ぽけりん> 【悲報】「ソニアの本」、薄っぺらい内容だった ポケモンSVの図書室に蔵書される

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

【悲報】「ソニアの本」、薄っぺらい内容だった ポケモンSVの図書室に蔵書される

22/11/27 10:40
ゲーム 86コメント
スポンサーリンク
1:ラクライ@つきのいし投稿日:2022/11/20 01:12:55 ID:EAeIl/do
ビートの悪行、本にされてて草
これ書いたのソニアだろ
もうちょっと配慮してやれよwwww
1:カラカラ@リザードナイトY投稿日:2022/11/20 04:24:30 ID:yUGs1.OQ
これはソッドとシルディにキレられても仕方ない
3:コラッタ@ミアレガレット投稿日:2022/11/20 04:27:21 ID:tQ/IIRwU
>>1
これは星1
20:メガジュペッタ@くちたたて投稿日:2022/11/20 07:46:54 ID:ixkgldzw
ソニアの薄い本!?
8:カメテテ@かたっぽピアス投稿日:2022/11/20 10:24:53 ID:yRfQPxFE
ダイオウドウがかわいそう
26:ゴチルゼル@たいりょくのハネ投稿日:2022/11/22 16:38:13 ID:0vCA7aII
急に暴れ出すなんてダイオウドウってポケモンは凶暴なんだなぁ
27:クズモー@バンギラスナイト投稿日:2022/11/22 16:39:41 ID:gjz.MpNE
スポンサーリンク
7:エーフィ@フォーカスレンズ投稿日:2022/11/20 06:46:18 ID:SeMEOLlo
博士なのにブログみたいな本だな
28:ルギア@かくとうジュエル投稿日:2022/11/20 10:34:29 ID:ovzgryZY
>>7
剣盾の時点で「ガラルの歴史が面白おかしく書かれている」みたいな説明だったからこんな軽い感じなのは合ってる
9:ネッコアラ@カメックスナイト投稿日:2022/11/20 06:51:22 ID:ukhAAQ86
大学生のコピペレポート以下の内容じゃん
17:サワムラー@ちからのねっこ投稿日:2022/11/20 07:35:22 ID:b46oDa42
!←これ一々文末につけるのやめろ
18:エンペルト@けいけんアメL投稿日:2022/11/20 07:38:02 ID:aqj6KQUo
かわいい
8:キレイハナ@どくけし投稿日:2022/11/20 06:47:44 ID:CO6wFAAU
それなりに厚かったように見えたが
残りのページはじゆう帳かな?
10:メガカメックス@あらびきヴルスト投稿日:2022/11/20 07:10:23 ID:zfDka5q2
後ろの方はソニアの写真集なんやろ

だから売れた
23:メガチルタリス@このはのおてがみ投稿日:2022/11/20 08:27:39 ID:NgCQb.7c
買うとランダムでソニアのブロマイドがついてくるらしい
30:ジャローダ@ポケモンずかん投稿日:2022/11/20 10:39:44 ID:9LQgjQbo
ホップよくこいつの助手になろうと思ったな
31:ヒスイウインディ@パークボール投稿日:2022/11/20 10:41:40 ID:rdOgLTic
ソッドとシルディの正当性が多少増してて草
56:パラセクト@ロトムじてんしゃ投稿日:2022/11/20 19:40:07 ID:iNmww00U
全年齢だからゆるく書いてるのかシーソーがブチ切れて当然な雑な内容だった事を示唆しているのか判断に困る
15:アローラコラッタ@きよめのおこう投稿日:2022/11/20 07:22:10 ID:OOCA1XGs
歴史書というよりエッセイみたいな感じなんだろう
ある意味でソニアらしい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 ななしさん    22-11-27 10:45 ID: 002ed

    ソニアのプロマイドは欲しい

  2. ▼返信 名無しさん     22-11-27 10:57 ID: dd794

    売れた理由:ソニアの本だから

  3. ▼返信 名無しさん     22-11-27 10:59 ID: a6e89

    いまならソニア博士の写真集付き

  4. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:00 ID: cbc9b

    顔以外の全てがポンコツな女

  5. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:01 ID: 0d68b

    薄っぺらいソニアの本と聞いて

  6. ▼返信 ななしさん    22-11-27 11:02 ID: 8b408

    薄っペロ~ン

  7. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:02 ID: 3e2b7

    前々からソニアの配慮の無さも原因と言われてましたし……

  8. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:05 ID: 8ebaf

    クリムゾンだって作者が美人だから注目浴びたわけだし

  9. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:10 ID: 66021

    ※8
    クリムゾンって作者の顔出してるんか知らんかったわ

  10. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:10 ID: 73e0d

    これで時系列は剣盾の後確定なのか

  11. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:17 ID: 959af

    一応人間の英雄も本当なのに完全無視してるな

  12. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:18 ID: e6139

    ※10
    スマホがパワーアップしてるしな

  13. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:22 ID: 3fd19

    完全に祖母の七光の女
    コネなかったら博士なれてないやろこいつ

  14. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:23 ID: a8831

    ほならお前らがかけ

  15. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:23 ID: 77fca

    これは⭐︎1つ

  16. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:36 ID: 73e0d

    ※12
    確かに安全機能とかオーバーテクノロジーな機能ついてたなw

  17. ▼返信 ななしさん    22-11-27 11:48 ID: 64fed

    ゲーム内の本って大抵数行止まりだし、これに限らず今作の本は内容がある方なんだよなぁ。
    見た目通りの文章量がある本なんてまずない。

  18. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:48 ID: aae62

    ※4

  19. ▼返信 名無しさん     22-11-27 11:49 ID: 2d855

    う〜ん…これはシーソー兄弟が怒ってもしかたないかも
    子供向けでも的確にやさしい文体で書かれている歴史書なんていくらでもあるし、ちゃんと精査したわけでもない考古学をさも真実かのように発表したら、老若男女の根強い人気があって支持者も結構いるガラル王室への侮辱だし。
    ガラル自体が現地人よりも余所者が牛耳っている状態だからこんなのが売れる土壌があったのかな?

  20. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:03 ID: 959af

    ※19
    移民勢に王室イラネされてるリアル英国のブラックジョークよ

  21. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:04 ID: c84c5

    ソニアは若くて美人なのに研究職で、ギャルっぽい見た目なのに自らの祖母のことを「おばあさま」呼びで適度に育ち良さそうなギャップが良いんだよ。
    ただ見た目通りのイマドキ女子だったり、逆に研究職らしさに全振りの真面目キャラだったらここまで人気でらんやろ。両方大事なんよ。

  22. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:04 ID: 3ca46

    「ところがダイオウドウが暴れてしまい 壊れてしまったんです!」じゃねーだろ何ダイオウドウのせいにしてんだよ、その書き方は語弊を生むだろそれだとダイオウドウが人の静止を無視して勝手に破壊したみたいじゃねえか、ビートという犯罪者がダイオウドウに破壊を指示したってちゃんと書けよ、ソニアって博士面してるけど身内が不幸な目に合わない限り適当に生きてそう

  23. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:16 ID: 29a03

    ※19
    元王族って言われてたから、ガラル自体はもう王政でないし、シーソーコンビ自体も別に特権階級ではないんじゃね?

  24. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:23 ID: 4fa5b

    ガラルの王室の子孫への配慮のためにこんな書き方になったんじゃないのかな、それまで王室に出資していた権力者とか下手したら暴走すっかもしれないし

  25. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:24 ID: 40ae1

    ※22
    じゃあ未成年のビートの名前出せっていうのか?
    ガラルでも罪に問われてないのにそれを堂々と公表するわけにいかんだろ

  26. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:30 ID: 91d80

    これタイトルがガラルの歴史ってなってるの気になるな
    実は時系列だいぶ昔なんかな

  27. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:34 ID: 6c5f2

    ソニアさんはあのダンデさんをサトシよりも先に負かしている凄腕トレーナーなんだよなぁ…
    だから本の内容も凄いに決まってる!

  28. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:39 ID: bf28f

    ですます口調やら!の多さやら気になるがエッセイって言われたらまあ…歴史書ではない
    ダイオウドウも名前出さずに災難が重なり壁が崩落云々で良かったんじゃないか

  29. ▼返信 ななしさん    22-11-27 12:43 ID: a5fb1

    ホップ(助手の一人でも居なきゃソニアに博士なんて務まらないだろうな…)

  30. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:43 ID: f905f

    昔話とか原本より絵本とかの内容が大分短く簡略化されてる感じで
    ソニアの本の原本が分厚くて難しい内容なので
    子供も読めるようにめっちゃ簡略化した説微レ存。

  31. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:53 ID: de8d8

    ※30
    まとめ内にもあるけど剣盾のアイテム説明からして『面白おかしく書いてある』だから難しいとは程遠い内容だと予想されてた
    元からこんな感じをイメージしてたんじゃねーのスタッフたちは

  32. ▼返信 名無しさん     22-11-27 12:57 ID: 886cb

    ソードシールドからどれくらい経ってるんだ

  33. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:04 ID: 3ca12

    ソニアの薄い本読みたい

  34. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:05 ID: 16bb9

    歴史を作る()タイプの学者なんですね

  35. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:06 ID: 8942f

    同じお辞儀でもサワロとソッドの差がすごいわ

  36. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:07 ID: 39cd2

    「蔵書される」じゃなくて「所蔵される」な
    小卒のゴミが更新してんのか?

  37. ▼返信 ななしさん    22-11-27 13:11 ID: e06c1

    ※8
    釣られてあげるよ

  38. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:15 ID: aadaa

    多分袋とじのおまけが本体の本だろこれ

  39. ▼返信 ななしさん    22-11-27 13:18 ID: 902b9

    SVの時間軸がソニアの本によってガラルの後ってのが確定しただけでも十分な要素

  40. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:27 ID: 2b88a

    でもスカーレッド博士よりソニアちゃんのほうがいいよねw

  41. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:34 ID: 603da

    ※40
    まぁ自分の欲で地方の生態系ぶち壊そうとした博士よりは、そらね?

  42. ▼返信 ななしさん    22-11-27 13:50 ID: 1f729

    シーソーに酷評されてたけどこれは納得

  43. ▼返信 名無しさん     22-11-27 13:57 ID: f05a9

    ギャルがSNSに上げる文章くらいのノリで書いた本
    雪原の足跡研究も自分は室内で暖取ってるだけで主人公の功績丸々レポートにしただけだし元々そういうキャラ

  44. ▼返信 ななしさん    22-11-27 13:59 ID: 7ca00

    さすがだぞ!時系列をばっちり理解してるんだな!

  45. ▼返信 ななしさん    22-11-27 14:02 ID: c53c3

    小保方の実験ノートかよ

  46. ▼返信 名無しさん     22-11-27 14:18 ID: 3b650

    さすがにこれとは別に論文とかもちゃんと出してるだろ、たぶん…きっと…おそらく

  47. ▼返信 ななしさん    22-11-27 14:37 ID: 5321b

    こんなのにアッサリ白衣渡したマグノリアのババア相当耄碌してるよな

  48. ▼返信 名無しさん     22-11-27 14:56 ID: b0336

    ※13
    ソニアが祖母の七光り
    ホップが助手に誘われてOKしたのは「ダメだこいつなんとかしないと…」って気持ちから
    っていう二次創作見たことあるけどマジだったとは

  49. ▼返信 名無しさん     22-11-27 15:00 ID: 93957

    マジでこんな内容が無いような本出版してたのなら、シーソーが怒るのも当然だしマグノリアの懐の深さのお陰で博士という立場に立ててるみたいになっちゃうじゃん
    DLCでも助手のホップは自分でフィールドワークしてたのに師匠であるはずのソニアは主人公に押し付けて部屋でぬくぬくしてたし

  50. ▼返信 名無しさん     22-11-27 15:09 ID: e0d71

    ☆1レビューも納得の内容

  51. ▼返信 名無しさん     22-11-27 15:28 ID: 42e78

    脱いだら許すよ

  52. ▼返信 ななしさん    22-11-27 15:39 ID: a5fb1

    ※43
    歴代ポケモン博士も図鑑埋めてくれって主人公に丸投げるし、一緒に現地に赴いて調査してくれるラベン博士が異端なレベルでポケモン博士ってのは基本他人任せよ

  53. ▼返信 名無しさん     22-11-27 15:52 ID: 671ec

    ※9
    YouTuberやってる
    あしすたんとの顔もかわいい
    本名は濱中里美

  54. ▼返信 ななしさん    22-11-27 16:00 ID: ec188

    これ実質博士論文みたいな扱いじゃなかったっけ?
    内容はともかくせめて論文としての体裁ぐらいは整えておこうよ
    中学生でも小論文でこんなん書かんぞ

  55. ▼返信 名無しさん     22-11-27 17:14 ID: fed0f

    ※31
    面白く書いてると面白おかしくじゃまた意味が違わない?

  56. ▼返信 名無しさん     22-11-27 17:40 ID: 58d5d

    ばあちゃんはダイマックス研究の第一人者でダイマックスバンドくれる有能なのにこの孫…がんばれ

  57. ▼返信 名無しさん     22-11-27 17:51 ID: b12de

    私が書きましたってソニアの顔写真貼っとけば星5になるよ

  58. ▼返信 名無しさん     22-11-27 17:54 ID: 4759c

    ホシガリスが家にいるし主人公はガラル出身なんかな
    剣盾の主人公がチャンピオンになるところをSVの主人公も見てるとするとなんか熱いな

  59. ▼返信 名無しさん     22-11-27 18:08 ID: c31e5

    ※55
    別に面白おかしくでもこういった内容になるんじゃない?
    主人公から見て愉快な内容って訳でしょうし

  60. ▼返信 名無しさん     22-11-27 18:16 ID: 0190f

    そういえば剣盾のストーリー全く覚えてないわ
    大筋はジムチャレンジャーが複数人いてチャンピオンダンテに挑むだけだっけ

  61. ▼返信 名無しさん     22-11-27 19:28 ID: 1c7fb

    主人公による要約じゃなくて原文ママでこれなら、内容はともかくシーソーはキレてもしゃーないのかもしれない

  62. ▼返信 名無しさん     22-11-27 19:29 ID: 7dae8

    ※25
    でも罪にとわれてないのおかしいよなアイツ

  63. ▼返信 名無しさん     22-11-27 20:11 ID: f46de

    ソニアのグラビア写真あるなら9999999円でも買うぞ

  64. ▼返信 名無しさん     22-11-27 20:18 ID: 29a03

    >>62
    結局その辺は現実の価値観でしかないからな。
    ジムチャレンジ追放された時点で、バトル第一のガラル人的には社会的制裁受けた扱いなんでしょ。
    だから結果的に観客が受け入れてくれたけど、ビートくん自身はトレーナー生命かけてきたわけで。

  65. ▼返信 名無しさん     22-11-27 20:25 ID: fc19f

    ※52
    ククイ「ぼくも一緒に行ったぞ」

  66. ▼返信 名無しさん     22-11-27 20:28 ID: fc19f

    一部を抜粋しただけ
    よくある事

  67. ▼返信 名無しさん     22-11-27 20:53 ID: 52631

    メタ的に子どもがプレイするのに学術論文だと読みづらいから要約してんじゃないの??

  68. ▼返信 ななしさん    22-11-27 21:20 ID: 5ab67

    腐ってもシーソー兄弟は王族の末裔ってことで一応教養はあったんだろうし、博士の肩書を持つ人が書いたガラルの歴史を読んでこの内容じゃそりゃ★1にするわ…

  69. ▼返信 ななしさん    22-11-27 21:25 ID: 55627

    王族と伝説のポケモンの両方で世界を救ったのにソニアの言い分だと王族が嘘みたいになるからな
    ソニアはもっと言葉を選ぶべきだったと今でも思うわ

  70. ▼返信 名無しさん     22-11-27 21:59 ID: 8e161

    ※49
    >主人公に押し付けて部屋でぬくぬくしてたし
    まあそこはゲームだしプレイヤーに遊ばせる作りなんだろう
    メインストーリーだと先回りしてるし

