スポンサーリンク
312:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 04:40 ID:ylsIKiWd0.net
お前らが1番面白かった環境は?
ちな俺は5世代後期
4世代 バトレボ環境
5世代前期 BW環境
5世代後期 BW2環境
6世代前期 XY環境
6世代後期 ORAS環境
5世代前期 BW環境
5世代後期 BW2環境
6世代前期 XY環境
6世代後期 ORAS環境
ちな俺は5世代後期
315:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 04:57 ID:3DrPFlIJp.net
>>312
俺も五世代後期かなあ
みんなクソ環境とか言ってて実際ガッサとかクソだったけどそれでも天候の駆け引きは好き
俺も五世代後期かなあ
みんなクソ環境とか言ってて実際ガッサとかクソだったけどそれでも天候の駆け引きは好き
930:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/30 16:17 ID:kMJ5e8sM0.net
五世代の波乗り連打で勝てる体勢整えるまで好き
天候ゲー奪い合い楽しい
天候ゲー奪い合い楽しい
314:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 04:57 ID:wF5YcPt+M.net
天候ゲーの時はつまらなかった
53:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/13 13:20:28 ID:H2XnUNlQP
天候ゲーの第五世代より今の環境のが楽しいだろ
316:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 05:23 ID:lQsz+Vma0.net
317:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 05:25 ID:Xdot30ph0.net
バランス皆無は6世代だろ
318:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 05:26 ID:lQsz+Vma0.net
全作で一番バランスとれてるわ
324:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 05:42 ID:nCRiCXCu0.net
6世代はバランス取れてるんじゃなくて周りが焦土になってるだけ
環境に適応出来ない奴は存在しないことになってる
環境に適応出来ない奴は存在しないことになってる
357:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/25 19:26 ID:3kqnnAqeX.net
バランスは六世代が一番だわ
補正で美化やめろ
補正で美化やめろ
333:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 06:34 ID:lQsz+Vma0.net
逆にどう考えたら六世代がバランスないのか理解できん
どうしようもない奴がいなく明確なサイクルができるのこの世代だけやろ
タイプゲーもそれなりに修正されたし
XY環境は負の遺産抱えたままだったからそこそこに糞だったけどな
どうしようもない奴がいなく明確なサイクルができるのこの世代だけやろ
タイプゲーもそれなりに修正されたし
XY環境は負の遺産抱えたままだったからそこそこに糞だったけどな
784:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 04:46 ID:9la+4Vcl0.net
通は一世代
480:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/03 02:01 ID:iHQzk2dI0.net
6世代は超火力ぶっぱゲー5世代は天候ゲー
4世代が神ってことか
4世代が神ってことか
スポンサーリンク
323:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 05:40 ID:nCRiCXCu0.net
ぶっちゃけバトレボが一番マシだった
バランスは糞だったが厨特性自体はこの時代ほとんどなかったし
バランスは糞だったが厨特性自体はこの時代ほとんどなかったし

581:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/11 04:35 ID:8/+vrmVl0.net
四世代環境ってフレ戦だから楽しかったけどランダムマッチ実装されてたら催眠クソゲーになってた気がする
バトレボは知らん
バトレボは知らん
552:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/05 16:35 ID:Ra+pOUmLa.net
四世代は四世代で結論パとか作られた最低最悪の糞環境じゃん

54:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/13 13:26:24 ID:RiOKx5QVO
5世代の結論パというかいちばん有名な型はカバドリラティハッサムガッサスイクン
だったな

41:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/01 21:29 ID:aoyFsV8r0.net
5世代のとんボルは面白かったなぁ
798:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/07 06:35 ID:TZOXqwF+0.net
5世代がいい理由は夢特性解禁によって環境のへんが楽しめた
一部暴走気味の奴もいたけど
一部暴走気味の奴もいたけど
557:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/01/05 16:37 ID:QdoGbg+40.net
4世代のガブはまだ肌がすべすべだったってマジ?
938:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/20 23:39 ID:NBLFErUf0.net
五世代はマイオナでも楽しめたからな
656:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/27 21:37 ID:8Yd4jJd40.net
第五世代時
お前ら「ラティオス強すぎる・・・次世代で鋼霊タイプ頼む!」
第六世代時 お前ら「ギルガルド強すぎだろ・・・ゲーフリは馬鹿なのか」

第六世代時 お前ら「ギルガルド強すぎだろ・・・ゲーフリは馬鹿なのか」

663:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/12/27 21:40 ID:5/5dGHIf0.net
六世代俺「ガルド強すぎるだろ・・・無霊頼む!」
七世代俺「対戦バランスめっちゃくちゃ」
七世代俺「対戦バランスめっちゃくちゃ」
880:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2015/02/11 19:38 ID:3040B2lz0.net
第七世代が楽しみだぜ ガルーラに増田がどんな天罰を下すか
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1・。・1
ほお
はあ
天候ゲーとかいってるのは完全に雑魚。
こいつらは雨メタの雷ギャラとかいたの知らないんだろうな。高レートでも普通に使う人いたレベル。
いや第六世代の対戦環境はかなりいいだろ。今まで大して使われなかったポケモンがメガシンカにより一線級になれたのは本当に嬉しい。第五世代は天候使わなきゃ勝てないとかいう意味不明なゲーム
最も「ガルーラ」とかいう天候ゲームも真っ青なゴミの許容はしないがな
格闘と龍に強いからって鋼ゴースト出せって言ってた奴多かったよなあ
そして出たのがあいつで
※1
働けよおっさん
5世代は手探りで全体に手を加えた感じだったけど
6世代は一匹で環境整えたって感じのバランスの取り方なのがなぁ
アローしかりガルドしかり
バトレボはレートがなくて気にせず適当にやってたのが気持ち的にも楽しかったな
七世代ではどんな壊れがでるのかな?
ORASがいい。準伝とか乱数は消えて改造も減っただろうし。今でも育成に時間がかかりすぎるのはどうかと思う。もっと簡単なら子供だってやり甲斐あるだろうに。
マイオナ俺、BW2のフリーが最高だと思っている
だからこそマイナー殺しのメガガルアローメガゲンガルドマンダは4・。・ね
どの環境も正直クソ
だけど他のゲームの合間にやったりするサブカルチャーになってる
改造は減るどころか乱数できなくなって増えてんだよなぁ。
Oras 環境が一番楽しいかな。
フリーだけど。
禁止伝説が使えるのはすごい嬉しい。
5世代は天候ゲーって言われるけど今より出来る事の幅は広かった気がするな
6世代で疾風の登場や悪戯心のばら撒き、技の仕様変更等で自由度は狭まったと思う
対戦環境というかわからんが、同じポケモン6匹で潜れたバトレボが一番楽しかった
カオスっていう良さがあったんだよ!
フリーだけでいいからポケモン重複可能にしろよ増田ァ!
俺のケッキング統一やゾロアーク統一、ミノマダム統一が使えねーんだよ!!!
よくよく考えれば天候ゲーと化した第五世代よりは第六世代の方がいいわ
ガルーラさえいなかったら最高と言えたんだが
※10と同じく改造乱数にも結構規制が入ったのもいい
じゃくてんほけんは火力UPでなくぼうぎょとくぼうUPじゃないと名前的におかしくね?とは思う
あといたずらごころが色んな場面で強すぎ
切断がちゃんと反映されてる今が一番いいわ
6世代で壊れ特性を作り出したのになぜ無限天候を消した増田ァ!
※4
そういうメタを入れなければ止まらないんだろ?
じゃあ天候ゲーで合ってんじゃん
※4
メタとしてそんな奴がいる時点で天候ゲーってのがわからないのね…
6世代はメガガルーラとキングシールドさえなければバランスは完璧に近かった
バトレボ レートがないからガチからマイナーまで色々混ざってて面白かった
( ⌒,_ゝ⌒)
正直5世代が面白かった。ステロ天候ポイヒループとかひどかったけどメタ張りが刺さったりして楽しかった。6世代の仕様で5世代が一番望ましいかな
6世代はたくさんのポケモン見れるようになったとは思うけど一部のメガポケのせいで対策しずらいしあっさり終わることあるからなあ
マイナーがまともに活躍できたのは四世代だけ
今は中堅以下はもうネタ扱いのクソインフレ環境
正直5世代が面白かった。ステロ天候ポイヒループとかひどかったけどメタ張りが刺さったりして楽しかった。6世代の仕様で5世代が一番望ましいかな
6世代はたくさんのポケモン見れるようになったとは思うけど一部のメガポケのせいで対策しずらいしあっさり終わることあるからなあ
※19
忘れてたけどこれ大事だよね
後味悪すぎた
あと6世代というかメガ勢の技構成がほぼ確定気味な特性ばかりで
面白味が薄いんだよな
そのメガ勢を軸に対策やら何やらするからメガしない奴らも似たような感じになるし
切断地獄の5世代が最高だったって言ってる奴は大体どういう人種か察しがつくなw
※25
良く知らないけどルンパッパが輝いてたんだろ?
想像つかないわ
猿もトップメタだったみたいだし
ガルーラの特性はもういいんだけど、固さと技の範囲が異常過ぎる
統一使えた4世代良かったな、フリーは統一OKにして欲しい
なんやかんや最新環境が一番楽しいと思ってる。
今はファイアローとかガルーラはあたりたくないと思ってるけど、そういう戦うのが嫌なポケモンって割とどの世代でもいたし・・・。ポケモンやってる以上はどうしようもないよね。
五世代はガチ環境だけで見れば相当バランスはよかった
メタもかなり回ってたし使えるポケモンも今より断然多い
六世代は一部の壊れ軍団のおかげで純粋なインフレについていけない連中が大量に死亡
一線級として使えるポケモンがマジで少ない
まあどっちにしろ中堅以下は息してないわけだが
5世代とか切断おおいのにレートやる価値あるの?
ギルガルドはタイプじゃなくて種族値と特性が問題なんですがそれは
XYのバンク解禁前がなんか1番楽しかったな。
第六世代は更に超火力に走ったせいで五世代でかろうじて息してたマイナーが割りと真剣に死んでるんだよなぁ。
バトレボ楽しかったなあ
携帯ゲーでネット対戦も悪くは無いけど、
据え置きでランダム対戦またやりたいな
初代であれこれ研究してた頃かな
素早さと即死技の命中率の関係とか
カロスダブル
見るポケモンは偏ってたけど、同じポケモンでも型が多くて楽しかった
炎枠に悩まされていたのが懐かしい
5世代から厳選の敷居が大きく下がったからBW環境が一番思い出に残ってるし楽しかった
クソ親子さえいなければバランス自体は6世代が1番だと思うけど
※14
禁伝バトルが一番ORAS要素あるよな
切断はともかく、今の環境以外は案外いい感じかな。今の火力インフレの環境じゃあマイナーが息してない、そんな環境にやる気失せて六世代からは全然対人戦してない。
バトレボ>第六>第五
みんなが対戦を楽しもうとしてたからな
ユーザー層の違いから明確
>>29
5世代の切断じゃなくて
ポケモンの強弱についての環境で話してるんだろ
そもそも
「システム周りの環境」なのか
「ポケモンの強さについての環境」なのか
ごっちゃにしてるやつら多すぎ
どっちについて話してるのか明確にしろ
第5世代は天候ゲーだった上にドラゴン対策でパーティーに鋼がほぼ必須なダメ環境だっただろ
第5世代最高とか言ってる人は天候パ頼りか竜星群ぶっぱしてた人でしょ
五世代から六世代になっていろいろテコ入れしたにもかかわらず見かけるポケモンの種類が減ったのは本当にすばらしい調整
ついでに言えばORASが追加されて環境さっぱり変わらんのも神がかってる
六世代から対戦始めたから六世代しか知らないなぁー。七世代はどうなることやら。
XYのポケムーバー解禁前が一番面白かった
6世代が好きだわ
あとバトレボのころはネタ、変態型とかが結構流行って好きではあったな
いいか悪いかはともかく
ガルーラがいなければ今が一番。
マイナーはタスキくらいしかないのに
あの親子のせいで息してない。
五世代フリーが一番好きかな
ガルドガルーラ大嫌い ファイアローは好き
6世代嫌いじゃないけどアローとかガルドで趣味ポケ使いづらすぎてつらい
もこうの全盛期バトレボやろ
※42
そうですね。
ゲンシカイキとメガレックウザが
タイトル通り中心ですからね
また変なクレセ輝石アンチが沸きそう
4世代は使えるポケモンが多くてめっちゃ面白かった。
ガルーラとキングシールドのAダウンが無ければ6世代も好きなんだが。
メガガル一匹なら別に壊れでもないんだよ。問題はクレセとかいう腰巾着。お陰でゴツメも格闘も対策にならん
見かけるポケモンの数が5世代>6世代みたいな意見があるが、
具体的にどいつが消えたんだ?
ラティとグロスと天候の取り巻きぐらいしか思い浮かばんのだが
タイプ相性で受けが成立してた昔のほうが好きだな
今は火力インフレすぎて数値受けできないと辛い
結果マイナーが死滅してしまった
マイオナが息できなくなった6世代かな
「ぼくちんのマイナーポケモンが活躍できないやい!」って愚痴見るたびに笑えてくる
個人的には
6世代>バトレボ>BW2>BW
だけど
わりと意見バラバラなんだな
確かに今はマイナーが息してないよなぁ
4世代から5世代移行でのインフレが激しすぎた
6世代で厨ポケがわんさか増えて、それがマイルドになった感じ
文句言ってる奴のほとんどが環境を語るレベルに達してないからな
そこまでのレベルになるほどやり込める人はもう楽しみ方わかってるし、ポケモン対戦そのものが好きだからあまり文句も言わないし
今はアローガルドメガガルのせいでマイオナはろくに行動出来ないからな
焦土って表現はぴったりだわ
焦土の中は割とバランス取れてる気がするけど
3世代のバランスが至高
あれ?2世代がNo.1じゃね?
※67
それはない
バトレボ>6世代>BW2>BW
これ
タイプ相性で受けが成立してたバトレボが良かった
ガルーラは俺のブラッキーちゃんのカモだからいてもいいけど
最近はやりの鉢巻ガブは4んでくれ
受かんねーんだよクソがっ
第四世代だな
環境がインフレしすぎてなく強ポケ・強戦術の対策も難しくなかった
あと据え置きのゲームでWi-Fi対戦を楽しめたのも大きい
脊髄反射で結論パとか言い出す奴はあれが完全無欠のパーティだったとでも思ってるのかとだな
※42
それな
禁伝がインフレしまくったのに一般新メガが不甲斐ないのもあるが
でもグラレックのおかげで禁伝パでより負けないPT組めるの面白えわ、グラルギアの基本選出がマジで負けない
アルセウス配信が楽しみ
マイナーが活躍出来ないのは当たり前の事なんだけど今や存在そのものを否定されてるからなー
ゲーフリにも一部のプレイヤーにも
対戦人口で言えばやっぱりDPtなんじゃないだろうか
カバドリュラティハッサムバシャスイクンの方が多かった気がする
対面構築や受けループ、サイクル構築なんてのが次々に流行って結論パが存在しないのは環境が安定してない証拠だな
第四世代はそれ以降に比べて環境の変化が緩やかだったってのもあるけど
誰がどう言おうとBW2だけは絶対にありえない
永続天候、流行る乱数調整、一部の人間で独占していた特性解禁、外道レパルガッサ、これら全てを何とか対処して勝ったと思った瞬間に切断するインモラルトレーナー
こんな環境だけは絶対に作ってはいけない(戒め)
俺もバトレボが一番楽しかったし面白かった。
すぐ結論パ言い出す人は5世代以降からやり始めたんじゃない?
5,6世代のガチ重視に環境が変遷した後にプレイしたらそう思い込みそう。
例えば、レートの6匹がいつも同じとか。
当時のランダムマッチの結論パ遭遇率なんて30戦やって一回見るか見ないかのぐらい。
大部分が中堅、所謂ライ〇ン氏のようなPTが占めていた。
だからこそ色々なポケモンが思いがけない活躍をしたりでワクワクしてた。
後は据置の豪華なグラフィックと、プレイヤーの質が良かったってのもある。
ガチだけでいうと間違いなく四がダントツで下
5世代は天候クソゲーとは言え天候下で使えるポケモンが増えたのは大きなポイントだったな
今は完全にマイナー息してないから決まったポケモンしか見ないし決まったポケモンでしか勝てん
まだ好きなポケモンで遊べたバトレボ、第5のがマシ
マイナーポケがジュエルとか輝石で仕事できてた頃が楽しかった
フリーも戦績付いたし、ブラカとかさ
ガルアローガルドさえ消えてくれればだいぶマシになると思うんだけど
5世代は6世代の害悪にプラスでガッサグライ受けループ猫の手吹きとばし天候ゲー切断のゴミ環境だったろ
天候ゲーって言っても見せ合いで分かるしね
敵の天候担当はジュエル斧で吹き飛ばして後続にも負担かけてから向き合う感じだったわ
バトレボ時代が一番楽しかったー
※10
乱数が減ったせいで改造は増えたんだよなぁ…
そういう意味では前よりひどい
※10
むしろ乱数が無くなって改造が増えたんですが…
5世代はマイオナの肩身が狭くなってきてた時代で、乱数は出来ない奴、非難する奴のほうが悪いって感じでプレイヤーの意識がかなり良かった。
6世代は乱数が消え去った所以外は産廃も大分消えてきてて良い。
日本人もレートで改造使ってる奴多くて萎えるしフリーも伝説ゲーで楽しめない。
色サンダーとか改造してるアピなのか頭悪いのか
第四世代か第五世代後半か第六世代初期で悩むな
久々にバトレボの厨ポケ狩り講座でも見るかな
4世代のシングル66(小声)
マイナーポケモンが息してないって喚くやつらってどんなポケモン使ってどの辺のレート帯にいるんだろ?
カモネギとかラブカスクラスの使い物にならないポケモン使ってるならまだしも、ドレディアとかダグトリオとかユキメノコクラスのポケモンだったらレート1500維持くらいは出来るとおもうんだけど
5世代でマイナーが息してたのってジュエルめざパ諸々あってゴリ押しできたからだろ
正直性能も厨の劣化だしやってることも厨と同じ
マイナーの楽しい所って意表がつけたりそのポケモンにしかできないことを探すことじゃないの?
レート上位にいくとマイナー入れてる奴普通に居るぞ、一体とかだけどな
マイナーだけで固めて勝てる筈ないんだからマイナーを使う利点を少しでも考えろ
ましてや勝つ気がないのに文句なんていうもんじゃないよ
まぁそういう人たちってテンプレ使えば勝てると思ってるエアプ君なんだろうなぁ
バトレボ楽しかったな
バトル後にパスを交換すると互いのPTが見れるのも良かった
6世代とか種族値と特性の両方を兼ね備えてる暴力じゃねえか
つーかポケモンでまともな対戦環境だった時代ってないんだよな
6世代前期>6世代後期>>5世代前期>5世代後期>バトレボ
流石に今から振り返って以前の世代を推すのは思い出補正入りすぎ。
個人的にはXY(ガルーラを除く)
ガルドアローはダブルならまだなんとかなる
ORASは原始組がぶっ壊れすぎてる癖にフリーでのさばるからNG
システム的な面なら据え置きで対戦できたバトレボかな
6世代でも出してくれ
あとガルーラはクソ
厳選環境も踏まえると今かな
どうでもいいけど5世代のトリックルームめっちゃ好きだった
6世代のはトリルした感がない
5世代は天候パばっかでウザかったが、6世代はぶっ壊れ大量放出でよく見かけるポケモンが少なすぎだから5世代環境の方が好きだわ
(5世代から廃人プレイ始めたから4世代の環境わからん)
いうほど第5世代は天候ゲーじゃなかっただろ
バンギとかブシンが異様に強かった
単純に雨VS砂の天候合戦が楽しかったから5世代は好きだな
俺※10だけど、※86の言う「乱数できない奴が悪い、プレイヤーの意識が良かった」は理解できないんだけど、どういう意味なのかな?俺は乱数できる人が羨ましかったし、改造はいけないと思ってる。おまけに下手な統一パだからたまに勝てても切断されて辛かったよ。改造増えてても、厳選ができる、あり得る範疇だろうから以前よりは、やっぱり良いと思うけど。
対戦環境は5,6どっちも面白いから判断するなら強弱に関係ない切断になって6世代かな
5世代のレートとか勝ってもすーぐぷっつんするし
その辺りで捕まえたヨルノズクとかグラエナの性格一致のみの個体で勝てたバトレボかな
統一PTや見せ合いも面白かったし
対戦バランスでは5世代が一番で6世代からはもうついていけんわ
とっととポケモン滅びろ
雷ギャラが 言う程多かったわけでもないし、汎用性低いのは事実だからなぁ
天候にしてもトンボルチェンしても、し実践で使い物になるのは ごくごく1部のポケモンに限られる。
天候奪い合いに関しては、好きな人もいるのは分かるけど 事実5体のポケモンの誰かが固定されるわけだし、第五世代はゲームバランスいいとはいえないな。
結論パが種族値ゲーだった第四世代も論外。
俺としては初代が一番だけど、ここの人達の意見を見ても第六世代が一番ゲームバランスとしてはマシだと思われます。
こいつら本当に対戦してたのか?って疑問に思うコメしかないな
初代のゲームバランスが一番という意見だけはありえん
第5世代後期はマイナーの奇襲が抜群に通り易かったおかげでいい印象が強い
逆に第6世代ではジュエル没収+めざパ弱体化+アローガルドメガガルの台頭で本当に一部のポケモンしかまともに使えなくなった印象が強すぎる
BW2をあれほどやり込んだのにXYは新ポケちょろっと使っただけで熱帯止めてしまったし
まあスペシャルの上位勢禁止ルールの時は待ってましたとばかりに楽しんだが
アロー、ガルド、メガガルが居ない第六世代に技での天候変化が永続になれば割りと良いんじゃなかろうか。
めざパは以前のに戻してガルーラだけ弱体化してもらいたい
あとは特に不満はないわ
バトレボは「催眠使ってはいけない」「複数催眠なんてもってのほか」「厨パ禁止」「ガブとか入ってたら問答無用で厨パ」みたいな窮屈さが駄目だろ
なるべく弱いポケモンを使うべきみたいな風潮があった。そりゃレート無いのに勝ちに拘る意味も薄いけどさ
XYで不満だったガルーラ対策が整った
今の世代が一番いいわ
だからようはガルーラの下方修正さえ入れれば今が最高なんだよ。マイナー?第五世代の時点で既に死んでるっつーの騒ぐなマイオナが。きめぇんだよおとなしくガブでも使っとけ。俺は使わないが
そろそろトリルのターンを伸ばす持ち物か出た瞬間にトリル発動する特性あたりが出てくれないかな
トリル発動ターン込みで5ターン+優先度-7じゃ使いづらいし先制で結構強力な行動がいろいろ取れるような
環境になってるし別にあってもいいと思うんだ
やっぱバトレボかなぁ
あのころはレートなかったからみんな勝ち負けに拘らずに思い思いのPTで戦ってたし、自分もそうできた
今は半ば劣化扱いされてるゴウカザルが厨ポケ呼ばわりされるくらいにインフレが進んでない環境だから、マイナー寄りのポケモンでも使い所を見極めればガチパ相手に活躍できたし、むしろそういったポケモンをいかに活躍させるかに真剣に悩めた。
ゲームバランスは結論パが存在するくらいだしダメダメかもしれないけど、対戦環境としてはいちばんバトレボが好き
※115
自覚してんならメガで種族値あげんのやめろよ
なぜ第4がバトレボで統一されてん の?
第4やったことないのか
フラットルールのフリーとか欲しい
>>656
本当にこれだわ
メガさえなければ今の環境がいいよ。メガさえなければ。
フリーで伝説、メガ禁止ルールを作ってくれればそれで十分なんだ
スペシャルバトルとかいう誰得ルールなんていらないから
こっちを実装しろよ
バトレボ時代が一番マイナーも戦えるまだ火力インフレも序盤で整ってたと思うけどな
結論パもちだすやつは大抵当時やってなかった奴らだろ
第七世代では既存の強ポケ達をどのように弱体化するのか、そして新たなポケモンがどれだけ壊れているのか
楽しみだ
メガガルーラ
ファイアロー
ガブリアス
ギルガルド
メガゲンガー
マリルリ
すべてポケモン対戦まとめwikiの構築
最強のパンティ
バランスとかは自分も強いの使えばいいからいいとして、
5世代は選出画面にガッサいただけで切断されることもあったしな・・・
6世代が一番楽しいよ
バトレボはやってない
5世代で天候PTをクソクソ言ってた奴はフリーでマイオナを使い、為す術無く負けてたのかな?
6世代のギミックパがことごとくガルーラやアロー、メガの高種族値に潰されて種族値の殴り合いゲーになってるほうがクソだわ
にわかは知らんだろうけどバトレボにもレートはあったんだよなぁ
公式サイトか何かにも明記されてる。まぁ自分では確認できないのは確かだが
第五世代は地獄だった
天候パにあらずんばポケモンにあらずってぐらいに
しょうもないハメの対策をしなきゃいけなかった時代よりは今の殴り合いのほうがいいです
バトレボには今より命中が高く平均2倍持続する催眠という闇があったことを忘れてはならない
第六世代はバランスはいいね
レートに関しても1800以上を無理に目指さなければ
マイナーパでも十分楽しめる
※128
俺にわかやけど、そんなん見たことないわーww
公式ページも確認してきたけど載ってへんで…
今のフリーなんて5世代以上に切断のオンパレードじゃん
確かに五世代後期は猫の手吠えるTODのせいで、ボルトロスかカイリュー入れないと行けなかったし天候アンチ入れないと行けなかったのはアレだった
あと急所で等倍が抜群になるのも意味がわからなかったし
おれは今の方が良いかな
ガルーラでマイ◯ナ踏み潰したりフリーでグラルギアで俺TUEEEEEするの面白いしww
マイナー4んだとか嘘だろ
5世代よりもガチ環境で戦いやすくなってるとおもう
PTに1匹だけとかなら2000は普通に行けるし
ペラップクチートサンドパンサニーゴプラスルアメモースでレート2100の人いたしそれこそ実力
※130
ほんとこれ
5世代?ごみでしょ。
はい決定
第六の環境が手放しで褒められるわけじゃないが第五よりはマシかなーって
4世代が催眠を除けば神、5世代がくそ、6世代で結構持ち直したけど4世代にはかなわない
襷依存の中堅マイナー駆逐した第6のどこがバランスいいんだよ
楽しいかどうかは別として一番対戦してたのはBWだわ
結局3世代以降はゴミ環境てこと
BW2かな
今より熱があったし乱数使えたから厳選もストレスなかった
※135
ムラっ気ポケと高速いばみが以外はガルーラで死ぬし
高速いばみがはファイアローで死ぬ
対戦人口比、特にレートにおけるニワカや初心者の割合がXY以降、そしてORASでも増えたから体感そう感じるだけで、ガチ同士だとマジでマイナーは運ゲーに頼るしかない
運ゲー戦法もろくに使えない、もしくは使う前に倒されるなら、くたばるしかないww
4世代の頃の厨ポケ使いに対する冷たさが嫌いだったので今のが好きです
え、マイオナだけど5世代より今の方が楽しいよ。
メガは俺の中で大当たりだった。
別に勝ちにこだわってるわけじゃないから。
※118
ワロタ
※146
メガピジョットとかメガアブソルとか使ってる民か
マイナーとかマイオナって文でランキングに入らないポケモン否定してるやついるけどたんにプレイヤーが下手くそかつ役割を持たせることを知らないやつなだけでは
結局運ゲーだし
※44
だよな
結論パをみんな知ってはいるけど自重してたって感じ
何より実況とBGMが最高
サンセットコロシアムが狂おしい程好き
2世代突破
なんだかんだこれは5世代後期
単に俺がメガシンカ嫌いってのもあるが
今のマイナーって昔で言うところの中堅くらいまで余裕で含まれてる
普通に考えてインフレやばすぎるわ
5世代は理不尽なのが多かったかなぁ
砂ガブやらレパエルフほかいたずら持ちやら害悪の温床だった
今もあれだけど身代わり貫通とか5世代の尻拭い的な施策をしてる文まだマシ
よって4世代が良かったかな
5世代は切断の仕様も最悪だったから思い出したくもない
天候ゲーだったのに天候ゲーじゃなかったと必死な奴がいて草
※4みたいな
雨メタの雷ギャラがいた➡だから天候ゲーじゃなかった
とか言ってる奴の頭が知れる
メタってる時点で天候ゲーを肯定してるという
乱数消えたからレートは今。ただし大半厳選が楽になったので一部の厳選キツくて他ので補えるポケモンがマイナー扱いも受けてるのはあんまり好ましくない。主題とはずれるけど切断判定いれたのはGJだと思う。但しガルーラとアローは許さない
ていう意見が多いな…
個人的に6世代が楽しいけどマイナーを動かしにくい環境ではある。
切断が当たり前に横行してた時点でBWは無いな
第六世代が一番面白いけど、飽きやすいな。
使えるポケモンが固定されちゃう。
第七世代は、六世代とバトレボのいいところをミックスしたような環境にしてほしい。
※4
そのメタを張らせてる時点で天候がいかに強いかって証明されてんじゃん
対戦バランス自体はガルーラ除けば6世代だけど
自分が一番モチベ高かったのは5世代後期かなー
なんだかんだ言われてたけど天候中心の環境は移り変わり激しくて退屈しなかったし
PDWの仕様はksだったけど随時新勢力更新されてきたのは楽しかった
切断対策ガバガバなのは論外だけどな
ガルドのキンシは1段階ダウンにしてくれ増田ァ!
2段階は辛すぎるぞー
五世代はある程度のマイオナ・スタンパでも戦えてよかった
一転六世代はアローとメガガルーラのせいで上位ポケ以外は全滅…
増田ァ!
切断さえなければ5世代。
中堅中心だったけど、対策は6世代よりもやりやすかった。
あんま話題になってないけどずっとシングル使用率1位のガブが一番おかしいだろ……
第五世代でマイナーな構築が戦えたっていうけど、
トノグドラとかカバドリュとかラティハッサムとか
普通にムリだっただろ…
メガ出てる時点でバランスも何もねえだろ
四世代結論ぱ持ち出すなあほ
最後に流行った構築だっただけ
6世代で使用ポケモンは5世代よりも増えたから楽しいな
メガシンカで初代御三家(カメックス含)やマイナー(クチートスピアーライボルトチルタリス)も一線級張れるし
みょんがガルーラ抜き初代統一でXYでもORASでもレート1位無双してるの見ててもバランス良さげ
5世代は雨ドロポン眼鏡流星ぶっぱ、砂ガブヒョイヒョイチュインチュインしてるだけで大抵勝てた。敗因もそれ。
ルカリオとかクチート辺りはいいと思うけど
それ以外のメガシンカがイマイチ好きになれなくて
どう考えても第4世代だな
あの頃はマイナーポケや劣化ポケでも工夫すれば戦える環境があった
型が読めない、読みにくい、意外性の面白さがあった
今は工夫する前に高速高火力で潰される時代
マイナーに生きる資格は無い世紀末だからなぁ・・・
第五世代はジュエルが使い易くて好きだわ
マイナー否定のガチ使い()の新参まとめ民のお前らは知らんやろうけど、レート実装前のバトレボは好きなポケモンで戦えて尚かつ厳選の敷居も低かったんやで
今は厳選が楽になりすぎた、あのメガシンカは許さん
言うほど天候パと当たらなかったし苦戦した記憶も無い
負けても楽しめるバトレボが一番面白い
今のは臨場感も何も無いゴミ、対戦環境もゴミ
対戦バランスはともかく
バトレボのいろんなステージで対戦できるのと
実況のテンションが好きだったなあ
「だいばくはつが決まったァァァーーーーーーーッッ」ってのが特に好き
良い環境って使えるポケモンの数が多い環境だと思うんだがな
そういう意味では第5世代後期が良かったと思うんだが
今はメジャーなポケモンに逆立ちしてもどうにもならないみたいな状況に陥ってて、マイナーの面白い型を探索する余裕が一切ないし
4倍弱点が無くて襷カウンターすら通じない上にS100もある物理ポケが環境トップはダメだわ、パーティ全体で圧力かけないといけないせいで自由度が全く無い
わざと一定のメジャーポケが刺さり易く見える構築にして予想外の対策ポケで刈り取るみたいなパーティ好きだったのに……
「ドラゴンクローに引き裂かれた!」
「爆裂パンチが炸裂‼︎」
「なみのりで大波が襲いかかる!」
「ぜったいれいどが決まってしまったぁー!」
「ゆがんでいる!おかしい!なにかが!コロシアムの!」(トリックルーム)
バトレボの実況ほんと好き
関係ないけどポケスタ金銀でアンコールくらったときの
「アンコールには応えなければなりません!」って実況もなんか好き
バトレボはユーザーの方で色々自重してたから楽しくもあり窮屈でもあったな
もしダイパのタワールールでレートがあったらとんでもない催眠ゲーになっていただろう
スカーフ襷珠の3種の神器でどのポケモンにも活躍の場を与えた第4世代かな
結論パ以外のガチ層が肥大化して上のバランスが取れた第5世代も切断がなければ考えたけど
夢解禁とかあったし5世代が一番楽しかった
今のところは
6世代が一番楽しいけど
ガルーラさえいなければもっと楽しめるんだけどな・・・・
自分勝手な思想で押し付けてマイナーが活躍できた「ように見えた」4世代ほどクソな環境は無い。
ガルーラガーって言ってる奴らはやっぱりレート潜ってるのかな?フリーしかやらないけど困った事ないな
アローもガルドも別に気にならないしレート上位様だやっぱり違うのかな?
それとも下手くそが喚いてるだけか?
5世代は切断最強環境じゃなければ神だった
鋼霊という存在は出して正解だった
でもあんなのを出せとは言ってない 鋼の霊・悪耐性消えたのもあいつのせいだろうし
レート1900だが正直アローガルガルドよりポリ2がきつい
特にダウンロードのアタッカーの方
耐久高いくせしてc一段階上なだけで火力出るんだよなぁ
シャドボ持ち多いからゴチルじゃ起点に出来ないのがウザい
第4世代=バトレボでもない
多少面倒だったが第4世代の掲示板とかでフレ登録してのシングル6vs6が一番楽しかった。飽くまで個人的には。
だからXYシーズン5スペシャルレートには期待していたのに、30分という時間制限のせいで一撃技搭載した受けループでTOD狙う奴だらけになったのは残念で仕方がない
4世代の結論パってHGSS発売以降の4世代末期にちょっと流行ったくらいだったような……
第四世代=結論パってイメージは無いけどなぁ
バトレボだとほとんどマッチングしなかったよ
バトレボ環境の話で結論パ言い出す人って本当にバトレボやってたのか?
