スポンサーリンク
1:ジーランス@くろおび投稿日:2015/06/08 17:16:25 ID:uMfdFMtU
思えばあれ、「みずびだし」だったんだな(納得)

10:ホルード@つきのいし投稿日:2015/06/08 17:18:31 ID:7lrDR4NU
そこに気づくとは……
35:クズモー@モコシのみ投稿日:2015/06/08 19:15:28 ID:CuHYXTBg
天才か
19:シシコ@じゃくてんほけん投稿日:2015/06/08 17:44:12 ID:JNgNf2nA
普通に関心した
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/02/17 09:29 ID:LKBI+zvU
大正義ピカチュウ、頭脳戦で相性をくつがえす
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/24 22:41 ID:AGBIBtlo
さすがポケモン界の頂点に立つだけあって頭脳が冴え渡るわ
11:ラルトス神 投稿日:2015/06/08 17:18:35 ID:3et5reew
あの頃イワークに特性があって、それが避雷針ならこんなことには……
16:仙人掌系案山子◆n8GO/vJTUA投稿日:2015/06/08 17:23:22 ID:.TbEWsAo
前座のイシツブテはスプリンクラー掛かってないけど
どうやって電気技通したんだよ
どうやって電気技通したんだよ
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/10/31 15:33 ID:hK7t6REB0.net
そもそもスクリンプラーを利用するのはルール違反じゃないのか
29:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/10/31 15:41 ID:H+nMkCF20.net
だからサトシも「アクシデントだから負けでいいよ」みたいな事言ってたやん
それでもタケシがバッジを渡したわけで
それでもタケシがバッジを渡したわけで
232:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/05/19 20:06 ID:ESgJpfJa0.net
体重210kgなのにピカチュウ以下の攻撃力のイワークさん
スポンサーリンク
20:コロトック@フエンせんべい投稿日:2015/06/08 17:54:55 ID:g6ffQs7E
ポケダン仕様なら地面にも電気が効くのでは…?
43:ゴクリン@しんかのきせき投稿日:2015/06/08 20:23:24 ID:XBeCvenc
スクランブルシステムかもしれん。
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/10/31 15:38 ID:VDp0bPnF0.net
映画の冒頭でゴローニャを電撃で丸焼きにしてたのは忘れない
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/24 22:52 ID:H72KYTIX
ピカチュウの電気を地面に受け流すマタツボミwwwwwww
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/02/17 09:39 ID:t1Qydq/e
ポケスペのピカニキは地面持ちにも普通に電気食らわすとかおかしなことやっとる
105:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/24 23:15 ID:rPYgStDy
「ニョロの体から放出された水滴が雨雲に!」
「その雨雲がピカの電気エネルギーによって雷雲に!」
「さらに雷雲から発生する電撃はフッシーの…、ツルに落ちる!!」
トリプルバトルですねこれは・・・
「その雨雲がピカの電気エネルギーによって雷雲に!」
「さらに雷雲から発生する電撃はフッシーの…、ツルに落ちる!!」
トリプルバトルですねこれは・・・
37:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/24 22:52 ID:aksiYdct
今思うとよけろ!!はみきりを先取りしてたんのか・・
さすが名将サトシ
さすが名将サトシ
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/02/17 09:32 ID:LKBI+zvU
この何年もあとに時代がピカチュウに追いついてフィールドの要素取り入れたと思うと
やっぱりピカニキってすごいと思うよな
やっぱりピカニキってすごいと思うよな
34:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2011/10/31 15:53 ID:M0Xp3PFlO.net
タケシがイワークを出してくるのが昔のニビジムなんだよな
今のニビジムはドサイドンが出てくるから困る
今のニビジムはドサイドンが出てくるから困る

42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/24 22:53 ID:LIAOFxb3
子供心に当時これ見たとき唖然となったわ



SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
イマサラタウン
イシツブテが単岩だと思ってるにわか
イマサラタウン
さらっとラティアスだしてくるジョーイ
イニビシティ
イマサラタウン
とっくの昔にニコニコ百科のイワークの記事に書かれてるしそもそもなんで4年前のスレまとめてるんですかね
※5
くっそwwwww
投稿日がめちゃくちゃでしかも誰でもわかることをまとめる
矛盾ができないようにみずびたしピカチュウ配布まったなし
これ今まとめるのか・・・
4年前のやつもあるぞ
ポケダンでも無効タイプにダメージ入るじゃん
イワークって元から岩タイプだけじゃなかった?
ゴローニャ
ついこないだ回でホルビーにシャドボ打ったパンプジンにも何か一言
あれを元にして水浸しができたんだとかいうなら自分はネオラント共々喜ぶ
こういう記事作ってるから荒らされるんだよ、少しは考えたら?
※20
社長の訃報記事も荒らす連中だぞ
荒らす側に問題があるのは明白じゃないか
何故か全盛触れられないヒョウタのイワーク
これはひどい
タイトルの部分みずびだしになっとる・・・
※ タイトルじゃなくって>>1だった・・・
これはまだいいほう。AGの頃のサイドストーリーでは悪タイプのポチエナに普通にサイコキネシスが効いていた。
てかおきがえピカチュウって今度の電気統一大会でピカチュウとしてカウントされないんか…
通電物質が体表流れていたところで火傷程度で済む気がする
結局体内通らないから意味ないんじゃ…
そこんところどうなの?理科の先生
今のニジジムはドサイドン出てくるのかよw
ガチポケじゃねえか
そもそもなぜ、岩、地面タイプのジムにスプリンクラーを設置した。
いざという時は砂かけなりで鎮火できるだろうに。
全てのジムに設置義務があったはなしで。
※30
屋内プールとかにもスプリンクラー付いてるし
そもそもポケモンで消せるからいらないはおかしいだろ。
てかまず>>1の画像が、みずびたしじゃなくてみずのはどうだし
スクリンプラー
仮に良スレをまとめようとも荒らしが生き甲斐の奴もおるからなぁ。NGワード設定でも実装出来ないか管理人
いくら昔のスレまとめても荒れるのはここくらいだから安心しろ
どうでもいいけどイワークがポッポ並の攻撃力しかない事よりイシツブテの半分程度の攻撃力しかないという事に驚いた
イマダコウジ
カツラ戦でフィールドを利用するのも作戦の内的な事言ってたし
スプリンクラーもフィールド内にあったからセーフってことで
アニメの制作者がエアプだからこんな事になる
タイプの相性くらいは理解したうえで作ってほしいものだ
まあそもそもゴローニャやサイドンが10まんボルト浴びて逃げ出すシーンもあるし…
ニビジム戦とカミツレ戦同じ脚本家だったんだっけ?xyスタッフはちゃんと相性とかゲームのことを踏まえた上でトリックルーム壊しみたいなアニメでしか出来ないことやってくれるからいいわ
ラティアスは可愛いんだよなぁ
こどもでも納得がイクのは大事だね
※30
世間知らず過ぎてワロタ
なら消火器置いてる建物にはスプリンクラーはついてないってのか?www
タマムシジムは何故
それよりもカスミがポケモンじゃなくてモンスター呼びしてたのが衝撃的
10メートル近くある大蛇が210kgしかないとか
どんなに硬かろうがベニヤ板で殴られた程度にしか感じないだろ
つまりイワークのAステは妥当
態々アニポケの話題でポケスペの方が凄い!みたいな発言するのホントやめてくれよ
不快で仕方がない
ピカさま、眩しいなおい!
イマサラタウンにサヨナラバイバイ
こいつネタがなくなって昔のまで使い出したぞ・・・
流石に今さらみずびたしが云々とか言い出さないだろうと思って開いたら本当にみずびたしで渇いた笑いが出た
でも表面が濡れてたところで岩である内部には通電しませんよね?
内臓まで水が染みてきてたのかな?
定 期
アニポケの世界って相性が逆さなんじゃないの?
イワークといいボスゴドラといいハッサムといい
サトシをマサラタウンに送り返そうwwwwww
ジョーイさん、嫁に欲しいのみ!
「イワークには電気が効かない=岩タイプには電気が効かない」と幼き頃の俺に勘違いさせた罪深き回
イワークが地面との併用タイプだったと気付いたのはそれからかなり後のことである
ヨルノズク相手にシャドボ撃たせたジムリーダーがいてだな……
当時にみずびだしなんて技があったっけ?
ねらいのまとってこの大問題を解決させるためのアイテムだろ?
このころ小2だったけど、まあアニメだからしょうがないなって納得したぞ。
いつまでこの話題を引きずってるんだ?
幼稚園生の時は普通に流した記憶がある
でもゲームと違って何でもありなんだとは思った
現実的な話をするなら水浸しとか炎タイプ相手にどうなんだ消えるのか?
なんだかんだでアニポケは昔が一番面白かったと思うのは記憶を美化してるだけなのだろうか
カミツレ戦は前もって作戦を立てたから。しかもゼブライカしか情報がないのに無理して立てるから・・・。それを踏まえてフェアリータイプのジム戦を見ると特に作戦を考えずに挑んだのは正解と言える。あれも情報がシュシュプのみと言う。
あと、素直にピカチュウ出しとけよと言う話。え?途中で戻ってポケモンを取りに行った??一体しか用意してない上にそもそもルール違反だろか一言も言われてないが、さっさとポケモンを出さないと失格になる。それだけの話。
マダツボミは地面にアースしてあるから電気技が効かない。
↓
ピカチュウを蹴り技で倒す
↓
ベトベトンは体がヘドロだから打撃技が効かない。
↓
マダツボミを丸のみして倒す。
当時小学生ながら衝撃を受けたわ。
ちなみにサトシのピカチュウの初めての敗戦はvsサンド。
ピッピがいないぞ
それを見てゲームにしてるからな。