スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:05 ID:pOyQz/hB0
ちなみに最初の町は対象外にしています。
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:06 ID:pOyQz/hB0
10位ナギサシティ (DPt)
街自体は活気付いているが、イカれたジムリーダーさんの気まぐれ街改造のせいで大規模停電がし
9位ムロタウン (RSE)
船がなければどこにもいけない。独自の流行語があり、気味が悪い。
8位ルネシティ (RSE)
街は岩に覆われ外に行くためにはダイビングかそらをとぶしか移動手段がない。また、街にある祠には伝説のポケモンが眠っているが、起こしに行かない限り大丈夫だし、まず入れてくれない。
街自体は活気付いているが、イカれたジムリーダーさんの気まぐれ街改造のせいで大規模停電がし

9位ムロタウン (RSE)
船がなければどこにもいけない。独自の流行語があり、気味が悪い。

8位ルネシティ (RSE)
街は岩に覆われ外に行くためにはダイビングかそらをとぶしか移動手段がない。また、街にある祠には伝説のポケモンが眠っているが、起こしに行かない限り大丈夫だし、まず入れてくれない。

47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:15 ID:k5j69GEc0
>>4
>独自の流行語があり、気味が悪い。
なんJじゃん>独自の流行語があり、気味が悪い。
46:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:15 ID:o+DxQFLx0
自家用ヘリもってたらルネシティに住みたい
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:07 ID:pOyQz/hB0
7位ズイタウン(DPt)
廃人ロードと呼ばれる道があり、年中何時でも暴走族が走っている為危険。レベル1のポケモンも多く見られる
6位トバリシティ(DPt)
夜でもギラギラと輝く街。ギンガ団の本部があり、ギンガ団が普通に街を歩いている。また、ゲームコーナーもあり、破産している人もみられ、治安は良いとは言えないだろう。
5位グレンタウン(赤緑)
海に浮かぶ小さな島だが、ジム、ポケモンやしき、研究所があり、楽しそうな町にみえる。しかし金銀ではグレンタウンは火山の噴火により建物がなくなってしまっていたww
廃人ロードと呼ばれる道があり、年中何時でも暴走族が走っている為危険。レベル1のポケモンも多く見られる

6位トバリシティ(DPt)
夜でもギラギラと輝く街。ギンガ団の本部があり、ギンガ団が普通に街を歩いている。また、ゲームコーナーもあり、破産している人もみられ、治安は良いとは言えないだろう。

5位グレンタウン(赤緑)
海に浮かぶ小さな島だが、ジム、ポケモンやしき、研究所があり、楽しそうな町にみえる。しかし金銀ではグレンタウンは火山の噴火により建物がなくなってしまっていたww

19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:10 ID:pOyQz/hB0
4位ヤマジタウン(BW2)
リバースマウンテンの隣にある町。砂地のため資源が少なく、隣接された空港があるため定期的にフキヨセシティのフウロからの支援が送られるが、それがなくなれば枯渇してしまうであろう。しかし、廃人に愛される町としても知られている。
3位セキタイタウン(XY)
一見大きな石が大量に並んでいるだけの町に見えるが、実際はフレア団の最終兵器が隠されているヤバイ町。近くにアジトもある。
2位シオンタウン(赤緑)
ゲーム内では数々のトレーナーたちがトラウマを覚えた町。ポケモンタワーがあり、霊障もみられる。また、フジ老人というややこしいジジイもすんでいるためゴミの規則とかもややこしそう。
リバースマウンテンの隣にある町。砂地のため資源が少なく、隣接された空港があるため定期的にフキヨセシティのフウロからの支援が送られるが、それがなくなれば枯渇してしまうであろう。しかし、廃人に愛される町としても知られている。

3位セキタイタウン(XY)
一見大きな石が大量に並んでいるだけの町に見えるが、実際はフレア団の最終兵器が隠されているヤバイ町。近くにアジトもある。

2位シオンタウン(赤緑)
ゲーム内では数々のトレーナーたちがトラウマを覚えた町。ポケモンタワーがあり、霊障もみられる。また、フジ老人というややこしいジジイもすんでいるためゴミの規則とかもややこしそう。

スポンサーリンク
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:12 ID:pOyQz/hB0
1位キナギタウン
ダントツの1位。海に浮かぶ町でたどり着くにはかなり激しい海流を乗り越えなければいけない。交通の便はクソ。しかし、町に何かあるわけでもなく、飲料水の調達も不明である。なぜこんなところに町があるのかが理解できない。
ダントツの1位。海に浮かぶ町でたどり着くにはかなり激しい海流を乗り越えなければいけない。交通の便はクソ。しかし、町に何かあるわけでもなく、飲料水の調達も不明である。なぜこんなところに町があるのかが理解できない。

37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:12 ID:LPYA3olU0
キナギタウンはガチで意味不明
63:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:20 ID:wBKkp2ML0
キナギは確かに糞
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:13 ID:EeiAh2gvp
キナギタウンは流刑地だぞ
51:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:16 ID:hlBE3UR30
アローラは殿堂入りレベルの住みたくなさ
島巡りしなきゃ底辺扱いなのはキツいわ
島巡りしなきゃ底辺扱いなのはキツいわ
20:ウォーグル@ギャラドスナイト投稿日:2016/03/18 12:51:46 ID:8w1k1OlM
キッサキ
シティとかいう常時雪降ってて道のりが過酷すぎる陸の孤島wwwwwwwwwwwwww

27:ミツハニー@プテラナイト投稿日:2016/03/18 13:24:14 ID:5GQpLhyQ
寒いところはやだなぁ
キッサキシティやエイセツシティには住めない
キッサキシティやエイセツシティには住めない
32:ファイアロー@ふといホネ投稿日:2016/03/18 13:31:07 ID:MlKV92SU
これはカンナギ
遺跡と民間四軒しかない過疎集落
遺跡と民間四軒しかない過疎集落

56:メガタブンネ@ものしりメガネ 投稿日:2016/03/18 20:03:00 ID:L5Lb4xuY
フスベシティ
何も分からず段差降りていったら戻るのに時間掛かりまくるし
何も分からず段差降りていったら戻るのに時間掛かりまくるし

41:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:13 ID:D9n+n9I6d
キンセツ
ライモン
ミアレ
でんきタイプのジムリーダーがいらところは栄えてるな
ライモン
ミアレ
でんきタイプのジムリーダーがいらところは栄えてるな

36:ドレディア@こころのしずく投稿日:2016/03/18 13:36:26 ID:okofuaZs
ホウエンはど田舎地方だけど犯罪は少なそう
地方一都会なキンセツにイマイチ魅力がないから住みたいとは思わないけど
地方一都会なキンセツにイマイチ魅力がないから住みたいとは思わないけど
18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2017/09/10 17:10 ID:D9n+n9I6d
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いちゲットだぜ
ハジツゲがない
私が一番!!
何故だ誰もコメントなかったのに3番なんだー!(笑)
フエンもやな
一回村から出たら山から回らないと戻れないとか不便すぎる
ミアレシティねぇ・・・住んでみたいけど広すぎて道に迷いそう
SMのポータウンが抜けてるぞ
ぶっちぎりの一位だろあそこ
一位はグレンだろ、吹き飛んだし
ミアレはバグだらけ…
シンオウに偏りすぎ
もっと他にもあるでしょ
面白かった
住みたい町の方もやってほしい
キラリあさひキナギタウン、今日も元気かピカチュウ
建物の数はゲームだからしゃーない
マサラタウンなんて民家二軒+研究所だけで町の住人ホームレスやぞ
海の上に街って嵐や津波で消滅するやん
RSE率の高さよ
あっルネはもっと上でいいと思います()
マサラも大概だろ
キナギタウンは確かにヤバい
シンジと競い合える関係になりたいからトバリシティに生まれたい
キッサキシティが嫌だ?安心しろよ。元になった試される大地はもっとひどいときがあるぞ。吹雪で視界が真っ白になったり見えない氷で滑ったりな。
ホウエン全体的に田舎すぎるだろ
イマサラタウンだろ
シオンよりグレンのがやばい 噴火で消えるのはもちろんだが、その前も火事場泥棒いたり変な科学者の研究日記があったりする闇の深そうな屋敷がある
ヒワマキかな、あの家絶対虫入ってくるだろうし、しかも近所は大体雨降ってるし
やっぱジョウトって神だわ
炭鉱の町は後に過疎りそうだから長期的に考えるとあんま住みたくない
ブラックシティ
BWのカゴメタウンは?
うろ覚えだけど確か夜は決して家から出てはいけないみたいな掟かなんかがあったはず。
タチワキシティ
※16
まず>>1見ろよ
てかカンナギの遺跡って民家の下にあったのか
地盤沈下するんじゃねえのか?
ポケモンリーグ以外何もないサイユウシティ
……まあ、あくまでゲーム上のデータとしてデフォルメされた姿だろうし、それはサイユウシティに限った話じゃないんだけれども
カンナギはシロナと地元トークで盛り上がれるのでセーフ
ここまでポータウンなし
コガネシティも駄目だろ。街自体は悪くないけど地下に入ったら怪しい人達が屯しているし、マフィアの残党がテロを起こそうとしているし
街もお前らには住まわれたくないだろうな
私はBWで出てきたアイリスの出身地である竜の里がいいな、のびのびとした田舎が好きだから。
一見住みやすそうなタマムシシティも酷いぞ
ゲームコーナーはロケット団のアジトだし川には大量のベトベターがいるしジムは男禁制ときた
※7
逆にスカル団以外いないんじゃなかったか?
小1の頃の俺「ハジツゲとか絶対住みたくないわwww一面真っ赤とか景観最悪やし。」
中1の頃の俺「モデルもろワイの地元やん・・・」
数年越しのブーメラン
大分は恥を告げるタウンってか!?恥を告げるタウンってか!?
せめて温泉要素は残したってくれやあああああああああ!(キチ○イスキンハイボ)
閑散としているのでシオンタウンに住みたい
※39
温泉があるのはフエンタウン(小声)
※41
フエンタウンもとい阿蘇は阿蘇山やら牧場やらあるからそれで十分やろ!!(血涙)
ワイはホドモエシティに住みたいな
agm良いし雰囲気がすき
ソライシ研究所、かせきマニア、わざおしえ、マユミのいえ。ハジツゲ何気に施設多いやん!ポケモンボックスのBGMもハジツゲやん!!(情緒不安定)
普通に僻地なムロタウンに対するとどめの「気味が悪い」は草
「だから火山灰とビードロはそれぞれ鹿児島と長崎に返してあげて・・・」(ストレンジャーハウス霊並感)
※38
ワロタ
ダイパに出てくる街ほとんど忘れてたわ
久々にやりたくなってきた
※45 でも確かにムロの集会所はヨスガの教会に通ずるものがある。(小声)
公共施設含めても建物10軒以下とか限界集落かなにか?
セキチクシティは住みにくそう
※51 排泄物のニオイ凄そう(偏見)
>>38
大分市って普通に県庁所在地なだけ普通にいいやん
DPの街並み懐かしすぎた。でもシオンタウン都会に近いから霊障気にしなければそこまで高くない
※53 ポケモンストア作ってもらえるとは夢にも思わなかった。
※53 ※55 なんか額の赤い宝石同士で通信出来てて草
長いすると怒られそうなので帰ります。(カッパ)
キナギは短期間ならまだしも永住するとなったら気が狂いそう
ORASキナギタウンは、6世代環境の覇者メガガルさんのメガ石ゲットに必須だろ
サイユウシティ無しか
ルネシティが嫌かな
泳げないし
他はいいとしてズイタウンだけ意味不明
実際はレベル1のポケモンも自転車で往復する奴もいないし
そんなん含めたら他作品もあるべきだしカントーには本物の暴走族がたくさんいるだろ
公式ではヨスガシティだったな
むしろ住みたい街の方が少ない
マサラなんて隣町までいかなきゃポケセンもフレンドリィショップの無い田舎だぞ
しかもモンジャラが人を引きずりこむとかいう都市伝説もある
ズイタウン懐かしい…
リメイクでトバリシティからゲームコーナー消えたら治安良くなるんかな?
グレンは未来災害がおこるから嫌だよ
グレンは嫌だけどシオンタウンは一定層の静かな町、幽霊マニアにはウケそうだし
タマムシにも近いから便利な町として需要がありそう
ハクダンシティに住んでたまにミアレに遊びに行きたい
おいしい水で買収できるヤマブキの関所
せやからロケット団にやられんねん
ポータウンでスプラしたい
ハジツゲも嫌やな…火山灰降ってるし
ミアレは物価高そうだし
住むならカナズミ、ミナモ、コトブキ辺りがいいな
ホウエン一番の都会ってミナモシティのイメージだった
ハナダはそばの洞窟に怪物がいるべ
※30
キナギに関してはデフォルメだとしても擁護できそうにない
あの形式の集落をどれだけ規模大きくしても
流刑地に変わりはないし
アローラは普通にスーパーとか服屋があるからな
まあまあ普通の生活が想像できる(過去作は省略されてるだけとは思うけど)
こういうの考えるの楽しいよね
むしろ住みたい街やれよ…
自分ならハクダンシティ
ルネは更にあの閉鎖的状況でギャラドスもそこらにいるからな
最悪だわ
グレンとセキタイ、どっちが一番危険なんだ?
一番住みたい町キッサキシティなのでまさかのランキング入りにショック。
トバリシティなんか違くね?デパートもないし
どっから持ってきた
キナギやろなって思ってたらやっぱりキナギだった
わりと納得できるランキングで草
なくなってしまっていたww
でなんか笑ってしまった
パ、パイラタウン…
47:風吹けば名無し投稿日:2017/09/10 17:15 ID:k5j69GEc0
>>4
>独自の流行語があり、気味が悪い。
なんJじゃん
自虐じゃんwww
コメントでブラックシティが出てて安心した
治安悪いのよねあそこ
マッサラタウンが無い
ルネみたいなところで種馬になりたい人生だった
ぶっちゃけカントーとホウエンは住みたい街のが少ないだろw懸案事項が多すぎる。
それとポータウンは居住地としてカウントしていいのだろうか。
ムロの気味の悪さ凄い分かって草
おまけが
無いぞ
ルネとかキナギは伝説に関連した場所に近い故の魔境雰囲気なんじゃないの
都市にはナントカ団、僻地には伝説がという住み分けされてるんだよ
キナギとグレン真っ先に思い浮かんだ。
シオンはゴーストタイプ好きならいいでしょ
※38
草
カゴメタウンが一番不気味
怪物に恐れて8時以降外に誰も居なくなるのは怖い
タチワキがないのは意外すぎた
ど田舎で洞窟にかこまれたチョウジタウンも追加で あそこフレンドリーショップないでしょ
ふつうニビシティやろ?エアプか?
ルネは頭おかしい
なんであんな場所に人が住んでんだよ
キナギは町というより離島の一種だよね、よほどの島好きじゃないと住めないのも納得できる
シオンはオカルトマニアがたくさん住んでそう
遠回し?に沖縄ディスってますね
キナギは靴下濡れそう
シオンタウンはマジで住みたくない。(汗)何か住んだら呪われそうな予感。(汗)ポケモンハートゴールド・ソウルシルバーでなんぼかはマシになったみたいだけれどね。(汗)
電気タイプのジムリーダーのいる街は栄えていて、炎タイプのジムリーダーのいる街は周辺に火山があるイメージ
キナギとヤマジはマジでわかるわ
マサラタウンは過疎化が進行しているがこれを見るとまだマシに感じる
金銀時代のシオンタウンは別に嫌な雰囲気ではない
ポケモンタワー潰れてラジオ塔になってるしな
グレンは悲惨になってるけど
徒歩三分で葬儀場と納骨堂に着くところに住んでるからシオンタウン余裕だわ
後じっかも立派な寺だ
市長が悪の組織とつながってる町があるらしいな
※87
ギンザルさんを信じろ
ハクタイもなんかやだな
だいたいあの洋館のせいだけど
と言っても実家がリアルハクタイシティにあるんだけどね
※99
映画オタクとかいそうだし
※45
いや、確かに気味悪いよ。田舎なのにミーハーで盲目な感じは宗教くさい
サンムーン民家少なくてつまらない。街としてのリアルさ無い
※116
全作品に言えることだろ
一位が予想余裕で草
めっちゃワクワクするわこういうの
誰かポケモンの漫画作るべきやろ
行政視点で見るホウエンの歩き方とか
シオンタウンには絶対に住みたくない。(汗)ハートゴールド・ソウルシルバーバージョンでは少しマシになったからいいけれどね。(汗)後、ミアレシティにも住みたくない。(汗)理由は広すぎて迷うから。
※62
ズイタウンが意味不明っていうのすごい分かる。
他の町は「もしも自分がポケモンの世界の住人になったら~」っていう視点で考えてるのになんでズイタウンだけゲーマー視点なのか…
イッシュいいな
>独自の流行語があり、気味が悪い。
草
クソジョウトクソだわ
スズのとう気持ちが悪いしカルト教やし
町全てクソ金銀
キナギタウン=種子島
流刑の島w
キラリ朝日 今日も元気かピカチュウ
※7
猛烈に同意
ミアレはアニメならジガルデ暴れ出すから怖くない?あとゲームではあれだけどロトム図鑑と旅がしたいからアローラに住みたい
※86
なんであんな変な所で草生やしたんだろうね
きらりぃあさひぃ きなぎたうんー きょーもげんきかぁびかちゅー
ブラックシティはやだなぁ。マッドタウンすぎる。
※74
カナズミのイメージだった
普通にチョウジ住みたくない
フレンドリーショップもないし近くには凶暴なギャラドスがいる湖もあるしとなりの街行くにしてもわざわざ洞窟通っていかなきゃ行けないし
※17
下手にルネシティやグレンタウンに住む位ならナナシマ行った方がマシ
住みたくないと言われるヒマワキシティ、実はラルースシティとかいう未来都市が近くにある