ぽけりん> 【確かに】ポケモンの技のPPって最初から最大で良くね?

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【確かに】ポケモンの技のPPって最初から最大で良くね?

20/10/19 21:25
ゲーム 92コメント
スポンサーリンク
1:ベトベトン@むしよけスプレー投稿日:2020/10/13 07:18:08 ID:prNctdjY
わざわざアイテム使って増やすのだるい
3:シビビール@すごそうないし投稿日:2020/10/13 07:32:32 ID:ywkIRRvU
言われてみれば確かにそうだよな
4:エンテイ@こだいのおうかん投稿日:2020/10/13 07:33:23 ID:K8zEhKto
きりふだ「私のPPを増やす……それだけはやめてくれ!」
8:ホエルオー@きのみプランター投稿日:2020/10/13 09:09:07 ID:ibUwZqYQ
レベルも最大でよくね
9:デスバーン@のこされたボール投稿日:2020/10/13 09:13:40 ID:LkXs1rR6
>>8
そのためにランクバトルは低くても50で統一されるようになったやん
45:クレセリア@ベリーアメざいく投稿日:2020/10/14 00:28:59 ID:.kKcXr/s
ステロのPPまで上げるやつwwwwwww
14:ウツボット@みっけポン投稿日:2020/10/13 09:59:00 ID:5kSc/aQs
むしろPPアップ廃止して全部初期値でいい
15:フェローチェ@むしよせコロン投稿日:2020/10/13 10:10:55 ID:GMqAMLZk
最大値で良い
その上で一部の技は対戦時に最大PPを減らして良いと思う
具体的にはテンポ悪くなりガチなまもる系、みがわり、じこさいせい、状態異常付与系とか
18:ヤトウモリ@メタルコート投稿日:2020/10/13 10:16:49 ID:7tAIwKGI
PPを増やすアイテムを半永久的に稼げばいい
育成環境の最適化をサボってショートカットしろは愚問
7:テールナー@コオリZ投稿日:2020/10/13 09:00:22 ID:ui2MFLsI
ネクロズマのルナソルの技がフォルム解除する度に技枠ごと消えるせいでPP増やしたらフォルム解除しづらいクソ仕様

キュレムはアイヘがゼクレシの技に変化するからPP増やし受け継ぐっていう
スポンサーリンク
22:トリトドン@こうこうのしっぽ投稿日:2020/10/13 17:10:11 ID:gy521XMc
「ポイントアップ等で増えた分の最大PPは通信対戦では反映されない」でおk
なかよし度みたいなもん
32:ヤドキング@ドラゴンメモリ投稿日:2020/10/13 20:24:56 ID:PgXAffEM
>>22
ぶっちゃけこれでいいよな

ポイアポイマはストーリーでの救済措置程度でいい
24:ワルビル@カムラのみ投稿日:2020/10/13 18:07:50 ID:dJpA4rx2
最大値までに必要なポイマの数を3→1個にしてくれるのが1番ありがたい
31:オトスパス@くっつきバリ投稿日:2020/10/13 20:22:40 ID:N/IQzYsk
プレッシャー、恨みが活かしづらい
42:コダック@じしゃく投稿日:2020/10/13 21:54:42 ID:gb0gV35E
いっそのこと四つの技のPPの和は60以下にするとか
44:ネンドール@あやしいパッチ投稿日:2020/10/14 00:25:36 ID:nulY09oM
PP5の技は威力高いとかがあるだろ
相手の技を無くす選択肢でてきて逆に面白くなりそうだが
47:ヤンヤンマ@Zパワーリング投稿日:2020/10/14 00:40:11 ID:pE8I1jV2
>>44
威力高い代わりにPP以外のデメリットが既に付いてるんだが。
PP5のままならせめてそのデメリットを軽減しないと、折角の大技なのに性能が微妙になるだろ
48:ヘルガー@ヤチェのみ投稿日:2020/10/14 00:41:53 ID:Ie/UBy4s
一撃技、守る、身代わり、回復技はPP5でいいです
49:メテノ@モンスターボール投稿日:2020/10/14 07:50:25 ID:Ywi.GIOk
PPもそうだけどダイマLVも最初から最大でいいよな
52:メガアブソル@ようせいジュエル投稿日:2020/10/14 08:21:45 ID:euZM1dWY
>>49
ダイマレベルという概念自体が要らんのよな
50:スナバァ@リバティチケット投稿日:2020/10/14 07:59:54 ID:etFUPkRQ
(⌒,_ゝ⌒)こおりのつぶてのPPは1にすべきですよね
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:29 ID: 269cd

    はぁ?俺が毎日IDくじ引いてPP上げたポケモンの価値が下がるだろ止めろよ

  2. ▼返信 ななしさん    20-10-19 21:34 ID: 6dd38

    PPを増やすのと努力値みたいなのを共通で振り分けれたら、もうちょっと戦略が増すような面倒くさいような感じはする

  3. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:38 ID: cd6df

    やるならPP枯らし戦略がちゃんと生き残れるようにしてくれよ

  4. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:42 ID: d9a24

    pp増やしてない読みの立ち回りとか一応考える事増えるから、完全にいらないと言い切るのは悪
    でもダイマックスレベルの調整はしてる人見た事ないからどっちでもいいかな…

  5. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:44 ID: 3a4b1

    ※1
    とりあえず価値が下がると言っておけば面白いと思ってるアホ

  6. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:44 ID: 269cd

    ※5
    皮肉も分からないアホ

  7. ▼返信 ななしさん    20-10-19 21:45 ID: 9a071

    こいつらどんだけ楽したら気が済むんだよ
    楽して対戦したいならShowdownでもやってろ

  8. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:48 ID: 90273

    ダイマレベルはバッジの数で自動変動させろ
    通信対戦のときはマックス扱いで

  9. ▼返信 名無しさん     20-10-19 21:56 ID: 19138

    こういうのって最初から増えた状態にしたらしたでアイテムを使って更に増やせるようにしろってなるパターンだよね

  10. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:01 ID: 6d8aa

    減らしてもいい要素だとは思う
    ポケモンリストラするより道具リストラしろ

  11. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:06 ID: 42945

    プレッシャーや耐久ポケを加味して今更バランスとれるとも

  12. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:08 ID: fcab2

    プレッシャーとかいうクソ特性を守る必要はないだろ
    準伝やマニューラあたりの強化にもなる

  13. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:17 ID: 702c0

    第四世代の交換板の
    A「アグノム出せますヒードラン下さい」
    B「道具は何かつけれますか?」
    A「ポイントアップつけます」
    B「くさむすびorステロが欲しいです」
    みたいなやり取り好き

  14. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:28 ID: c5f3f

    対戦じゃPPって5(最大8)かそれ以外って感じだよな 20以上あっても全く使わん
    プレッシャーとかうらみなんて大して怖くもない特性とか技だし

  15. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:29 ID: fc22f

    技を忘れた際に上げたPPが元に戻るのは止めて欲しいところ
    技マシンわざはともかく、せめてレベル技とタマゴ技くらいは忘れて再習得してもPPが上がったままにしてほしいとゲーフリに願う
    欲を言えばレコード技や教え技もPPが上がったままでいてもらいたい
    ポケモンの型を色々変えたりすると意外とポイントアップの消費が激しいから

  16. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:29 ID: d2de7

    不意打ちのPP上げてるかどうかの読み合いが無くなるからあった方がいいと思う

  17. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:34 ID: fc22f

    ※14
    プレッシャーの耐久ポケモンはそれなりに脅威だろ
    対応ポケモンが少ないから目立たないだけで
    あとPPが少ないとストーリー攻略やレベル上げが困るから
    ポケモンプレイヤーはランクマ対戦している人間だけじゃないんだからさ

  18. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:37 ID: a0b69

    育成ゲームで育成要素減らせってのも違えだろ

  19. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:42 ID: 4cb29

    確かに←このタイトルキモすぎだろ

  20. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:43 ID: 187fd

    ※15
    前あったミュウに技レコード覚えさせすぎるとフリーズ>ゲーム落ちる
    みたいなの頻繁に起きそうだな
    保持するデータが多すぎると駄目なんじゃないかなあ。

  21. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:44 ID: e1c11

    回復技は最大5でええよな
    世界大会でシングルが流行るように調整入れて欲しい

  22. ▼返信 ななしさん    20-10-19 22:45 ID: e6a4e

    流石にこのスレに書かれてること全てに同意せざるを得ない
    公式は古い

  23. ▼返信 名無しさん     20-10-19 22:52 ID: 6b1da

    これに関しては言いたかったからけろがまとめてくれて助かる PPとかダイマ飴は余計な要素にしか思えんから概ね同意

  24. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:04 ID: abdb4

    ネタ構築だと思うけど何かでダイマレベル調整ってあった気が
    上げ忘れたりするとウザいけどまあこういうパラメータがあるから
    遊びの幅も広いとも言える

  25. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:04 ID: 77edf

    そうだねぇ 事実上PP数なんてストーリ進行用で対戦ではほぼ機能してないんだから、特性プレッシャーを鑑みて対戦中は全技5PPでいいと思う

  26. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:05 ID: e6a4e

    PP増やし
    ダイマレベル上げ
    レベル上げ
    個体値厳選
    HPを奇数だの偶数だのに調整
    めざパ厳選(昔の話)
    不要特性の出産
    ここら辺の工程がガチクソ面倒な無駄な作業で大っ嫌い
    楽しくもないし無意味で時間も労力も無駄、本当日本人だよな、マジクソ
    全て固定なら何の問題もないのにな
    特性一つでレベル上げ不要個体(進化不要)とかマジで楽すぎて何匹も別種努力値個体作れるし、やってて無駄をあんまり感じないからやってて快適
    他はマジクソ、マジガチクソ

  27. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:06 ID: 59d93

    ※18
    レベル上げや努力値振りに比べればPP増やす作業を「育成」と捉えてる人は少ないと思うけどな

  28. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:15 ID: dbc84

    初期値で良いわ
    PP足りなくなる戦法ってだいたい害悪じゃん

  29. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:27 ID: e48c9

    ダイマレベルは無意味すぎる
    最大にしないデメリットがないし

  30. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:28 ID: 9541d

    個体値,PP,ダイマレベルはみんな怠惰やってるやろ。戦略性もないしここら辺要らん

  31. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:35 ID: 73b9f

    正直不意打ちとか8回分も枯らせないんで3とかでいいです

  32. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:39 ID: f1d57

    キョダイジュラルドン君の価値がさらに下がるだろ

  33. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:43 ID: aeca6

    準伝ですらない一般ポケで
    プレッシャー持ちの奴らに価値が出てくるならええな

  34. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:46 ID: be431

    いやppはRPGのmpの変わりなんだからそれが最初から最大ってのはRPGとしてはおかしいやろ
    さすがにそれはストーリーのこと考えて無さすぎやろ
    たいあたりとかの初期の技なんてpp倍近くになるし

  35. ▼返信 ななしさん    20-10-19 23:50 ID: 732d8

    なんでも好き放題出来れば良いと思うなよ
    どうせお前らPPマックスになったら文句言うゾ

  36. ▼返信 名無しさん     20-10-19 23:52 ID: 19819

    プレッシャーアーマーガア普通に嫌だけどな

  37. ▼返信 名無しさん     20-10-20 00:02 ID: de8f5

    いたずら勢が上からまもるをアンコールで嵌めてきたときにpp増やしてなかったお陰で早めに抜け出せたことがたまーにあった笑

  38. ▼返信 名無しさん     20-10-20 00:33 ID: cd6c4

    レベルと同じで、ランクマ入ったら勝手に上げる仕様にすればいい

  39. ▼返信 ななしさん    20-10-20 00:42 ID: 8c9c5

    ※26
    そんなに育成とか厳選嫌ならポケモンやめて他のゲーム遊んだら?
    RPGだし育成要素は必要でしょ。何でもかんでも削って全部同じにして楽しいか?
    俺はつまらないと思うけどな。
    厳選は大変だけど何事にも準備ってあるだろ。
    カレーライス作るにも具材を切ったり、水を鍋に入れて温めたりとか。

  40. ▼返信 名無しさん     20-10-20 00:50 ID: 9282c

    オンライン対戦のとき全ての技をPP10にすればよくね
    そうすればTODとか遅延行為消えるやん

  41. ▼返信 名無しさん     20-10-20 01:06 ID: f61a4

    TOD対策もできない雑魚がイライラしてて草

  42. ▼返信 ななしさん    20-10-20 01:25 ID: b307b

    守る系統の技と回復系統の補助技(やどりぎ含む。回復攻撃技は含まない)と
    催眠技(あくび含む)と身代わりは初期PP5でいい
    これだけでも多少はTODが少なくなる
    ストーリーでこれらの技のPPが無くなる事は縛りプレイもしくは捕獲を長く粘るような事がない限りはまず無いし

  43. ▼返信 ななしさん    20-10-20 02:25 ID: 75f58

    ダイマックスレベルはレイドを過疎らせないための措置だろ

  44. ▼返信 名無しさん     20-10-20 02:31 ID: d2c6c

    いや、流石にここらへんはいるだろ…
    嫌ならRPGなんてすんなよ

  45. ▼返信 名無しさん     20-10-20 03:15 ID: 23725

    キュレムはアイへじゃなくてこわいかおとこごえるせかいだろエアプが
    死ねケロカス

  46. ▼返信 名無しさん     20-10-20 03:26 ID: ea635

    育成育成いうならppアイテムをドーピングアイテムみたいに買えるようにしてくれストーリーがーとかいわれてるが貴重だし技途中で変える恐れもあったから ストーリーで使った事ない
    最近はポイントで手に入るようにはなってるがストーリー攻略だと意味ないしな

  47. ▼返信 名無しさん     20-10-20 03:54 ID: 1bd98

    TOD対策にpp減らすのはやばい
    受けポケが壊滅する

  48. ▼返信 ななしさん    20-10-20 04:03 ID: ccb73

    まもるみがわりのPP減らせっていうのはわからなくない
    回復技のPP減らせってのは同意できない
    テンポ悪くなることもTODもダメではないだろ

  49. ▼返信 ななしさん    20-10-20 04:09 ID: 10a61

    今後も過去作のポケモン技全部消さないと使えないこと考えたらPPは最大値で良いのは納得
    今までの世代みたいにそのまま使えるわけじゃないんだから仕様変えるべき

  50. ▼返信 名無しさん     20-10-20 04:16 ID: 67bed

    ※44
    この話題はRPGとしてのポケモンではなく、2人用コマンド選択ターン制対戦ゲームとしてのポケモンの話だから

  51. ▼返信 名無しさん     20-10-20 05:40 ID: 458a2

    育成難易度に対るす簡易化への要求の勢いは止まることを知らずという感じ、ヨクバリスかな
    確かに育成難易度が下がることは良いことなんだけど何故かだんだんソシャゲ感覚レベルでポケモン1匹1匹の個性よりもカスタム性を重視している人が出てきているのか最早ポケモンを育成RPGじゃなくてただの対戦ツールでしか見てない人がいるのがもやもやする

  52. ▼返信 名無しさん     20-10-20 06:11 ID: d58b2

    PP廃止でもいいじゃんって思う
    わざましんが回数制限なくなったのと同じようなものでしょ

  53. ▼返信 名無しさん     20-10-20 07:21 ID: dbd7c

    >>16
    それ読みじゃなくて勘だろ。「相手が不意打ちのppを増やしているかどうか」なんて論理的に導けないよ。

  54. ▼返信 名無しさん     20-10-20 07:44 ID: 61ce7

    ダイマアメと同じで要らないシステムだよね
    不意打ちやら再生減らせって言ってるのはお前が嫌いなだけだろ

  55. ▼返信 ななしさん    20-10-20 08:38 ID: d3b5a

    PPってアイテムで増やせるから面白いんっじゃないんか?
    最初かえら最大値で増やせないとかつまらんわ

  56. ▼返信 ななしさん    20-10-20 08:41 ID: f5087

    対戦勝てないやつってすぐこういうこと言いはじめるよな。
    醜いわ。
    対戦で勝てるようにもっと頑張ろう!とか思えないのかね。

  57. ▼返信 名無しさん     20-10-20 09:49 ID: fa271

    PPに関しては、きりふだっていうあげないことがメリットの技があったけど、剣盾で消えたからな

  58. ▼返信 名無しさん     20-10-20 09:52 ID: fa271

    一応、PP上げないことで、ヌケニンに有効打ないポケモンが悪あがきで倒すっていう方法かあるから(震え

  59. ▼返信 名無しさん     20-10-20 10:02 ID: fddcd

    お前らポケモンがRPGだって事わすれんなよ…

  60. ▼返信 名無しさん     20-10-20 10:27 ID: d2eb5

    RPGガーとか言ってるアホいるけど対戦の時だけPP最大で固定すればいいんだからそうしろよ
    対戦以外でPPが多過ぎようが足りなかろうが心底どうでもいい

  61. ▼返信 名無しさん     20-10-20 10:58 ID: 7456b

    ※6
    なるほど、あなたはアレ皮肉だと思ってたんですねw

  62. ▼返信 名無しさん     20-10-20 11:04 ID: 98749

    ダイマレベルもPPも、「敢えて上げてません」なんて人見たことない。だから最初から最大でええわ。

  63. ▼返信 名無しさん     20-10-20 11:13 ID: 5d8ac

    何でもかんでも緩和緩和ホンマきっしょいわ

  64. ▼返信 名無しさん     20-10-20 11:39 ID: 90923

    元々PPを上げれるようにできるのは、ストーリーを進めるうえで道中で技ポイントがゼロになってポケモンセンターに行く頻度を減らすためのもの。上げなくてもクリアできるけど上げたら旅が少しだけ楽になるよっていう措置でしかない。アクションゲームとかで最初から二段ジャンプが使えなかったりするようなもん。
    勘違いしてる人が多いけど、ポケモンの対人戦はオマケ要素なんだからそっちに重点を置いて考えられてなんかないんだぞ。

  65. ▼返信 ななしさん    20-10-20 12:00 ID: dbdbf

    相手がポイントアップしてるほど、また自分がポイントアップしてないほど与ダメージを増やしたり被ダメージを減らしたりする持ち物を実装すればPPを増やすか増やさないかの駆け引きが産まれる。まぁその際はポイントダウンも実装しろと言われるだろうけど

  66. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:05 ID: 5fc89

    対戦勢()が切れてて笑う

  67. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:14 ID: 27385

    プレッシャーで減るPPの量が少なすぎるんだよな。
    3〜5ぐらい減るってやってもいいぐらい。

  68. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:15 ID: 129f1

    対戦用と冒険用でPP別にしろ
    んで冒険用は一律25
    対戦用は10、そのうち補助技は5にしろ
    これで解決

  69. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:21 ID: 3bc2b

    pp最初から最大とか体当たりとかひのこみたいな初期技のppがいまの倍近くになるやろ
    さすがにストーリーで楽すぎるやろ
    ダイマレベルはもしなくて最初から2倍だったら普通にジムリーダーのダイマックスが硬すぎてキッズが勝てなくなるからその調整のためだろ
    デフォで1.5だったらガチ対戦だと物足りないしってちょっと考えれば分かるやろ

  70. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:26 ID: 0be23

    ストーリーはPP回復アイテムでいいだろ

  71. ▼返信 名無しさん     20-10-20 12:31 ID: 1e9c2

    声がでかいだけのこどおじのわがままは無視でいいよ
    やったらやったでまた文句言うだけ

  72. ▼返信 名無しさん     20-10-20 14:56 ID: c807a

    ダイマレベルをわざと下げたリザードンがエースバーンのダイジェットを耐えてもうか圏内に入れてキョタイゴクエンで返り討ちにするみたいな型が一応あるよ。あと鉢巻ウーラオスで不意打ちのPPをわざと7にして勝った試合とかあるから一概に要らないっていうのは言えないよ。めんどくさいのは分かるけど

  73. ▼返信 名無しさん     20-10-20 16:09 ID: 7fc9f

    ※61
    オシャボの価値がーとか言ってる人たちを皮肉ったように見えるけどなあ

  74. ▼返信 ななしさん    20-10-20 16:28 ID: 7dc1d

    PP上げてる読みとかふいうちとか言ってる人いるけどそれって読みでもなんでもなく増やしてるか増やしてないかの2択で、ただの択ゲーだろ
    なんならポイマ2個しか使ってなくてPP7とかの人もいないとは言えないしそれどうやって読むねん
    最初からPP分かってた方が試合中きちんと計算して戦略的なプレイができると思うんだが

  75. ▼返信 名無しさん     20-10-20 16:48 ID: 38221

    それよりマジでいい加減技スぺ増やせよ
    ゲームボーイのソフトだったから4つしか覚えられないことを我慢してやってたんだぞ

  76. ▼返信 ななしさん    20-10-20 17:16 ID: 10a61

    これに賛同出来ないのは新規か対戦やらないやつだろ
    今後新世代に連れて行く度に技全部消してPP上げ直さないといけないんだぞ
    今までのPP上げたまま過去世代使えた環境とは違う

  77. ▼返信 ななしさん    20-10-20 17:22 ID: 3fa90

    現在のままでいい。
    さして困らない。

  78. ▼返信 ななしさん    20-10-20 18:10 ID: 31a3d

    ランクマは一律5で良いだろ
    むしろそれでも多いわ

  79. ▼返信 名無しさん     20-10-20 18:36 ID: 2c636

    森本が対戦環境やってる間はないやろな
    アイツ、そういう戦法好きだから

  80. ▼返信 名無しさん     20-10-20 19:38 ID: fafd4

    努力値個体値特性の変更が簡単になったからいまさらppがどうなっても違和感はない
    だから簡単にしちゃえば、って思うけど育成要素が薄まるって意見も理解できる。いまポケモンの育成環境ってわりと過渡期だよね
    個人的には数値的な部分は簡単にいじれるようにして、そうじゃない部分に独自性を与えればいいのでは?って思うのよ。
    外見とかモーションとかね。カレー食べさせ続けると少し太るとか同じポケモンでも微妙に模様がそれぞれ異なるとか。育成する楽しみは失われて欲しくないけど、それはステータス変化の不自由さに拘ることでは無いと思う。

  81. ▼返信 名無しさん     20-10-20 19:59 ID: e8699

    「PP5しかないから凄く強いんだろうな」みたいな、子どもが直感でわかるようにしてるんだろ、知らんけど。

  82. ▼返信 ななしさん    20-10-20 20:06 ID: 988bf

    不便にしてるだけだからいらない
    やりこみの意味をはき違えてる時代錯誤

  83. ▼返信 名無しさん     20-10-20 22:17 ID: c043b

    ぶっちゃけ攻撃技だけPP最大で良い

  84. ▼返信 ななしさん    20-10-21 01:40 ID: 21616

    不便だからなんとかしてほしいよなあ
    毎世代IDくじ引かないかんとかそろそろ変えるべき
    煩わしかったハートの鱗集めが廃止されたから次はポイア集め廃止してくれ

  85. ▼返信 名無しさん     20-10-21 02:13 ID: 40f4e

    古臭い仕様を頑なに残そうとしてる奴らってガチで老害だよな
    加齢臭くっさいからさっさと引退してくれ

  86. ▼返信 名無しさん     20-10-21 07:27 ID: c8e55

    上げたPPは通信対戦で反映されないでおk

  87. ▼返信 名無しさん     20-10-21 08:06 ID: d4745

    ステロのPPあげるやつwww←これ最高にエアプ

  88. ▼返信 名無しさん     20-10-21 10:15 ID: 305a4

    PPは対戦だけ初期値に戻る仕様にしてほしい

  89. ▼返信 名無しさん     20-10-21 10:36 ID: 132a0

    これは割とマジで思う
    時間を無駄に使わされてる感がしてまったく楽しくない

  90. ▼返信 名無しさん     20-10-21 12:11 ID: d9fbf

    ポケモンはまず育成ゲームでその先にあるのが対戦なのに育成部分サボりたい奴多すぎだろ

  91. ▼返信 名無しさん     20-10-21 16:55 ID: c8e55

    PP10の技を16まで増やせるのが問題

  92. ▼返信 名無しさん     20-11-25 19:50 ID: 9c982

    PPデフォで増やしたら今度はTOD優遇とか文句言う輩がでそう

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved