スポンサーリンク
1:テツノコウベ@ブーカのみ投稿日:2023/09/22 14:14:58 ID:qJ3ou2PE
一度だけ出てるぞ
平仮名だと表現が柔らかくなってるけど
平仮名だと表現が柔らかくなってるけど


2:ポッチャマ@みずのかけじく投稿日:2023/09/22 14:15:35 ID:.K1w.uOI
ポケウッド?
6:ラッタ@ぎんいろのはね投稿日:2023/09/22 14:17:16 ID:qJ3ou2PE
>>2
そうOLがダイマックスするやつ
そうOLがダイマックスするやつ
3:ガラルマッギョ@TMVパス投稿日:2023/09/22 14:15:37 ID:a28wK9BU
へぇ~
11:ズルズキン@コスメポーチ 投稿日:2023/09/22 14:19:14 ID:y8HAOln.
どっちかっていうとひらがなと漢字でテキストごと変わる方に驚いたわ
4:ヒンバス@バンジのみ投稿日:2023/09/22 14:16:46 ID:6UnMwlKU

18:チェリム@ずぶといミント投稿日:2023/09/22 16:55:11 ID:2X1UYHEo
>>4
殺すのだ(無慈悲)
殺すのだ(無慈悲)
24:マリルリ@けっしょうのかけら投稿日:2023/09/23 09:49:26 ID:eD9og17U
>>4
8000mまで連れ込まなくても死ぬだろ
8000mまで連れ込まなくても死ぬだろ
スポンサーリンク
8:ジガルデ@こだいのぎんか 投稿日:2023/09/22 14:17:55 ID:y8HAOln.
カラカラの おかあさんが
ロケットだんから にげる ところ
わたしも みたわ…
にげる とちゅうで ころされたわ
9:ガラルギャロップ@けいけんポン投稿日:2023/09/22 14:18:04 ID:j8J2krpc

10:ミュウ@くれないのミツ投稿日:2023/09/22 14:18:42 ID:5ZS6LaJY
一応サンムーンだったかでクチナシさんが「殺られるぜ」ってセリフは言ってた気がする アクジキングの件だったかな
23:ゴーゴート@ガケガニスティック投稿日:2023/09/22 17:03:34 ID:7zW.I70A
>>10
まじやん
まじやん

26:エレブー@ブーストエナジー 投稿日:2023/09/23 09:50:10 ID:gZeUpEPQ
>>23
負けるって意味合いだからな
負けるって意味合いだからな
30:キュワワー@おまもりこばん投稿日:2023/09/23 09:53:27 ID:6xH6wQJc
>>26
ただ負けるだけじゃなくて命も危ないってことだけどな
ただ負けるだけじゃなくて命も危ないってことだけどな
12:メガガブリアス@タウリン投稿日:2023/09/22 14:19:16 ID:qr1ANLuw
まあまあ言ってるやん
14:ツツケラ@ぎんのズリのみ投稿日:2023/09/22 14:20:01 ID:qJ3ou2PE
みんな他にも例を挙げてくれてありがとう
やっぱりカニンガムの法則って有用だわ
やっぱりカニンガムの法則って有用だわ
「カニンガムの法則」とは、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、間違った答えを書くことである」という法則です。この法則の背景には、人間の心理的な特徴があります。
https://note.com/oh1ta/n/n02d907490c6d
15:カラナクシ@イワンコのいわ投稿日:2023/09/22 16:51:33 ID:MwiYfI1o
他にも漢字と平仮名でテキストが変わることはあるのかね?
40:ミルタンク@チョークいし投稿日:2023/09/23 11:16:26 ID:YZw.iSTA
>>15
今すぐ確認しやすいのは、BWにおけるゲーチスの演説
言い回しが変わっているぞ
今すぐ確認しやすいのは、BWにおけるゲーチスの演説
言い回しが変わっているぞ
19:テツノイバラ@ひかりごけ投稿日:2023/09/22 16:55:17 ID:e3XU2wag
漢字になると表現も変わるのな
こういうのけっこう好きだわ
こういうのけっこう好きだわ
20:レイスポス@メグロコのツメ投稿日:2023/09/22 16:55:25 ID:lTYA5XOg
原作はちょくちょく出てるよ
アニメは知らん
アニメは知らん
スポンサーリンク
21:テツノカシラ@プラスパワー 投稿日:2023/09/22 16:55:27 ID:T9S61zpk
ギンガ団にポケモン殺されたスキンヘッドいたよな
22:マシェード@ハネッコのはっぱ投稿日:2023/09/22 16:56:08 ID:ANvohXac
>>21
BDSPで表現変えられた奴か
BDSPで表現変えられた奴か
27:リーフィア@ロトムのでんき投稿日:2023/09/23 09:50:32 ID:AgvMySCE
>>21
ピィの奴か
ピィの奴か
32:ドータクン@リバティチケット投稿日:2023/09/23 09:57:00 ID:knmUWGGI
逆にポケダンはダークライ関連のイベントで不自然なまでに「殺す」っていう言い回しが避けられてる
38:フロストロトム@やけたきのみ投稿日:2023/09/23 10:30:10 ID:W8ZcOl4M
まあ、他人に殺すって言うシーンはないな

39:ジガルデ@ボチのろう投稿日:2023/09/23 10:54:35 ID:4v3AotmA
ポケモンしょうぶではトレーナーまでは殺せないからなあ
31:パフュートン@ウデッポウのツメ投稿日:2023/09/23 09:54:01 ID:sfEIMiDU
ちょっと違うけどデスゴルドは死ねい!!って言ったよ
1:ベトベトン@キングリーフ投稿日:2024/04/21 20:37:41 ID:dEN.7iaI
死ねい!!←これ
ポケモンに出てくるセリフの中で一番感動したわ
ポケモンに出てくるセリフの中で一番感動したわ
3:ヤジロン@リザードナイトY投稿日:2024/04/21 20:39:36 ID:tNmcZNx.
ポケモン全メディアで直球に死ねという言葉が出たのは、常にギスギスで殺伐としてるポケスペを除けばおそらくこれが唯一
15:スピンロトム@ラブタのみ投稿日:2024/05/01 06:28:00 ID:qlwkLCag
本編に輸入しろ

21:デデンネ@ニビあられ投稿日:2024/05/01 18:11:43 ID:mcAgCYAQ
>>15
なんかキタカミで見たことあるな...
なんかキタカミで見たことあるな...
24:ドダイトス@ストレンジボール投稿日:2024/05/01 18:15:05 ID:0XdIsT22
スポンサーリンク
4:ドラミドロ@あなぬけのヒモ投稿日:2024/04/21 20:40:04 ID:FdaQTmXk

12:ハバタクカミ@ニビあられ投稿日:2024/05/01 03:34:44 ID:K8ik4a1E
スクエニは結構使ってるなw
殺してでも奪い取るみたいなw
殺してでも奪い取るみたいなw
18:マクノシタ@だいだいはなびら投稿日:2024/05/01 11:36:57 ID:IBO2eT/2

20:ドラミドロ@いんせきのかけら投稿日:2024/05/01 11:37:43 ID:lnjAHF/A

37:ジュペッタ@スライスチーズ投稿日:2023/09/23 10:17:52 ID:Y6NoClXM
いちげきひっさつの時点でアウトだろ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
言ってるじゃねーか
ファイファン3でも「死ねい」とかいう言葉よく出てたよね
フラダリの「さようなら」も意訳すると「タヒね」だよな
比較的最近の作品まで単語出てて草
管理人けろ「ウルップ死ねい!」
アニメだとまじで出てない
どうせ例を挙げてほしいだけなんだろうなと思ったらやっぱりそうだった
さっき風呂場で「デスゴルドの死ねい!もだけど葬り去ってくれる!もヤバイよな」って考えてたら記事あって草
どうせ例を挙げてほしいだけなんだろうなと思ったらやっぱりそうだった
ポケモンを○す描写はもっと取り入れるべき
ロケット団のガラガラ最高
取り敢えずお前が〇されとけ
プルリルはブラック2・ホワイト2・Y・アルファサファイアが明記してるね
全部ではないしUSUM以降は別バージョンでも明記されなくなってる
相手を○しそうな目で睨み付ける主人公組はいたので言葉の代わりに態度で示す
どやんがむやめてね
デスゴルド管理人わろた
さあ わが うでのなかで いきたえるがよい!
ポケモンの図鑑説明ではそれっぽいのないのかな
ユキメノコとオーロットが「呪い殺す」か
プルリルほど直接的な表現ではないのな。
ゴーストポケモンは割と命奪いに来てる
ピカチュウ筋肉に目覚める!
ピカチュウ「ヌハハハ!ロケット団よ!これで貴様も最後だとおもえ!今こそ捻り潰してくれるわ!」
マスカーニャ「ゴルダック大っ嫌い!鴨肉にして食ってやる!」
マスカーニャ♂「ゴルダック♀のケツ気持ち良すぎだろ!」
後出しでカニンガムの法則とか持ち出しても負け犬臭が強くなるだけだぞゴミカス
黒歴史として名高いリバーストでもポケモンで殺人やっとるやろ?
ヤーコン草
改めてポケスペの世界ってヤベーんだなと認識させられた(特にカロス辺りとか)
背骨を砕かれ世を去るトレーナーも多い。
ひっさつまえばとか必ず◯すって意味なのに全然じゃん
別に、文字をそのまま額縁どおりに受け取る必要はない
それに序盤ネズミ連中のメインウェポンに過ぎないしな
特撮で「必殺技」って言っておいて本当に殺す技どれだけある?
それはほとんど本当に必殺では?
必殺と必殺技って違うやろ…
単に威力の高い隠し玉を必殺技って言うんだよ
しねしねこうせんって今やったら炎上しそう
ピカブイで登場してるけど炎上してないからセーフ
ひのこ程度の火力で炎上するか
プルリルが説明通りのことをしようとしてるのがポケモンスナップ
しかも笑顔で
プルリル8000まで連れていく間に相手死んでるから連れていってころせなくね?
水中ブリッジ3分間生き残った猛者なんでしょ
killとdieじゃまた違うだろうに
嘘を放置すると後々大惨事に繋がるから否定してるだけで心理とか関係ない
甚だ迷惑
おいおい、ヤーコンのその画像はウルハラコンネタだろ
規制するぞ
ガチでゲーム業界でタブーなのは『犯す』だよ
ファファファ…死ねい!
直接的に殺すと表現しなくてもそれ人間にやったら確実に死ぬだろって現象がそこら辺に転がってるよな
カイリュー はかいこうせん
生きてるのでセーフ
ヤーコン雑すぎて草
ポケモンカードで破壊とか墓地とか言うのはセーフ?
プルリルの図鑑が一番怖い
殺すより死ねのがダメってことか
ここで上がってる「殺す」って「殺される」とか状況説明としての「殺す」であって、相手に対して直接言ってるわけじゃないからな
「死ね」は相手に対して使う意味が主になるからまぁ…
ホウエン神話でも剣で殺したって語ってたな