*46
そりゃ勝ちにつながりやすい戦術を使わなかったら何使うんですかって話だろ。
※104
ようするに「自分の勉強&実力不足を棚に上げてふざけた俺ルールを押しつける」奴が忌避されるようになったのがプレイヤー意識が良いって意味で言ったんだ。
4世代は「厨ポケ使うな」「催眠やめろ」「複数催眠なんかありえない」って感じの我儘が平気でまかり通ってたでしょ?こんなの普通はあり得ない。
これを踏まえてようやく5世代で普通に戻って来たって意味で言ったんだよ。
バランス悪いっていう人いるけどポケモンよりバランス悪いゲームなんざいくらでもあるだろ
バトレボで厨ポケはともかく複数催眠はマジでゲームにならないレベルだったから仕方ない
金銀で一撃技を自重してるようなもん
やってて一番楽しかったのはやっぱバトレボだわ
※187
ほんとこれ
メンツ完全固定のORASが良いとかないでしょ
メガでマイナー救済とかギャグか何か?
メガなんて別モンは根本的な救済とは言えないし結局メガ貰えてない奴はゴミのままじゃん
メジャーどころのメガが強すぎて結局メガガル見たいな壊れ以外使われてないしメガ貰えてない奴は言わずもがな
バトレボ辺りが好きな奴は使えないキャラほとんど居ない人形演舞やろうぜ
下位互換みたいなのはチラホラいるが大体差別化要素あるし
バトレボ時代の結論パは逆にそれしかいないから対策とりやすかったんだよ。それこそ立ち回りでは中堅とかでも勝てたし。
今の環境は正直構築っつーか戦法多すぎて中堅以下じゃ対処しきれないわ。
第五のフリーは面白かったけどレートはゴミ。
バトレボから始めたけれど、思い出補正無しで考えても四世代が良環境かな
結論パは理不尽さ少なめだしメタを張れば中堅混ぜても戦えた
五世代は電磁砂と雨といたずらごころのごり押し&運ゲーっぷりがきつい
六世代は種族値と特性のインフレが酷い
マイナー〜強ポケを織り交ぜたパーティで潜ったけど、やっぱり五世代のトップメタども+メガガル、メガゲン、ガルト等がいる六世代はすげーきついわ。五世代もめんどくさい奴多かったけど、今よりもまだ戦えた。
正直ポケモン冷めたわ。フリーの仕様はアレだし、レート潜ればまたこいつかってのが多いし。ドラゴン弱体化+天候弱体化+切断対策が揃った五世代がやりたい。
ポケモンはオワコン
何故か>>656でクソワロタww
ああ言えばこう言うw
4世代
ミロカロスとかプテラとかムクホが輝いてた時代
夢特性が全ての元凶かもな
候補にも無いし、全然誰も上げないけど、第二世代が好き
正月の大掃除で、たまたま銀とか通信ケーブルが見つかって、なんかテンション上がって金持ってる友達呼び出してバトルした
そしたら、壁張りバトンレディアンだの呪い受けガルーラだのシャドボブースターだのガラガラ受けメガニウムだの、今じゃ考えられないようなバトルになって、最高に楽しかった
懐古厨と言われたらそれまでだけど、やっぱり金銀の第二世代が好きだなぁ…TVでポケモンの大会とかやってて、本格的に育成したのもこっからだし
鉢巻と眼鏡なくしてくれ
それだけでいい
第四世代ではマイナーもなんとか使えてたきがするけど
第六ではマイナーポケは居ないことにされてるのかw
5世代でもマイナーは息してたゾ
5世代のダブルレートは第一世代統一で1700乗れたし言うほどじゃない
今は焼鳥モンペ影踏み滅び悪戯おっさん天候ごり押しとしょうもないダメダメ環境
マイナー言うてもコロトックとかグラエナとかそこらへんのポケモンは認識してるやつすらいないんじゃないか・・・
DPt時代にエメからフロンティアの教え技でグラにカウンター覚えさせてDPt通してバトレボまで輸送して戦うの楽しかったんだけどなぁ
5世代フリー>6世代>>>4世代>5世代レートって印象
5世代はガッサ等のハメゲーと切断のせいでレートは間違いなくクソ環境だった。
フリーだとガッサあんまりいないし、切断はされてもまだ笑って済ませられる(許せるとは言っていない)。あと上位ポケがハッサム、ガブ、ガモス、バンギ、ナット、ドランみたいに4倍弱点持ちが多くて役割破壊程度でも倒せる可能性も十分あって、耐久普通で火力そこそこ程度のポケモンでも対策すればまだ勝ててた(もちろんどうあがいても勝てないポケモンもいるけど)
6世代は5世代と比べて胞子ハメゲー、切断、永続天候がなくなってレート環境は格段に良くなったと思うけど、全体的なインフレに加えてメガガル(と追い風等のパーティギミックを潰すアロー)の対マイナー性能の異常な高さもあって上位ポケと中堅以下が完全に別ゲーになっちゃってる感ある
だから対戦ゲームらしく上位ポケだけ見れば6世代は良環境だけど、ポケモン全体で見るとクソ環境だと思うから難しいところ
バトレボ時代はプレイヤー側が複数催眠禁止とかのローカルルールがある時点でお察し
メガシンカポケモンに低種族値のポケモンが勝てるわけない
マイオナしようにもガルーラとアローに消される
どんな環境にも〇〇は劣化ポケとか抜かす奴がいるからつまらなくなるんだよなぁ