スポンサーリンク
森の生命エネルギーがもたらした変化
ガラル地方のある森に、古くから生息している。森に満ち溢れる生命エネルギーを何世代にもわたり浴び続けた結果、この地方独自の姿に変化したと言われている。
キラキラと輝くたてがみ
ポニータ(ガラルのすがた)は、空気中の生命エネルギーを吸い込み、たてがみに蓄えることができる。エネルギーが満ちているほど、たてがみは色鮮やかになり、キラキラとした輝きを放つようだ。
新特性「パステルベール」
自分や味方がどく状態になることを防ぐことができる。さらに、戦闘に出した時に、味方をどく状態から回復してくれる効果も持っているぞ。
情報元
エスパー!?炎フェアリーではなく!?
2019-10-09 22:27
まさかのエスパーだったああああああああ炎タイプどこいった!?
2019-10-09 22:27
ああ どく対策しろってことか だからエスパー…
2019-10-09 22:27
119:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:05:10 ID:6Lvjq18f0
単タイプってマジか
ギャロップに期待
ギャロップに期待
1:エンブオー@こうてつプレート投稿日:2019/10/09 22:21:15 ID:PFFYouv.
フェアリーじゃなくてエスパーだったか
じゃあ何でアシレーヌにフェアリー付けたんだ?
ゲーフリは空想動物=フェアリーにしてると思ってたけど
じゃあ何でアシレーヌにフェアリー付けたんだ?
ゲーフリは空想動物=フェアリーにしてると思ってたけど
2:ロトム@プラズマカード投稿日:2019/10/09 22:21:44 ID:7LV2OHQ2
アロコンみたいに進化したらフェアリー付くんじゃね
3:ドロバンコ@ひかりのこな投稿日:2019/10/09 22:22:31 ID:WHfs0mGM
ふん、ついに私の後輩ができるのかテフ
131:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:13:06 ID:zE5Japy+0
特性もエーフィの下位互換やん
エーフィ
H65 / A65 / B60 / C130 / D95 / S110 / 合計525
タイプ:エスパー
特性(タッチで詳細)
*
137:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:15:41 ID:ltNdyfUG0
>>131
味方の毒も消すから完全な下位互換ではない
むしろ免疫の上位互換
味方の毒も消すから完全な下位互換ではない
むしろ免疫の上位互換
130:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:12:21 ID:EkmXoC9e0
毒が効かない特性って耐久型に来たら厄介だね
999:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 18:52:34 ID:5vxqIFg5a
今作からカモネギの対はポニータな
スポンサーリンク
1:ジグザグマ@きいろビードロ投稿日:2019/10/09 22:25:14 ID:0EisW3Z2
ポニータ石井さん、エスパータイプを預言していた
3:ミルタンク@かんしゃメール投稿日:2019/10/09 22:31:02 ID:OkGo9cBk
4:グレッグル@あかいかけら投稿日:2019/10/09 22:31:32 ID:FkyAPun2
草
1:フカマル@しろぼんぐり投稿日:2019/10/09 22:41:19 ID:SYEYaaEw
でも実際ガラルポニータはエスパータイプで良かったよな
ガラルのエスパータイプは今まで1匹もいなかったし
ガラルのエスパータイプは今まで1匹もいなかったし
134:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:14:11 ID:z0NnMVKV0
135:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:15:05 ID:ssAjC23a0
>>134
すげえデフォルメしてるよな
すげえデフォルメしてるよな
150:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:27:09 ID:uib4sa8i0
>>135
このポニータ見みてからガラルポニータ見ると不安になる
いや可愛いんだけどさ体が小さすぎてバランスがちょっと
このポニータ見みてからガラルポニータ見ると不安になる
いや可愛いんだけどさ体が小さすぎてバランスがちょっと
148:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:25:41 ID:AqOJHrHR0
ベロバーは?!!!
149:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2019/10/09 22:26:27 ID:ssAjC23a0
>>148
そういやいまだに公式HPにいなくて草
そういやいまだに公式HPにいなくて草
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
あ
1コメ
ベロバー全然情報公開しないせいで好きになった
ベロバァ悪フェアリーやないんやないんか
ベロバー600族だろうなって
デフォルメしすぎぃ。
ポニータの頭身のままなら確実にパーティ入れてた
アロコンに似てる
インプくんほんとすき
べロバー君ェ…
ベロバー
単タイプやめて…
ぬいぐるみほしい
エスパーとか完全にネタポケ、ミミッキュの餌じゃん
最低でもサイコキネシスぐらいは覚えてくれよな
ダブルやったこと無いけど毒ってダブルじゃそんな有用じゃないよね
味方の毒回復が手持ちのにも及ぶんならシングルで使えそうだけど
たぶん盤面だけだろうから微妙特性じゃね
これカモネギの対なんかな
こっちは進化形態もあるけど
べろべろばー?
特性弱くて草生える
もしかして産廃?
インプくんほんとすこ
エスパー単だと微妙だから進化でタイプ追加されるといいな
カモネギは進化だからリージョンのポニータと対ではないだろ
追加進化の新ポケと既存ポケのリージョンが対になるとは思えないんだけど
もしかしてそれぞれ別に対がいたりしないとかしない?
ベロバー今まで背景だったから公開してないのかと思ってたけど
ライブカメラにデカデカと映ったのに公開しないのか
第2のアロコン
進化後に期待
ユニコーンの角には解毒の力があるっていうから、毒を防げるという特性はそこから来てるのかな
エスパー単で特性これならちょっとなぁ、、クレセリアいなくてもエーフィー使うんだよなぁ、、
単タイプはありえないwww
ベロバーはオーロットみたいに発売後まで情報公開されない枠かもなぁ
シングルでもダブルでも使えないクズ特性
うーんこの見た目は特攻寄りか?
思念の頭突きはイメージに合わないかな
一方ポケマスは謝罪声明文を出してた
結局ジグザグマ以外のリージョンがカントーばっかりで草も生えない
※22
追加進化って言ってもタチフサグマ同様にガラル特有の進化ならリージョンとイコールみたいなもんだろ
エッッッッッ
デフォルメきっついけど一応データでも元のポニータより一回り小さくて軽いんだな
それに反して目が元ポニよりデカいからよりデフォルメ感が強いんだろうけど
デフォルメ凄いな
もえ現実の動物寄りすることはないのかな?
ゲーフリは空想動物=フェアリーにしてると思ってたけど
ドラゴンタイプ「え?」
進化前はデフォルメの方がいいな
早くギャロップも見せてくれ
リージョンカモネギが出現する可能性
サーナイトいるだろと思ったけどテテフからしたら先輩か
リージョンって種族値変わったっけ?
気色悪すぎる
輝石ポニータでつのドリルするかあ
マイリトルポニーじゃん
アロコン以上にデフォルメ増しとるなぁ…
通常ポニータイケメンちゃんくんだなぁ…
フェアリータイプ入ってるのかと思ったらエスパーなのか
ダブルバトル押しがすごいなー
進化してもエスパー単なら悲しい
マジカルフレイム覚えそう
別に予想外でもなかった事実
エスパーを感じた馬
「○○の姿」って初代ポケ多いから多分デザインリメイクしたいんだろうね
奇石ポニータにするにしても通常の方が強そう
ダブルでも毒は飛びにくい&四足故にサポート技が少ない
進化後も単タイプだと…
物理なのか特殊なのか。まぁエスパーにはサイコショックがあるからどちらでも大丈夫だけど
ロコンとおんなじ顔だぁ
※27
使うんだったらちゃんと名前間違えずに覚えてやれ
※43
お前がな
ギャロップに進化するとペガサスになってフェアリー追加するんだそうに違いない
これガラルポニータ描いた人絵柄的に竹さんやな多分
ルザミーネとかサイトウ担当してた人
やからデフォルメ感強いんやな
これ絶対あの王冠被ったやつがやつがガラルギャロップをラストバトルで使うやつだわ
単タイプはgm
すいほうみたいな隠された能力無いと微妙かなぁ
アロマベールとスイートベールにも回復効果つけてくれ
ギャロップで特性変わるかもしれない
進化すると羽が生えてアリコーンになるんですねわかります。
輝石ポニータが強いのってつのドリルだけじゃなくてハッサムとかクチートに後投げして火傷ぶちこんだりできるからだし、単エスパーのこの子にそこまでのポテンシャルあるかな…?
かわいいから何がなんでも使う!てんなら応援したいけど
※21
リージョンカモネギからの進化の可能性まだあるから。
アメリカのアニメにそっくりなユニコーンいるけど良いのか?このデザイン
立体で見ると骨格おかしいんだよな
※68
ユニコーンでググるとこういう見た目っぽいから問題ないんじゃね
※58
いや飛行どこw
デザインも含め全て変わって別物じゃん
初見絶対ポニータだと思わん
公式サイトでも特に言及されてないけど、結局ライブカメラのやつで尻尾がある個体とないのがいたのは単なるミスだったのか?
※42
合計は同じだけど配分は同じ場合と違う場合がある
アローラリージョンは派手な種族値変更はなかったが
デザインの方向性がフェアリーすぎる
エスパーの一般ポケってもう少し神秘的で若干怖さもあるデザインじゃなかったか
ダブルバトル向けの特性やな
見た目はエスパーよりフェアリーしてる
※72
それは無いわ〜
みんなポニータって言ってただろ
身体が小さくなったくらいで特徴は一緒だよ
幻獣モチーフでゆめかわ系というとムンナと同じようなデザイン系統だし
そう思うとエスパーなのもわかる気がする
戦闘に出すと味方の毒も治るらしいけど、癒しの鈴みたいな感じでシングルでも有用なんかな?それともダブル専用特性?もし後者ならクソゴミ特性じゃない?
幻想系エスパーなのか
まあ、ギャロップ次第だな
ギャロップは元々炎タイプだから大文字とか使えるならめっちゃ強そうやん!でもアローラキュウコンは覚えなかったから無いかな
おいおい知らないのか?
ポニータの起源はガラル地方だぜ?
その証拠にガラルの壁画にはポニータを捕獲するガラル人が描かれてる。
炎ポニータが原種と主張するなんてカントー人みっともないぜ?
ふぁ?
エスパーだと・・?
てっきり炎妖精だと思っていた
これアローラサンド系とアローラロコン系みたく進化先は複合持ちかな?
インプほんとすこ
これでギャロップが、ペガサスじゃない別の生物に進化したら面白い
ガラル石井
※72
いやみんなライブカメラの時点でポニータって言ってましたが…
もしかしてこれくるまでなにか分かってなかったのか…?
※75
見た目でエスパーとフェアリーの差って実際有って無いようなもんだろ
ゲーフリの匙加減次第
個人的に炎フェアリーがよかった
正直リージョンフォルムじゃなく新種のポケモンと言っても通ると思う
エスパーならもうちょっと体色を紫に近づけてほしかった。そしてたてがみには宇宙の星をちりばめる。
ギャロップがエスパーフェアリーでペガサスになると予想
体からじゃなくてエネルギーがつまってるたてがみが羽になればひこうなくてもペガサスでいけるやろ
よわい。
旅パじゃないとつかわなさそうだから手持ちに入れよう。
陰キャパで輝石催眠角ドリルの運ゲーするしか能のないポケモンに成り下がったか
ギャロップも元がしょぼ過ぎてポニータより役に立たんしエスパー飛行だろ?w
見た目にしか価値のないポケモンだな
※80
ダブルの受けルで毒ケアしながら催眠角ドリルするんだぞ
進化して単格になるカモネギ、飛行が追加されるポニータと考えれば確かに対だな
ホントに対なのかは知らんけど
※52
初代ポケモンはデザインが古臭いから今風にアレンジしたいってのはあるだろうね
1番の理由は金の持っているであろう初代勢に向けて作っているからだろうけど
もともとエスパーは相性が丸いから種族値の暴力に最適なタイプ
それこそ5世代ダブルの600族はエスパーばっかりだった。6世代のガルーラ、今のテテフと同じ事情
逆に言うと素のスペックが低いとごまかしが効かないから弱タイプになる
これもノーマルと同じ
エスパーって案外ファンシーなかわいい系多いよね
ムンナもだけどムチュールとかゴチムとか
※71
明らかに飛べそうな見た目してるのに飛行付いてないやつもいるしセーフセーフ
フェアリーないんかいww
※100確かにファンシー系多いな・・・ワイはイッシュのムンナゴチム辺りで錯覚
カモネギやマッスグマの例があるから、「ガラルのポニータの進化先はギャロップではない」とかでも今更驚かない。
※103
ギャロップ以外に進化するとしてポニータを分岐進化させるならソード側にも分岐進化を用意する必要が出てくるし、ギャロップを出さずに完全に新しいポケモンにだけ進化するなんてことになったらそれこそギャロップファンから大クレームじゃない?
元々進化しなかったカモネギとマッスグマに進化を追加するだけとはわけが違う
なんか弱い弱い言われてるけど個人的にはレヒレと同じ臭いがするわ
おまえらまた手のひらクルーするんじゃねぇぞ?
すげ
発売前に弱いと言われてる奴ほど後々レートで暴れる可能性があるからなぁ…。
進化すると飛行ついてぺガーンになるんですねわかります
耐久型と予想
モンコレ化したら絶対買う。
もしかして進化しないんかなこれ
毒タイプorどくびしが今より強くなる布石じゃない?
だから毒タイプ絶対殺すマンを作ったと
女児受けの最前線をゆく