スポンサーリンク
1:チルタリス@ギンガだんのカギ投稿日:2014/04/09 18:40 ID:z8xaSYnM
廃人的対戦面はともかく、ポケモンの代表格級までなれたのっていた?
初代はピカ様に初代御三家、リザードン、ミュウツー
2世代はピチューかな? 3世代はラティ兄妹 4世代はルカリオ 6世代はスマブラ参戦からゲッコウガが一線級に行きそうだけどさ
初代はピカ様に初代御三家、リザードン、ミュウツー
2世代はピチューかな? 3世代はラティ兄妹 4世代はルカリオ 6世代はスマブラ参戦からゲッコウガが一線級に行きそうだけどさ
6:メェークル@ゴールドスプレー 投稿日:2014/04/09 19:55 ID:QAorl1C6
ゾロアーク「・・・」
13:マラカッチ@フレンドボール投稿日:2014/04/09 21:17 ID:UrmSXFW2
>>6
ごめん、ゾロアークはルカリオに及ばずってイメージが強くて…
ごめん、ゾロアークはルカリオに及ばずってイメージが強くて…
7:マルノーム@エレキブースター 投稿日:2014/04/09 20:17 ID:mBR/GolU
確かに思い付かないな
デザイン的には好きなのが多いんだけど
デザイン的には好きなのが多いんだけど
10:スボミー@オーキドのてがみ投稿日:2014/04/09 20:29 ID:A5Te2urs
ダゲキたん♂とナゲキたん♂忘れんなよwwwwwwwww
11:ナマケロ@パワーアンクル投稿日:2014/04/09 20:30 ID:1hO7rZaI
一番それっぽいのもゾロアークっていうのが・・・。
御三家も微妙だったし・・・
御三家も微妙だったし・・・
3:タマザラシ@きいろのバンダナ投稿日:2014/04/09 18:51 ID:8uvsiVzk
確かに5世代はピンとこない
ブランクだったからかもしれないけど
ブランクだったからかもしれないけど
402:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/15 22:02 ID:???0.net
エモモモモモモwwwwwwwwww
15:ゴース@ほのおのいし投稿日:2014/04/10 02:55 ID:KFsJeLkc
みんなのアイドルタブンネちゃんに決まってるだろうが
スポンサーリンク
11:ミミロップ@ちいさなキノコ投稿日:2015/10/06 18:50:43 ID:/7V4ozVg
3はジラーチ
2:ドードー@あおいバンダナ投稿日:2014/04/09 18:49 ID:7awfyEWk
>>1
第3世代にレックウザとプラマイ追加
第3世代にレックウザとプラマイ追加
5:バニプッチ@パワーレンズ投稿日:2014/04/09 18:58 ID:z8xaSYnM
>>2
そういや確かに当時大人気だったなプラマイ、ポケモンあんま知らない親戚の家でご飯食ったとき、プラマイのお皿出されて驚いたの思い出した。
レックウザもなんやかんやで人気あるけど、どうなんだろ?
そういや確かに当時大人気だったなプラマイ、ポケモンあんま知らない親戚の家でご飯食ったとき、プラマイのお皿出されて驚いたの思い出した。
レックウザもなんやかんやで人気あるけど、どうなんだろ?
5:ヒヤッキー@クイックボール投稿日:2015/10/06 18:48:41 ID:SVgCuWLk
プラマイって言うほど第3世代の顔か?
13:サーナイト@エフェクトガード投稿日:2015/10/06 18:51:14 ID:HrKH0YDE
ルカリオは映画のせい俺の中でで3~4の間をさまよってる
25:ルナトーン@じゃくてんほけん投稿日:2015/10/06 20:28:50 ID:PSlifKRg
顔って言うから
1世代 マルマイン 2世代 イトマル 3世代 オニゴーリ 4世代 チェリンボ 5世代 ユニラン 6世代 カチコール こうかと思た
1世代 マルマイン 2世代 イトマル 3世代 オニゴーリ 4世代 チェリンボ 5世代 ユニラン 6世代 カチコール こうかと思た
22:ゲンシカイオーガ@あかいくさり投稿日:2015/10/06 20:11:01 ID:PpokURvE
第1世代 ピカチュウ
第2世代 トゲピー
第3世代 ラティ兄弟
第4世代 ルカリオ
第5世代 ゾロアーク
第6世代 ニンフィア
第2世代 トゲピー
第3世代 ラティ兄弟
第4世代 ルカリオ
第5世代 ゾロアーク
第6世代 ニンフィア
14:マダツボミ@アップグレード投稿日:2014/04/09 22:10 ID:m/3S5aWQ
キバゴじゃね?
40:ヤナップ@トロピカルメール投稿日:2015/10/06 22:33:44 ID:Qws92g6M
たまラッコJK
43:田代ビリジオン◆t0fknIz.SU投稿日:2015/10/06 22:37:00 ID:Zw.m2sh.
第五世代はこれ一匹って感じのが居ない
複数がありならゼクレシじゃね?
ゾロアークは顔というにはちょっと地味じゃないか?
複数がありならゼクレシじゃね?
ゾロアークは顔というにはちょっと地味じゃないか?
8:サワムラー@どくけし投稿日:2014/04/09 20:22 ID:4Yu7hyg6
マッギョ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
これはマッギョ
ブシンって思ったが何も対戦だけじゃないのか…。
ならマッギョ
なんか微妙なスレをまとめたな・・・
一匹っていうと難しいだけで複数だったらやたらと沢山居るだろ。
タブンネかマッギョだな
対戦じゃなくキャラクター性って点で言えば確かに地味だな。
テラキオンはある意味で存在感を放ってるが。
バイバニラ、種族値の高さだけでポケモンの強弱は決まらないということを象徴するために生まれてきたポケモン
えもー///
エモンガ?うちのピザーラの付録のマグカップ的に
プラマイはおはスタの天気予報でチラチラしてたのもあるな
バルビートが馴染んだけどどうもイルミーゼがしっくりこないのは映画補正
クソスレ
全部主観でしかない
やたら印象に残ってるのはタブンネ
でも五世代の代表格って言われたらパッと思い付かないだろ?
俺も思い付かない
ナットレイじゃね?
よく対戦でもよく見かけるし
少なくとも前作では厨ポケだったイッシュポケと言えば…ジャロ、武神、ドリュウズ、シャンデラ、ブルンゲル、納豆、サザン、寺木、ボルト、ランド…辺り?
まぁジャロは厳密にはORASから厨ポケに仲間入りだが。
そもそも代表格とか明確な判断基準がないのに括る意味がわからんw
対戦だったら強者ばっかりなんですが…
対戦でも使われてて尚且つ子供受けがいいポケモンじゃね?まぁピチューは…
キリキザンが一番好きや
マッギョだろ。タブンネはサンドバックだし唯一のメガだからこいつの方が顔そうだあwww
サザンドラはゲーチスの切り札だったのがすごく印象に残ってる
※14
エルフーン、ゴチルゼル、モロバレル、キリキザン、ウルガモス辺りも強いやろ
好きなポケモンもいるけど全体的には水増し感が否めない
オレこのスレにリアルタイムでいたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キバゴ
第四世代はポッチャマだと思ってるんだが。
マッギョだな
真夏のマッギョナイト
アイリスだな!
エモンガだエモ
強いて言うならミジュマル
グッズとかは圧倒的にこいつだった気がする
エモンガだエモ
RS世代臭いなぁ
プラマイが入るなら二世代はルギア、スイクン四世代はポッチャマ、ボブ、アルセウス、五世代はミジュマル、エモンガも入るだろ
ピチューが代表者とかアホか
またルギアのが目立ってる
ヤザンドラだろ
でもネタポケは5世代が一番多いんだよな
微妙なデザインの中逸材すぎるやつも多いし
バイバニラと言う 理想的な種族値の厨ポケ
4世代はルカリオじゃなくてガブリアス
ポケモンの看板をピカチュウからガブリアスへの交代が行われていたし
ポケモンじゃないけどベルでいいよ 笑
主力級じゃなくて代表格っていう表現が意味判らんが、
一番取り上げられたのは映画化されたゾロアークかやたら人気になったマッギョだろうな。
普通にパッケージのゼクレシでいいのでは
ゲーチスとサザンドラのコンビはすごい記憶に残ってるなぁ
チョロネコだろ
ワルビル辺りかと思うが
ウルガモスだろうな
だって廃人がこぞって連れてるから
今のインターネット世代(ポケモンで言えば主に3世代)が言ってもねぇ
5~10年後には3世代なんて何も無くね?とか言われてるよきっと
>>1のラティ兄妹何で色逆になってんだよwww
ペンドラーやろ
初代だけ御三家が代表格なのは意味不
亀と花空気じゃん
各ジムリ四天王チャンピオンの主力準主力の最終進化と種ポケ並べてみれば
サザンドラ、ガモス、オノノクスあたりだろ
初代ならピカチュウ、リザードン、ミュウツー、イーブイで
他はルカリオくらいだろ、それ以外はその他のポケモン
サザン ガモス ナット ボルト ランド ブシン
滅茶苦茶いますやんwww
ダルマッカ
亀と花が空気とかマジでいってんの?
アイドルならツタージャ、エルフーン、タブンネ、ランクルス、シャンデラ、バチュル、ウルガモス、サザンドラ
このあたり
ピカチュウミュウツーリザードンルカリオゲッコウガは別格じゃね
ラティもピチューもバナカメもこの5匹に比べたら正直ビミョー
少なくとも初代の顔でバナとカメが入るなら五世代でエモンガレシゼクは入る程度の認知度だぞ
代表格はわからんけど好きなデザインはかなりいる。
第5はひどいって言われてるけど俺的には一番好き。
オノノクスとかサザンドラとかドリュウズとかワルビアルとかエルフーンとか
上げたらきりないくらいいる
※55
スマブラforのポケモン枠そのままじゃねえか
スマブラ参戦決まる前のゲッコウガは特に突出してたわけじゃなかった印象
エルフーン
エルフーンのみがわりぬいぐるみとかすごい人気だぞ
マッギョかタブンネかな
果たしてメガマッギョは来るのか?
プラマイもエモンガもデデデデデンネも全部ピカの亜種じゃん
初代のピカチュウと四世代のガブルカ以外微妙
顔というほど飛び抜けたやつはいないな
対戦面は除くというようなことは言っているが*14 *21で挙げられているように対戦(特にダブル)していたら嫌でも意識すんだよな。
CHALKのランド、バレル。そこに入ることが多いボルト。ランド意識で入ることが多いキザン。エルゲンやエルテラキもあるし、初手からロックできるゴチルも使われると面倒。吸うと舞うの2択を迫るウルガモス、詰んだってなるナットレイ、範囲と火力のサザンその他諸々。
あれだけもてはやされたチラチーノちゃんは?
グッズ展開で冷遇されすぎなんよ5世代は
最近発売された5世代ポケモンのグッズってバチュルのパスケースと
mystery mansionのシャンデラ関係くらいじゃね?
くったりぬいぐるみシリーズにも今後出る尻グッズにもコロボックルコラボグッズにも
5世代のポケモンは影一つないという事実。5世代厨は怒っていいんやで
イトマルの模様が顔だったことが衝撃
マジでマッギョくらいしかないから情けない世代
※66
ん?そんなことはないだろう
シンオウはガブだと思ってた。レート戦では言うまでもなく、シロナさんの切り札だしキッズの大好きなドラゴンだし
アニポケ的に考えるとミジュマルかなぁ
なぜ5世代は代表格がいないのかといえばアニポケで
サトシが手持ちほとんど進化させなかったせいだ
確かにポケモン自体に印象薄い…
正直人間のNとかサブマスの方がイメージ強い(あんまりよくない意味で
初代御三家とミュウツーよりニャースのが知名度あるだろ、たぶん
ポケモンやってない人からしたらニャースでやったことあると御三家って感じかな?
※55
これやな
二世代三世代も居ないからあんま気にする事ない
2世代はバンギラス
ポケセンでグッズを見るとマッギョさん大勝利。
あとシャンデラもちょっと人気ですよね。
5世代の時期にスマブラ出てないだけだろ
みんな大好き電磁波おじさんも五世代だったね
確かにポケモンより人物の方が濃い気がする
確かに言われてみればそうだな
5世代は人気ないのか
まあ発売時もデザイン叩かれてたしな
3おっさんかと思ったけど違った
BBSやっぱりつまんねえよ
マッギョはごり押しだからなあ
ビクティニはと思ったけどやっぱり弱いな
対戦ならおっさん二匹
それ以外ならマッギョ
ゲッコウガも今推されてるってだけな気がするなぁ
対戦での顔なら圧倒的ボルトロスやがな
霊獣ランド、ナットレイ、サザンドラは顔って言われると微妙
インパクトのマッギョ、強さのボルトロスになるんかね
BWの頃くらいまでは、第3世代であるレックウザとデオキシスが
小学生人気ツートップだったよな
あれからも何年もたったけど、今はどうだろ
1世代: ピカ、リザ
2世代: ピチュー
3世代: ラティ
4世代: ルカリオ、ポッチャマ
5世代:「」
6世代: ゲッコウガ
うーんこの
確かに他の世代はこの記事でも上がってたような歴代パッケージを飾ったポケモン以外のポケモンを真っ先に思い浮かべることが多いが第5世代についてはレシゼクが真っ先に思い浮かぶな…。
何故かノブナガの黒いレックウザしか思いつかない。
※87
5世代じゃない…。
でもノブナガの黒いレックウザ好きだったな…。
っていうか5世代のポケモンがラスボスの前座で5世代じゃないポケモンがラスボスってどういうことなの…(レックウザ好きだから問題ないが…)。
ポケナガ2出してほしい…。
バナカメはそれぞれグリーン版とブルー版のパッケだし、何もおかしいところはないだろ
ピチューは第2のピカチュウになれなかったハズレ
ロトムの方がオーキドと一緒に出てるからキャラクター性は上
代表格は対戦だとボルトロスとかランドロスか
キャラだと圧倒的にミジュマルだろ
ちゃんといるだろ
ぶっちゃけ2、3世代は5世代と似たようなもんだろ
バンギがやたらと公式でいじられてるけど、代表するかって言われると微妙だし
はいはいエアプ管理人
金銀はリメイクのCM的にホウルギ三犬バンギラスピチューだろ
第五世代はオノノクスのイメージがある
シャンデラが一番に浮かんだがそうでもないのか
ダイゴ世代はみんなのアイドルタブンネちゃんだと思う
経験値たくさん&大量に沸いてくるイベントあったし、やっぱポケモンの世界で大量に生まれて大量に捕食されてそうな気がする
個人的に第6世代よりダイゴ世代のタブンネちゃんの方が柔らかくて美味しそうな可愛いエンジェル豚さんって感じ
誰かたまラッコに反応してあげろよ…
ラティの知名度なんぞポッチャマの足元にも及ばん
ゲームやってない人でフルネームで知ってる人ほとんどいないだろ
正直世代の顔のポケモンなんて各世代パッケージのポケモンでいいと思うの
歩いてるだけで出てくる一般ポケなのに、やたら関連グッズの多いマッギョで
※58
パルレで1番可愛がられているポケモンだったよ
2世代はピチューよりもマリルのイメージの方が強いわ
6世代がゲッコウガなら3世代にバシャーモも追加してほしい
サザンドラがでてくるだろふつう
あんな「THE・ラスボス」なデザイン当時はインパクトの塊だったじゃないか 3Dモデルだとちょっと丸みを帯びてしまったが
サザンドラがいるだろ
BWってデジモンで言うフロンティア並みに影薄いというか子供の思い入れもなさそうなのがねぇ…
ブラックだけに黒歴史ってな
今のクソリザードン不人気、今のクソリザードン弱い
今のクソリザードン最悪最低のクズ
N+AZ×ヒガナ=原子爆弾レシラム
デザインが酷いレシラム=第五世代の恥
第一世代=ピカチュウ、ミュウツー
第二世代=バクフーン、オーダイル、メガニウム
第三世代=グラカイその他
第四世代=ルカリオガブリアスディアパルポッチャマ(ジバニャン)
第五世代=ミジュマル、ツタージャ、ポカブ
第六世代=ゲッコウガ
キャラ的に見てもオッサン強いぞ。良くも悪くもインパクト放ってる上にFCまでするとか嫌でも印象に残る。
準伝だからプッシュされる機会自体多かったしな。
ミロカロスがいるだろ何言ってんだ
ゲームとアニメの両方で優遇されてるやつじゃないと難しいかな
ローブシンはアニメで不遇だし、ワルビアルはゲームで滅茶苦茶強いわけではないし
そういう意味ではやはりスマブラforプレイアブル組は別格
プリン?何それうまいの?
※107
なに頭おかしいことを言ってるんだおまえは
2世代にチコリータ、3世代にアチャモ、4世代にポッチャマ追加オナシャス!
正直マッギョさんの方がエモォよりピカチュウ枠
オタマッギョでしょ。
2はルギアホウオウな気がする
※27
サンヨウシティのあれですね、わかりますw
ホミカでしょ()
テラキオンだろ
シリーズの顔のゼクレシ自体他の禁伝ポケモンと比べて(設定的な意味で)格落ちしてる感あるしな
レシラムとサザンドラかわいいと思うよ
※120
それはRSとDPが頭おかしかっただけ。
というよりDPが飛び抜けていたからその後のBWが見劣りするように見えるんだよ。
冷静に考えて、ホウオウルギアが設定の強さ的には一番見劣りする。
ホウオウルギアの見た目はともかく、能力はカイオーガ、グラードン、レックウザ、
アルセウス、ゼルネアスと結構被る。
4世代はポッチャマがアニメで途中からレギュラーに昇格してたし(後のキバゴやデデンネがこの枠)、
商品展開や、不思議のダンジョンPVでも目立つ扱いで愛されてるのが分かる
ルカリオはDPプレイ時に伝説・幻じゃないちょっとレアだけだったことに驚きを隠せなかったけど、
今となってはそのフットワークの軽さがスマブラやポッ拳で扱いやすい看板に収まってるな
※103
第2世代のマリルは第1世代でいうプリンのポジションやな
あと第6世代はマスコット的な意味ならデデンネも追加
第二世代のトゲピーってたまごっちとともに忘れられてる感があるよな
ここまで三猿なし( `;ω;´)
個人的にサザンドラ
>>45
言われるまで気付かなかったわww
初代はまあとにかく初代だな ピカ様リザ、フシギバナ、ミュウツーあたりか
2世代は正直微妙(アニメのせいでプリン、トゲピー、マリルあたり初代とごちゃ混ぜな人多いんじゃね)
3世代はラティ兄妹賛成
4世代はルカリオたしかに
5世代はぶっちゃけNが一番目だってた
6世代は町やグラがとにかく綺麗だった
ゲッコウガはごり押しだろ ぶっちゃけここでもルカリオが一番目立ってた気が