スポンサーリンク
553:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/09/24 21:18 ID:CEDh5qnP0
レッドは熱血、
グリーンはクール
ゴールドはやんちゃな不良、
シルバーはストイックな不良
ルビーは都会的、
サファイアは野性的
ダイヤはのんき、
パールはせっかち
って感じで、主人公2人のイメージは対極になるようにしてるって日下が前にTLで呟いてたけど
5世代以降をこれに当てはめるとしたら
エックスはネガティブ、
ワイはアクティブで分かりやすいけど

ラクツとファイツ、ブラックとホワイトが分かりづらいな
グリーンはクール
ゴールドはやんちゃな不良、
シルバーはストイックな不良
ルビーは都会的、
サファイアは野性的
ダイヤはのんき、
パールはせっかち
って感じで、主人公2人のイメージは対極になるようにしてるって日下が前にTLで呟いてたけど
5世代以降をこれに当てはめるとしたら
エックスはネガティブ、
ワイはアクティブで分かりやすいけど

ラクツとファイツ、ブラックとホワイトが分かりづらいな
スポンサーリンク
554:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/09/24 21:26 ID:PX38gC/F0
ブラックとホワイトって性格被ってるよな


557:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/09/24 22:26 ID:aZFTcAJj0
ブラックとホワイトはやりたいことが対極ということでいいんじゃない?
自分の力を相手にぶつける戦闘と相手の求めるモノに応える芸能という具合で
ラクツ:捜査 自ら行動して調べる
ファイツ:盲信 Nを信じ待ち続ける
ちょい見せしか知らないけどこんな感じ?
自分の力を相手にぶつける戦闘と相手の求めるモノに応える芸能という具合で
ラクツ:捜査 自ら行動して調べる

ファイツ:盲信 Nを信じ待ち続ける

ちょい見せしか知らないけどこんな感じ?
568:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/09/26 01:43 ID:vamyf2Tr0
エックスは感じる者になるんだろうか


555:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/09/24 21:40 ID:G1SNTUU90
ソースはwiki()だがどっちも代名詞は「夢見る者」らしいしな
ちなみにルビーが魅せる、サファイアが究める、エメラルドが鎮める、ダイヤモンドが感じる、パールが志す、プラチナが知るらしい
他はともかくサファイアはピンと来ない
ちなみにルビーが魅せる、サファイアが究める、エメラルドが鎮める、ダイヤモンドが感じる、パールが志す、プラチナが知るらしい
他はともかくサファイアはピンと来ない
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケスペ・コロコロ系漫画」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)





そうなんた
そりゃお話を作るにあたって主人公の性格は変えた方がいいだろうよ
同じような性格のやつが同じような事をしてても盛り上がらん
てゆーかファイツとラクツってなんだよ…。
どう見ても日本人にしか見えないせいで違和感加速w
最近のポケスペ読んでなかったけど、BW2の主人公の名前はもうちょっと何とかならなかったのか?
BW2編って52巻からでるんだよな?
※3
何を今更
ラクツwwwwファイツwwwww
最も初歩的な漫画教本に書いてありそうなキャラクター設計のいろはやん
サファイアは戦う者っぽいけど、それだとレッドと被るもんなぁ。
究める以外に他にしっくりくるものがありそうで無いのかもな。
シンオウの3人組がポケスペには珍しく始めからトリオで設定が組まれているのは、フロンティア編で一旦の区切りがついたタイミングにもなるし新しい試みとして面白かった。
感じる、志す、知るで湖の3体がそれぞれ充てがわれてるんだけど、それが物語の序盤ではそこまで露骨には見えないようになってて、物語が終盤に近づくにつれてだんだんはっきり意識できるようになってるのは上手いなーと思う。
ネットではあまり高い評価を見ない気がするけど、個人的にはDP、Pt編合わせてシンオウ地方編は、一つの地方の独立した話としてよくできてるんじゃないかな。
ラクツとファイツはブラックホワイトみたいな単純な名前だったはず
発音だっけ?覚えてないけど
ブラックツーを略してラクツ
ホワイトツーでファ(ホ)ワイツじゃなかったけ
サファイアはバトルする者としてレッドの下位互換だしなー
野生的に共生するって意味なら他の面子と差別化もできようが
割とどの漫画やアニメもそうだと思うぞ
ブラクツとホワィツからか
※10のおかげでやっと分かったわ
ブラックツーとホワイトツー略して
ラクツとファイツだろ
ソフトの名前に準じてんだから仕方ない
それよりワイだろ…
ポケスペはイエローが至高
異論は一切認めない
※15 それに本名じゃなくてコードネームだしな。ファイツは公式にコードネームとして発表されてないが
ワイはドストレートすぎたなww
絵柄が変わったレッド初めて見た
やっぱ受け付けないわ
元気になったらしいし戻してくれー
また買いに行こうかな
つまりメイは可愛いってことねわかった
これ言うとはんかんよぶかもしれないけど、真斗時代より山本時代からの方がストーリーは面白い
そろそろポケスペの~者シリーズは限界だと思う
ゴールドシルバーあたりでやめとけば
※22
まあ作ってる人は同じだけど、山本さんの場合シナリオの迫力に答えられる絵柄ってのと、日下のシナリオ考えるのが少し変わったのかな?
昔より一章一章が長くなったよな
BW2が発表されて一番困ったのはポケスペ作者だと思う
普通にメイとキョウヘイで良かったんじゃ…
サファイアは訛る者だろ
ブラックホワイトグレーだったら簡単だったのにな
エックスがあんな性格なのは原作のポケマイルがあるからなのか。
初代のブルーとイエロー、2世代のクリスタル、3世代のエメラルドは対極じゃないから無視か?
ラクツとファイツってそのまま正義と悪でよくね?
「極める」じゃなくて探究の「究める」だから合ってるだろバカ
てゆうか、やんちやとストイックって反対なの??
ネガティブの逆はポジティブだろ
サファイアの究める者は良いと思ったけど、診る者でも良いかなあと思った
基本じゃねーか?
それよりもORAS編はどうするんだろう・・・
まだXY編もやってるのに、先生頑張って
なんか叩かれてるみたいだけどさ、別にワイって名前でもよくない?
普通にかわいいやん。
それにちゃんとフルネームは「ワイ・ナ・ガーベナ」って名前なんだからさ~
そんなにポケスペ叩くなよwwwしかもなんだかんだ言いながらお前らちゃんと読んでるんじゃんwww
日下先生も山本先生もいっぱい苦労してこの漫画かいてるんやから
もっと楽しんで読むべきだと俺は思うんですけど
ブラホワ似すぎだろ
何を今更!!ポケスペファンなら誰でも知ってるだろうぜ!!
ネガティヴなエックスの雰囲気がお前らっぽくてワロタ
※29
初代とは言ってもイエローは二章の主人公だから一章とは別の話として考えるべき。エメラルドも同様。
クリスとブルーはそれぞれの章にいる主人公のライバルが主人公の対極になってるし。
アクティブの反対はパッシブやぞ
イエローとブルーはよ
イエロー様は主人公ではない…。神だ
イエロー懐かしい(*´∀`*) 初めて麦わら帽子が脱げたときの衝撃は今でも忘れられない
サン…陽キャ
ムーン…理系女子
最高
sm編すこすこのすこ