1?
いちげっと
かっけえw
・。・
やっぱ元祖絵が一番だな
サカキって悪役なのに嫌いになれない
アニメでは、ニャースの妄想のせいで 小者感ハンパない…。
歴代悪役見てもやっぱりサカキが一番「悪のボス」感あるわ
ポケワケは名作しかなかったな
どう見てもポケワケだろ
※8 表でド派手にやってる他の組織と比べて裏社会のボス感があるよな
ハンターハンターのクロロじゃん
タイトルポケワケ余裕でした ポケワケは今読んでもいい話ばっかりなんだよな
ぽけわけとかなつい
長髪似合わなさすぎる。
真正面はガラ空きではないぞ!
サカキ様格好良すぎる
初代ドットサカキで草
初代サカキはグレンの後なのが不味かった 炎ジム始末した直後だから波乗りの通りが良いのなんの
初代ドットがいつ見てもドンキーのドットに見えるんだよな。 あとHGSSのって正確にはFRLGなんじゃない?
やっぱりオリジンのサカキはゴリラだな
ただし、コジロウたちの妄想の中で出てくるサカキ様はおバカそのもの
ポケわけとかいう隠れた神作品
顔のほとんどが隠れてんだけど
サカキは声優の鈴置さんが亡くなったからもうアニメにでれないんだよなぁ・・・
※26 それは塩沢兼人がやってたぶりぶりざえもんじゃないか?
最近ニャースの妄想サカキ様が見えなくて寂しい 幹部昇進支部長就任イイ感じー!!
ポケスペは真とのほうが迫があるぞ。
HGSSじゃなくてFRLGだぞ、武内雅喜
厨二すぎワロタ
すごく野村哲也の影響受けてそうなキャラデザw 無駄に多いベルトとかまさにノムリッシュ
ポケワケのこいつってサカキとは言ってないよね ペルシアン連れてレッドらしき少年と戦ったってだけで
コメ欄見てようやく長髪だと理解した てっきり物凄い脇毛かと
初代がどうみてもアントニオ猪木です本当にありがとうございました
HGSSの画像がFRLGってかかれてる
遊戯王に出てきそう
デュエマの黒城にしか見えねえ
ハンターハンターのクロロにしかみえない
KOFのネームレスかよ
こういう、単行本の巻末とかにある手書きの作者コメント、ノリが痛くて苦手
アニメでニャースの妄想でゴミの山が崩れるところから逃げてたのを覚えている
ロケット団とサカキは美化されすぎ
カリスマが凄いんやろうな これ程の「悪のボス」感は中々だせん
アニメでまた妄想サカキみたい
想像してたより大分だせえ
サカキ自体はかっこいいと思うけどなーんか過度に美化されてる感が拭えない
う〜ん悪のボス感ならアカギ、ゲーチスの方があると思うけどな
ひめまる先生の絵がどうしても好きになれない クドいというか、癖が強すぎるというか 綺麗な絵なんだけどね・・・
オーキドの息子やろ?
なんか恥ずかしい格好だな
ただのおっさんやん
ビジュアル系でかっこいいですね!サカキさん
他の悪の組織はなんというか宗教とかそんな感じが強くて… やっぱシンプルにマフィアってのがいい
※41 サービスカットはうれしいけどコメントは結構好き勝手書いてた気がする R団Verのアカネちゃんとかは好きだったけどな あと サカキだけじゃなくカツラやマサキっぽい人も出るけどあくまでもポケワケ設定だからな
こう言うので出たの見たことないけどGBカラーの金銀にもサカキのアイコンあるよね
※26 今は三宅健太さんが声やって普通に出てるぞ オリジンも小山力也さんだったし
アニメロケット団の表の姿って財閥なんやろ?ヤバいだろ。
オリジンの影響でハイパーボールがかっこいいと思えるようになった
何がかっこいいってカントー最強のジムリーダーってとこだろ
最後のサカキの切り札が一番かっこいいな
ニャースの妄想に出てきたサカキが上半身裸でやたら筋肉マッチョだったのを思い出した
サカキ「GA☆TO☆TYO ZEROSTYLE!!!」
※横のポケモンかわえぇ
ポケスペつまらないとかほざくやつ乙 ポケワケもなかなかおもしろい
ポケワケ好きだったわ…全巻持ってる
バロムとか召喚しそう
町々を襲いつくせ、撃ちのめせ、悪の牙達よ のシーンがないな マチスの回想シーンだからか?
見比べてみるとオリジンサカキが微妙にダサイ
巻末あとがきのこれは姫野先生の趣味が趣味に走ったお遊びのやつだろwwww ポケワケ本編では子供時代にペルシアンとはじめて会った時の話(オリジナル) 最後の方にはサカキさんそのままの髪型で出てくる(影入ってるけど)
。○(・・・・。)
他の悪役とは違ってポケモンを独占しようとする目的がちゃちい なのになぜか魅力を感じる 懐古厨だからか思い出補正だからか、もっと違う所に理由がある気がするけどよくわからん…
サカキの魅力は~ポケモンを悪い事に使おう!という隠さない悪意が清々しいのと その悪のボスが実は最強最後のジムリーダーというインパクト 主人公に負けたら組織解散させて修行に出るというプライドの高さ などなどが合わさってカリスマ性の高さに繋がってる気がする
グラジオも引くくらいの厨二ファッションじゃねーか
アンディ+ネームレスって感じだな 悪って意味なら若ギースでもありか
悪党なのにポケモンバトルは正々堂々という武人
よく考えると歴代屈指の地味な恰好(誉め言葉)のジムリーダーだよな。 特に初代は普通に町中を歩いていてもおかしくない。
セフィロス!!!
日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)
・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。 ・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。 ・コメントを記事に反映する場合があります。
ポケモンBBS稼働中!
1?
いちげっと
かっけえw
・。・
やっぱ元祖絵が一番だな
サカキって悪役なのに嫌いになれない
アニメでは、ニャースの妄想のせいで
小者感ハンパない…。
歴代悪役見てもやっぱりサカキが一番「悪のボス」感あるわ
ポケワケは名作しかなかったな
どう見てもポケワケだろ
※8
表でド派手にやってる他の組織と比べて裏社会のボス感があるよな
ハンターハンターのクロロじゃん
タイトルポケワケ余裕でした
ポケワケは今読んでもいい話ばっかりなんだよな
ぽけわけとかなつい
長髪似合わなさすぎる。
真正面はガラ空きではないぞ!
サカキ様格好良すぎる
初代ドットサカキで草
初代サカキはグレンの後なのが不味かった
炎ジム始末した直後だから波乗りの通りが良いのなんの
初代ドットがいつ見てもドンキーのドットに見えるんだよな。
あとHGSSのって正確にはFRLGなんじゃない?
やっぱりオリジンのサカキはゴリラだな
ただし、コジロウたちの妄想の中で出てくるサカキ様はおバカそのもの
ポケわけとかいう隠れた神作品
顔のほとんどが隠れてんだけど
サカキは声優の鈴置さんが亡くなったからもうアニメにでれないんだよなぁ・・・
※26
それは塩沢兼人がやってたぶりぶりざえもんじゃないか?
最近ニャースの妄想サカキ様が見えなくて寂しい
幹部昇進支部長就任イイ感じー!!
ポケスペは真とのほうが迫があるぞ。
HGSSじゃなくてFRLGだぞ、武内雅喜
厨二すぎワロタ
すごく野村哲也の影響受けてそうなキャラデザw
無駄に多いベルトとかまさにノムリッシュ
ポケワケのこいつってサカキとは言ってないよね
ペルシアン連れてレッドらしき少年と戦ったってだけで
コメ欄見てようやく長髪だと理解した
てっきり物凄い脇毛かと
初代がどうみてもアントニオ猪木です本当にありがとうございました
HGSSの画像がFRLGってかかれてる
遊戯王に出てきそう
デュエマの黒城にしか見えねえ
ハンターハンターのクロロにしかみえない
KOFのネームレスかよ
こういう、単行本の巻末とかにある手書きの作者コメント、ノリが痛くて苦手
アニメでニャースの妄想でゴミの山が崩れるところから逃げてたのを覚えている
ロケット団とサカキは美化されすぎ
カリスマが凄いんやろうな
これ程の「悪のボス」感は中々だせん
アニメでまた妄想サカキみたい
想像してたより大分だせえ
サカキ自体はかっこいいと思うけどなーんか過度に美化されてる感が拭えない
う〜ん悪のボス感ならアカギ、ゲーチスの方があると思うけどな
ひめまる先生の絵がどうしても好きになれない
クドいというか、癖が強すぎるというか
綺麗な絵なんだけどね・・・
オーキドの息子やろ?
なんか恥ずかしい格好だな
ただのおっさんやん
ビジュアル系でかっこいいですね!サカキさん
他の悪の組織はなんというか宗教とかそんな感じが強くて…
やっぱシンプルにマフィアってのがいい
※41
サービスカットはうれしいけどコメントは結構好き勝手書いてた気がする
R団Verのアカネちゃんとかは好きだったけどな
あと
サカキだけじゃなくカツラやマサキっぽい人も出るけどあくまでもポケワケ設定だからな
こう言うので出たの見たことないけどGBカラーの金銀にもサカキのアイコンあるよね
※26
今は三宅健太さんが声やって普通に出てるぞ
オリジンも小山力也さんだったし
アニメロケット団の表の姿って財閥なんやろ?ヤバいだろ。
オリジンの影響でハイパーボールがかっこいいと思えるようになった
何がかっこいいってカントー最強のジムリーダーってとこだろ
最後のサカキの切り札が一番かっこいいな
ニャースの妄想に出てきたサカキが上半身裸でやたら筋肉マッチョだったのを思い出した
サカキ「GA☆TO☆TYO ZEROSTYLE!!!」
※横のポケモンかわえぇ
ポケスペつまらないとかほざくやつ乙
ポケワケもなかなかおもしろい
ポケワケ好きだったわ…全巻持ってる
バロムとか召喚しそう
町々を襲いつくせ、撃ちのめせ、悪の牙達よ
のシーンがないな
マチスの回想シーンだからか?
見比べてみるとオリジンサカキが微妙にダサイ
巻末あとがきのこれは姫野先生の趣味が趣味に走ったお遊びのやつだろwwww
ポケワケ本編では子供時代にペルシアンとはじめて会った時の話(オリジナル)
最後の方にはサカキさんそのままの髪型で出てくる(影入ってるけど)
。○(・・・・。)
他の悪役とは違ってポケモンを独占しようとする目的がちゃちい
なのになぜか魅力を感じる
懐古厨だからか思い出補正だからか、もっと違う所に理由がある気がするけどよくわからん…
サカキの魅力は~ポケモンを悪い事に使おう!という隠さない悪意が清々しいのと
その悪のボスが実は最強最後のジムリーダーというインパクト
主人公に負けたら組織解散させて修行に出るというプライドの高さ
などなどが合わさってカリスマ性の高さに繋がってる気がする
グラジオも引くくらいの厨二ファッションじゃねーか
アンディ+ネームレスって感じだな
悪って意味なら若ギースでもありか
悪党なのにポケモンバトルは正々堂々という武人
よく考えると歴代屈指の地味な恰好(誉め言葉)のジムリーダーだよな。
特に初代は普通に町中を歩いていてもおかしくない。
セフィロス!!!