スポンサーリンク
1:コクーン@ナナのみ投稿日:2015/06/23 12:51:40 ID:QV0.OXfs
ハレタ面白い
ミツミ可愛い
ジュンバカでかっこいい
あとケツの銀河団
覚えてる奴いる?
ミツミ可愛い
ジュンバカでかっこいい
あとケツの銀河団
覚えてる奴いる?

2:J-BOY◆mbBrQ6JDao投稿日:2015/06/23 12:52:54 ID:T/UyNDEg
オイラというポケモンも合わせて3匹だッ!
52:ナメコ◆0aovYifUNk投稿日:2015/06/23 16:09:19 ID:/ry81aOA
>>2
これ凄く覚えてる
てかこの主人公も超人だよな
これ凄く覚えてる
てかこの主人公も超人だよな
65:ハーデリア@レベルボール投稿日:2015/06/23 16:27:07 ID:Dsgd8WTY
ヒカリ「…」

67:ダイケンキ@こうかくレンズ投稿日:2015/06/23 16:46:17 ID:FNZ5xUDA
>>65
帰れ
帰れ
3:リングマ@ちからのねっこ投稿日:2015/06/23 12:52:59 ID:IdO.E6KM
懐かしくなってブックオフでまとめ買いしますた
スズナ可愛い、というか女性陣全員素敵
スズナ可愛い、というか女性陣全員素敵
4:J-BOY◆mbBrQ6JDao投稿日:2015/06/23 12:53:36 ID:T/UyNDEg
>>3
いはらしげかつだっけ?
あの人結構画力高いよね
いはらしげかつだっけ?
あの人結構画力高いよね

5:ホルード@クリティカット投稿日:2015/06/23 12:54:24 ID:zbEWdDfQ
エメラルドのやつなら読んだ
38:ふなっすー◆SikotWY3hY投稿日:2015/06/23 14:49:32 ID:PNsy2D7.
なつすぎワロス
ポケモンの漫画で一番面白かった
ポケモンの漫画で一番面白かった
41:メガメタグロス@くろいヘドロ投稿日:2015/06/23 14:56:43 ID:QV0.OXfs
>>38
俺も未だにポケモン漫画で一番好きだわ
俺も未だにポケモン漫画で一番好きだわ
11:アサナン@おしえテレビ投稿日:2015/06/23 12:57:53 ID:QV0.OXfs
登場人物が全員キャラ立ってて良かったわ
27:ドッコラー@クリティカッター 投稿日:2015/06/23 13:34:02 ID:evlkt0mg
ギガス好きには嬉しい展開だった
28:エイパム@リゾチウム投稿日:2015/06/23 13:35:19 ID:QV0.OXfs
>>27
ギガス大活躍だったな
ギガス大活躍だったな
23:チャオブー@ラッキーパンチ投稿日:2015/06/23 13:12:56 ID:QV0.OXfs
ミツミが元ギンガ団(しかも幹部最強)って展開は当時かなりびっくりしたな
51:レジスチル@シャドーメール投稿日:2015/06/23 16:07:41 ID:2UtBHNWE
これか


スポンサーリンク
55:ジラーチ@かいふくのくすり投稿日:2015/06/23 16:11:22 ID:alvcp5Hw
せい



57:かなめちゃん◆KNMCH/05Sw投稿日:2015/06/23 16:14:08 ID:/Hrf4WCQ
懐かしいなー
ミツミエロ可愛い
ミツミエロ可愛い
58:ゲッコウガ@ボイスチェッカー 投稿日:2015/06/23 16:14:39 ID:oj83yvh2
懐かしいな
サターンの手持ちが
ドクロッグ、ドータクン、エルレイド、ドサイドン、ブーバーンとガチだったよなw
サターンの手持ちが
ドクロッグ、ドータクン、エルレイド、ドサイドン、ブーバーンとガチだったよなw
59:カイオーガ@ダウジングマシン投稿日:2015/06/23 16:16:20 ID:kQIt49gI
>>58
サターンはこの漫画のイメージが強いわ
インパクトあったし
サターンはこの漫画のイメージが強いわ
インパクトあったし
61:オオスバメ@バシャーモナイト投稿日:2015/06/23 16:20:08 ID:oj83yvh2
>>59
それに比べポケスペは
ドクロッグ、オクタン、ケーシィと手持ちが少ない上戦力がないという事実
それに比べポケスペは
ドクロッグ、オクタン、ケーシィと手持ちが少ない上戦力がないという事実

70:マーイーカ@こだいのぎんか投稿日:2015/06/23 17:27:53 ID:6NblsJAY
>>61
サターン強かったじゃん
サターン強かったじゃん
62:画像班クイン投稿日:2015/06/23 16:20:47 ID:J5/DtYq.
3枚目は読み切りかな?
誰か詳細わかる人いたら頼みます
誰か詳細わかる人いたら頼みます



64:ベイリーフ@じめんのジュエル投稿日:2015/06/23 16:26:12 ID:QV0.OXfs
はい


68:画像班クイン◆mpV6kjXGV2 投稿日:2015/06/23 16:50:57 ID:J5/DtYq.
そういや後半オリジナルキャラ出てきたな
見辛くてすまん
見辛くてすまん


69:フシデ@アップグレード投稿日:2015/06/23 17:13:55 ID:Ay/.sHHo
>>68
この絵好きだった
この絵好きだった
13:ダンバル@ピーピーエイダー 投稿日:2015/06/23 13:01:31 ID:63nlpjP6
絵がうまい
バトル描写が結構ゲームに準拠してて面白い
サターンが異様に強い
コロコロ販促漫画の宿命か展開が早かったのは残念
バトル描写が結構ゲームに準拠してて面白い
サターンが異様に強い
コロコロ販促漫画の宿命か展開が早かったのは残念
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケスペ・コロコロ系漫画」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1ゲト
ヒョウタとナタネ以外のジム戦が全く思い出せない
そもそも無かったんだっけか
面白そうと思ったらすんごネタバレくらって読む気失せたww
ほう
めっちゃ面白かった
懐かしいなー
あのオリキャラって名前忘れたけど
メタグロス、アブソル、マンムーとか使ってたよな
うろ覚えだけどコウヤだったような
最近のアニメ実写化並の原作を小馬鹿にしたような展開大嫌いだった
3巻まで持ってたかな?
4巻からは本屋に置かれなくなったw
※2
俺が覚えてるなかではトウガン戦とスズナ戦があるな
トウガン戦は勝てなかったけど実力を認めてバッジを渡した
スズナ戦はレジギガスを仲間にする資格があるか見るためにバトルをした
なつい
俺この漫画めっちゃ好き特に、ハレタのエンペルトが、ディアルガに突っ込んでいったときに、ちょっと感動した。
12げと
神作品
オリキャラとかは捉えようによっては◯◯◯◯◯だけど、ポケモン漫画の中で近年稀に見る良作だった
原作ブレイクに抵抗が無いなら絶対オススメできる
結構エロいし
尻のギンガ団懐かcいい
なんかその尻にルカリオが手の甲のトゲで刺してたのなんか知らんけど思い出したわ
懐かしすぎる
好きだがポケスペには叶わんな
最近クソだけど
この間部屋の掃除してたら載ってたコロコロ見つけてちょっと読んでた
ミツミの寝取られ感が興奮した
ポケモンの漫画の中では一番好きだわ
ポッチャマがかわらずのいし外した瞬間にエンペまで進化したのを覚えてる。
少ししか読んでなかったけど好きだったわ
コロコロのポケモン漫画といったらギエピーしか出てこなかった
ミツミがギンガ団とかいう最高のネタバレ
大会で警察のやつと戦うとこまでしかおぼえてないんだが、それで終わりだっけ?
今、高校生くらいの人が読んでたのかな? 懐かしい
コロコロのタイアップではかなり完成度が高かったな。
シロナが超絶かわいかった
デュエマとポケモン大好きだった俺にとってのコロコロ全盛期
※14
○○○○○ってなんだよ、男ならはっきりいえよ
これこんなタイトルだったのか
ずっとDP版のポケスペだと思ってた
伊原しげかつ氏の作品ほんと好き
ミツミが普通にエロチックで毎月が楽しみでした
存在すら知らなかった
どこかで見かけたら読んでみようかな
懐かしい
この人のデュエマのやつ好きだった
62の3枚目はコロコロに連載した人たちで作った同人誌な
内容はほぼ覚えてないが絵が好きだったな
ここのドダイトスの扱いが雑すぎた記憶があるw
他の二匹はめっちゃ活躍してたのに
ハレタが勢いだけの主人公じゃなくて、頭も体もフルに使ってポケモンと一緒に戦ってるのがよかったな
あとエンペルトがめちゃくちゃカッコよくて、エンペルト好きの俺としては感無量だった
懐かしすぎるwwwww
デュエルジャッカーショー?とかも思い出すわ。ギエピーとは違った面白さがあるわ
オリジンギラティナの描写好きだったわ
ゴウカザルの描き方とか影響されてるわこの人に
この漫画でアブソル好きになったりしたなー
この漫画の最後の方で出てきたアブソルとかメタグロスとか使う奴が好きだったなー
ガブリアスがギガインパクトのイメージがついた
ギエピー消してこちらを残すべきだとずっと思ってた
この作者が描いてる映画ルカリオの漫画も好きだ
スペも良いんだけどまた違った魅力がある
またポケモンの漫画描いてくれないかな
これは懐かしい
レジギガスのとこしか覚えてなかったなぁ
ふんどしって万屋不死身乃助ネタだっけ?
これでシロナが好きになった気がする
なつい
ミツミとサターン以外もジュピターがモジャンボ、マーズもジバコイル使ってたし、ジュンもカイリュー持ってたから全体的に使用ポケモンがガチ寄りだった印象
アカギは原作と変わらなかったけどギャラとマニュは十分強いしな
懐かしすぎワロタ ギンガ団に戻ったミツミと勝負した所は何度も見返したから印象に残ってる
懐いわ〜
ギンガ団のミツミ戦めっちゃ覚えてるし、そのシーンの模写した事あったwwww
それにこのマンガでポケモンの基礎大体覚えたから俺のポケモンの原点だった。
すげぇなついな
これを見るためにコロコロ買ってたわ
ギエピーよりこっち掲載してほしい
オーバ戦とか記憶に残ってるなぁ。
ムウマの道連れとかギガスの活躍が面白かった。主人公は結構はちゃめちゃなのにバトルはかなりガチだったな
ミツミが可愛かった印象しかない
個人的にはゴールデンボーイズが好きだった
ミツミエロ可愛かったなぁ。最終回は意外な結末だったよな。ギラティナVS登場人物の手持ち。勝負はついてないけど。
また見たいなぁ。コロコロ買わんけどwwwwwwwwww
アニメもゲームも漫画もヒカリも全部名作のDP
ヒカリがグレイシア使うやつだっけ
あったなぁこんな漫画
※6
コウヤって名前だよ
6巻が初登場でガーディとの感動の再会はマジ泣けたな
そこそこ面白かったわ
てかなんで本誌コロコロでポケスペやらんのか
スキスワとか使ってたなぁ。ミツミも今見ると結構エロいですね。古市行ってくる
マミちゃんの詳細が知りたい
未だに手元にあるはwwww
懐かしいわwwwwww
マジで神作だよな
ふんどしは未だに覚えてるわwww
この作品を好きな人が多くて嬉しい
またこの作者のポケモン漫画が見たいな
※64
廃刊マギコロでggr
レジギガスはこの漫画のイメージが強いな
あと今年の映画…
懐かしくて最近中古で集めてるわ
ポケスペはBWカ.スやけどBW2以降面白いやろ!もちろんDPポケスペも大好きです
ゴールデンボーイズ(小声)
これの次の金銀の漫画の超駆け足展開は子供ながら笑った
これ読んでデータ全消しして主人公の名前をハレタにするくらいにはハマったなぁ
未だにポケモンの漫画で一番好きだわ
伊原さんのDM漫画何冊か持ってるけど
ポケモンのほうも集めよっかな
全巻あったんだけどどこいったかな…?中古でもいいからまた揃えて読みたい。
※61
やっぱりコウヤだったんだ
いい話だったよね
名前と姿変えるところがなあ…
ミツミのエロさがコロコロでは貴重だった
ケツの下っ端のコードネームが「K2」だったのは覚えてる
ギンガ団幹部ミツミがエロすぎて当時幼くしてガチ興奮した思い出
ミツミが幹部という熱い展開
めちゃくちゃ面白かった
ズガイドスにがまんで勝つというイワークに10万V並みの無茶さ
懐かしい
確かにガチで面白かった
幹部なのに名前が普通にミツミだったのが違和感あった
アカギも惑星名じゃないし他幹部とは一線を画す存在
ってのを表してたのか、単にそこに拘りがなかっただけなのか
ギンガ団幹部達がすごく良かった思い出
ポケモンの漫画じゃ一番好きだな
なんだこれ
スペより面白そう
3巻までしか持ってない
伊原さんは実力あるからもっと有名になってもらいたい。この漫画の後に連載したガットっていう漫画も面白かった。人気はなかったが・・・w
おばさんだったジュピターと比較して、マーズがメッチャかわいかった記憶がある。
現在でも作者さんは違う漫画を描いてるんだよな。
現在でも作者さんは違う漫画を描いてるんだよな。
ゴウカザルのオーバーヒートが物理だった気がする
この漫画の影響で当時の大会ではレジギガスを無理矢理パーティーに入れたなあ
主人公が鉄骨かんでたのは覚えてる
ポケスペよりギャグがぶっ飛んでた
懐かしい
ギガス確かマンムーにワンパンされてなかったけ?
(これ人気あったんだ・・・)
全巻持ってるわ ポケスペは一冊も持ってないけど
これのアシやってた人が今年のフーパのコミカライズ書いてるからコミカライズ版は絵が綺麗だよ
バトルフロンティアの読み切りの主人公の名前が、今でもずっとトレーナーネーム
ダイパもこういうのあったんだな
コロコロはこの時とっくに卒業してたからなあ
これ始めて見たとき最終回だった記憶
マミさんワロタ
(首チ.ョンパとか)いかんでしょ。
マーズも可愛かったと思ふ
面白かったよね。でもこれの後の作品は
ほとんどつまらないんだよなあ。残念。
プリケツのしたっぱが良いキャラし過ぎてて辛い。序盤で使い捨てかと思ったら後半味方になっててビックリした。
アカギもアカギでディアルガについて語るところはカッコ良かったりと皆に魅力あったな。
スズナがエロかった思い出
んでレジギガスがPTに加わったのがすんげー嬉しかった。この漫画でレジギガス好きになって10年近く経ったんじゃないか
※34
俺的には伊原しげかつ先生と言ったらそれだな
くっそ懐かしい
ハレタのトランクス姿がエロかった
ミツミvsシロナ戦は迫力あったなあ
この作者のデュエマのやつも好きだったわ
面白過ぎて誕生日に親にねだって全巻かってもらったわwwwジュンとクロツグの掛け合いとかちょっとした所も最高だったなwwwまだ家にあるから読み返そうかな。
※113
デュエルジャックの連載終了した時は、クッソ落胆したけどなんだかんだこっちも面白かったから良かった
明らかな販促漫画は出落ちというか短期連載という印象を持ってたからな
確か途中で見なくなったからレジギガスとかケツのしたっぱが味方とか気になるワードがちらほらある
読みたいな
現在のしげかつ先生、スランプに陥って私生活が相当荒れてるみたいだ…
コミコプラスで「いかにして激安のお酒で酔いつぶれることが出来るか!?」みたいな漫画描いてて正直悲しい
皆単行本買ってやれよ〜
全巻持ってるけど、ディアルガとパルキアの戦い編が一番好きでした。
ジュンと戦うときモンスターボール思いっきり投げるところ好き
※7
まぁお前みたいに頭悪い馬鹿にはこの漫画の話には付いていけないよな^^
ゴミスぺより伊原先生作品が見たい
コウヤ君がカッコよかったな。
原作ブレイクも何もポケモンに原作ストーリーなんてあってないようなもんだろ。
本編は主人公喋らないから、個人の主観任せになるし。
BW以降も書いてほしかった
これまじで好きだった
まだ家にあるわ
読み返そ
井原しげかつ先生の漫画は総じて大当たり
デュエルジャッカーショーといいハレタといいガットといいすごく面白い
デオキシス出て来たミニ冊子でマーズの手持ちだったガルーラがげきりんで大暴れしてて「ガルーラって強いんだ!」って深く心に刻まれました。
あとアカギの怖さが異常
コウヤが、再会したガーディを泣きながら抱きしめたシーンは思い出しただけでも泣けてくる
当時レジギガスだが伝説のポケモンが手持ちってのが子供ながらにびっくりしたと言うか良いなって思ったわ
画力の高さとバトルシーンの出来が半端なかった。
唯一コロコロで単行本買った作品。
ゲームのDPの雰囲気そのまま漫画にした感じ。
初めて知った…。
山本以上にポケモントレーナーのキャラ付けがアレやな…。
月刊だからか展開が早くダイジェクトも挟んでたけど、逆にそのお陰で退屈せずに最後まで読めて、バトルも話も良かった。
デュエルジャック描いてたせいかポケモンが可愛くてカッコ良かったわ。
これホント面白い、なんかルカリオ出てたとこが一番頭に残ってる
ジュンがゲームとは違い
罰金罰金言わないところはうざく無くてよかったな
その代わりお姉さん好きだけど
一緒に旅してた助手ポジの子が強くて敵側ってのがありがちだけど燃えたなぁ。これとエメラルド?が出てくるバトルフロンティア編好き
思えば前作のバトフロのリラはミツミと同じコンセプトなんだな
これの影響で自分も友達も大体「ハレタ」って主人公に名前つけてたなぁ
ミツミの乳で抜いたことあるのは俺だけではないハズ
※34
それも好きだったなー。デュエルジャックだっけ
サターンはこの漫画のイメージなの同意
当時原作の手持ちの記憶無かったから、原作やスペでエルレイドが手持ちにいないと後から知ってびっくりした
ケツの下っ端はドラピオン使用してたりと中々の実力者だったよな。
※7
俺と見ていた漫画とは違う漫画を読んでいたようだな