  71. ▼返信 ななしさん    22-11-27 23:12 ID: 79acf

    ソニアってやっぱ無能なんやな

  72. ▼返信 名無しさん     22-11-28 07:12 ID: 8e00e

    蔵書されてるってことはガラルの歴史(子供向け)ってことだろ

  73. ▼返信 名無しさん     22-11-28 07:36 ID: f013d

    まじかよイキナリ街中で暴れるとかダイオウドウ最低だなw

  74. ▼返信 名無しさん     22-11-28 10:28 ID: 0575f

    DLCでほぼ現地に来ず主人公に丸投げしてた時点で鱗片はあったけど次作で本のふざけた内容が公開されたおかげで空気読めない小悪党だと思われてたシーソーの正当性が証明されたのおもろすぎ
    いくらなんでも無能すぎてこんなんブチ切れて当然ですわ

  75. ▼返信 名無しさん     22-11-28 10:36 ID: 0575f

    いくら適当な内容でも歴史書という媒体で博士という名前を使って、ビートのした事をもみ消して全部ダイオウドウのせいにするのゴミすぎ
    現地でも裁かれてないとはいえビートが犯人な事は知れ渡ってんだから配慮するなら名前出さずにあるトレーナーが命令してって書けばいいのに犯罪自体をなかったことにするな
    ポケモン博士が人間の罪をポケモンに被せるって博士どころかトレーナーとしても失格だろ

  76. ▼返信 名無しさん     22-11-28 16:25 ID: 1e41a

    ※11
    まあだから末裔2人組がキレてるわけだし…

  77. ▼返信 名無しさん     22-11-28 17:11 ID: 42932

    剣盾の方がグラ良くね?って話はしちゃいけない感じか?

  78. ▼返信 名無しさん     22-11-28 20:01 ID: 32f99

    本編でも博士に言われなきゃ旅に出る気なかったみたいだし
    らしいっちゃらしい内容

  79. ▼返信 名無しさん     22-11-28 21:57 ID: 07e11

    ※68
    でも☆1の理由は「我らの歴史と違う」だぞ

  80. ▼返信 名無しさん     22-11-29 00:36 ID: bce94

    ソニア最低
    見損なったわ

  81. ▼返信 名無しさん     22-11-29 08:10 ID: d7b30

    >>79
    元王族なんだし、誇れる血筋と歴史があるからプライドもそれなりに高いから、ずっと信じていたものをデタラメな考察で馬鹿にされたのが我慢ならなかったのだと思う。
    しかも無駄に話題性があったし…
    現チャンピオンと対になるパッケージ伝説を持ち、広い視野と人脈を築いている未来の有望なポケモン博士ホップニキに期待ですね。

  82. ▼返信 名無しさん     22-11-29 08:11 ID: d7b30

    >>79
    元王族なんだし、誇れる血筋と歴史があるからプライドもそれなりに高いから、ずっと信じていたものをデタラメな考察で馬鹿にされたのが我慢ならなかったのだと思う。
    しかも無駄に話題性があったし…
    現チャンピオンと対になるパッケージ伝説を持ち、広い視野と人脈を築いている未来の有望なポケモン博士ホップニキに期待ですね。

  83. ▼返信 名無しさん     22-11-29 10:58 ID: 01dcf

    ※36
    小卒のゴミイライラで草
    ガイジは首吊って死んどけや

  84. ▼返信 名無しさん     22-12-01 09:51 ID: 7fd34

    まぁ、普通に考えて5冊購入でムフフなマリィのタペストリー付きとか購入特典あったんだろうな。

  85. ▼返信 名無しさん     22-12-01 16:46 ID: f9918

    学術書をブログだと思ってる女

  86. ▼返信 名無しさん     22-12-02 00:42 ID: 5582a

    まあ、雪原のフィールドワークは野生のポケモンの危険性を考えれば納得はできる。
    むしろ、ポケモン強くないのにフィールドワークにガンガン出てるオダマキ博士の異常さが際立ってる。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved