スポンサーリンク
『SV 宝探し冒険ガイド』
小学館
11月18日(金)発売予定
「チャンピオンロード」「レジェンドルート」「スターダスト★ストリート」の3つの物語が紹介されていて、各エリアをていねいに解説。
今作ならではの新たな遊びも、しっかり紹介されているよ。気軽にやりつくすための、優しいガイドブックだよ!
今作ならではの新たな遊びも、しっかり紹介されているよ。気軽にやりつくすための、優しいガイドブックだよ!
『SV 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略』
オーバーラップ
12月16日(金)発売予定
パルデア地方の冒険がさらに楽しくなる情報が記載された「バラエティ」や、登場人物たちの設定資料も掲載されるよ。
購入特典は、冒険に役立つ「キズぐすり」×100個を受け取れるシリアルコード!
『SV 公式ガイドブック パルデア図鑑完成ガイド』
オーバーラップ
2023年2月2日(木)発売予定
購入特典は、「けいけんアメS」×100個 を受け取れるシリアルコード!
情報元
スポンサーリンク
ポケモンSVで『けいけんアメ』続投でホッとした
設定資料は「完全ストーリー攻略」の方みたいですよ!剣盾の時、品薄&転売騒動になったのでトレーナー絵師さんなどお早めに買うのをお勧めします!
1:サダイジャ@みずべのハーブ投稿日:2022/10/14 17:54:19 ID:PvwEv3Mc
傷薬100個・けいけんアメs100個←これ
いくら何でも舐めすぎだろ
発売する頃にはもういらねえ
いくら何でも舐めすぎだろ
発売する頃にはもういらねえ
2:ドロンチ@マグマスーツ投稿日:2022/10/14 17:55:30 ID:LgA6qrcM
だからと言ってかそくアチャモレベルのもの配られても困るだろ

3:キルリア@メガトンボール投稿日:2022/10/14 17:56:05 ID:qzFAAOJo
マスボでいいやん
どんだけケチなんだよ
どんだけケチなんだよ
4:オーベム@メンタルハーブ投稿日:2022/10/14 17:56:45 ID:WneYM8DM
クイックボール20個で許してやる
1:グラエナ@カンムリパス投稿日:2022/10/08 09:53:03 ID:cjEUHWNo
決められたチャートは無いって言ってたけどどうなるんだろう
ジムリの手持ちとか全パターン記載されるんかな
ジムリの手持ちとか全パターン記載されるんかな
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
攻略本ってポケ徹あればいらなくね?下手しなくても企業系より役に立たんやろ
そんなことより経験飴続投が嬉しい
※1
付録がメインってことやろ。
でもSV発売して一ヶ月後に攻略本なんて誰も買わないだろうし飴Sとかいらんし買わんけど
ポンキッキーズ
警察きた
※1
だから滅びた…
※1
最近の攻略本は情報だけじゃなくてキャラの設定画付いてるから需要あるんよ
※1
考察勢からすると、手元にすぐ見れるポケモン図鑑あるとありがたいわ
ナンジャモの胸の膨らみが見れるスケベラフ高確率で載るだろ
無駄に高いし設定画単品で売ってくれた方が需要あるよな…
※7
こここ考察勢wwwww
攻略本もいいけどサントラも出してくれよ…
剣盾やレジェアルのBGMをちゃんとした音質でじっくり聞かせてほしい
※6
実際設定資料集的な需要の方が大きいよね最近の攻略本
君の目で確かめてくれ!
傷薬と飴を両方貰えると思ったら別々に買わせるんかい
使うと次の戦闘で色違いが確実に出るアイテムとかそういうの実装したら面白そう
ゲーム内では999999BPくらいで攻略本に付けたら面白そう
その程度のプレゼントしか無いオワモンはめちゃくちゃドケチなんだな
ポケモンはエンディングが終わってからが本番だから、チャンピオンまで攻略してて当たり前だろう
「ポケットモンスター」のタイトルロゴ使わせてもらえなかったのかな
ところで剣盾のサントラはいつ?
虫歯にならないの?
2月2日発売!?遅すぎにも程があるだろ、もう熱も冷めてるぞ
こういうのって早さが命じゃないのか?
SVと同時発売なら初動ブーストかけられるけど、12月と2月て…
攻略本なんて付録で釣るしかないのにこんなん売る気ないやろ
経験アメ続投は助かる
なんか色々間違えた攻略本販売事件とかなかったっけ
剣盾が初期辺りに叩かれてた時期に
攻略本はもうコレクターズアイテムよ
経験アメの存在を確認できたのが一番の収穫
ページ数で登場ポケモン数を予想する遊びくらいしてみろ!!!
無駄に分厚すぎず、説明書とかビジュアル本としては冒険ガイドが一番好きだったりする
旧作ポケはそろそろ新しい杉森絵描いてほしい
1〜4世代は描き直して良い時期
※15
つまらんやろ
※25
スカーフメガジュペッタのトリック戦法
値段表示されてないけどどうせ1500円とかそんくらいだし傷薬とか経験アメS×100個じゃ割に合わん・・・マスボ1個かオシャボ各5個ぐらいじゃないと買う気しない BP999999という贅沢は言わないが400000ぐらいはあり中のあり
昔みたいにマスボくらい出せよ
>>1
アメだけに舐めすぎってか?
…ぜったいれいどはやめてくれ
宝探しガイドはいらないけど他2つは使えそうだな
ネットで良いという意見もあるけどオールドタイプな俺には本のほうが見やすくてワクワク出来る
※18
コロコロ攻略本のタイトルロゴはBWあたりから毎回独自のロゴ作ってる
キッズの目に留まりやすくする為だと思うけど、やっぱり非公式本感あるよな
※31
嫌なら買わなきゃ良いじゃん
※7
ハッタショおって草
死ね
「ナンジャモのポストカード付き」なら買ってた(その他主要キャラクターとのランダム封入でも可)
3値のことすら教えてくれない攻略本って何の意味があるんや
※7
×考察勢
◯高卒生
マスボ100個貰えるなら買ってあげても良い
マスターボール5個くらいないと割に合わなくねーかよ、おい!!!
攻略本ってただでさえそこそこするのに・・・・
ポケ徹とかいう最強の攻略サイトがある以上ガンテツボール全種ぐらいしてくれないと買う気起きねぇよ
金の王冠200個くれ
※38
実装されるかもわからないのに何言ってるんですかね
※15
ゲーフリ「アイテムが手に入る確率は1/4096です」
オシャボ10個とかなら序盤から持っててもそこまでバランス崩壊しないしライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広く需要あるものなのにそういうのを配らないってことは嫌がらせやろなあ
せめてマスターボールとか経験飴XL100個とかにしろよwww
オマケ無いに等しいし、受け取りの手間だけ損じゃん
こういう特典って誰がそしてどういうふうに決めてるんだろな
発売同時ならありがたかったな
ガキの頃見る攻略本って本当にワクワクするんだぞ?
今はポケ徹でいいよねとなるけど昔はネット使って検索なんてできなかったし
草むらで出現するポケモンが一目でわかるし
ストーリーの展開とかチャートとか読んでるうちに楽しくなってたわ
でも付録はカスだと思う
加速アチャモはやりすぎだけどここまで酷いのはねぇ…
XL100個だったら買ってたかもしれない
BW時代、御三家なのにランダムで1体配布はまぁ手探り感あった頃だし仕方ないと思うわ
あれはどっちかというと、再配布的な措置が一切なかったことの方が問題
それでも9世代なのに特典ショボすぎるし、もうちょい何とかならんかったのか
なんで※7こんな嫌われてるん?
経験飴レギュラー化したんだ
※12
アプデとかある以上ぶっちゃけ今の時代本と攻略情報の組み合わせは死ぬほど相性悪いんで別のアプローチに走るしかないんよ
実際年々攻略本出なくなってきてるし今年公式が出した攻略本の数ってもう指で数えられるレベルだと思う
sとかケチくさすぎる