スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:33:57.34 ID:OmmqosRC0

2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:34:54.60 ID:PYF+Cyk90
ニャースも喋んな
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:35:13.00 ID:1zMJEiMG0
テレパシーだし
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:37:53.64 ID:lPVXypIh0
喋れるポケモン増えすぎだろ
ラティアスは擬人化しても喋らなかったからよかった
ラティアスは擬人化しても喋らなかったからよかった
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:40:26.71 ID:CIv2GHYO0
今映画主役は全部べらっべら喋るもんなあ
あ、ルギアとアルセウス、ルカリオは許して
あ、ルギアとアルセウス、ルカリオは許して
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:48:17.05 ID:Et7FHNrp0
映画はパラレルだから喋ってもいいんじゃねぇの
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:34:58.09 ID:R1BZjVoS0
ゲームで録音するとその音声で攻撃できる奴いたな
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:45:52.83 ID:Yf1j7gI50
ペラップ「ヴォー」

280:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/08 18:28:34.65 ID:???0
ミュウツー:喋る ミュウ:喋らない
ルギア:喋る 三鳥:喋らない
エンテイ:喋る
セレビィ:喋らない
ラティアス、ラティオス:喋らない
ジラーチ:喋らない
デオキシス:喋らない レックウザ:喋らない
ルカリオ:喋る ミュウ:喋らない
マナフィ:喋らない
ディアルガ:喋らない パルキア:喋らない ダークライ:喋る
ギラティナ:喋らない シェイミ:喋る
アルセウス:喋る
ゾロア:喋る ゾロアーク:喋らない
ビクティニ:喋らない レシラム:喋る ゼクロム:喋る
ケルディオ:喋る コバルオン:喋る テラキオン:喋る ビリジオン:喋る キュレム:喋る
ミュウツー:喋る ゲノセクト:5匹全員喋る
最近のは喋るのが多いな
ルギア:喋る 三鳥:喋らない
エンテイ:喋る
セレビィ:喋らない
ラティアス、ラティオス:喋らない
ジラーチ:喋らない
デオキシス:喋らない レックウザ:喋らない
ルカリオ:喋る ミュウ:喋らない
マナフィ:喋らない
ディアルガ:喋らない パルキア:喋らない ダークライ:喋る
ギラティナ:喋らない シェイミ:喋る
アルセウス:喋る
ゾロア:喋る ゾロアーク:喋らない
ビクティニ:喋らない レシラム:喋る ゼクロム:喋る
ケルディオ:喋る コバルオン:喋る テラキオン:喋る ビリジオン:喋る キュレム:喋る
ミュウツー:喋る ゲノセクト:5匹全員喋る
最近のは喋るのが多いな
287:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/09 17:00:34.33 ID:???0
>>280
ジラーチとマナフィ喋ってたはず
ジラーチとマナフィ喋ってたはず
スポンサーリンク
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:13:46 ID:S0mz9K1V3o
ゼルネアスは喋らせる必要なかったなw


422:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/20 18:04:00.67 ID:0D+EJUuV0
メレシーの長が喋るならゼルネアス喋らせる必要ないだろ


443:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/21 22:42:10.59 ID:wdynMMqG0
お供の声が鬼太郎の親父の声に似てて
しゃべる度に笑いそうになった
しゃべる度に笑いそうになった
447:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/29 15:54:47.19 ID:e5TAha8ZO
ゼルネアス女声やめろや
448:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/29 19:20:26.07 ID:j5f+YgzQ0
ゼルネは女声でも良いだろ
レシラムが男でミュウツーが女なのが謎だった
レシラムが男でミュウツーが女なのが謎だった
617:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/17 21:00:08.31 ID:WtCy7Qau0
ポケモンが喋っちゃうと生物感というか動物感が失われてしまう気がする
やっぱり喋らない表現には限界があるのかな
やっぱり喋らない表現には限界があるのかな
619:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/17 21:02:38.65 ID:kdZ3/6Cv0
喋るのありだと思うけどな
人間とトレーナーの世界で動物みたいな扱いされてるより
ポケダンみたいに人間がおらずポケモンが喋る世界観の方が好きだわ
人間とトレーナーの世界で動物みたいな扱いされてるより
ポケダンみたいに人間がおらずポケモンが喋る世界観の方が好きだわ
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:42:27.89 ID:lPVXypIh0
ラプラスは喋ってもいいと思う

ポケットモンスター赤・緑、ポケットモンスターファイアレッド
ひとのことばを りかいする たかい ちのうをもつ。うみの うえを ひとをのせて すすむのが すき。
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:16:53 ID:RbfuWcikk6
ディアンシーは喋ってもいい
舌っ足らずで可愛い
舌っ足らずで可愛い
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:53:19.56 ID:34U3xtdC0
エスパータイプや伝説ポケモンならテレパシーで語りかけるってのもまあ分かるが
ルカリオやゾロアは未だに納得できない
ルカリオやゾロアは未だに納得できない

13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:41:58.52 ID:KptIxhPs0
本当は全てのポケモンは喋れるんだよ
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/24 10:46:42.76 ID:0K7E5coN0

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
確かにな
フーディンは喋れてもいいんじゃ?
IQ5000あるし
てか最後ワロタww
映画の奴の大抵は神通力やサイキネ覚えるから喋れるっていうのならわかるけど…聖剣士共、てめぇら喋れるようなエスパー技覚えないだろ。
最後の黙れ小僧で吹いたwwwwwwwww
ヤ、ヤドキング…
その割にしゃべらないイベルタルであった
※5
何忘れとんねんボケェ!
昔見た時箕輪さんのアルセウスはなんかものすごいオーラを感じたわw
素で忘れられるヤドキングさんwwwww
ラプラスはルージュラのクリスマスで喋ってた
イヤンセル、イヤンセル…
ミュウツーは喋らないとむしろ不自然
無印の初期の話で、ゴースが喋ってたな。
ゾロアはまだ分かる
ルカリオは分からん
その後の出番の多さを考えたらえいが
ピカチュウ「っせぇな!んなことどうでもいいだろーが!」
その後の出番の多さを考えたら映画でルカリオに喋らせたのは失敗
たしかにルカリオが失敗っていうのはわかるけどなんか映画のあいつは喋ってこそキャラが立ってるっていうのは感じてる
ただ喋るやつ多いっていう意見には賛成
芸能人をキャスティングしなきゃいけないから苦肉の策で伝説喋らせてるんじゃないの?
変なプライド持ってるから鳴き声でオファー受ける人少なそうだし
ルカリオは波動()だから
結晶塔のエンテイは厳密にはエンテイじゃないからセーフ
というかあの設定ならむしろ喋らない方が不自然だろう
最近はポケモン喋らないと話回らんからな…
昔は人とポケモンは結婚してたなんていう伝承もあるんだし喋ってもいいだろ
だいたいニャース程度のポケモンでも努力すれば喋れんのにほかのポケモンは喋るなとか気持ち悪い懐古厨じゃないですかーやだー
今のポケモンそんなよく知らんけど映画とかのCMで、ケルディオだかメロエッタだとかディアンシーだとかが喋ってるの聞くとなぜか嫌気がさす。
ポケモンじゃなくてアンパンマンのキャラになってる。
第一話でドードリオが『朝ですよ〜』だか『おはようさーん』だかそんな感じのニュアンスで喋ってた
※23
伝承があるから喋っていい?いみわかんねーよ
ニャースは初恋の時の努力と失恋のトラウマがあったからね
あのエピソードをリアルタイムで見てない餓鬼には、ニャース程度としか思わないんだな
喋るとか喋らないとかどうでもいい
ディアンシー可愛かったしそれだけでもう許せる
ポケモンが喋るのは4コマ漫画とポケダンだけでいいよ。アニポケはマジでいらない。
これは俺も思ってた。ディアンシーの声もどうも下手だしもう
ピカチュウがしべゃったら何て言うの?
ミュウツーはテレパシーだと思ってたが
確かに喋り過ぎ
最近関係なく昔から喋りすぎだな
喋るのゲシュタルト崩壊
喋るってこんな字だっけ?
もしかして
テレパシーを
声帯使って喋ってると
思ってるの?
エンテイはミイがつくった幻であって本物ではない
ゾロアは人間に化けることが多くて学んだ
喋るほうが話が展開しやすいからね
※25
それは全然覚えてないけど、ドードリオは原作でも喋ってるよ。(モノマネ娘の家で)
金銀ではヤミカラスも喋ってる。
アニポケのレベルが下がっているってことだよ
しゃべらせないと話を見せられないようになっている
言葉にしなくてもわかるような表現をすればいい
まぁ子供にわかりやすくするためしてるのかなぁと思うので、そう考えると仕方ないのかなと。
でもアニメだと人間の言葉はどんな大体ポケモンでも理解してるし
テレパシーとか使えるなら話せてもおかしくないと思うんだけど
ポケモンが喋らない映画3つしかないじゃん
昔から喋るのが当たり前だろ
視聴者側のゆ/とり化が最大の原因だろうな
ポケモンが喋らないと何を伝えたいのかが汲み取れないのだろう
ゲームなんかもゆ/とりに合わせて簡単になってきてるし
マリオのクリアしたことにしますか?は盛大に拭いた
×ニャースとミュウツー以外しゃべるな
○ポケモンがしゃべるな (あ、初代からニャースとミュウツーしゃべってたわ…) ニャ、ニャースとミュウツーだけはOKだから!
まあニャースは「人語を話す」という個性を持たせたポケモンとして出したんだろうから分かるけど、ミュウツーが話す理由ってただ「話を分かりやすくするため」だよね
ミュウツーが話さないとミュウツーが何を考えてるか分からないゆとりをターゲットにしてるから至極全うな理由だけど
ゲノセクトは人工物だからまぁわかる
マナフィは生まれたばかりで人間の言葉聴きまくってたからまあわかる
ルカリオケルディオゾロアあたりはわからん
※46
ルカリオはアーロン様から言葉教わったんじゃないか?
ゾロアは上にもあるように人間に化けた時の経験からだと思う
ケルディオはマジでわからん、三闘士が昔人間と一緒に戦ったからその時教わったとか?
実際に喋ってるのはニャースだけだぜ
他の伝説はみんなテレパシーで会話してる
喋るといえば、今年の映画のディアンシーは事ある毎に「これは何ですか?」ってサトシたちに訪ねてたけど
なぜディアンシーが「靴」だけ元から知っているのか疑問だった
百歩譲って一部のポケモンに靴を履く習性があったとしても、ディアンシー足ねーじゃん(‘A`)
最初の三作品から主役のポケモンが喋りまくってんのに最近のポケモンは云々言うのは的外れじゃないの。
メロエッタがアンパンマンのキャラに見えるってのはわからんでもないけど、彼女喋んないでしょ。
個人的にテレパシーなりで喋るにしても、もっとポケモンを選ぶべき
プライドが高い伝説ポケだったり珍しいポケモンなら特別感を出すために喋らすのは別に良いと思う
でもシェイミあたりから人間とフレンドリーに会話し過ぎてる気がする
ポケモンと人間が会話するってテキトーに連発できるような軽いことじゃないと思うんだが
米51
シェイミはまさにその珍しいポケモンなんだからいいんじゃね?
マナフィは厳密には喋ってないような。ハルカの言葉を覚えた赤ちゃんみたいなイメージ。ピカチュウだって片言でケチャップとか言えるんだし
いちいちそう言う事を言う今の流れに乗れない懐古は消えていいと思う
くそ重いデスよこのサイト
ヤドキングのことも思い出してあげてください
マナフィ鴨好きとしか言ってないもんな
シェイミとジラーチ可愛すぎると思ってるからむしろ喋れよ
※53
少なくとも英語圏の国々においては、スペードのエースは、ゲームによって多少の差違はあれど、トランプのデッキにおいては伝統的に最高のランクを持つカードとして知られている。一方で、古くからの伝説や伝承においては「死のカード」として認知されている。スペードのエースの華麗なデザインは、17世紀のイギリスで、ジェームズ1世とアン王女の治世の時代に、国民の家庭にスペードのエースの記章をデザインする事を法的に要求した時に始まったと言われているらしいよ
喋れる=テレパシー使える なのが安易過ぎる
脚本の「こいつ喋らすか…テレパシーだから大丈夫wエスパータイプじゃない?そんなの関係ねぇwww」
って感じの適当っぷりが垣間見えるのが嫌だ
ゲノセクトも人工ポケモンなんだから安易にテレパシーにするんじゃなくて、
翻訳機が搭載されていてそれを通して人間語が話せるって設定で良かったのに
テレパシーで話すエスパータイプのミュウツーと差別化できるし
初代で喋るゴースいたやん
ゲノセクトはあの見た目で、声が凄く可愛かったから、ギャップを感じて好きになった
※59
翻訳機いいな
やっぱりただ伝説や幻だからテレパシーぐらい使えるみたいな安易な考えじゃなくて、喋らせるならそれなりの設定を無理矢理でもいいから考えて欲しい
正直一般のポケモンには納得できる設定がない限りは絶対に喋らないで欲しい、今年の映画のメレシーみたいなのはもううんざり・・・
「喋る」と「テレパシーで意志を伝える」の区別がついていない人って本当にいるのか…
※19
有名どころに出てもらってセリフ無しなんてオファーする側が躊躇するわアホか
声優の大御所だって鳴き声のみのチョイ役なんて出てねーだろ
芸人とかなら普通に鳴き声のみで出てるし
ルカリオは波動の力あるから…
ディアンシーは可愛いから喋ってもok
※64
それ本編でも言ってたよな。
テレパシーとかじゃなくて。
ミュウは知らん
モロwww
ゼルネ喋ったって言うのか?
サトシ達に声聞こえてなったけど
ポケモンを「キャラクター」として見てるか「生物、動物」として見てるかで賛否分かれるんだろうな、これ
俺はあの世界の動物、生物として描いてほしいから安易に喋らすのはちょっとやめて欲しいわ
それこそポケスペくらいでいいとすら思う
唯のニャースが努力だけで話せるようになれたなら、伝説や幻のポケモンは問題ないだろ。スペック的に
最後でもののけ姫を思い出したw
ハマちゃん・・
なんでミュウツーだけ許されるの?
あまり言いたくないけど、これが「俺が映画で見たミュウツー以外はしゃべるのは認められない」という懐古厨の意見じゃないか…
昔からとかはそういった問題ではない。
最近は安易に喋りすぎなんだよ。昔のアニポケなら、メレシーは喋らないだろうし、今のアニポケなら逆襲のミュウとかデオキシスは確実に喋る。
はまちゃんのヤドキング!
基本的に喋らない方が可愛い
人間臭すぎるとアレ
ラプラスもちょっと喋ってたけどな
エスパータイプは許してやれよ
ルカリオは波動によるものでは?と思った。ヤドキングは完全に喋っている模様。
※71
モロとアルセウスは同じ人だからなw
ジラーチ映画ではしゃべってた テレパシーと思うけど
※63
初代映画の山ちゃんの役ってミュウ(喋らない)やで
主役キャラにわざわざ人語を喋らせる必要はないって話なんだから大御所もゲストも関係ない
困ったなぁ
最後wwwww
ラッシャイ
むしろニャースが独学で人間の言葉覚えたんだから他のポケモンでも喋るのは余裕だろ
フーディンやメタグロスなんかは普通に喋れるけど必要がないからしないだけだろ
懐古厨ばっか ディアンシーとかアルセウスなんかはいいと思うけどなぁ
ゼルネアスはポケモン語じゃねーの?
ディアンシーにしか通じてないし
伝説クラスはいいけど喋らないミュウなんかの方が喜怒哀楽は伝わるな
安易に喋らせて表現の手を抜いてるだけに見える
黙れ小僧
※43
あまりこういうことは言いたくないけど
そもそも初代がゆとりの時期だと何度言えば・・・
最近ゆとりという言葉がただの若者の悪口になってきてるな。
19874月2日~1996年4月1日に生まれた人がゆとり世代だというのに
ピカチュウも最初は途中から喋らせる予定だったらしい
最後ワロタww
※86
山ちゃんはアンパンマンでチーズの声やってるからそういうのは抵抗なかったんじゃね?
※95は※83だった
※2
1+1は大体5000の答えが出る奴に言葉がしゃべれるか
※26
喋れないならどうやって結婚生活で意思疎通するんだよ
リアルタイムで見てたよあほか
これだから懐古厨はキモいんだよ
ニャースは別に失恋のトラウマ関係ないから
にわかがボロ出してんぞ
※94
※63といい勘違いしてるぞ
鳴き声だけの演技ってのは技量を問われるのでむしろ大御所ほどやりたがる、というかベテランにしか頼めない
だからやらないだの抵抗だのってのは少なくとも的外れ
※97
おまいさんこそアニポケの何を見てきたんだ
言葉なんてなくても意思疎通バッチリしてきてるじゃねーか
正直、ポケモンがしゃべるせいで映画のポケモンはあまり面白くない。
ポケモンのアニメは面白いけどね。BWを除いて
ヤド王も喋れたな…!
ゾロア つ遺伝神通力
エンテイはアンノーンが生み出した存在だしボスっぽくもあって良かった
ミュウツーとニャースも当然許せる
ルギアは正直微妙だけど命を賭けてかかって来いがカッコイイので許せる
それ以外で怪獣みたいなのやマスコットが喋るのは許せん
※75
>安易に喋りすぎ
懐古厨はゴースやヤドキングなら良いんですね
今のアニポケなら確実に喋る()
懐古とかそういう問題じゃないだろうに
※99
でも若本や中尾の動物の鳴き声って聞いた事無いしな
後映画特に長編は特別だから別に喋るのは良くね?
喋るやついなかったのラティ兄妹のとデオキシスのやつ位だし
後セレビィもか
大抵の伝説はテレパシーで伝えてるから喋っていると言えるのはニャースとヤドキングだけだな
ここまで蒼海の王子ペラップ無しとか・・・
ヤドキングヤドキングうるせーよ
最後笑ったww
エスパーのテレパシーは便利だよね。
ポケモンの言葉がわかる、N、リラ、リョウ辺りがいればポケモンが喋る必要がないw
スレタイのせいか珍しく懐古厨が大量に湧いてんな、言いたいことはなんとなくわかるけどもっと言葉選べないのかな?
喋らないのかわいいじゃん?ラティアスかわいいよ!
まぁ人間化してるってのは感じる、動物的なしぐさが好きな人にはがっかりもあるんだろ
喋ると、動きやしぐさも人間的になってたりするし。
テレパシーというポケモン映画でしか発動できないチートスキル
AGに出てたマサトとラルトスが別れる時に喋ってましたね
ぐうかわいかったですよね
※100
それで結婚生活できると思ってるならそれでいいんじゃない?
まぁただの伝承だけどそんな伝承が残るくらい人間に近い種族だったんだろポケモンは
最後(笑)
>>104
こういう「ミュウツーは良い」とかいうえこひいきがむかつく
ニャースが喋るのは最終回への伏線な
ミュウツーが喋るのは人間に作られたからだということから
何故かそこから喋るのが増え始めて「?」の状態
巨大ドククラゲみたいにニャースに喋らせるやり方は良かった
ルギアの映画でヤドキングが喋ってたよ(CVダウンタウン浜田)
バッジの色見て従うか否か決めて、更に命令を聞いて技出したり回避できる時点で高度な知能を持ってるんだからどのポケモンも話せておかしくない
ゆとりだの懐古厨だのたかがポケモンでなんでみんなそんなふうに争い合うんだ?
もっと仲良く出来なのか?あんた達は!!
どうでもいいけど
映画では喋ってんのにアニメでは鳴き声になってると、なんか寂しい。
僕は喋るポケモンはたくさんいても賑やかだと思いますよ。
テレパシーじゃなくて喋ってるのってニャースとフーパと あと誰だろう
・
まるで喋るポケモンのバーゲンセールスだな…
アニメ見てないのか?ポケモンが人語話さなくても人と会話できてるぞ
むしろ喋れるのはアルセウスだけでいい