スポンサーリンク
1:ぺぷし◆Q32EO6FIgI投稿日:2015/05/30 22:09:07 ID:Ekyvw3C.

その理由
・HPが絶望の60
・元高速中火力アタッカー、元中速低下力アタッカーとゆう一番活かしにくいところ
・お荷物のエスパータイプ持ち
・HPが絶望の60
・元高速中火力アタッカー、元中速低下力アタッカーとゆう一番活かしにくいところ
・お荷物のエスパータイプ持ち
50:夕立ちパチリス◆dpIBIOQc6Y投稿日:2015/05/31 01:21:49 ID:FCOCjyrU
Hの種族値低いやつはメガシンカしても特性とか強くしない限りキツそう
88:ぺぷし◆Q32EO6FIgI投稿日:2015/06/01 01:02:59 ID:euvVbU3E
A75ほんと無駄だよなぁ~
H75A60だったらだいぶ耐久違ったな
H75A60だったらだいぶ耐久違ったな
スターミーH60 / A75 / B85 / C100 / D85 / S115 / 合計520
10:名無しの後ん米◆2.vP8vi3VI投稿日:2015/05/30 22:13:20 ID:WkRqQby6
初代で強かったポケモンってだいたい死んだよな
980:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/03/06 05:34 ID:h9/m85Y80.net
スターミーとゲンガー、いったいどこで差がついてしまったのか...



423:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/29 19:39 ID:khnOfbds0.net
あの頃のスターミーは俺がおいてきた
はっきり言って今の火力インフレにらついていけない
はっきり言って今の火力インフレにらついていけない
982:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/03/06 05:58 ID:wJmxmkAh0.net
スターミーはマジで厳しい、火力インフレにはついていけないしそれならと搦め手するにしても運ゲでしかない
その運ゲですら突破手段が増える一方という
その運ゲですら突破手段が増える一方という
5:ぺぷし◆Q32EO6FIgI投稿日:2015/05/30 22:11:39 ID:Ekyvw3C.
・ゲッコウガという壁 追加で

402:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/05/28 10:18 ID:Px9gMSag0.net
アタッカー珠スターミー使うならゲッコウガでいいしな
使うならHSたべのこしでで小さくなる
使うならHSたべのこしでで小さくなる
457:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/11 03:18 ID:0snPYc+T0.net
スカーフガッサでぶっ殺そうとしたらスカーフスターミーにぶっ殺されたわ
461:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/11 03:20 ID:FQTt41x50.net
スターミーはゲッコウガに食われてからスカーフまで巻く様になったのか・・・
うっ涙が
うっ涙が
17:サンダース@もくたん投稿日:2015/05/30 22:21:29 ID:tjwmLQL6
バトレボ時代ぐらいまではC100ってS115にしては高い方だったのに…
スポンサーリンク
2:ノクティス・ルシス・チェラム投稿日:2015/05/30 22:10:14 ID:mKRT1Qs2
特性という無限の可能性
62:モロバレル@ナナシのみ投稿日:2015/05/31 10:44:24 ID:d82ebLn.
水鋼の単純にしよう
320:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06 10:23 ID:kQiiVHNC0.net
スターミーは変幻自在もらってこいよ
保護色おぼえるだろお前
保護色おぼえるだろお前
68:ハスブレロ@まんぷくおこう投稿日:2015/05/31 14:50:14 ID:Oij7nwfE
イメージに合うのは、適応力か変幻自在
砂がくれ的な回避特性で、常時発動するものでも良いかも
てか、発光をそういう効果にするべき
場に出ると相手の命中率ランク-1とか
砂がくれ的な回避特性で、常時発動するものでも良いかも
てか、発光をそういう効果にするべき
場に出ると相手の命中率ランク-1とか
70:ぺぷし◆Q32EO6FIgI投稿日:2015/05/31 14:57:16 ID:JtFnyV6c
マジックミラーとかありそうでこわい
いや似合ってはいるけど
いや似合ってはいるけど
71:オンバット@アブソルナイト投稿日:2015/05/31 14:58:42 ID:A14yVUwQ
適応力きそう
109:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/01 23:25 ID:ztiX25dy0.net
メガスターミーは3枚刃になって切れ味が増す
94:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/01 23:23 ID:KnUDQ3xC0.net
メガスターミーは小さいスターミーがファンネルのようにひゅんひゅん飛んでそう
144:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/01 23:28 ID:aNS457260.net
ヒトデマンファンネル操るスターミーは見てみたい

75:ネイティオ@タンガのみ投稿日:2015/05/31 23:23:42 ID:NpAh3t/I
ヒトデらしく再生力でいいよ
サイクルにも参加しやすくなるし環境にあってる
サイクルにも参加しやすくなるし環境にあってる

ヒトデ類は再生能力が高いことでも有名である。腕の一本ぐらいは簡単に再生する。種によっては腕をつかむと簡単に自切する。また、真っ二つになっても再生し、その場合には2匹になる。また、常時分裂を行って無性生殖しているものもある。(引用元)
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
C+70、S+30してなんかいい感じの特性つければ余裕だろ
「~とゆう」
wwwwwwwwwwww
1読み3
ヒトデきも
来てもいいが結局そのためにわざわざメガ枠をさけるほどの奴は非常に少ないがな
高速水アタッカーは忍者でいいしそもそもSあがっても初速が負けてる。
結局ネタメガ要員になるだろ
水エスパーで再生力とかヤドカリでいいと思うんですけど(名推理)
進化して水/フェアリーになればいけるやん! ムーンフォース貰えれば最高だけど、マジシャもあるし
S115からの単純ちいさくなるはアカンよ
充分だろ。
なんて贅沢な人たちなんだ
第五世代でもローブシンに一致サイキネを耐えられ不一致雷パンチで落とされる理不尽
小さくなるで強制お祈りゲーにできるんだから贅沢言うな
お荷物とか言ってるエスパーも聖剣や波動弾半減で役立ってる
シャドパン?騙し討ち?はて何のことやら
耐久上げまくって小さくなる極めてもいいと思った。
ヒトデちぎっただけで2匹になるとかまじかよ
生命がそんな簡単に増えていいのかよ(哲学)
特性が「単純」だったら一気にチート害悪と化す
引用元書いてないぞ? まとめるなら書かなきゃ駄目なルールだろ?
厨学生多いな、分裂とか
変幻自在もらえればちっとはいけそう
合計種族値520もあるのかよコイツ
※3
すげぇ当たってる
今は高速アタッカーってより控えめHC眼鏡アナライズで適当に波乗りとサイキネ撃っとけってポケモンになってるな
Sに100、Cに50、Aから-50で変幻自在
エレキボールくばれば働けるっしょ(超てきとう)
発光を強化していい
光の粉と同じ効果とかで
死に特性はやめてほしい
おい俺のスターミーをキモくすんじゃねーよ。初代からの相棒なんだぞ。
にわかが触手とかつけんな!
メガシンカしても多分弱い
もう一回通常進化もらってからにすれば
特性は再生力ほしい
※22それいいね
あったら便利そうだ
スターミーみたいなのはメガシンカしたら
ACS下げてBDをめちゃくちゃ上げるみたいな感じでもいいと思う
※20なってねーよwwどこ情報だよそれww
メガシンカしてもガルーラがいるから環境上位は無理として
専用の構築をすれば十分戦えるくらいのものにはしてほしいな
しかしなぜか増えるこうげき種族値
もし発光が相手の命中1ランクダウンだと
光の粉持たせたクソゲー型が生まれてしまうぞ
イーブイとコリンクとゴマゾウを返せ~!!!
dlcでもいいから返せ~!!!
好きってわりには強ポケじゃないと使う気にもならないんだな
てかスターミーなら十分使おうと思えば使えるだろ
デリバード見てたら元気になるだろ頑張れよ
メガスターミーH60 A75 B105 C140 D95 S145 特性変幻自在
これで良いじゃん、強いじゃん
と言うかなんで変幻自在解禁された頃から貰わなかったんだろ
DP時代あたりではスターミーよく見たけど6世代になってからは全然見かけなくなったよね、まさかここまで落ちるとは思わなかった。
エスパーがクソ邪魔
不意打ち怖すぎる
BW時代ははりきりラッタでバシバシ落としてたな
コスモパワー自己再生が最強だし
そこそこの耐性耐久があるメガ進化じゃないと環境じゃ使われないイメージ
ゲンガーほどの何かがあれば別だけど
これ以上小さくなる覚えるポケモン強化しないでくれ、、、
ヒトデきっもww
BDの値はそこまで悪くないのにな
メガシンカじゃHのカバーができないからアタッカー向きだろうけど、Cに極端に割かないとこの環境じゃキツいだろうな
エスパーが強化されればいいんだよ
クレセは死んでどうぞ
鈍足になってトリル特性になれば環境トップ間違いないで(白目)
だがバトルハウスで遭遇するとガブが上から冷ビ食らってやられるから
会いたくは無い
そんな事よりラブカッスをなんとかだな…..
メガスターミー
メガラプラス期待してる
余程目ぼしい強化でない限り、結局メガ枠はガルーラで良いってなるからな
たんじゅんを与えたらどうだろうか?
メガネトリックスターミー結構使ってるけどね
役割破壊技がかなりぶっささる
トリルアナライズでもしとけ
とゆう で腹パンしたくなった
※1
それじゃ結局不意打ちを筆頭に悪霊の餌食。
エスパーを捨てないことにはどうにもならんよ。ほんと邪魔タイプ。
エスパー邪魔っつってもタイプ変わる可能性だってあるからな
まぁスターミーの場合無さそうだが
メガシンカで特性がフィルターと同じになればどうよ? コスパと合わせれば相当硬くなるはず
ガルーラ死ね
今まで日の目を見なかったのにメガしたらしたで露骨すぎる性能で嫌われ者になった哀れなポケモン
60-75-105-150-105-125
でいかがでしょうかゲーフリさん
☆←「大」っぽいから大文字を与えよう(提案)
初代やバトルステージではお世話になりました。
むしろA-50 B+75 D+75のまさかの耐久型で復活。
メガは思いきって物理型にしよう。★の五つの突起から鋭利な刃を生やそう。エスパーを消して鋼タイプ追加。SとCを削ってABDに回して、ジャイロボール習得で(これがやりたいだけ)。
※60
ジャイロはもとから習得してたは。スマソ
うちのダブルパで襷持って重力してくれるいい子だよ
エスパー邪魔だ邪魔だばっかり言われてるとエーフィの存在自体を否定されているようで辛い
s115であの技範囲なんだからヤバくなるスペックはあるだろ。Cが5、60あがるだけでもかなり受け辛いし特性も良いのつきそうだ。
小さくなる型との択でプレッシャーかけられるし。
>>94
ガッシュのパムーンかな?
メガスターミー 特性 パワースター 1ターン完全無敵
これでガルーラぐらい流行るだろう
※66 ダブルでは守られるだけで完全終了
ガキばっか
メガわくとか言う救済なように見えて可能性潰してる枠
※8
ココロモリ「お、そうだな」
そもそもゲッコとスターミーって別物じゃね?
無機物と生物の中間のようなデザインは大好きなんだがなあ
波乗りれいビ10万サイキネ…
エメのバトフロでお世話になったなぁ
スターミー好きなんだけど今の環境だとなぁ
ゲッコウガは勿論、アグノムやらとの差別化も難しい…一応水技撃てるけどもさ
ファンネルがヒュンヒュン飛ぶってダイノーズかよwwwwwwww
メガシンカしても使われないポケモンは使われない
というかメガシンカゲーというか、もはや特性ゲーだから特性が恵まれないポケモンは、よっぽど尖った個性が無いかぎりは総じてゴミ
A75が無駄って言ったって、どこぞにはA85でハイボだけしか打たない奴もいるしさ
メガで良とくせいが来るといいな
BW2の頃レッドカード持ったスターミーを基軸とした奴にボコボコにされたンゴ…
スターミーで2匹麻痺させてポリゴンZで無双するなんて聞いてないよぉ…
どうでもいいけどなんでヒトデの癖にS115もあるんだよ。
メガシンカしてA15にすれば強くなるんじゃね?
A75が謎すぎる
そんなパワーあるのか
https://mmgeispo.blog.fc2.com/blog-entry-2484.html
↑これのトップ画像だけど、あの指をこっちに向けられると「言い知れぬ 恐怖心 みたいなもの」を感じてしまうのはなんでだろう? 私だけ?
原爆の子像style → ttp://imgur.com/cXoFrb1.jpg
はまやねん語録 → ttp://imgur.com/Udmo4zg.jpg
そりゃあ
原爆ピカドンを言いたいがためにわざわざ変換やカモフラ入れて、(三大珍味)トリュフ スパイダー ローリングサンダーと表現し、
例の最初のポーズも真グルのほうはそのまんま斜め向くよりも、ゴマカシにもなり かつ あの指=銃口をこっちに向けて内心ぷぎゃあああできる 現在のスタイルを選択したんじゃないのー
仮に斜め向きの小像のポーズを100%シンクロさせたら、今頃テレビ出れないどころか、君らがネ.ト.ウ.ヨと呼んでからかってる 沢山のお友だちがイベントなりで殺しにくるだろwww そゆこと(☆∀☆)
だから みんなも!
勇気を出してさ!!
日之丸街宣女子に続けー!!!
https://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/f371f380a3391a025a4f9ff77dd1dae7
★ttp://dream-theater.org/temp.files/temp.html