1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:488 ID:7HEm1+LK0.net
水→火
電気→水
とかはまだわかるんだが
電気→水
とかはまだわかるんだが

スポンサーリンク
2:Dark ◆KZoiamUw0g 投稿日:2015/11/15 18:486 ID:a3OQSQtua.net
ドラゴンだから
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:581 ID:zKgo8u4L0.net
ドラゴン同士だと燃えるんだ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:535 ID:umdN1OOr0.net
共食い
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:485 ID:j6uSyhKr0.net
お前ドラゴンと戦ったことないん?
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:499 ID:UAzGTprMp.net
ドラゴンタイプのやつにしかわからないだろうなぁ
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:492 ID:l0UOkOgZM.net
ドラゴンが最強だから
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:497 ID:7ITd1Jror.net
同族嫌悪ってやつだよ
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:506 ID:w/Ca/uR00.net
そもそもドラゴンタイプってなんだよ
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:526 ID:AibpXcVWa.net
ドラゴンの皮膚を貫けるのはドラゴンの牙を削って作った武器のみというよくある設定
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:501 ID:aiF9W2Q7a.net
ライアンにドラゴンキラー持たせないで馬車に入れっぱにしとくから分かんないんだよ
少しはライアンの気持ちも考えろよ
少しはライアンの気持ちも考えろよ

7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:493 ID:mmGEptjda.net
ドラゴンは互いに殺しあうために技を磨くからな
当然のことや
当然のことや
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:516 ID:H7Qel5ey0.net
俺を倒せるのは俺だけだ
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 19:064 ID:zuPbRYBC0.net
強者の理論

16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:541 ID:RpY0F0SG0.net
驚き屋さんなゴーストたち

23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/11/15 18:590 ID:jvNAw6YA0.net
スタンドはスタンドでしか倒せない的なそんな感じ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
・。・
ほう
フェアリーテイルのドラゴンスレイヤー的な
ストレングスはスタンドじゃなくても触れるんだよなぁ
他にもまとめなきゃならない記事あるだろ
いわゆるダイヤモンド・カット・ダイヤモンドみたいなものだと思ってる
え、分からないキャラクーがいっぱいいる。
それより色違いディアンシー配信について記事かけよ
炎が地面に弱い理屈は? おしえて
毒をもって毒に制す 的な感じだろう。
※4
ストレングスは実際の船を媒体にしてるから一般人にも見えるし触れもする
草 → 水
謎
ほう
※12
養分
やっぱり素人はそう思うかぁ
なんでこんなスレ纏めた
虫が悪に強いのは仮面ライダーに由来する、とどっかで聞いた覚えがある。
MOTHER3にそんなネタがあった。
No.はNo.でしか破壊できない
つまりそういうことだ
電気が地面に無効も意味わからん。
アースとかいう奴は中学の理科やり直せ。
※18
ドラコだっけ?
自身の牙でないとたおせないってやつ
アラガミみたいなもんよ
神経断裂弾とかでも使わない限り怪人は力の出処が同じなライダーしか勝てないってのと同じよ
クッソ強い存在にはクッソ強い存在をぶつけるのが有効よね
※9
炎に土掛けてみればわかるよ。
ドラコンがドラコンに弱いってポケモンだけじゃなくて昔からの色んなゲームのお約束みたいなもんだからな。
ファイアーエムブレムのドラゴンキラーも確か竜の爪を鍛えて作った武器って設定があったはず。
古龍種に龍属性が効くのと同じ原理
ドラゴンの硬い鱗を貫けるのはもっと硬いドラゴンの爪や牙しかないとかそういうことじゃないの?
むしろ鋼に対して炎が効果抜群の方が謎それだけの温度があれば水だって楽勝だろうに。
メカドラゴを思い出した。
まあタイプのバランス調整だろうな
鋼がフェアリーに抜群の方が意味不
※29
妖精は火や毒や鉄を嫌うって言われてるかららしい
フェアリーは人工物に弱いから毒や鋼に弱いとかそんなだったような
間違ってたらすまん
※26
炎→鋼の理由
縫い針を火で炙って赤熱させてから自然冷却すると、手で曲げられるくらい柔らかくなる
いわゆる焼きなましに由来していると思う
理屈で考えればゴーストタイプに
全物理技が無効でないといけないから
水技が特殊なのもおかしい
圧倒的な能力なのに闘争心が高すぎて身内で殺し合ってるから希少
サイヤ人やモンゴル人みたいな種族
ゴーストが悪やゴーストに弱いのはなんで
マジレスするとポケモンバトルのルールだから
本来はゴーストは物理攻撃全部無効だろ 精神攻撃は抜群
それだと強すぎるからノーマルだけ
身も蓋も無い事を言えば
訳わからん相性は帳尻合わせでしかない
FEもマムクート同士特攻だろ?つまりはそういうことだ
※31
妖精は自然の化身つまり、都市化が進むと自然はなくなるこれは鋼のことで、
酸性雨が降ると森林とかなくなるこれは毒のことでつまり、
自然の化身だから自然をなくすものに妖精は嫌うから間違ってないよ。
長文スミマセン…
こんなまとめでも40コメ以上つくなんて
電気→水
意味わからん
じめんがでんき無効は別におかしくないだろ
雷落ちても地面には影響ないじゃん
格闘→ノーマル
これが一番意味不明
※35
悪人はオカルトなんか信じない、みたいな
※42
水は電気をよく通すから
ファルシオンも竜の牙でつくった竜特効武器
あと邪竜ギムレーもギムレーと同じ存在のマイユニットじゃないと倒せない
※46純水は電気を通しにくいんだけど
まあマナフィのデータを見ればポケモンの水タイプは純水じゃないとわかるけど
ドラゴンに草半減ってなんなんだよ
マジレスすると「蛇の道は蛇」やろ
むしろゴースト⇔ゴーストに疑問いだけよ。あとなんでドラゴンは虫に弱くないんだよ。天敵は百足なんだが?
※49
今まで考えてないがそうだよな。火を吹くのと雨を降らした設定上で炎と水半減は分かるが。
※43
雷は地面に落ちる。むしろ空から地面に落ちるからって事かもしれんけど分からんぜ。
そういやドラゴン←氷も毒⇒鋼もようわからん。酸は金属さえ溶かしてしまうのに。むしろ無効化される理由がない。
俺もMOTHER3思い浮かべた
妻の心臓を貫いた牙を握って戦うことになってしまったフリント
どんな気持ちだったんだろうか…
※43
地面は電気よく通すんだがな。
地面というか空いては地球だから電気は拡散しちまうが。
むしろ浮いていれば電気は流れないから飛行が電気無効になるべきじゃないか?
電線に止まった鳥は感電してないだろ?
ドラゴンって氷が弱点で分かるけど恐竜も入ってるから、恐竜同士で捕食しあってたからだろ。
電線と地上に落雷が起こるくらいの電位差があれば、電線に近づいた鳥も感電しそうな気がするけど
フェアリー技が炎に半減が一番謎
フェアリーと言えば、羽生えたちっちゃい妖精想像したらむしろ虫タイプは弱点じゃなかろうかと思う。
そしてフェアリーがドラゴン無効にするのはマリルリがムキムキの胸板で龍星群弾きかえす図しか想像できんw
ドラゴンがドラゴンに抜群だから下位ドラゴンが微妙なんだよね・・・
ドラゴンの素材で作られた武器がドラゴンに効くと言うファンタジーのアレ
内容うっす
面白そうなタイトルなのに
自分のタイプと同じタイプの技を食らって何故いまひとつでも食らうのかが謎(ほのお⇔ほのおとか)。
まあひこう⇔ひこうとかならまだ食らっても分かるが…。
属性と種族が入り混じるポケモンのタイプで深く考えるのは無理があるな
そもそもノーマルってのがわからんし、唯一弱点を突ける格闘の立ち位置も謎
水タイプも水棲ってだけで水ではないし、鋼その他ほとんどのポケモンが電気を通すはず
※40
なるほど
子供のイメージしやすさと相性のバランス取って設定されてるだけだろ
ナンバーズはナンバーズでしか倒せない的なね
むしろ毒が水に抜群じゃないのが不思議
格闘→ノーマルは、一般人と格闘修めた人間の差みたいなものだと勝手に思ってる
ドラゴンの鱗はドラゴンの牙でないと貫けないってワケよ
ダイヤモンド・カット・ダイヤモンド
っていうように、ドラゴンという強者はドラゴンでないと倒せないという勝手な解釈をしました。
何故ドラゴンに氷やフェアリーは効果抜群で、フェアリー、鋼にドラゴンは効果無し、今一つなのか分からないけれど。
ドラゴンは伝説の生き物
伝説が2体並ぶとその伝説性により対消滅する
よってドラゴンにはドラゴンが有効
フェアリー→ドラゴンの関係は未だに謎
フェアリーなんてドラゴンとかいう強者に駆逐されてる存在じゃん
MHもそんな感じですわ
「ドラゴンはドラゴンでしか」とか
他のゲームでよくある言われても
それならドラゴン以外は全部無効や半減になるんじゃないのか?
ドラゴンは希少な生き物だから
出会う事が稀で、いざ出会うと何していいか分からないから苦手なんだ、多分・・、
でもドラゴンにドラゴン抜群って正直違和感感じなかったわ
答えでてるな。やっぱりドラゴンの皮膚を貫けるのは
ドラゴンのツメや牙のみという設定からきてるわけよ
※72
だからポケモンにおける
メイン3属性半減なんだろ
※72
お前他人に整合性のある事何言われても自分の意見曲げないタイプだろ
話し合いにならないから、もうこういう場に来なくて良いよ
マジレスしてるバカがたくさん釣れてるなあ
ゲームに理屈ばっか求めて楽しめない奴は
もうゲームやめちまえよ
※72である
(あれ~?ボケたつもりが噛み合ってないようだ、)
よかろう、相手になってやる(ふざけながら)
※75
全部と言っておろう、3つじゃ足りんのだよ 3つじゃ、
(まぁぶっちゃけ、抜群の時点で他と2倍差あるけどねぇ~)
そんなことよりもっと面白いボケをください
中国拳法的なドラゴンさんがどーたらとか
(わかっとる、ボケるにもテーマが難しいことくらい)
※76
君はそのまま被害妄想を極めるがよい
※77
とりあえず、
ごめんなさい
竜武器が竜に特効なのは神話時代からのお約束
原理は竜は不死の存在だから同じ不死の竜の力でないと殺せないとかそんな感じ
ドラゴンタイプの元ネタは恐竜だぞ
氷が弱点なのもそこから
ドラゴン→炎抜群
相性はライバル的な位置付けなのに炎→氷抜群は意味不明
炎→氷のせいで氷不遇
毒→水は水質の話であって水棲生物は毒持ちが多いから安易な考え
鋼=ターミネーター、スパロボ=炎無効
炎害リザードンは弱点増やすべき
メガクズリザードン
メ↑ガ↓ク→ズ↑リ→ザ→ー↓ド→ン↑
実はドラゴン(と氷とフェアリー)以外みんな半減してるんですよ
相対的に効果が抜群なだけ
ギラティナ「解せぬ」
※53
残念、不正解^^
鳥が電線に触れても感電しないのは、一本の線だけに乗っているからやで
田舎の山奥なんかでは、アナグマとかが電柱に登ってる時に二線に触り感電死して、そのままぶら下がってるなんてこともある
フリーズドライみたいな技増やして欲しいな、金属も切断する。ウォーターカッターモチーフでみずタイプだけどはがねに効くみたいなヤツ
物理法則をわかってるつもりの人間多すぎな
初代ポケモンではドラドン技はりゅうのいかり(固定40ダメージ)しかなかったからタイプ相性は適当につけただけという説を唱えたい
お前ら本物のドラゴンも見たことない癖にうるさいぞ。
ナンバーズはナンバーズでしか倒せない見たいな感じか
※12
植物は水をやると成長するからだと思うぞ