ぽけりん> ポケモンのバグコピーしてる連中って何で正規プレイヤー面してんの?

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンORASタイトルa.jpg

ポケモンのバグコピーしてる連中って何で正規プレイヤー面してんの?

15/08/30 21:05
ゲーム 257コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 20:595 ID:JjMsCeN/0.net
アウトだろ
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:016 ID:4rR8p+N00.net
バグを見つけられない開発が悪い
ポケモンしてないけど
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:072 ID:Ug3Wrxt+d.net
出来ないからって嫉妬すんなよ
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:081 ID:N0kUDlAW0.net
ズルしないで遊んだほうがゲームは楽しいんだよ
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:100 ID:JjMsCeN/0.net
>>9
楽しさを強要するつもりは無いがルール守れないなら叩かれて当然だよな
10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:095 ID:7l0sbWFsK.net
こいつらのせいでまた互換切りされて過去作産ポケモンがゴミになるんだろうなぁ
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:126 ID:JjMsCeN/0.net
>>10
ほんとそれ

新しい教え技でカウンターが来てタスキカウンターがむしゃらピカチュウをレートで使ってやろうと思ってたのに互換切りだもんな
しかも教え技にカウンター来ないし
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:092 ID:JD3i2JfF0.net
別にチートじゃないからいいでしょ
データ壊れる訳じゃないし
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:139 ID:JjMsCeN/0.net
>>12
公式が禁止してるのにそれでもルール破るんだったら正規値内の改造はセーフと言ってる奴と変わらんわ

スポンサーリンク
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:161 ID:Md8l55Aap.net
コピー代行とか言ってるやつはまだまとも
害悪なのはコピー、改造産を正規と偽って交換してくるやつ
乱数も正直好きじゃないけど、きちんと乱数と言ってくれるからかなりまとも
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:211 ID:JjMsCeN/0.net
>>22
代行で加担してる奴らも同罪だろ
乱数はセーフだと思ってる
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:230 ID:u39qS+Ojd.net
乱数はセーフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:239 ID:usY1xfxa0.net
乱数はセーフなのか…
乱数が許せるならもうなんでも許せんべ
32:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:252 ID:JjMsCeN/0.net
>>29
乱数に関して言えば普通の孵化厳選とやってる事は原理的に変わらんぞ
爺前厳選なんかは特に
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:230 ID:SK/KTMQy0.net
もう個体値とかなくしたらいいじゃん
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:240 ID:u39qS+Ojd.net
互換切りは乱数が原因なんだが
36:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:278 ID:JjMsCeN/0.net
>>30
通常の孵化厳選と乱数の厳格な線引きができない以上アウトにもできんだろう
34:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:264 ID:a916PikH0.net
このコピーは原点回帰のために初代にあるバグをあえて再現しただけだからな
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:269 ID:usY1xfxa0.net
ぼくはめざパが好きなタイプ選べれば何も文句ないです
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:296 ID:2DSCk7+B0.net
結局自分より楽してるやつが許せないってだけなん?
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:317 ID:JjMsCeN/0.net
>>40
ルール違反してるのにも関わらずさも当然セーフのように振る舞ってる連中が多すぎるって話
あいつらやってて自分の行為の正当性なんも持ち合わせてないからな
49:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:334 ID:a916PikH0.net
人によって許せる範囲違うからな
乱数はだめだってやつもいれば乱数はいいけど改造はアウトだってやつもいる
当然全部許せるやつもいるし
58:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:360 ID:JjMsCeN/0.net
>>49
改造、バグに関しては公式が禁止してる以上どう言おうとアウト
77:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:460 ID:wEU4VpWw0.net
レートのランキング集計から除外みたいな対応はしてるよな
87:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:508 ID:JjMsCeN/0.net
>>77
ありえないのだけね
あと増田にコピー産使ってるってわざと言った奴はBANされたらしい
これは信憑性微妙だけど
98:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:588 ID:UT6dGChe0.net
システム上あり得ない技構成、ステータスじゃなきゃ問題ないだろ
育成の手間がない分いろんな構成でバトル楽しめるし
100:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 22:003 ID:JjMsCeN/0.net
>>98
公式が定めたルール守ってないのに問題無い訳ねーだろ
161:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 23:391 ID:FmRwgirDd.net
昔はバグ使用が発覚しようもんなら鬼の首取ったかのように炎上したのにな
52:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:348 ID:S7v/cmrW0.net
バグを利用した不正行為だからな
罪悪感がない分改造組よりも民度が低い
53:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/07/22 21:344 ID:/lFClNat0.net
俺は乱数認めないわ
乱数産メタモンは使うけど
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:06 ID: 6a960

    ほう

  2. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:06 ID: b15ef

    1がいい!

  3. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:07 ID: fa83c

    バグは開発側の責任だからいいんだよ

  4. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:07 ID: 04c68

    この手の記事は荒れるだけだろうから
    まとめないほうがいいのでは?

  5. ▼返信 かおすたりん    15-08-30 21:08 ID: 01c13

    いちげと

  6. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:08 ID: 4ff41

    笑う

  7. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:09 ID: d0200

    改造はクソ←わかる
    乱数はセーフ←は?

  8. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:09 ID: f19ff

    ※2
    ヾ(・ω・ )ヨシヨシ

  9. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:10 ID: fab9a

    乱数否定してる奴で乱数できる奴を見たことがない

  10. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:12 ID: cffb2

    最後w

  11. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:12 ID: 7dc05

    乱数否定してるやつは当然6Vメタモンで孵化とかしてないよな?

  12. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:13 ID: 4f5a3

    改造しても、公式チートのガルモンには勝てないのであった

  13. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:14 ID: 11638

    たまたま時計いじくって同じタイミングで捕まえて同じ様に育てたら同じような数値になったわ
    だからコピーじゃねーから

  14. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:16 ID: 403d9

    交換中に電源切ったらたまたま増えただけです
    って言えないこともない

  15. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:16 ID: 15d82

    コピーも出来ないの?そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)

  16. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:18 ID: 08437

    ただでさえ伝説の厳選苦労したのに、これでまた互換切られるのはちょっと勘弁してほしいな・・・。
    コピーバグは一番あっちゃいけないバグだったよね

  17. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:18 ID: 0a542

    ※3
    ほんとこれ

  18. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:19 ID: 05de2

    改造→真っ黒アウト
    バグ→アウト
    乱数→DSの操作はいたって普通だからセーフ

  19. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:22 ID: 41b00

    このハグにデータ破損なんかのデメリットがないからダメなんだよ

  20. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:22 ID: 06a04

    パケット読んで相手の行動が分かるようになるのも仕様です
    でも私がつまらないので叩きます

  21. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:23 ID: 1aa79

    掲示板で相手がコピー産で改造ではないと言ったら信じるやつ何なの
    他人のポケモンとか怖くて使えんわ

  22. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:23 ID: 20458

    乱数は俺の中では改ざんツール使ってないしバグでもないからアリだと思うんだけどなあ

  23. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:24 ID: b0dac

    乱数否定派って乱数できないやつばっかりだって偉い人が言ってたゾ

  24. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:24 ID: b5b05

    これは実力があるやつだけがいえる台詞
    コピーさらさらを敗因にする奴はまず結果出そうな

  25. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:26 ID: 5c86c

    とりあえずこのバグ利用してトレードで儲けてるやつに腹が立つ

  26. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:27 ID: 9af33

    DPの謎の場所と同じようなものだと思ってる。今回のバグは対戦に関わることだから文句言う輩いるんだよ。
    自分は時間かけて厳選するのにコピーで直ぐ済ませる奴らがいることに嫉妬してるだけだろ。コピーは公式が禁止されてるがコピーポケモンは普通のより特別強いって訳でもないんだし、ギリギリ見過ごしてもオッケーだと思うけどな。そんなにコピーバグをどうしても禁止させたいなら新しいバージョンにアプデしてないソフトが一つでもある3DSはレートに参加できない、登録できないようにすればいいんじゃね?無理だと思うけど。
    長文失礼、コピーバグ厨の俺からの意見でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  27. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:28 ID: c54a8

    最後でワロタ

  28. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:29 ID: b4e1b

    べつにカセットと3dsだけでやれるとこなんだし別にいいでしょ
    裏ワザみたいなもんやん

  29. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:29 ID: 8c0e2

    ぽけりんBBSで毎日のようにコピー配布してるやついんのにコレ纏めるんだ

  30. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:30 ID: 958eb

    とりあえず禁止された行為をするやつはクズ。
    コピーはやりたいけど禁止なら辞めろ。乱数はよくわからんから知らん。てか過去作Wしか持ってないから知っても無理。

  31. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:31 ID: b0898

    あいまいな記憶だが、公式は乱数もだめって言ってた気がするんだよな。
    どこで見たか思い出せないからあれなんだが…。
    まあ、変にいじくらないのが一番って事よな。

  32. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:33 ID: b5b05

    むしろ俺は自分はしてないけどコピー肯定派だな
    流行のポケモンがレート環境にうじゃうじゃ沸いてくれたほうが絶対面白いし
    そういうポケモンの絶対数が多いほどそのポケモンの考察は進む
    まあポケモンというコンテンツを脳内対戦ツールかほんわか育成ゲームと思ってるかの違いだよ
    でも後者の要素は確実に将来廃れて期待する人は減るしそういう人は先が見えないんだろうね

  33. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:34 ID: e6f16

    乱数メタモンを親で使うのに乱数しない人が一番よくわからない・。・;
    乱数できないんだよねー?

  34. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:35 ID: 88f8d

    増田も公式としてはオッケーするわけにはいかんけど
    データとしてはただ全く同じデータのポケモンっていうだけでしかないからね。
    だからといって好きなだけ増やしてばらまいてもいいってもんではないけど。

  35. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:36 ID: 6fe6d

    XYは別に6vメタモンいなくても困らなかったが
    送れるようになるまでに自己産で色々な卵グループの理想値育成できてたし
    乱数はあるなら使う、でも面倒臭いから無心に卵孵す方が楽だし楽しいんだなぁ

  36. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:36 ID: 09b02

    他に迷惑がかからなければおk、それだけ

  37. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:36 ID: 232f7

    改造より全然マシ

  38. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:38 ID: 41d65

    コピー出来なくて嫉妬してる様にしか見えないんだが。
    別に孵化して使うポケモンも
    コピーして使うポケモンも強さ変わらんからいいでねえの?

  39. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:40 ID: b9dc7

    乱数は許せるwwwwこいつコピー野郎に嫉妬してるだけだろ
    もう何でもいいわ

  40. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:40 ID: 8c0e2

    ていうか単純に営業妨害だろ
    ボルトロスが欲しい奴はAS買わなくて済むし
    前売り券限定の配布ポケモンをコピーなんてその最たる例
    色アルセウスをポンポンコピーすんなよ
    ポケモンスタイルお前だよ

  41. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:40 ID: 237e8

    過去産使用不可は別に何とも思わん

  42. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:42 ID: 11638

    乱数厨があたらしいやり方に対して発狂してるだけだろ
    一昔前の厳選厨が乱数厨に発狂してたのと同じ

  43. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:43 ID: 774f6

    ※22
    ツール云々じゃなくて乱数は仕様だからな、TODを積極的に狙うかそうでないかみたいなもん
    問題ないってヤツもいるし、当然嫌うヤツがいるってのも理解出来る
    ただコピーバグはバグであって仕様じゃないからな、これが理解出来ないヤツが多すぎ
    バックアップ目的で個人でこっそり使うんならまだしも正規個体だと言って堂々と交換してるヤツは何なんだろうね
    配信個体をバラまいたら営業妨害になるし、他人産のコピーは改造の温床になり得るのに
    コピー産をバラまいてるのに改造は悪って考えは本当に理解出来ない
    コピーもツールを使ってないだけで改造と大差ないのに(少なくとも法的には)

  44. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:44 ID: 958eb

    ※24
    コピーしたところで別に勝ち負け関係ないんだが。公式が禁止してるから>>1は叩いてるだけだろ。
    ってかお前そんなこと言うって事は凄い実力の持ち主なんだな?証拠見せろよベノスネーカー。

  45. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:44 ID: 6fa3e

    わざわざ明言する奴がウザい
    勉強してない自慢とか寝てない自慢並みにウザい
    そういうこと出来る自分カッコイイってことでしょ
    他人に迷惑がかからないようにずっとオフラインでやってろ

  46. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:45 ID: a100e

    こいつ見苦しい
    嫉妬してるだけだろ

  47. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:48 ID: 6646c

    ぶっちゃけ第四世代のときにマイナーに貴重な技マシン使ってた奴は殆どコピー使いだろ
    中にはネットでの交換や複数ロムもいただろうけどそれにしたって数が多すぎた
    昔からポケモンは対戦民のモラルは高くないよ

  48. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:50 ID: c4a8b

    なんか最近のポケモンって、努力値とか個体値とかいろいろあって面倒なんだろ?
    昔のポケモンにはそんなものなかったのにな。
    まったくポケモンをデータとしてしか見てない新参プレイヤーが多くて困っちゃうぜ。
    あと最近のポケモンのデザインはひでえな。
    昔のポケモンみたいに生き物っぽさがなくてロボットみたいじゃねーか。
    俺の中ではポケモンは金銀までだから。
    それ以降は黒歴史。

  49. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:52 ID: 1aa79

     ※26否定する理由がたとえ嫉妬によるものだとしても公式で禁止されていることを否定して何が悪いのか。
    コピー否定派はコピーできる奴に嫉妬していると決め付け、自分の都合のいい理由を作り勝手に納得し、コピーを肯定するのは滑稽。
    アプデで削除されたにも関わらず、未だにコピーを自己中心的な論理で肯定するな。

  50. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:52 ID: 39002

    改造でも何でもひとりでやる分には構わないけど通信すんなよ
    オンラインにした時点で有罪

  51. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:55 ID: 5a923

    自己産のポケをコピーして型変えて使ったるけど文句ある?

  52. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 21:57 ID: f289d

    ※49
    努力値も個体値も初代からあるんですけど・。・;

  53. ▼返信 名無しさん     15-08-30 21:57 ID: baac1

    俺の認識が間違ってたら悪いんだが、乱数調整はデータを直接いじるわけじゃないんだろ?
    DSの時計とかをいじるのであって。
    ただ乱数が「是」だとしても「否定するヤツは乱数できないヤツ」は肯定する根拠になってないよ。
    「できるかできないか」と「肯定するか否定するか」は論点が違うから。
    できる肯定派、できる否定派、できない肯定派、できない否定派、全部成り立つ。
    …で、コピーとか改造はデータに手を入れてるじゃん?
    バグを利用してコピーした個体って「それ大丈夫なん?」と感じる。
    バグって誤作動とか不具合って意味だから。
    改造に至っては実際に不具合とか起きてるらしいし。

  54. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:00 ID: 3aa7c

    コピーバグは零度スイクンみたいな「実用的なのに入手経路が限られすぎ」なのをばら撒いてくれたことはいいんだが、モンボビビヨンとか孵化産色違いとかおもにコレクション用の希少価値下げまくりなのがな…。

  55. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:01 ID: 9e8a0

    乱数>越えられない壁>改造・コピー
    改造、バグ、コピーは公式アウトだから論外。
    乱数は解析自体はアウトだけどやってることは
    特定の時間に起動するってだけだからなー
    これも公式がアウトって言えばアウトだけで明言されてない
    まぁこんなんなら特性変更+個体値上下機能+めざパ別計測にしたほうがいいかな
    大会開いてるんだから公平性が必須だと思う
    現状改造、バグ、コピーしてる奴ら大勝利だからね

  56. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:01 ID: c5b0d

    今でこそ赤い糸とかあるけど
    一昔前は乱数に頼らないと厳選から抜けられなくなる。伝説なら尚更
    技マシンも使い捨てだったし、ガチになるほどそっち方面の知識に手を出したくなるのが皮肉なもんだよ

  57. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:01 ID: af1ff

    公式が禁止してるかどうかは使用者からすれば大した問題ではない
    正規と比べて整合性がとれていれば使っていいという認識なんだよ

  58. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:02 ID: 911b4

    コピーすんなって言ってる人は他人と交換したらアウトだよね
    基本てきに理想個体はコピー産だから
    特に色はね

  59. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:03 ID: fb18f

    ※54
    改造はしっかり数値間違えないようにしてなおかつ本人が黙ってれば誰にもばれないよ
    今のところは

  60. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:05 ID: e5441

    とりあえずエディ使ってのコピーしなければなんでもいい

  61. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:05 ID: 1cf07

    自分は3DS一台しか持ってないからやったことないし、これからもやろうとは思わんがコピー産のポケモンってコピーか否か分かるん?
    もし分からなかったらまた次の世代で過去作互換切りありそうやね

  62. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:13 ID: ce503

    >>62
    分からんし多分弾けないはず、だから友達に交換してもらいましたって言えばコピーだろうが正規だろうが見分けつかん。
    実際スタイル以外でも掲示板含めオンライン交換で手に入れたポケモンは改造やコピーのリスク付きまとうからね

  63. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:14 ID: 370e1

    ダイパの頃の技マシンコピーは許してくれ

  64. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:16 ID: 4e6ed

    バレなきゃなんでもいいだろ

  65. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:19 ID: bb930

    乱数は別にゲーム内のデータいじってないし、不正規にゲットしたポケモンじゃないからセーフだろ
    あくまでもゲーム内データを覗いた結果をユーザー側で利用してるだけの話し。
    俺は乱数は使わないがどこがいけないのか逆に知りたいわ。線引きどこにするんだよ。DS内時計で発売してから今日までの間に生まれたポケモン以外禁止とかでも言うの?それでも探せば余裕で使えるぞ?
    6世代では使えなくなってるけど、今後できるようになったとしても意見変えるつもりはない

  66. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:20 ID: c54a8

    色アルセウスの臆病5v引いたから無茶苦茶コピーしたわ
    地面・霊・鋼・妖・電・ストックの6匹とか
    他は色5va0ゲンガーを今数えたら17匹コピーしていた
    色意地ガルーラは12匹、色陽気ガルーラは9匹分
    主に型違いの為にコピーしている
    掲示板で交換している奴が大半だろうが、私みたいに自己産個体の型違い用でコピーしてるのも多いだろうな
    別に正当化するつもりはないが、もう罪悪感とかそういうのはねーな

  67. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:21 ID: 1aa79

     ※58そうだね。その甘い認識が問題だよなー
    禁止されていることを認めもせず、正規の数値なら問題ない。なんて自己中心的な考えをしてる。倫理観が欠如してるね。バレなきゃ未成年だけど飲酒していいなんて考えてる子たちと同じ考え方。ダメなものはダメっていう感覚が無いんだろうね。

  68. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:21 ID: 12f98

    乱数否定してる沼ってやり方本当に知ってんのか?
    記事でもあるけど普通の孵化と何ら変わりないんだが

  69. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:21 ID: c08ac

    改造と比べればまだマシ

  70. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:26 ID: 8c0e2

    こりゃ7世代でも互換切り確定だね
    もう6世代でポケモンしないほうがいいわ

  71. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:28 ID: 08502

    コピーとか自分で厳選できない雑魚やん

  72. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:29 ID: f39e3

    くだらね

  73. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:33 ID: d2b46

    今の厳選環境なら乱数メタモンすら必要なくね?
    性別不明の厳選だけ3Vメタモン使ってるけど
    5V余裕だし

  74. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:34 ID: b166a

    廃人要素なくなればこんなことしないだろう。

  75. ▼返信 なまはげ    15-08-30 22:37 ID: 1f36e

    荒れると分かってて纏める管理人

  76. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:37 ID: 7e7ba

    乱数は不可能を可能にした上で努力するからいいんでね(適当)

  77. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:40 ID: 87967

    厳選とかいう無駄作業が無くなれば
    乱数もコピーも改造もへったくれも無くなるんだがね
    個体値上昇の方法が導入されれば
    わざわざ外部手段に頼る輩も激減するだろうに

  78. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:42 ID: f35ee

    今コピーとかあるんだ
    金銀時代から何も成長してないな

  79. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:43 ID: 03d8f

    乱数は面倒そうだからやってないけど貰った6Vメタモンは重宝してまふ^^
    まあORASで乱数弾いてきたのは笑ったけどな

  80. ▼返信 @asaka_114514    15-08-30 22:46 ID: c517c

    このツイートの本人だけどポケモンなんて不毛なジャンケンゲーなんて勝てればなんでもいいわw

  81. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:47 ID: e42fe


    改造なら公式が弾くでしょ
    弾かないってことは何の問題もないと思うが、、

  82. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:47 ID: 45a20

    また互換切りしてくれないかなぁwww
    コピーも改造もなくなる(確信)

  83. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:50 ID: 4bfbb

    コピーする奴はクソだと思ってるけどマスターボールコピーしたよ

  84. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:53 ID: 2f783

    状況再現を出来てる時点で運営、製作の責任
    バグでのコピーがダメならその旨は通達して処理しなきゃいけない
    だから乱数で本体時計を弄るのも本来はアウト。

  85. ▼返信 名無しさん     15-08-30 22:56 ID: ec974

    乱数パターンなんてゲームデータPCで引っこ抜いて解析しなきゃ判明しないんだからその時点で改造も同義なんだよなあ。

  86. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:57 ID: 3bc6c

    考えればわかる。乱数は正規手段じゃない わからないなら洗脳されてる

  87. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:58 ID: b9a83

    乱数はBW2の時に公式が禁止してるのですが…

  88. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 22:59 ID: 870e7

    否定してる輩って準伝を自分の力で手に入れてるってこと?けっこうな日数を要するのに、下手すれば2週間くらいするのにすごくね?

  89. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:01 ID: 76fac

    コピー厨は改造厨より悪質

  90. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:03 ID: d6821

    乱数は問題ないだろ
    時計いじってちょっと操作しただけじゃん
    偶然を必然にしてるだけだ
    偶然=正規っていうのがよく分からんな

  91. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:05 ID: 87967

    ※86
    スポーツで良い結果残すために人体の解剖図を用いて学習し
    効率の良いトレーニングをするのは改造と同義かね?
    筋肉に直接手を加えるのはもちろん改造に相当するだろうね

  92. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:08 ID: 1614e

    コピーして勝ってドヤ顔

  93. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:10 ID: 6cb52

    乱数はセーフってじゃあなんで開発側はそこにわざわざ乱数を仕込んでると思ってるんだろう

  94. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:12 ID: 12f98

    まぁ否定派が何言ったところで対戦や掲示板でコピー乱数蔓延してるのは事実だし
    君らは大好きな厳選頑張ってれば?学生やニートは時間があって羨ましいわぁ

  95. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:15 ID: d4404

    これに怒るってのはいい歳したおっさんってことだよ
    最強厨である子供は改造ポケ大好きだしw
    改造が悪とかそんなこと気にしちゃいねえよwww

  96. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:15 ID: fa196

    改造⇒アウト
    バグコピー⇒グレー(限りなくアウトに近い・大会には使用して欲しくない・観賞用ソフトへ)
    乱数⇒アウト(ポケモンのソフト以外のものを利用しているから、大会に使用してほしくない)
    ※乱数については公式に以前聞いたら「正常なポケモンのソフト以外のものを利用して手に入れているポケモンは使用しないでください」と言われた覚えがある。
    高個体のカビゴンをゲットするのに1ヶ月以上かかった時かな、キューブで自爆を覚えさせようとして
    コピーや乱数を交換板で生業にしている人がいるのが悲しいですね。

  97. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:16 ID: 34142

    コピー使ってる人達のせいでまた互換切られるようなことになったら本当に許せない
    まあ、こんなたらればの話をされてもなんとも思わないだろうな、そういう人達は。
    次は改造でもするんですか?

  98. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:21 ID: fca96

    コピーも乱数もできないやつに厳選楽させてあげようと思っていろんな個体のコピーメタモンながしてやったのにもうばらまくのやめるわ

  99. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:22 ID: 9de5b

    乱数肯定派は6世代で乱数出来なくなった事についてどう思ってるの?

  100. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:23 ID: dda69

    同じポケモンでも個体によって能力が違うってところが現実の虫っぽくて面白いというのに
    あかいいとなんていらんわ

  101. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:25 ID: fca96

    これはすべて個体値とめざパなんかがあるのが悪い

  102. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:26 ID: af1ff

    要は「すべてのプレイヤーは平等」ってことだよね
    バグ増殖や乱数の方法を知っていたりツールを使って改造したりってのは誰もができることじゃないし、公式が周知することでもない
    その割には公式が自ら映画館やポケセンで配信とかしちゃうから、金銭に余裕のない人や地方の人が不平等感を感じて辟易してるわけで
    擁護するわけじゃないけど、改造ってのは利益に目の眩んだ公式へのアンチテーゼともとれる

  103. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:29 ID: 8cea0

    【改造】
    完全アウト
    ソース・・・説明書
    【コピー】
    アウト
    公式試合のレギュレーションの
    >エントリーできるポケモンは、通常のプレイで入手したポケモンおよび、公式にプレゼントされたポケモンだけです。
    に抵触。増田のツイッターによる補足より
    【解析行為】
    完全アウト
    ソース・・・説明書
    【解析データを利用する】例:孵化厳選、努力値調整、乱数調整
    信憑性のある利用を禁じるような記述はこれまでされていない

  104. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:30 ID: a2d39

    乱数もコピーもやってるけど、ぶっちゃけ改造と大差ないと思ってる。まぁ実現不可能の奴は別だけどね。
    乱数にせよコピーにせよ正当性を表わせないのに正規プレイヤー面するなってのは本当同意
    乱数はやってることは問題起こさなくても公式がNG出してるし
    コピーはただの不具合でNGされた上に対策もされてる
    バグが起きてなくても、正当性なんて欠片もないと思うんだが?

  105. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:30 ID: c9f53

    6vメタモンはセーフって言われる風潮wwwwww
    まあ私は使ってます。
    すみません。

  106. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:32 ID: 732f1

    まぁ、公式の都合なんざ知ったこっちゃねーよな
    こっちはやれるだけのことをやってるだけ

  107. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:32 ID: 253db

    乱数は要領がいいかつ苦労したくないって人が 時間短縮でやってるだけだろw
    ただのショートカットかと
    そりゃ改造でデータ改竄はだめさ
    だが乱数については今まで納得する反対論1人くらいしかいなかったから反論作ってから言ってくれ
    まあ公式から禁止されない(そもそも禁止できない)し禁止できない行為に反対することはできないんで

  108. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:38 ID: c9f53

    乱数のせいで色違いの価値観がなくなった気がして
    少し残念になった。

  109. ▼返信 名無しさん     15-08-30 23:42 ID: 9f9d3

    後出しでコピー産って言われて交換するギリギリだったからもらってしまったんだけど
    使わなきゃ大丈夫なのかな?コピー産と自己産で孵化するのもアウト?

  110. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:45 ID: 4e38c

    乱数否定派は厳選にメタモン使わず、他人がメタモンで厳選した孵化余りも貰わず、準伝理想まですべて自分で出してるんだよな?尊敬するわマジで

  111. ▼返信 @名無しさん     15-08-30 23:59 ID: 87fbd

    ここで叩いてる奴らダイパのコピーバグとかやってなかったのかよ

  112. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:19 ID: 5fcc5

    ダイパのコピーは性格値変わるからな
    6世代でもしないけど

  113. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:20 ID: 5fcc5

    ミスった
    6世代では知らないけど

  114. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:20 ID: 6f0ef

    ※9
    これ、乱数否定してるやつは6Vメタモンも固定孵化も使うなよ

  115. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 00:22 ID: 400b3

    乱数は仕様には草不可避
    疑似乱数を使ってるから仕様という意味なんだろうが電源ボタンを押せば電源が消えるのも仕様だよなぁ?
    両方認めないならわかるが片方だけを浅い考えで否定、批判するのはバカ晒してるだけだからやめとけよ。
    どっちも嫌ならやらなければいいしどっちも賛成ならすればいいじゃん
    人を否定してまで

  116. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 00:23 ID: 400b3

    ポケモンやらなくていいから

  117. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:24 ID: 1c643

    コピーは実現可能個体なら良いよ
    コピーより楽な育成環境、厳選環境をつくらないゲーフリが悪い

  118. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:28 ID: 0532a

    今は気にしてないけど5世代の頃は乱数が嫌で全部自己産個体掛け合わせて理想に近い4vや理想5v産んでたわ
    6世代コピーやTSVがとても嫌。クソガキがカロス色理想や高個体準伝増やすと相対的に自分の持ってる個体の価値が下がってしまうんだよなぁ。ルールを犯すならデメリットが必要。
    臆病メザ氷ボルトだけで3体厳選してるんだけどなんでコピーしてるgmにバカにされないといけないんですかね~
    大体おまえらコピーしても弱いじゃん。2000越えれの?www
    あと乱数の話は公式が6vメタモン配れば解決

  119. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 00:34 ID: f982a

    一度生まれたコピーBがオリジナルAと完全に違いがないというのなら、果たして本当のオリジナルはAかB、どちらなのだろうね。

  120. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 00:44 ID: baa3e

    対戦で出てきたポケモンが色違や理想だからってそれが厳選かコピーか乱数かなんて知るすべもないのに何でいちいちそんなくだらないこと気にするのかね。あほくさ。
    あと2000乗ったくらいで草生やしてるがガキ沸いててくっさ(^^;

  121. ▼返信 名無しさん     15-08-31 00:57 ID: 3283e

    これもすべて、低すぎる確率をくぐり抜けてポケモンを作らなければならない開発者に原因がある
    むやみに時間がかかりすぎる仕様があるからいつまでたっても消えないんだよ
    同じポケモンに個体差が無ければこんなことはなかった

  122. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:00 ID: f05e8

    乱数は否定派だったけど勝つためには仕方ないと納得せざるを得なかったって部分はあった
    あの時代において準伝説厳選なんて暇人しかできねーよという問題点が浮き彫りになっていたから
    それでも孵化厳選では乱数に関わるものは一切使わなかった
    自己満足と言われようとも、そこだけはトレーナーとしての矜持だった

  123. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:13 ID: d955c

    同じ性格でも別の努力値振り、技構成
    にしたくてコピーしてたんだがダメか?
    ようきガブなんだけどLv上げと厳選何回もするの
    めんどうだし

  124. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 01:29 ID: 6095b

    ※95
    はげど

  125. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:32 ID: 4d873

    孵化厳選→開発者が想定した遊び方、
    乱数、改造、バグ→開発者が想定していない、穴をついた方法、
    だから乱数だろうがコピーだろうが好ましくないと思われて当然。
    ちなみに一番吐き気がするのは、時間がないから〜とか言い訳抜かして、基本は孵化厳選だけど端々で乱数を利用するような連中。
    自分の中の芯を通してると勘違いしてるが、結局ただの自己中だからな

  126. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:32 ID: fdf8a

    さすがのポケカスの民度w

  127. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:36 ID: 92ee3

    結局何言おうがはじけなきゃ使う奴は使う
    互換切ったところでまた改造通して終わりじゃね

  128. ▼返信 名無しさん     15-08-31 01:39 ID: 95e9f

    ※123
    良くある思考だけど乱数の問題点は解析されたデータを使用する事の是非が問題なんだよなぁ
    解析されたデータを使用する事が問題であれば孵化厳選も努力値振りもアウトになる
    乱数のツールはデータを改ざんするツールでも無いし言ってしまえばただの計算機
    普通に利用されるダメージ計算や個体値カリキュレーターと全く変わらないものだ
    このスレ主が乱数と通常厳選が厳格に線引きできないって言うのはそういう事

  129. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 02:02 ID: de7f6

    本当乱数厨って頭悪いよな
    いつも公式が言ってないからの一点張り
    どこが正規のプレイの範疇なんだかw
    改造だってなんかDNSの数値を変えてGTS繋げたら偶然ポケモンが受け取れたと言い訳できる(正規のポケモンと区別つかない)し、コピー産だって通信エラーだと思ってたら相手のポケモンは受け取れたけど自分のポケモンは相手に渡ってなかったことになってたびっくりで済ませられるからな

  130. ▼返信 名無しさん     15-08-31 02:03 ID: 1f85c

    いい歳してポケモンやってるやつwwwwwwwww

  131. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 02:13 ID: baa3e

    楽に出せる方法が改造以外であるのにわざわざ何十倍もの時間を無駄にする方を選ぶとかどんだけドMなんだよ。

  132. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 02:16 ID: de7f6

    乱数がDSの操作は至って普通だからセーフってどう考えてもおかしいだろ
    その理論なら改造も接続するサーバーを変えるっていうネット設定から誰でもできることしかDSではやってないからセーフじゃね
    公式が禁止したから以外の理由で反論してみろよ
    乱数はその俗称で明言されなかっただけで5世代で有名になってから対策とられてるんだしセーフとは言えないだろ

  133. ▼返信 名無しさん     15-08-31 02:21 ID: cce09

    公式で禁止されたバグ使うって、要はグリッチだろ?
    不正行為だからな

  134. ▼返信 名無しさん     15-08-31 02:25 ID: 95e9f

    ※133
    >公式が禁止したから以外の理由で反論してみろよ
    一番大事な所省いて反論しろとか言ってて草生える

  135. ▼返信 名無しさん     15-08-31 02:43 ID: c3b78

    公式は種族値とかダメージ計算方法とかが解析されてることをどう思ってるのかな?

  136. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 02:46 ID: d7196

    ポケモンは対戦という要素もあるがまず根本として収集というゲーム性がある
    色違いは言わずもがな、対戦に趣を置かずただ「出来るだけ強い(個体値の)ポケモンを集めたい」と目標立てたプレイヤーがいるならば高個体である事も収集ゲームにおける立派なステータスになる
    ランダムで固体が用意されてる以上、収集という面から見ればゲームバランスを崩壊させてるのは目に見えて分かる
    ポケモンで一番問題なのは個体値に置ける乱数調整だけならセーフと言う暗黙の了解が敷かれているところ
    今現在人間操作じゃ乱数調整が実現不可能になっているが仮に可能ならばまた当然個体値厳選の乱数調整始めるだろうが、この仮にが問題なのである
    この仮には擬似乱数として計算される物全てに適応される。極端な話になるが技の命中、急所率、追加効果の判定、道具の効果が適用される場面全てにだ
    仮にこれらが可能ならば使用が認められるか否か、今のままなら個人の見解に任すしかない
    ポケモンの個体値厳選に置ける乱数調整が問題なのではなく擬似乱数が適応されてる全てのゲーム(TAS等の特殊な目的は除く)含めて乱数調整が問題な事を多くのプレイヤーは見ようとはしない
    後解析云々ならダメージ計算や努力値も〜って人、あれ10年前からずっと変わらない計算式適応されてんだぜ?
    擬似乱数の計算なんて世代跨ぐどころかマイチェンでるたびに変えられてんのにどうしても同じ物にして免罪符にしたいの?

  137. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 02:51 ID: 9aa76

    6vメタモンは乱数で作った。
    コピーは30分位粘ったけど出来なかったからやってない。コピーは乱数よりダルい

  138. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 03:01 ID: fd96c

    人によるんじゃないの?改造は絶対ダメだけど。俺は正当にやらないと気に入らないけど。改造、乱数、コピーとかしてる人は正直バカにしてます。

  139. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 03:16 ID: 9aa76

    乱数、コピーは有りだと思ってる。
    ただし他人にコピーと乱数やってますよとは言えない。
    あと改造は無理。やってる人とはバトルも交換もしない。

  140. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 03:19 ID: b643a

    対戦で色違い見ても昔はスゲーと思ったけど今じゃ萎えるというか何というか。

  141. ▼返信 名無しさん     15-08-31 04:00 ID: 4cbb1

    乱数とコピーは異常な数値の個体を作ったりはできないんだしレートに潜れたり大会で使えてる以上正規個体だから問題はない
    ただ2chやスタイルでやりとりされている改造産のコピーには本当に腹が立つ、あそこの乞食は自分が改造産を使っているなんて微塵も思ってないからね馬鹿だから
    やっぱり僕は王道を行く、自己産準伝をコピーして型を変えて使います

  142. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 04:23 ID: 03680

    わざわざこんな煽りいれてくる辺りまじで飯がうまいわwww
    互換切りはコピー個体を特定出来ない状況下でこんなバグを残してしまった開発元の問題だから、やつあたりしてる暇があるなら増田にでも「私の個体は正規のものなので互換切りはやめて下さい」とでも泣きついてろよ。
    正規個体の証明なんてできないけどなwwwwww

  143. ▼返信 名無しさん     15-08-31 04:24 ID: 6ca93

    まず、ツイッターのコメントでは増田が「コピー産」ってワードを正しく理解しているのかわからない。それに、仮にコピーバグのことを指しているとして、コピーバグで増やされた複数ポケモンのどれがオリジナルでどれがコピーなのかユーザ側が知るすべのない以上、コピー産使用禁止なんて公式の傲慢以外の何物でもないわ。堂々とコピー産謳って配布してるやつには何らかの制裁があってもいいと思うけど。

  144. ▼返信 名無しさん     15-08-31 04:38 ID: ee72f

    ぼくが乱数産メタモンでシコシコ孵化してるのにコピーとかゆるせねえ

  145. ▼返信 名無しさん     15-08-31 05:03 ID: fc485

    公式がダメって言ってるんだから結論でてるじゃん

  146. ▼返信 名無しさん     15-08-31 05:33 ID: b24cc

    コピーや正規範囲内の改造は公言(ミス)しないとわからないだろ
    言うだけ無駄無駄

  147. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 05:43 ID: b929a

    乱数に関しては、乱数もコピーもやってないし6Vメタモンどころか乱数産メタモン持ってない俺でも許せる
    ただしコピー、お前はダメだ
    公式がダメって言ってんなら全部ダメだ

  148. ▼返信 名無しさん     15-08-31 06:01 ID: f1380

    互換切りなんて勘弁してくれ
    改造、コピーを仕分けるフィルターぐらい作れるだろ(´;ω;`)

  149. ▼返信 破壊の遺伝子    15-08-31 06:43 ID: 98a65

    我々は生まれた
    生きている
    生き続ける
    この世界の
    どこかで・・・
    ※正規の色違いのアルセウスと伝説ポケモンの6匹がゲットできるのは今日まで

  150. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 06:46 ID: ed752

    3DS1台しか持ってなくてコピーできなくて嫉妬してる奴wwwwwwwwwww

  151. ▼返信 名無しさん     15-08-31 06:46 ID: c5d8f

    公式のルールに背くグレーゾーンならまだしも
    そういったのは、ばれないところか見えないところでやるべきだわな
    あからさまに、平然とツイートして、自慢して・・・って、ほう助してもうね。
    「俺改造してますわーコピーしてやんよ」
        ↓
    「え?じゃあボルトランドたのんます」
        ↓
    「うえええい」←こういうのがいるから、ルール以前にもう自覚が無い。
    黙ってやってりゃいいものの、周りのお手伝いときたもんだ。
    簡単に言えば、成人にも、なってないのにお酒タバコをやってるような所をツイートして炎上みたいなもんだぞ?

  152. ▼返信 名無しさん     15-08-31 06:47 ID: cacf7

    本来は時間弄ることもしてほしくないもんね。なんのために時計があるってんだよ。

  153. ▼返信 名無しさん     15-08-31 06:52 ID: 37106

    改造はオンに出てこなきゃいくらでもどうぞ

  154. ▼返信 ハッティ    15-08-31 06:54 ID: f00e4

    個体値無くすとか言ってる池沼ザコにわか4ねよ

  155. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 07:00 ID: e6396

    乱数は別にアウトじゃないやろ
    偶然さ、特殊な日程時間に生まれて欲しくてdsの時間動かして
    偶然それが理想個体だったらなんかもっmだいあるのか?

  156. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 07:01 ID: 78823

    何?バグコピーって?

  157. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 07:04 ID: ed752

    公式がダメと言っている

    結論:ダメ

    でもコピー産でも潜れる

    コピー産のほうが楽だからそちらで潜る
    そんだけ

  158. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 07:09 ID: baf1e

    結局俺のメタモンって乱数産をコピーバグした奴なんだよな…

  159. ▼返信 名無しさん     15-08-31 07:16 ID: cacf7

    コピーはコピー産か判定できないからな。
    公式もどうしようもない。

  160. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 07:44 ID: 2190c

    そもそも改造乱数を使わないと中々同じラインに立てないこの欠陥ゲームが問題だろ
    苦労して準備した割りに楽しくねえ

  161. ▼返信 名無しさん     15-08-31 08:08 ID: 5374b

    なんでこの手の言い合いで個人の強さが出てくるのか…
    レート2000乗ったとか乗らないとか関係ないじゃない
    どちらの意見に回ったとしてもね

  162. ▼返信 名無しさん     15-08-31 08:12 ID: 2405f

    規約的にはアウトだけどオンラインで対戦してかつ数値に出るんだから準伝の理想個体を求めるのもやむなし

  163. ▼返信 名無しさん     15-08-31 08:23 ID: 88fe1

    公式がアウトと明言してるのに自分に都合がいいだけの謎理論を展開してセーフと言い張るとかポケモンやりすぎて精神年齢まで小学生並みになっちゃったの?

  164. ▼返信 名無しさん     15-08-31 08:27 ID: 6347c

    人がやってる分には何も言わんが自分は乱数も6Vメタモンも使いたくない
    BW時代に自力で出した色違いや理想個体は乱数勢に乱数産扱いされた
    自分がやってるから人もやってるとだけは思わないでほしい

  165. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 08:39 ID: b200d

    3ds2台なんて、お小遣い貰えないキッズじゃなけりゃ誰でも買えるか、持ってるよ。
    そういうキッズ以外にとってはモラルの問題なのに、できるか、できないかで煽ってくるのはお小遣い貰ったキッズか、キッズにドヤ顔したいニートだけだよね?

  166. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 09:29 ID: 2f6e5

    やってる事は、DQNと似たようなもんだな。 顔見えない分もっと質悪いけどね

  167. ▼返信 名無しさん     15-08-31 09:49 ID: b24cc

    某モンスターズはステータス弄ると不正扱いになってたな
    ポケモンにも導入すればいいのに

  168. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 09:51 ID: 41744

    この手の文句を言う奴の大部分がマイオナ

  169. ▼返信 名無しさん     15-08-31 09:56 ID: 8204d

    ポケモンは作るもの

  170. ▼返信 名無しさん     15-08-31 09:57 ID: a01c5

    コピーバグ使ってアイテム増やすのはいかんのか?

  171. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 10:08 ID: 5246e

    データのバックアップで増やすのは何も問題ないよね☆

  172. ▼返信 名無しさん     15-08-31 10:49 ID: 5ab21

    ※11
    ほんこれ
    俺は6Vメタモン使うし乱数はいいと思う
    だいたい乱数ってリセット厳選と何も変わらんと思うんだが

  173. ▼返信 名無しさん     15-08-31 11:39 ID: a448b

    レアポケかき集めて、時間かけて厳選して
    そんで次あたりでまた切られたらどうすんの、ってね
    公式が認めようとしなかったところで
    弾くどころか見抜くことも出来ないんじゃ話にならん
    レート切りで反感も溜まってるだろうし

  174. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 12:02 ID: eb8e1

    改造だろうとコピーだろうと乱数だろうと不正は不正
    擁護するやつはそれ使ってるだけだ
    俺は育成で時計カンストさせるんじゃなくて対戦がしたいわけで
    対戦内容が正規であれば相手が何使っても気にしない
    正規厳選のみに拘るならそれは凄いことだけど対戦には関係ない

  175. ▼返信 名無しさん     15-08-31 12:21 ID: 3dd0d

    解析データの利用がアウトとか言ってる奴は
    個体値判定にスパトレとジャッジ以外は使うなよ?

  176. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 12:26 ID: 0532a

    いや個人の強さは関係あるでしょ
    シコシコ同じ個体厳選せずに対戦回数や自由時間確保してるのに厳選してる人に勝てなかったらセンスがないとしか言いようが無いよね?^^;
    ポケモン辞めたら?

  177. ▼返信 名無しさん     15-08-31 12:33 ID: 5b2b0

    乱数は最早抜きで厳選できないような環境になってる気がする
    ネットの流れてくる個体が親とかそういうの含め
    コピーは規制されたらいいんじゃない?

  178. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 12:45 ID: 75984

    もう色厳選も遺伝でokか、もしくは特性カプセルみたいなアイテムで変更できるようにすればいいんじゃない?
    乱数を使う必要性を排除すれば文句はでない。クソゲーになるけどな

  179. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 12:58 ID: 1e43d

    乱数は正規、コピーや改造は死刑に相当するクズ行為。
    これ以外の考えのやつはポケモンやる資格ない

  180. ▼返信 名無しさん     15-08-31 13:04 ID: 6472a

    ※54
    コダックが似つかわしくないカッコイイこと言ってて草

  181. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 13:20 ID: af70e

    今日もフレと伝説同士で交換するためにコピーするわ
    俺が出すのは自力で厳選した臆病31-12-30-31-31-31ダイボボルト
    この無能ゲーフリじゃ同一性格値の個体を弾くなんて事できねーしな
    そもそも、確率は0に近いが同一性格値も自力で出せない事も無いし、同一性格値を弾くというのも無理があるか
    ザコはマスボ入りの4vとかの伝説でも使用していろ

  182. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 13:23 ID: c3224

    乱数肯定派。
    否定派の理屈は本当に理解不能。解析で得たデータを利用してたらアウトなんだったら今までの個体値計算だの全部アウトになる。
    正規の遊び方じゃないと言うが、理想の個体が出るまでひたすらリセットを繰り返したり卵を孵化させる今までの遊び方が正規で永遠に守られるべきだなんて謂れは無い。
    新しいやり方で厳選の効率が上がっただけなのに、古いやり方から抜け出せない奴らが口出ししてるだけ。公式でも禁止されてないし、嫌なら自分がやらなきゃいいだけ。
    改造とバグはアウト。公式で禁止されてるし、変に交換で渡されたりしてこっちが改造ロム扱いされるのは迷惑。個人で楽しむだけならok。

  183. ▼返信 名無しさん     15-08-31 13:25 ID: d757e

    乱数厨って自分より楽してる奴が気に入らないだけだろ
    6Vメタモンなくてもじゅうぶん厳選できる環境にある
    乱数ダメコピーダメ正規数値内でも改造ダメ
    これなら理解できる

  184. ▼返信 名無しさん     15-08-31 13:34 ID: c3224

    多分乱数が何かすらわかってなくて叩いてるのが大半だと思うが
    乱数は色違い6Vとかも出せるがあくまでそのロムでできることの範疇は越えない
    改造はボール変えたり限定配布ポケなんかを自由に出せるから著しくそういうポケモンの価値を下げる
    そういうのが問題。厳選を楽にしてるって点ではどっちも同じに見えるだろうけど全然違う
    あと6世代で乱数できるようになったとしても準伝や色違い、めざパ以外では使わないだろうな
    厳選自体が楽になりすぎたし、真面目な話今となっては乱数するより孵化する方が早い

  185. ▼返信 名無しさん     15-08-31 13:36 ID: 5fdb4

    これコピー産に関してはレート等でポケモン登録制にすればいいだけなんだよなぁ
    個々で国別、親の名前、id、個体値、性格、個性、ボール、捕まえた日時を踏まえた上でのエントリー制にしてそれら全て一致するポケモンが数体いる場合使ってるヤツは全員弾かれるようにすればええだけちゃうん。
    ぶっちゃけ改造が増えるだけだけど。

  186. ▼返信 名無しさん     15-08-31 13:41 ID: 887ef

    こういうのは結局ゲーフリがひとつずつ対処していくしかないんだよね
    コピー⇒できない仕様に
    改造⇒オンから絶対弾く
    乱数⇒次世代からもできなく
    つって言うのは簡単だけど開発スタッフ頑張って下さい
    そして早くZの情報を出してえええええええ
    8月終わっちゃううううううううううううう

  187. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 14:25 ID: e5bbc

    今更拾ってきタウン

  188. ▼返信 名無しさん     15-08-31 14:27 ID: 5f1c4

    >>186
    それいいね!

  189. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 14:32 ID: 1458c

    何にせよ交換は売りの一つだったはずなのに人から貰ったポケモンが躊躇無く使えないのはおそろしい時代になったものだ
    今はミラクルとか辻でめんしきない人とも交換出来るし

  190. ▼返信 名無しさん     15-08-31 14:34 ID: 67d49

    じゃ乱数調整で一撃技100%当てていきますがよろしいですか?
    確率的に0じゃないんで構わないですよね?

  191. ▼返信 名無しさん     15-08-31 14:40 ID: c3b78

    ※150
    アルセウス忘れてた
    ありがとう

  192. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 14:57 ID: c3224

    米191
    対人戦で出来るんなら遠慮なくどうぞ
    嫌乱数勢って本当にこんなんなの?
    無知すぎて可哀想になる

  193. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 15:01 ID: 283c4

    改造も乱数も一緒やろ…
    コイツは自分以上に楽してる奴が許せんだけ
    これが最近のポケモンの民度です

  194. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 15:22 ID: 805fd

    ・コピー肯定派→改造厨・乱数厨と同じ。
    ・コピー否定派→暇人・ニート。
    って解釈した。
    お互いオンラインで楽しくしよーや。コピー否定派に迷惑行為さえしなけりゃ皆友達だろ?

  195. ▼返信 名無しさん     15-08-31 16:02 ID: 1be73

    エメラルドのバトルタワーのバグのやつかと思った

  196. ▼返信 名無しさん     15-08-31 17:23 ID: 6f305

    6は知らんが5世代では公式大会のトップ層はもちろん上位レート層やオフ勢も全員乱数だし
    そもそも乱数できない=スタート地点に立ってない雑魚みたいな感じだったしどうしようもないべ

  197. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 17:28 ID: bdad0

    ※193
    乱数調整と違うけど対戦相手が選択した行動が見れるツールがXY初期に出回ったの忘れたのかな?
    そして今や乱数調整を用いた個体値厳選が実現不可能なら個体値に置ける擬似乱数も、対戦に置ける擬似乱数も最早プレイヤーが意図的に介入出来ない同一の擬似乱数と扱うべきね
    もしどちらかでも可能になったなら迷わず使えってのが君のオンラインゲームにおけるモラル、マナーって事ね

  198. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 17:41 ID: 13c1b

    「乱数はやってること厳選と同じ」:じゃあ公式が乱数しろって推奨したのかな?
    「乱数は禁止って言われてないからセーフ」:禁止されてないからってそういう非公式手段に走るのはモラルを疑いますね
    正直この手の発言は乱数派と厳選派の対立深めるだけだからやめた方がいい

  199. ▼返信 名無しさん     15-08-31 18:14 ID: 9468c

    自分より楽してる奴が許せないって簡単にまとめるけど、その理由をちゃんと考えているか?
    それは乱数調整ができないことのひがみとかじゃなくて、キャラ選択即対戦みたいなゲームにしたくないっていってんの。
    そりゃ、乱数をつかわないって選択肢があることは知ってるよ。でも、乱数を使ってからがスタートみたいな環境になったら、それはキャラ選択即対戦の強要とかわらねーんだよ。
    ぶっちゃけ、プレイヤーがプレイヤーに何を言ってもしょうがない。公式が対策を取り続けるべき。

  200. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 18:15 ID: 5095e

    セーブしすぎでデータ消失あるらしいしバックアップがてら貴重な個体は念の為コピーしてるわ

  201. ▼返信 名無しさん     15-08-31 18:26 ID: b1280

    ゲームなんて所詮娯楽なんだから楽しみ方なんて人それぞれ。

  202. ▼返信 名無しさん     15-08-31 18:30 ID: 921ed

    通信中にたまたま通信が切れてポケモン増えちゃった、なんか文句ある?

  203. ▼返信 名無しさん     15-08-31 18:54 ID: bf964

    風が吹けば桶屋が儲かる
    荒れる話題でぽけりんが儲かる

  204. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 19:44 ID: 19ec5

    乱数批判しないけど乱数できねーww
    バグと改造は最悪データ消えるイメージがあるからミラクル交換とかに出すのはやめて欲しいかな

  205. ▼返信 名無しさん     15-08-31 19:53 ID: ec20a

    大会でないしストーリーやって図鑑埋めるだけってプレイスタイルならコピーしてもおk?
    っていうか、BWで切ってXYで戻って来たから、幻でいないの居てコピーでいいから欲しい所である。

  206. ▼返信 名無しさん     15-08-31 21:41 ID: 59092

    ※195 : @名無しさん  2015-08-31 15:22 ID:ZGE2MTM4 ▼コメント返信
    お互いオンラインで楽しくしよーや。コピー否定派に迷惑行為さえしなけりゃ皆友達だろ?
    増田はコピー否定派
    その増田に対する迷惑行為=コピーを使うこと
    こんなこともわからんとかアスペか?

  207. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 23:14 ID: 805fd

    ※207
    俺はオンラインやってる、肯定派と否定派に楽しくしよーやって言っただけなんだが。(増田がレートとかオンラインやってたら、別)
    あと、Twitterの質問には『公式大会』では、ダメなのかって聞いて、ダメって言ってるから
    増田に対する迷惑行為=大会でコピー産を使うこと。増田は大会以外の場所ででコピーを使う
    なとはまだ言ってない。そもそも増田は製作者側の人間なんだから、迷惑するとかじゃなくて
    迷惑なら、対策しろやって話になるよね

  208. ▼返信 @名無しさん     15-08-31 23:36 ID: d757e

    乱数ダメだってよ
    乱数厨ざまぁwww

  209. ▼返信 名無しさん     15-09-01 00:18 ID: 856cc

    ※208
    コピー産の禁止を発言しといてルールの変更が無いのは現行のレギュレーションにコピー禁止という意味合いを含む記述は既にあったってだけだよ
    >エントリーできるポケモンは、通常のプレイで入手したポケモンおよび、公式にプレゼントされたポケモンだけです。
    に抵触してるって補足しただけ

  210. ▼返信 名無しさん     15-09-01 02:10 ID: 2999b

    ばれなきゃイカサマじゃないんだよ

  211. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 04:12 ID: 9297c

    乱数がアリならバグもアリだろ
    というか、乱数自体が仕様の隙を突いたバグだろ

  212. ▼返信 名無しさん     15-09-01 07:47 ID: 1cc1a

    迷惑かけてこなかったらなんでもいいです

  213. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 10:53 ID: 93e9d

    別にコピーは構わんだろミュウツーもやってたじゃないか。
    冗談は置いといて
    乱数も改造もコピーもそもそもがoutだからな。
    どれかひとつでもやってんなら他を否定するな。
    どれをとっても本来の目的から外れてんだから。

  214. ▼返信 名無しさん     15-09-01 11:08 ID: 5c9fd

    ※198
    あのー?
    相手の行動選択の時間すら関係する戦闘中の擬似乱数が対戦中に完璧に見えるツールが、今後出るとでも本気で思ってます??
    そういうのが出来る環境を作る事自体が不可能なんだから、なんとなく知ったにわか知識で屁理屈こねてるだけに見えないぞ。
    対戦中に相手の相手の技選択が見れるというツールとは訳が違う。

  215. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 13:23 ID: c76e9

    ※215
    多分できないよ
    それが今の乱数調整が出来ない環境となんか差があんの?

  216. ▼返信 名無しさん     15-09-01 14:15 ID: fbeb6

    できるならどうぞって発言がkzの証明なだけだよ

  217. ▼返信 名無しさん     15-09-01 14:26 ID: 4df38

    ぶっちゃけコピーでもコピー使わなくても対戦で不利になることはないからどうでもよくね?
    ただ厳選に時間とるけどね 

  218. ▼返信 名無しさん     15-09-01 16:25 ID: 88449

    コピーがバグじゃなくて仕様でセーフならアップデートで修正されないと思うんだが…w

  219. ▼返信 名無しさん     15-09-01 17:46 ID: 5c9fd

    ※216
    前後読んできてください。
    ※217
    存在しない仮定を例にして、まるで対戦の乱数と厳選の乱数を同じかのように一緒くたにしてるのがオマヌケって話しをしただけだよ。こいつが言ってる内容は対戦ゲームにおいてはTASですら不可能。
    存在するなら使うのか?っていう単純な話しじゃない。極端な例を出して議論を崩壊させてるだけのノイズなんだよこの例は

  220. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 20:30 ID: c76e9

    ※220
    存在はするよ、まず我々には利用出来ないで
    極論も何も今や出来もしない事を過去できただけで正当化してんだろ?
    それこそ乱数調整出来るんならどうぞやってみてくださいよ

  221. ▼返信 名無しさん     15-09-01 20:38 ID: 5c9fd

    ※221
    ごめん、存在するってなんの話ですかね?
    俺は対戦中の乱数は不可能と言ってるし、そもそも6世代の厳選の乱数が出来るかどうかのの話しは一切してないんだけど何言ってんの?
    頭大丈夫?

  222. ▼返信 名無しさん     15-09-01 20:42 ID: e7102

    人の楽しみ方にいちいちケチつけるバカは死んで、どうぞ

  223. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 20:59 ID: c76e9

    ※221
    出来るとは俺も言ってないよ
    乱数調整の是非が問われた時「ポケモンの個体値厳選における乱数調整」に限定して、それも「対戦要素の面で左右するか」でしか話さない
    俺が一番問題視してんのそこなんだけど

  224. ▼返信 名無しさん     15-09-01 21:06 ID: 5e6a3

    ※223
    ほんこれ
    コピーも乱数も使用されること自体は容認できるけど、「効率的な手段を取る俺様カッケー」と言わんばかりに通常プレイを馬鹿にしてくる輩ばかりなのが気に食わん
    非効率なのは知ってるけど、ジャッジさんにチェックしてもらうときのワクワク感が好きなんだよ

  225. ▼返信 名無しさん     15-09-01 21:47 ID: 80686

    夢イーブイ♀理想とか一体孵すだけでも禿げるわ

  226. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 22:08 ID: fde58

    普通に考えなくても乱数調整なんかダメだろ
    もう自分を正当化することしか考えてないのな
    コピーや改造と同列
    とくに本スレの>>1みたいな乱数okコピーnoとか言ってる奴には草生える

  227. ▼返信 名無しさん     15-09-01 22:10 ID: 5c9fd

    ※224
    だから何をどう問題視してるんだよ。俺はもう同列に話すことのバカさ加減については説明したぞ
    それと6世代の乱数調整やってみてどうぞって結局何?
    お前が何を言いたいのか全くわからないから日本語しゃべれ。

  228. ▼返信 名無しさん     15-09-01 22:45 ID: 856cc

    ※221
    厳選という効率も精度も落ちた乱数調整ならみんなやってるじゃん
    単に効率上げただけの乱数調整が批判される意味が分からん
    反対派はここまでなら解析されたデータを利用して良いなんてボーダー設けてるの?

  229. ▼返信 @名無しさん     15-09-01 22:50 ID: 7d75b

    ※227
    コピーと改造と同列にしちゃう辺りが普通に考えないどころか何も考えてなくて草生える

  230. ▼返信 名無しさん     15-09-02 00:08 ID: 62f84

    正規プレイヤーぶらないんでこれからもコピー、乱数共に続けます

  231. ▼返信 @名無しさん     15-09-02 02:25 ID: d58ae

    ※228
    お前いつまでも噛みついてうざいやつだな。そんなに暇なのか、かわいそうなやつ。

  232. ▼返信 名無しさん     15-09-02 04:16 ID: ed888

    ※225
    この米欄だけでも嫌乱数側の乱数叩きしか見ねーけど。
    6世代になって乱数勢が厳選勢煽るなんて事態は無くなったのにいつまでお前らは乱数叩きから抜け出せないわけ?

  233. ▼返信 名無しさん     15-09-02 06:19 ID: d7864

    公式公式うるせえなこいつ
    宿題写した奴に「先生がだめって言ってた」って理由だけで絡んできてなんでダメなのかははっきりわからないバカな小学生みたいだわ

  234. ▼返信 名無しさん     15-09-02 10:39 ID: abf1f

    やる側にとってはメリットしかないもんな
    色違いの価値()が落ちると言うが、こんなガバガバなデータの価値なんてたかが知れてる

  235. ▼返信 名無しさん     15-09-02 12:33 ID: fc088

    ※232
    最初にアホな噛み付き方してきたのはそっち。それで言い負かされたら悔し紛れにこれ
    暇で可哀想なのはお前だよw
    お前見たいな奴に反論できる頭が無いのはもうわかった。

  236. ▼返信 名無しさん     15-09-02 12:51 ID: cacc6

    ※236
    マジレス兄貴オッスオッス

  237. ▼返信 あやか    15-09-02 14:28 ID: 7641d

    乱数は過去作産が公式で使用不可になったことと6Vが高確率で出るからもう良いと思う。

  238. ▼返信 名無しさん     15-09-02 14:39 ID: 4e37e

    実機で出来る時点でやるやらないはその人の考えによると思う、実際出来る事をどうこういっても仕方がない
    それで外野が不正あれこれいうのも自由だと思うよ
    コピー=不正っていうのも一つの考えに過ぎないし、他人の考えや行動は操れないからイラついても意味ないと思う

  239. ▼返信 @名無しさん     15-09-02 17:25 ID: 02be2

    ※239
    増田がコピー産の使用を禁止する前まではその考え方で良かったんだけどな
    今は状況が違うわ

  240. ▼返信 名無しさん     15-09-03 02:15 ID: d898a

    ダークライやシェイミのバグは流行ったしかなりの人がやったし楽しかった。
    エメラルドの増殖バグも同じ。それを連れてきたりして通信バトルでも使った。
    結局バトルがガチになったからバグは楽しめないものになったんだろうな。
    今のポケモンは大学のメガネかけた論理的に話をするオタクばっかのイメージ

  241. ▼返信 名無しさん     15-09-03 17:17 ID: f8853

    ポケモンがなくなれば全部解決だな(暴論)

  242. ▼返信 名無しさん     15-09-03 17:20 ID: caabe

    もう個体値なんてクソ要素廃止すればいいのに
    めざパも自分でタイプ選べるようにしろ
    めざパ厳選めんどいんじゃクソ

  243. ▼返信 名無しさん     15-09-04 23:37 ID: eff36

    やりたい奴は勝手にやれば?って感じ
    苦労しないで色違いとか手に入れても嬉しくないと思うけどね

  244. ▼返信 名無しさん     15-09-05 06:21 ID: bc3ae

    乱数ドヤ顔してたネットの子供達の多いこと多いこと

  245. ▼返信 名無しさん     15-09-06 03:13 ID: 9ec40

    ※16
    コピーバグは運営側の自己責任なんだし、それで今後の互換を切られるのはおかしいと思うの
    というか今や改造が蔓延してきたせいでもはや過去作の互換切りした意味がないから
    互換を戻してほしい。乱数と厳選はやってることなんて大差ないんだし。
    厳選:たまたま「DSつけた時間」と「つづきからはじめる」を押した時間と
    「卵ができるタイミング」がよかったから良い個体が生まれた
    乱数:いつ「DSをつけて」、「つづきからはじめる」を押して「卵ができるタイミング」
    をどうすれば良いのかを「外部ツール=DSに接続したりしない」で調べてその通りにしたら
    良い個体が生まれた
    外部ツールなんて個体値カリキュレータみたいなもんなんだし、何も問題ないよね?
    改造より相当な労力がかかるし過去作の存在意義を復活させるためにも互換戻してくださいよ

  246. ▼返信 名無しさん     15-09-06 03:20 ID: 9ec40

    厳選:たまたま「DSつけた時間」と「つづきからはじめる」を押した時間と「卵ができるタイミング」がよかったから良い個体が生まれた
    乱数:いつ「DSをつけて」、「つづきからはじめる」を押して「卵ができるタイミング」をどうすれば良いのかを「外部ツール=DSに接続したりしない」で調べてその通りにしたら良い個体が生まれた
    外部ツールなんて個体値カリキュレータみたいなもんなんだし、何も問題ないよね?

  247. ▼返信 名無しさん     15-09-07 01:31 ID: f348c

    他の奴のデータに影響を与えないならコピーしても問題は無いと思ってるわ

  248. ▼返信 @名無しさん     15-10-18 03:46 ID: 308b9

    乱数しようが正規の範囲内ならもういいよ
    お前らに倫理観を求めるのはもう諦めたから
    ただ乱数コピー改造してる分際でそれらに手を出さないで普通にプレイしてる厳選勢を煽るのは止めろ
    お前らは非正規プレイをしてるんだから申し訳無さそうにしてろよ

  249. ▼返信 名無しさん     16-03-03 19:26 ID: 09d4a

    交換のとキ 二匹がでているときにけしたら、片方が続いて、エラー・・・ やくにたったら嬉しいです!

  250. ▼返信 @名無しさん     16-03-25 11:16 ID: 3f169

    なんで乱数はいいんだよ笑
    絶対この1乱数してんだろ

  251. ▼返信 @名無しさん     16-08-03 14:40 ID: cb751

    厳選でみんな乱数産6Vメタモン使ってるんだろ?
    それでコピーを叩ける意味がわからん

  252. ▼返信 名無しさん     16-08-25 22:19 ID: 768f1

    ※252
    乱数調整はソフト起動する時間をツールで計算してるだけ
    バグコピーはソフトの欠陥を突いた不正であって、公式も禁止してる
    乱数を批判してる奴はこれを理解できてない奴ばっかり

  253. ▼返信 名無しさん     18-01-01 22:42 ID: bd7c4

    コピーがダメなら乱数もダメってのが俺の倫理観

  254. ▼返信 名無しさん     19-01-09 22:03 ID: 30cfb

    bwからやってるから乱数否定できないや

  255. ▼返信 名無しさん     19-09-03 04:49 ID: 79c85

    ※19
    ギュ~ッ!!

  256. ▼返信 名無しさん     21-06-25 09:33 ID: f55f3

    乱数も元は外部の機械でデータを吸い出して解析した事で見つけた物だからなそこから改造、乱数、個体値や種族値や努力値見つけ出したんだぞ
    何もせず作れるわけねーからなそれもある意味でデータいじった事によって分かった事だからな

  257. ▼返信 ポケさん    24-01-11 05:25 ID: 6a1c1

    コピーとかが流行るのは、公式の配布方法にも問題があると思う。
    例えばだけど、今年生まれた子供が何年かしてポケモンを始めようと思ったけど、一番初めのこの赤ってソフト、攻略本には151番目のミュウってポケモンがいるのに、どうやっても出てこないし、調べたらどうやら大昔に映画だかドームだかに行った人だけもらえたらしい。
    じゃあ、どうしたら手に入るのかって言ったら、現状ではコピーとかしかない。
    もちろん、商売なんだから映画の売り上げに貢献してくれた人にお礼にって考えはわかるけど、全国どころか世界で何千万本と売れるものなんだから、需要に対して供給が圧倒的に足りないという現状は問題だとは思う。
    ポケモンカードが生産足りないってのは、工場の稼働時間だとか、紙インク資源だとかって話があるかもしれないけど、ゲーム内の個体は所詮、0と1なんだし。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved