ぽけりん> 初代ポケモンアニメ製作会議にて「メインは御三家ではなくピカチュウで行きましょう」

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

初代ポケモンアニメ製作会議にて「メインは御三家ではなくピカチュウで行きましょう」

19/01/10 22:05
アニメ 51コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:07:58 ID:Fab8Fuxc0
こいつそうとう勇気あるよな
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:08:18 ID:tiL3YK9Dd
先見の明ありすき
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:08:47 ID:38yY/9jzd
マジで太ったネズミでしかないからな
初期のデザイン
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:09:41 ID:DWaQoX//H
「後々喋らせるつもりだったけど演技が天才すぎるのでこのままで行きましょう」
76:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:25:45 ID:DZ0uiNcUd
大谷という女の人生を大きく変える決断である
42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:16:54 ID:c3VKR6Wqd
大谷「ピッピ!ピッピ!」
大谷「ゼニゼニ!」

とかの可能性もあったんだろなぁ
67:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:23:25 ID:SDQkGgg1p
これもうポリゴンに責任押し付けましょう
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:09:48 ID:r4btbWVg0
「メインはピッピで行きましょう」
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:09:57 ID:ijWcZlYLd
「ピッピで漫画を描いてはいただけないでしょうか?」
394:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:55:18 ID:XN1v+0/A0
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:10:25 ID:qz6ENL0s0
電子音の鳴き声かえして
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:11:34 ID:FpAClPjKM
「なかなかやるじゃん」
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:12:08 ID:27oKzPDt0
御三家はできるだけ平等に扱うためメインから避けて、
しかも可愛くて攻撃が派手となると初代の中では割とこれ以上ない選出だよな
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:15:22 ID:RbJTL/fL0
>>24
ガーディとかじゃあかんのか
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:16:28 ID:yS432UY50
>>35
御三家とタイプ被るとちょっとめんどいやろ
343:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:51:47 ID:ma3WD+5Vp
アニメスタッフ「サトシに御三家持たせると人気に偏りが生じる」

アニメスタッフ「せや!ヒトカゲだけ最強にしたろ!」
スポンサーリンク
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:11:26 ID:ZxxlUd8Q0
その時点ですでに一番人気があったのがピカチュウだったんやで
37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:16:04 ID:+0rqAxcY0
アニメの前から人気あったで
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:17:02 ID:rIelDlN60
アニメ放送前のコロコロでやった人気投票で二位だったんだよなぁ
確か1位はリザードン
420:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:56:42 ID:QsTsPoc00
なんでゲームの時点でピカチュウが一番人気だったんや
446:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:58:52 ID:tf6/qpijd
>>420
ブームになるまで半年くらいかかったのと当時の流行を作っていたのは女子高生でその女子高生に支持されたのがピカチュウだから
小学生男子主導の人気ではない
454:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:59:37 ID:XeAAVQWK0
>>446
当時の女子高生のカバンにつけるマスコット
キティちゃん、ピカチュウ、鈴木その子人形、天童よしみ人形の四択やったイメージ
250:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:45:45 ID:Rf+rbL4k0
ニャースとかいう特別枠
87:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:27:21 ID:JBCW6W4m0
この頃のぬいぐるみ持ってる人おるか?
出典元
130:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:34:13 ID:lVjs9rNKr
>>87
うちにトゲピーのあったわ
79:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:26:01 ID:YYywhjUl0
ピッピは紙一重運命が異なっていれば....
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:13:02 ID:ObQfZHNi0
ピッピってぎえぴー抜きにしてもかわいくない
プリンも
32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:14:02 ID:ZxxlUd8Q0
>>28
そうか?なんかレア感あるやん
547:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 19:06:25 ID:YYywhjUl0
出典元

これみる限りピカカスだけじゃなくてプリンも普通に今のキッズたちに人気なんやな
564:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 19:07:14 ID:DuTlbsGvd
>>547
大きなお友達かま貼ってそう
567:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 19:07:16 ID:7zjz2wBga
>>547
カービィすごいな
128:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:34:02 ID:21SWwlS3d
んほぉーがまともに役にたった稀有な例
283:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2018/11/26 18:47:50 ID:TVpFGkqD0
ゲーム作っとる段階からピカチュウが1番人気出るやろって思ってたらしいぞ
杉森:出来上がっていたドット絵のポケモンをプリントして「一覧の中でどのポケモンが好き?」ってアンケートをとったら、ピカチュウが断トツだったんです。このアンケートは、ゲームの容量制限で登場させるポケモンを取捨選択するためのアンケートでした。

にしだ:だいたい最終形態が削られていましたね。2回進化させるよりはバリエーションを求めていたんだと思います。

西野:このアンケートは、単純に見た目だけで評価していました。ゲーム中の能力値とか、そういう部分は設定していない段階だったので、使い勝手とかは、まだ関係ありませんでした。

ということは、ピカチュウは人気が出るんじゃないかと予想していたのでしょうか?

杉森:社内アンケートで断トツだったこともあって、ゲームの説明書に描かれる15匹くらいの公式アートの中の1匹に選ばれるくらいにはなっていましたが、その頃はまだ、プレイヤーの皆さんの反応までは予想していません。
引用元

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:10 ID: 9c4e5

    カービィさんとピカチュウさんの人気ブッチギリで草
    つまりピカチュウカービィなら…?

  2. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:11 ID: ad363

    世界一のネズミ

  3. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:24 ID: e8811

    この手のスレ前も立ってたけどアニメ始まる前からピカチュウだんとつで人気あったぞ
    むしろピカチュウ人気にアニメが乗っかっただけの話

  4. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 22:26 ID: 7b34f

    昔の水彩っぽいニャースの絵がすげぇ可愛いんだよなぁ
    アニメ見て育ってすっかりあのキャラで定着しちゃったけど

  5. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 22:29 ID: 1b885

    似たようなスレのまとめ既にあるよな

  6. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:29 ID: 085d3

    せめて進化しないポケモンにして欲しかったなあ。
    実戦でのライチュウの使われぶりに反して
    最新作やアニメでの育成戦略無視しての頑なな進化拒否がライチュウの存在を否定している感がして心がうずく。

  7. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:31 ID: 4ac06

    コロコロの人気投票は確か1位だったはず

  8. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 22:32 ID: 40fd9

    ピカチュウが一番人気だったからアニメにしやすかっただけのはず

  9. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 22:38 ID: c33e9

    まあ最初はピカチュウと初代御三家の並びでもよかったけど
    ピチューのせいでピカチュウだけ中間進化になってしまってその並びも歪なものになってしまったね

  10. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:45 ID: a1e01

    ゲームで全然出ないからレア感あった

  11. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:46 ID: f48b5

    ※6
    べつに存在否定してるわけじゃないと思うよ

  12. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:49 ID: d9742

    首藤のブログだと
    コロコロ側がピカチュウ押してたんじゃなかったっけ

  13. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:50 ID: e339e

    誰よりもはやくピカチュウを主人公の相棒にしたのはギエピーだからな
    タマゴグループやポケモンコンテストも相当早い段階で登場させているし先見の目という意味では穴久保の方が凄い

  14. ▼返信 名無しさん     19-01-10 22:54 ID: 1f8aa

    ピカチュウはなるべくしてポケモンの看板キャラになった
    運命だったんだよ

  15. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:03 ID: ce23a

    ピカチュウをデザインしたにしだあつこは天才

  16. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:06 ID: 84950

    ヘタすればナッシーが主役になってた説

  17. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:10 ID: 73dca

    赤緑時点でピカチュウのドット絵の出来がいいもんな

  18. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:13 ID: 1324e

    なんJまとめ速報

  19. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:17 ID: 830ce

    ※3
    ギエピーでもピカチュウが仲間になってるしな

  20. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:20 ID: 58b2a

    既に言われているけどアニメが始まる前からピカチュウは人気あった
    序盤で手に入る珍しいポケモンで、ルックスも可愛くて、貴重なでんきタイプだから
    アニメの場合、御三家のどれか選ぶと格差になるからピカチュウが選ばれた

  21. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:29 ID: 9ba5e

    不謹慎ガブ地震記事、240コメもあるのにどうしてか
    トップの靖国炎上記事の隣から消える

  22. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:31 ID: 29622

    女子高生中心の人気だったとは初耳だなあ
    当時小学生だから同じ学年の周りしか見えてない

  23. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:33 ID: 69532

    初代の中でもやっぱ群を抜いたデザインだよピカチュウ
    ネーミングも素晴らしい

  24. ▼返信 名無しさん     19-01-10 23:39 ID: af102

    んほぉ〜この電気ネズミたまんねぇ〜

  25. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:42 ID: 16007

    ピカチュウの人気はトキワの森での希少性もあるよね

  26. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:42 ID: aac08

    電気技の見た目がいいのも理由の一つだし技構成的にもピッピとかは元からノーチャンスよ
    当時から男児人気もマスコット系ではあるってのも理由に挙げられている

  27. ▼返信 名無しさん@    19-01-10 23:48 ID: 7bf7a

    主人公キャラなら初代からもう少し種族値高く設定してほしかったなー)ガチ勢感

  28. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 00:16 ID: 45d38

    ※3
    アニメ前のポケモン漫画作品でも出番多いしね

  29. ▼返信 名無しさん     19-01-11 00:22 ID: a7ce4

    >>454
    鈴木その子人形、天童よしみ人形で草

  30. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 00:36 ID: d1386

    スマブラ投票のピチューとこににっこりマークがwwピーチ(デイジー)とかも人気で良かった
    対戦初心者だった頃輝石持ちでギャラの地震耐えれると信じたワイが馬鹿だったけどB30は低すぎる件

  31. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 00:41 ID: 4caf5

    御三家を平等に扱うためにピカチュウ選んだ・・・っていっても公式が明らかに御三家内で格差作ってるし。
    今となってはリザードンにしててもあんまり変わらなかったんじゃ。

  32. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 00:49 ID: e49f4

    レッツゴーピッピじゃないの納得いかん

  33. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 01:40 ID: a1aad

    デブチュウすき

  34. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 02:18 ID: 39e29

    >>547
    ピチューのとこニコちゃんマークあるじゃん。いいセンスだ

  35. ▼返信 名無しさん     19-01-11 03:28 ID: 728e6

    可愛い系が強い

  36. ▼返信 名無しさん     19-01-11 03:30 ID: b4753

    後付けピチューはいらない

  37. ▼返信 名無しさん     19-01-11 04:12 ID: e1136

    ミッキーマウスとどっちが有名なんだろうな
    どこの国の子供も知ってるだろうし互角なのかな

  38. ▼返信 名無しさん     19-01-11 04:12 ID: 48575

    いる

  39. ▼返信 名無しさん     19-01-11 07:00 ID: 2cb7d

    知名度は間違いなくミッキーだろうけど、人気はピカチュウのが絶対高いやろなぁ

  40. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 07:25 ID: 7898f

    >「後々喋らせるつもりだったけど演技が天才すぎるのでこのままで行きましょう」
    第一話のピカチュウ初登場時は獣のくせに「アハハハハ」と笑っとったで

  41. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 07:52 ID: d9527

    ※1
    ひ ろ が る プ ラ ズ マカービィ

  42. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 09:15 ID: 61c36

    わかりやすい強さの初代ミュウツーいいよね
    PP補給すれば捕まえたて1匹で四天王倒せるし

  43. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 09:28 ID: a549b

    HAHAHA
    アニメ制作陣営は残念なMichael Pachter氏とは違って、先見の明があるね
    驚きで笑ってしまうよ

  44. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 11:50 ID: 68771

    靖国参拝で無事、オワコンと化したポキモーンw

  45. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 12:40 ID: 4b7b4

    アニメ勢作陣というが、そもそも「電撃ピカチュウ」が原作だべ?

  46. ▼返信 名無しさん     19-01-11 13:39 ID: 5d510

    たしかに初代ドット絵で一番かわいいな

  47. ▼返信 名無しさん     19-01-11 13:55 ID: dc665

    ピカチュウをメインにしましょう→ふーん
    声優は大谷育江さんで→有能すぎてやばい

  48. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 19:12 ID: ce605

    ※45
    アニメの漫画化なんだから逆じゃないか?

  49. ▼返信 名無しさん@    19-01-11 23:21 ID: aa6d9

    当時は女子高校生が流行りを先導してたイメージあるな
    ガングロ、たまごっち、ポケベル、ルーズソックス、プリクラ

  50. ▼返信 名無しさん     19-01-13 01:08 ID: ca36e

    かわいい枠としてはピッピやプリンもそうなんだけど、色がピンクなのが男子の評価が上がりづらい一因かな
    黄色って男女共に使ってて違和感ない色だし

  51. ▼返信 名無しさん@Libros de Segundo Grado de Preprimaria SEP | Paco el Chato    19-01-14 14:37 ID: 1d2a5

    Yahoo!ショッピング – Tポイントが貯まる!使える!ネット通販

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved