ぽけりん> 【ポケモン】ミニーブ系統「くさ」←うん 「ノーマル」←!?!?!?

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【ポケモン】ミニーブ系統「くさ」←うん 「ノーマル」←!?!?!?

23/02/25 22:05
ゲーム 93コメント
スポンサーリンク
1:ヤドン@かくれポン投稿日:2023/02/01 15:41:28 ID:EZMwlWqc
ノーマルってのは、一体なんなんだろうな
3:ミミッキュ@くろいにんじん投稿日:2023/02/01 15:43:09 ID:MPZoXX3.
ノーマルついて良いことあった?
27:コジョンド@ツルギマイタケ投稿日:2023/02/02 16:20:12 ID:PpOgBZe.
>>3
無い
そもそも草は複合してもねぇ
30:サマヨール@ハートアメざいく投稿日:2023/02/02 17:33:31 ID:ziHgb7kQ
>>27
ノーマル付いてたから貰えたような技多いだろ
壁とかマジシャとかだいちかとか
草単だったらドレディアとかみたいなクソ狭技範囲になってたわ
5:ゼニガメ@やきチョリソー投稿日:2023/02/01 16:14:29 ID:cyM6Pckg
こいつのノーマルはなぜか納得できない
4:ツンデツンデ@ギネマのみ投稿日:2023/02/01 15:50:55 ID:EZMwlWqc
こいつにノーマルついててメェークルについてない理由説明出来るやつ、いない
メェークル
H66 / A65 / B48 / C62 / D57 / S52 / 合計350
タイプ:くさ
特性(タッチで詳細)
*
28:ニドラン♀@ももいろはなびら投稿日:2023/02/02 16:22:42 ID:y/UkxOl.
シキジカ メェークル アマカジ ミニーブ うーん、全部草単!w
16:アリゲイツ@いしょうトランク投稿日:2023/02/01 17:52:51 ID:2OUEPEmM
(え、こいつノーマル複合だったんだ…)
19:ダルマッカ@きあいのタスキ投稿日:2023/02/01 17:58:51 ID:dgOYDd9w
これもうわかんねぇな
8:ゲッコウガ@バーゲンチケット投稿日:2023/02/01 16:16:21 ID:kP9waUxg
割と普通のデザインしてるからだよ
10:アゲハント@アイテムコール投稿日:2023/02/01 16:21:38 ID:4KCEyreA
カエンジシはノーマルのおかげでゴーストに強いって意味があるけど
スポンサーリンク
21:エルフーン@クリティカッター投稿日:2023/02/01 18:01:22 ID:Oen.Of7E
ミニーブは草単、
オリーニョからフェアリー追加でよかった
41:トリトドン@テラピースむし投稿日:2023/02/17 07:50:48 ID:7mfAflFQ
もしかするとミニーブって初期構想だと全然違う姿だったんじゃね
今でこそまんまオリーブに顔付けたような姿だけど、
初期案だとシキジカみたいな動物っぽい見た目だったのかも
それが何らかの理由により大幅にリデザインされて今の姿になったんだろうか
ミニーブがノーマル複合なのはその頃の名残だったりしてね
43:ビクティニ@ふといながねぎ投稿日:2023/02/17 07:59:12 ID:VbGk.TYk
ノーマルタイプついてる種族の共通点を強いて挙げるなら「普通の動物っぽい」または「典型的なマスコットっぽい」あたりだと思うので
ミニーブ系統は「典型的なゆるキャラっぽい」という視点でのノーマルタイプという可能性は?
なんか瀬戸内海沿岸の自治体のマスコットとかにいそうじゃん、ミニーブとオリーニョは
60:グランブル@ひかりのねんど投稿日:2023/02/23 13:49:31 ID:i9x.rO4M
>>43
たしかに
53:トルネロス@ホエルコじょうろ投稿日:2023/02/23 12:17:01 ID:geGY.ttA
58:ユキノオー@おきがえトランク投稿日:2023/02/23 13:40:10 ID:LTY.2hNU
>>53
かなり難しいんだが
64:ポカブ@ヒドイデのトゲ投稿日:2023/02/24 12:57:09 ID:q8SwqZSU
>>53
ヤヤコマとアオガラスのタイプ違うの謎過ぎる
61:メガラティオス@ブイゼルのけ投稿日:2023/02/23 13:51:18 ID:yyLE5IeI
カエンジシ『炎ノーマルです』 エレザード『電気ノーマルです』 ゴーゴート『‥草です』
65:シェルダー@シェルダーのしんじゅ投稿日:2023/02/24 14:02:46 ID:PeoY0rP.
ミニーブは生き物だからまだノーマルわかるだろ
問題は初代から出てるこいつよ
お前普通とはいいがたいだろ
66:バオッキー@げんきのかたまり投稿日:2023/02/25 13:34:58 ID:hyEA8z5k
>>65
こいつは分類出来ないからって意味でのノーマルだろ
68:ワルビル@かいのカセキ投稿日:2023/02/25 13:43:27 ID:NKacAUQ2
>>65
初代のタイプ分類でポリゴンに当てはめられそうなのってノーマルくらいしかないと思う
エスパーってのともちょっと違うし
45:クズモー@フォトアルバム投稿日:2023/02/17 08:28:04 ID:Tb129hdo
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    23-02-25 22:07 ID: 1e59a

