スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:075 ID:NH0rfoOm0.net
ラクだし普通に強いよな
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:107 ID:JYrtKA190.net
考えるのめんどうい
6:ヒトモシ@ひかりのいし投稿日:2015/11/09 11:26:45 ID:pUQurhqo
今まで育てたの全部ぶっぱだ
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:119 ID:O6hRwIurd.net
仮想敵考えてダメージ計算してるときが楽しい
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:121 ID:BpfW/sFp0.net
環境が変わってもとりあえずは使えるからな
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:153 ID:7Wk91cVKx.net
んんwwwHAHCぶっぱ以外ありえないwww
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:348 ID:8frrnwA50.net
>>9
ヤンドロスやヤリテヤマやヤキノオー等の一部のヤケモンなら役割重視でABADCDがアリエールwwwwww
ヤンドロスやヤリテヤマやヤキノオー等の一部のヤケモンなら役割重視でABADCDがアリエールwwwwww
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:119 ID:6zE0EaDxp.net
〇〇さんの××耐え調整
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:358 ID:/UcFh45C0.net
耐久調整はめんどい
素早さ調整までだな
素早さ調整までだな
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 15:359 ID:V+xibNoB0.net
ブログみて丸パクリが楽
3:スワンナ@ヤチェのみ投稿日:2015/11/09 11:23:04 ID:n4Q9hnX2
種族値足りないやつは基本的にぶっぱ
スポンサーリンク
5:タネボー@じめじめこやし投稿日:2015/11/09 11:25:13 ID:Qu58t32A
さすがにランドとかは調整するのだ

14:ガマゲロゲ@ていこうのハネ投稿日:2015/11/09 11:37:16 ID:XaF.ONpM
ゲッコウガは調整してナンボ
23:クイタラン@サンのみ投稿日:2015/11/09 12:11:04 ID:7I9pRUtY
サナとかニンフィアとか微妙な種族値のやつは調整してる

853:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/05 21:11 ID:???0.net
S調整だけでいいと思うわ
バンギとかヌメルゴンとか振り方だけで顔変えそうなやつは考えるけどやっぱ基本はぶっぱだわ
バンギとかヌメルゴンとか振り方だけで顔変えそうなやつは考えるけどやっぱ基本はぶっぱだわ
25:フシデ@アップグレード投稿日:2015/11/09 12:17:31 ID:sNtctp5M
284:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/16 20:11 ID:ZwwiqsSW0.net
なんの意図も無くHPを偶数にしてる奴と16n+1にしてる奴とは友達にはなれない
2:ダイケンキ@さざなみのおこう投稿日:2015/04/23 10:03:51 ID:tINGl5lo
調整は環境が変わるとゴミになる
ぶっぱは環境に関わらず一定の強さを発揮する
ぶっぱは環境に関わらず一定の強さを発揮する
20:メタモン@げんきのかけら投稿日:2015/04/23 11:45:50 ID:LfLDUuSI
身内対戦を仮想してガチガチに調整するのは楽しい
24:ユニラン@ヒメリのみ投稿日:2015/04/23 12:19:22 ID:HkTROmBI
レントラーめっちゃ調整しまくったら
沖縄振りだっけ?そんな感じになった
沖縄振りだっけ?そんな感じになった
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/10/27 16:024 ID:SPueN3pWp.net
抜き抜き抜き抜き調整
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1コメ
ニンフィアはCぶっぱS調整残り耐久が安定だな
その前にドリボめざ炎♀を厳選するだけで時間が飛んで行くから気をつけろ
四GET
うんち
なんとなくH:(B+D)=1:1
6
Zはよ
めざパ炎だったり個体値30だったりした時に面倒臭いと思ってしまう
9
10だ
抜き抜き抜き抜き調整wwww
正直仮想敵かんがえてやるのめんどうだから育成論丸パクリしかしないわ。
火力ぶっぱしたい奴以外は、H16n-1確定させてるわ。
少なくとも定数ダメージ対策は、環境が変わろうが無駄になることないし。
マンダの流星群耐えパチリス
早くz OR買いたくて仕方がない
※13
こいつ確実にエアプ
調整とかよくわかんないしタブンネのところから丸パクリ安定
こっちの調整が相手のぶっぱ前提だったりするしいいんじゃないかぶっぱ増えても
HABCDS調整(キリッ)
環境に多い仮想敵の主力技耐えくらいかな
ガブのげきりん確2とか
Sぐらいしか調整しないな
6ってなんやねん4って言えや
マイナー型は自分で考えて調整してる
6世代になってからAS、CSぶっぱはメガ枠にしかしてないかな
特に使うメガグロスとメガレイドはスカーフ以外のガブなら抜けるし
何よりぶっぱの方が育成が楽。
マイオナの俺はパクリもとがないから、全部自分で考えてるよ
ムックの失態を訂正する論者の鏡がいて、この世も捨てたもんじゃないと思った
ぶっぱと調整ケースバイケースで分けれる奴は聡明なイケメン
全部ぶっぱは低学歴Fランコース確定
必死に耐久調整して、想定した敵の想定した技を受けてどや顔で耐えて返り討ち、と思ったら急所当たったときって廃人共はどんな顔になるの?
レート1900ぐらいの人とあったとき ゴツメゲッコウガ使ってきたんだけどめっちゃ強かった笑 ゴツメそうしょくマリルリとかいた笑 育成論のパクリだけじゃポケモンは勝てないんだと思うなー
攻撃面だけ技に合わせて調整してあとは適当
27
私ははいじんじゃないですけど 普通にくっそ!ってなりますね
急所当たるからって調整しないってのもおかしいと思うんですよね
どうせ人間は死ぬんだから最初から死にますかって言ってるみたいなもんですよ
※2
ただいまめざ炎ロゼリア厳選中
めざ氷まではたったいまできた
なお 厳選3日目であります
メガバシャのフレドラ如きって…結構火力あると思うが
ニンフィアのメガバシャフレドラ耐えとかミトム・ヒトムのアロー鉢巻ブレバ2耐えとかは割とメジャーな部類だと思うけどな
ぶっぱしかしない奴って偶数アロー、リザとか奇数腹太鼓マリルリ生み出す池沼ってマジ?
さすがに悪意のある記事じゃねえかこれw
「Sとかの兼ね合いもあって確定耐えは無理だけどせめて最高乱数以外耐えくらいにはしとくか」とか皆しないの?
孵化できるポケモンの場合、とりあえずぶっぱで使ったあと使いにくいと感じたり新しい型を使ってみたくなったら新しく育成して調整するなー
孵化が楽になったおかげで採用個体がすぐ用意できるし
4振りミトム抜きとかHP191調整とかはやるな
でも基本的にASかCSぶっぱ
※34
ぶっぱだとリザとアローは奇数になるんですがそれは
バンギラス抜きで上から鬼火したるぜ!→バンギラスと対面しないなこいつ・・・
ぐうわかる、やってもHP調整やS調整くらいしか基本しない
4振りミトム抜き抜き抜きはやったことあるわ
基本ぶっぱだが、
やや耐久ある鈍足アタッカー系にたま〜に居る、
HPだけに全振りより、少しBDに回した方が実質固くなる場合とかは
3カ所振り分けることはする。(仮想敵で調整とかはしない)
俺の「S115族抜きの鉢巻アローのブレバ耐え調整ゲッコウガ」は見事メガボーマンダの登場でゴミになりました。
一方初期に作ったCS252ゲッコウガはまだ使える。
この違いよな
ガブにH4振る奴は初心者
※31
ロズレイドの厳選難易度が高いのはスボミーからやる必要がある場合だけで、ロゼリアで厳選してるなら君のはただのめざパ厳選だな
めざパ♀ブイズに対抗するには圧倒的役不足
夢特性捕まえるのにいちいちフレンド登録しないと駄目なのがな…
野生でも全然出ないし
BDを重視して振る必要がある場合は調整するだろ
HACSは全振り安定だろうけど
※38
CSとかASぶっぱで端数4をHに振ると偶数になるやろ?
そういうこと
H252 < H244 B4 D4
のが両面で硬いのは常識
よくやるのはスカーフ用にS実数値134
>>6
おま俺
耐え調整一回やったけど何耐えるか忘れたわ
ダグトリオはメガネライコウのめざ氷耐えまで振って後出し安定するようにした
パラメーター欄にメモ機能欲しい
何調整だったか忘れちゃうよ
クレセリアのキネシス3耐え調整エネコロロとか考えるのが楽しい
努力値決めたとこで力尽きてたがな
HP偶然叩きとかさすがシングル厨は世界が狭いなw
※2
めざ地ニンフィアを♂で妥協した僕って一体…
育成ばっかであんまり対人戦しないからほぼぶっぱだな
環境かわったらとか言ってるやついるけどそのための努力値減らす実があるじゃねーか
なつき進化作るためにも量産しまくるだろ
※30が大人すぎてワロタ
ブッパ育成が嫌いになった自分の経緯
バトレボ後期時代:使ってるの3V、4Vばっかだから調整もクソもないな〜ブッパしかないわ〜
BW時代:調整とかした方がいいのかな?
4世代でやっと固定シンボル乱数と孵化乱数できるようになったし、調整も意識した方がいいかな〜
でも5世代はまだ乱数のやり方がわからないからブッパしかできないよ〜;;
BW2時代:BW2もBWと同じ感じの乱数なのかな?
やっとBWで乱数ができるようにはなったけどARサーチャーとか隠し穴の乱数とかよくわからんな〜
育成論を見て何か育成するか、ブッパなんて誰でも思いつくし
XY時代:このブログの調整案いいな、これは採用だな〜
過去作の教え技はDPt、HGSSとBW2で覚えさせれるから、昔からやってて良かった〜
ORAS時代:過去作禁止!?ふざけんな増田ァ!?
昔やってた準伝厳選より遥かに楽とはいえ、めちゃくちゃ時間かかるんだよなぁ・・・
はぁ・・・構築記事探してパクろう
なんかブッパ育成だと対策されすぎてて使いづらいと思うし落ち着かない
理想個体を使うようになってブッパ育成は落ち着かないという人は自分以外にもいるはず!!!
※14
H252で耐えるんですよね。
素早さ調整と体力奇数調整までだな
耐久調整はやらない
ぶっちゃけ調整よりもぶっぱのが強い
調整なんて環境次第で腐るし
※21
それ思う
てかにわか臭ぇやつばっかだなこの記事
耐久力は調整した方が硬くなる場合があるとか聞いてから耐久に振るのが面倒くさくなった
耐久調整は環境が変わったら腐るとか言うけど、特定の流行りに対するピンポイントメタとかじゃない限りトップメタ(ガブとかアローとか)のA、Cぶっぱに合わせて調整するんだから環境変わっても腐らんぞ。
すいすいメガラグラージがあまりに早すぎてSが勿体無いから
OGRSで初めて調整してみたわ。いや案外楽しかったね
ガチ勢が嵌るのも理解できたわ
※67
やっぱメガラグって調整した方がいいですかね?まだ振ってないんですよ
そりゃSなんて相手より1多けりゃ良いんだから無駄に振れないだろ
※68
調整したほうがいいと思う。※67の言うとおりSが過剰になるからね
俺はすいすいで準速スカーフガブ抜きにして、Aぶっぱで残り耐久にしてる
ゴツメゲッコウガって割とメジャーじゃね?
たまに努力値を頑張っている奴みるけどみてて悲しくなるわ!
めいそうニンフィアのひかえめHB
ハッサムのいじっぱりHD
の意味が最初はわからなかった
やることがざっくりと決まってるやつは極振りがベターだね
もちろん、メタをピンポイントにはるときは目的に応じて振りわけないと意味ないが