    ホントの粗で笑う

  2. ▼返信 ななしさん    23-02-25 22:10 ID: bc9b3

    格闘が弱点になる代わりにゴースト無効にノーマル技を一致で打てる
    対戦環境によって良し悪しが分かれそう

  3. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:10 ID: 24f41

    分類できないからノーマルなのに
    草とか炎とか電気とか分類出来てるやつにノーマルつけるの意味不明なんだよなあ

  4. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:14 ID: 7b85d

    他にも色々納得出来ない奴おるな

  5. ▼返信 ななしさん    23-02-25 22:15 ID: 7b2bd

    ノーマルの技が強く使えるか使えないかの差とか・・・
    そういや何覚えるんだろこいつ。

  6. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:20 ID: ea138

    ゴーゴートとヤナッキーがいるから余計ややこしい

  7. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:21 ID: 336b6

    宝探し

  8. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:22 ID: fa88c

    C125からの一致はかいこうせんはロマン感じる

  9. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:33 ID: 24f41

    ノーマル複合は、カービィ64にコピーミックスってあったけど
    アレでスッピンとコピー能力を混ぜられるみたいな気持ち悪さ
    ノーマルは文字通りノーマルであって欲しかったなあ。今更だけど

  10. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:33 ID: 37222

    ノーマルゴーストってよく考えたら意味わからん

  11. ▼返信 ななしさん    23-02-25 22:40 ID: a028b

    俺このスレにリアルタイムでいたわwwwwwwwwwwwwwwww

  12. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:43 ID: c31e3

    まぁ草単よりはゴーストに強く出れるし…

  13. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:46 ID: 5693a

    ポリゴンはでんきでもいけそうだけど

  14. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:47 ID: 44063

    ※3
    今までノーマルタイプだったのに、フェアリータイプとカテゴリーされた途端タイプ相性が激変した連中についてどう思う?

  15. ▼返信 名無しさん     23-02-25 22:59 ID: 24f41

    ※14
    ピッピとかフェアリーに完落ちしたのはいいけど、プリンみたいなのは気持ち悪いな
    あくまでゲーム的な強さ抜きで

  16. ▼返信 ななしさん    23-02-25 23:00 ID: 6e7db

    グルトン系統はノーマル地面だったら嬉しかったな
    脂肪で炎半減出来て氷弱点じゃない地面ってだけで長所になりうる

  17. ▼返信 名無しさん     23-02-25 23:09 ID: 43f44

    大雑把に分けるとタイプでの分類不明系、動物系、癒し系ってな感じじゃないかな
    あと音系のポケモンは入ったり入らなかったりしてる感じ

  18. ▼返信 ななしさん    23-02-25 23:26 ID: a1801

    パフュートンの色違い好きだから地面タイプ付けてほしかったな

  19. ▼返信 名無しさん     23-02-25 23:27 ID: 160ee

    オリーニョの存在しばらく知らなかったよ

  20. ▼返信 名無しさん     23-02-25 23:29 ID: c4a23

    マジシャも大地もキマワリでも覚えるんだよなあ…

  21. ▼返信 ななしさん    23-02-25 23:57 ID: 43227

    ガラルジグザグマってノーマル複合だったのか

  22. ▼返信 名無しさん     23-02-25 23:58 ID: 2dec7

    エレザードのノーマルは本当に謎。
    アイツは爬虫類だからな。
    カクレオンは特性で色んなタイプに変化出来るからノーマル単は納得だけど、エレザードのノーマル複合はどうしても哺乳類モチーフに思えてしまう。

  23. ▼返信 名無しさん     23-02-26 00:08 ID: 3426e

    オリーヴァは草単感すごいな
    シキジカが草無なのはわかる。

  24. ▼返信 ななしさん    23-02-26 00:24 ID: c46f5

    普通の動物っぽい→ノーマルタイプだと思ってたわ

  25. ▼返信 名無しさん     23-02-26 00:27 ID: 6913e

    ノーマル/じめん って既存ポケモンで
    居たっけか?パッと思いつかんわ

  26. ▼返信 名無しさん     23-02-26 00:38 ID: 57945

    ノーマル複合の奴は単タイプのの違いを明確にしろっちゃ
    特に動物モチーフのやつはな

  27. ▼返信 名無しさん     23-02-26 00:45 ID: bf2bb

    ※22
    生物学上ほぼ爬虫類の鳥ポケモンにノーマル付いてるから今更よ

  28. ▼返信 名無しさん     23-02-26 00:59 ID: 9cd9d

    ※25
    ホルード

  29. ▼返信 名無しさん     23-02-26 01:02 ID: 9cd9d

    ゴーゴートはSVまでマジで草単だと思ってたわ
    カロスポケモンがノーマル複合多いせいだわ

  30. ▼返信 ななしさん    23-02-26 01:13 ID: 433b4

    草は複合してもねぇって書き込みあるけど草ってむしろ複合で化けるやつだろ

  31. ▼返信 ななしさん    23-02-26 01:35 ID: c236f

    ノーマルつけた複合出したいけどノーマルの特徴ないからとりあえず適当にこいつにつけておくかって感じだよな
    他のノーマル複合も別にノーマルが消えて残りのタイプだけでも別に違和感ないし
    まあ特徴がないのがノーマルなので仕方ないんだが

  32. ▼返信 名無しさん     23-02-26 02:23 ID: f047a

    ※3
    カエンジシ、メブキジカ、ビーダル、キリンリキ、モトトカゲあたりを見るに「普通にモチーフの動物っぽい」がノーマルタイプの条件の1つだろう
    もしくはカビゴンやポリゴンみたいに完全なる無属性
    だから植物で人型のオリーヴァはよくわからん

  33. ▼返信 名無しさん     23-02-26 03:17 ID: 761a8

    メェークルが草単なのはずっと違和感ある

  34. ▼返信 ななしさん    23-02-26 04:23 ID: 9547f

    ※11
    そのコメントかなり久々に見た
    マジで今ピカチュウレイドの情報収集のために普段行かないけどBBS使ってるからちょうど俺もそのスレだけはリアルタイムでいたわ
    そのコメントを見る偶然と、自分自身リアルタイムにスレにいた偶然、なんか2つの偶然がちょうど起こって嫌だな

  35. ▼返信 名無しさん     23-02-26 04:33 ID: 61730

    あらあら…

  36. ▼返信 名無しさん     23-02-26 04:53 ID: 865fe

    ※29
    ゴーゴートは草単で合ってるよ

  37. ▼返信 名無しさん     23-02-26 05:16 ID: 8bea9

    キリンリキみたいにノーマルと他のタイプが複合する事に意味ある奴なら分かるけど、そうじゃないならノーマル付けるのは違和感しかない
    ノーマル=他の特徴が無い奴らだろ

  38. ▼返信 名無しさん     23-02-26 05:28 ID: 12523

    それ言ったらノーマルひこうも複合なんだけどそっちはいいのか?

  39. ▼返信 名無しさん     23-02-26 05:32 ID: 41e25

    霊視能力が無くて殴られるのに弱いポケモンにはノーマルが付く

  40. ▼返信 ななしさん    23-02-26 06:25 ID: ea09f

    哺乳類のDNA含まれてる植物なんだろうか

  41. ▼返信 名無しさん     23-02-26 06:54 ID: 3dc70

    ゴースト耐性(無効)ってだけでかなり貴重よな

  42. ▼返信 名無しさん     23-02-26 07:03 ID: 1d6ae

    まだノーマル虫というどう考えてもノーマル感ないポケモンが控えてるぞ

  43. ▼返信 名無しさん     23-02-26 07:07 ID: f8b64

    そもそもノーマルとは何なのか
    何を持ってして普通なのか

  44. ▼返信 名無しさん     23-02-26 07:14 ID: bf2bb

    ※32
    オリーヴァはラッキー、タブンネ、イエッサンみたいな癒し、回復系なんじゃない?

  45. ▼返信 名無しさん     23-02-26 07:32 ID: 7f137

    ミニーブ系統は将来的に新タイプが登場したら草とそのタイプの複合になりそう
    イメージ的になんとなくホーリー(聖)タイプとか

  46. ▼返信 名無しさん     23-02-26 07:41 ID: bf2bb

    ※46
    2回も没になってる音タイプの方が先じゃない?

  47. ▼返信 ななしさん    23-02-26 07:43 ID: a9c9e

    ミニーブの1・2進化形は本当にクソデザイン!
    リーク予想ポケモンイラストの方が良かった。

  48. ▼返信 ななしさん    23-02-26 07:55 ID: 630ac

    ゴーゴートって今の今までノーマル入ってると思ってた

  49. ▼返信 名無しさん     23-02-26 08:20 ID: b49f8

    ゴーゴート意外と知られてないんだな
    星6レイドやってる人なら1匹は育ててると思うけど

  50. ▼返信 名無しさん     23-02-26 08:29 ID: 7b054

    何故かメークェル系統ってノーマルも入ってると思うよな
    未だに間違えて格闘技撃って抜群入らずに「あっ、こいつ草単かよ」って気付く

  51. ▼返信 名無しさん     23-02-26 08:40 ID: c148f

    小さい屁みたいな名前

  52. ▼返信 ななしさん    23-02-26 08:42 ID: 86af1

    そういえばミニーブ系って草ノーマルだったな
    ぶっちゃけ草妖精or草地面とかと思っていた
    草ノーマルの利点って何?と聞かれたらゴースト技無効以外利点が無いし、耐久型でもない限り特に旨味の無い組み合わせだよね
    これがゴーストノーマルだと弱点が悪以外無い上にゴーストと格闘完全無効と言う感じになるのにね
    ゴースト悪に至っては妖精が登場するまで弱点タイプ無しと言う化け物だったからな(逆さバトルになるとエスパーとか弱点増えるけどさ)

  53. ▼返信 名無しさん     23-02-26 09:05 ID: 99b34

    ノコッチ、カクレオン、エレザード、ジジーロン、モトトカゲと
    意外と爬虫類型ノーマルは多い

  54. ▼返信 名無しさん     23-02-26 09:16 ID: a4dca

    「モチーフをほぼそのまま使うやつ」にノーマルが追加された可能性があるな
    オリーヴァの体についてるのがただのオリーブって意味で
    (その理屈ならトロピウスは草ノーマルっぽいが 飛行要素が大きいのでノーマルが上書きされてるとか?)

  55. ▼返信 名無しさん     23-02-26 09:32 ID: c7b9f

    ポリゴンは今出てきたら電気鋼で登場してそう

  56. ▼返信 名無しさん     23-02-26 10:12 ID: 31b4c

    そうえいばイルカマンも水格闘や水悪じゃないし
    唐辛子やパプリカに欧米の怪人がモチーフのスコヴィランも悪タイプじゃない
    マジシャンポケモンのマスカーニャも草エスパーじゃないんだよね

  57. ▼返信 名無しさん     23-02-26 10:21 ID: 25b4d

    ノーマルゴーストとかいう頭がバグりそうになる謎のタイプ
    ノーマルとは、ゴーストとは

  58. ▼返信 名無しさん     23-02-26 10:57 ID: 7f137

    ヒスイゾロア系統は誕生経緯からゴーストタイプなのはわかるけど、ノーマルタイプの要素はどこにあるのだろうか?
    あいつ転生前は悪タイプだったはずじゃ?

  59. ▼返信 名無しさん     23-02-26 11:04 ID: 63dc0

    うん←気持ち悪い

  60. ▼返信 名無しさん     23-02-26 11:15 ID: bf2bb

    ※59
    ゾロア系の悪タイプは図鑑説明からして悪戯や迫害からだろうしその要素が抜けた結果じゃない?レジギガスのまっさらプレートも白いし

  61. ▼返信 名無しさん     23-02-26 11:25 ID: 91950

    最近のポケモンはタイプが適当すぎる

  62. ▼返信 名無しさん     23-02-26 11:26 ID: bf2bb

    ※57
    3タイプ以上の要素があるならリージョンフォームか分岐進化行き、
    単タイプは他のタイプの要素が薄いとかじゃね

  63. ▼返信 名無しさん     23-02-26 11:38 ID: bf2bb

    ※62
    最近じゃなくてもコダック、ブラッキー、ナックラー系、パルキア、メロエッタ辺りはおかしいとは思うが

  64. ▼返信 ななしさん    23-02-26 11:41 ID: 0ead3

    ノーマル/○○はまだ分かる
    基本ノーマルと言うか無特徴だけど
    所々○○タイプの特徴が見られるってことで
    ○○/ノーマルはマジで分からん
    それ純然たる○○タイプと何が違うねん

  65. ▼返信 ななしさん    23-02-26 12:36 ID: 0ed23

    こいつに限ってはモチーフの生き物由来のノーマルじゃなくて、テラバーストという新技を素で採用しやすい特殊ノーマルが欲しかったから付けられた感がある
    天候操作と併せて晴れ下炎テラスで使えと余計後押ししてるのも

  66. ▼返信 名無しさん     23-02-26 13:00 ID: 2705a

    ※61
    言われてみれば身体が白いからヒスイ種には悪タイプ要素が感じられないな

  67. ▼返信 名無しさん     23-02-26 14:49 ID: 664c9

    動物モチーフが入るとノーマル入りそうに見てるけどそうでもないからマジでわからん

  68. ▼返信 名無しさん     23-02-26 15:25 ID: e9513

    このせいでサルとガッサに弱くなるのほんま

  69. ▼返信 名無しさん     23-02-26 15:49 ID: 19f6d

    ゴースト無効はおいしいけど、地下水が刺さりそうな格闘に弱くなるのがね

  70. ▼返信 名無しさん     23-02-26 17:01 ID: 3e6d2

    パフュートンにはがっかりだったな、ホルードを超える地面ノーマルになると期待されてたのに臭いだけのただの豚だった

  71. ▼返信 ななしさん    23-02-26 18:27 ID: 0ea4d

    もう気分で決めてるって言っちまえよ

  72. ▼返信 ななしさん    23-02-26 18:50 ID: 92997

    ノーマルという分類のゴミ箱

  73. ▼返信 名無しさん     23-02-26 19:27 ID: 7ed30

    ※60
    お前の方がキモイわ
    クソ親父が。ぶち殺されろよ。何者かに。

  74. ▼返信 名無しさん     23-02-26 19:29 ID: c866b

    ※28
    あー ホルードか、ちからもちで
    地味に強かったの思い出した。情報感謝

  75. ▼返信 名無しさん     23-02-26 19:32 ID: c866b

    ※48
    俺、中間のオリーニョの方が好きなんだが?
    オリーヴァになって落胆したわ。
    お前とは相容れない様だな

  76. ▼返信 名無しさん     23-02-26 19:40 ID: c866b

    ※64
    コダック →わかる(エスパー無いんか)
    ブラッキー→わからない(あくでええやろ)
    ナックラー→わかる(フライゴン竜/妖でええやろ)
    パルキア →わからない(真珠だから水/竜だろ?)
    メロエッタ→わかる(ノーマル要素わからん)

  77. ▼返信 ななしさん    23-02-26 20:07 ID: a2544

    >>28 ※29
    こいつらのせいでややこしくなった

  78. ▼返信 名無しさん     23-02-26 20:09 ID: 98d48

    ※48 ※76
    ミニーブからオリーヴァまで全部好きな俺は勝ち組だな
    色違いも好き

  79. ▼返信 名無しさん     23-02-26 20:36 ID: bf2bb

    ※77
    ブラッキー→図鑑説明に毒素の混じった汗
    パルキア→説明されれば分かるけど上で言われてるような奴とそんな変わらん

  80. ▼返信 名無しさん     23-02-26 21:19 ID: 0670d

    初代ノーマル並べたらホルードに地面付いてるの意味わからんと思う

  81. ▼返信 名無しさん     23-02-26 21:33 ID: 34dd3

    ※57
    マスカーニャのマジシャンポケモンってのは魔法じゃなくて奇術や手品だからな
    相手を騙すという意味ではエスパータイプよりも狡猾な悪タイプが適切な感じがする

  82. ▼返信 名無しさん     23-02-27 00:26 ID: 7f637

    ノーマルタイプってRPGで言う無属性みたいなもんなんやろうけどそれは属性を持たないから無属性に分類されるのであって無属性自体には属性としての効力なんかないんよ、属性が無いから無属性、なにか属性があるならその時点で無属性は有り得ないしましてや無属性と両立とかちゃんちゃらおかしい、こんなちょっと良く考えれば当たり前のことをどうして誰も指摘しなかったんかね

  83. ▼返信 名無しさん     23-02-27 00:55 ID: 87195

    ゲーフリそこまで深く考えてないと思う
    単草多いしゴースト 強いからノーマル付けとくかくらいのノリだと思う
    それをファンがあれこれ理由つけて考察してるだけ

  84. ▼返信 名無しさん     23-02-27 00:58 ID: 87195

    ノーマルひこう複合はなんか分かるんやけどな

  85. ▼返信 名無しさん     23-02-27 08:11 ID: e0f80

    18タイプの分類からしてツッコミ所だらけだし

  86. ▼返信 名無しさん     23-02-27 09:38 ID: 99624

    弱保の発動機会増えるしテラバのノーマル撃ちに救われる時わりとあるんだけどね

  87. ▼返信 名無しさん     23-02-27 12:10 ID: c7f77

    ※10
    きっと平凡な幽霊なんだろう…

  88. ▼返信 ななしさん    23-02-27 12:31 ID: 0d9a7

    結局ノーマル複合は鈍足だと何の役にも立たない
    ゴーストを空かすぐらいしか役割が無い癖に鈍足が多い格闘タイプに上から殴られるようじゃ話にならん

  89. ▼返信 名無しさん     23-02-27 15:01 ID: 8dd71

    オリーブの実って魔除けの効果もあるって言われてるから、ゴースト技を無効に出来るノーマルタイプが付いてても不思議じゃない

  90. ▼返信 ななしさん    23-02-28 18:31 ID: dacf0

    これ現実世界で例えるなら「俺は無職だけど公務員もしてます!」ってぐらい矛盾してるよな、公務員なら無職って言わねーよ

  91. ▼返信 ななしさん    23-03-01 16:34 ID: 60d17

    ポリゴンはロトム考えると電気でもいけたよな
    霊じゃないから電気単体か、同じく人工ポケモンのミュウツーにあやかってエスパー複合とかでも

  92. ▼返信 ななしさん    23-03-01 16:36 ID: 60d17

    ※10
    生と死の狭間的ニュアンスじゃないかとは思う

  93. ▼返信 ななしさん    23-03-02 12:02 ID: 4b968

    ゲーフリ「なんとなくっス、はいw」

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved