スポンサーリンク
1:メブキジカ@あかいいと投稿日:2015/01/05 16:44:35 ID:iM60JLC6
※カイオーガは持ってません。
こうして見ると昔の方がクオリティ高くね?
24:カゲボウズ@つきのいし投稿日:2015/01/05 17:06:12 ID:MrgUB4kM
ギラティナかっこよすぎワロタw
16:ニドラン♀@シルクのスカーフ投稿日:2015/01/05 16:58:16 ID:P57Pz/bM
子どもの頃、ギラティナに付着してる煙みたいなのダサイダサイ思ってたけど今見るとかっこいいな
34:メタモン@みどりのかけら投稿日:2015/01/05 19:19:20 ID:kQ1Q/BsU
アルセウスが一番地味という事故
32:空泳ポッチャマ◆AtStuQLYSY投稿日:2015/01/05 19:15:57 ID:bRMXEwMY
ルギアが一番かっこいい
6:クロバット@がくしゅうそうち投稿日:2015/01/05 16:54:13 ID:AlukdYxM
小さい小さい言われてたわりには他のやつのサイズも大概だな
12:先鋒フワライド◆KaiJi/Vj2Y投稿日:2015/01/05 16:56:09 ID:DY.YNa/Y
グラードンのフィギュアはマジで落とし穴に落ちてるようにしか見えない
14:さそり座の女◆kpW2YsCveE投稿日:2015/01/05 16:56:29 ID:x4W8U8PY
>>12
カイオーガはうず潮に落ちてるようにしか見えないのか
カイオーガはうず潮に落ちてるようにしか見えないのか
20:ハガネール@ながながこやし投稿日:2015/01/05 17:00:31 ID:wAs3FQF2
ちなみに、今回はグラードンよりカイオーガの方がクオリティ高いな
23:本家ニョロ遠野◆EzA.RU7jQc投稿日:2015/01/05 17:02:54 ID:YLko/NOs
>>20
個人的な感覚だが、俺はグラードンの方が良いと思った
どっちも素晴らしいと思うが
個人的な感覚だが、俺はグラードンの方が良いと思った
どっちも素晴らしいと思うが
1:メガユキノオー@ほしのかけら投稿日:2014/11/22 19:18:46 ID:DxVdR4Vo
一番クオリティが高い部分って、グラードンの台座じゃね?
他は造形は良いけど、塗装が微妙。
海洋堂だから期待し過ぎたせいもあるけど。
他は造形は良いけど、塗装が微妙。
海洋堂だから期待し過ぎたせいもあるけど。
17:フタチマル@ディフェンダー投稿日:2014/11/21 16:15:57 ID:xeAPZOjc
いやむしろあのサイズで中々緻密な出来だろ。
原型は手作業なんだし
原型は手作業なんだし
スポンサーリンク
33:スワンナ@ヒールボール投稿日:2015/01/05 19:17:08 ID:1EUKaL7k
昔のセブン限定のボトルキャップフィギュアのディアルガが結構クオリティ高かった記憶ある
なんでやめたんだろ
なんでやめたんだろ
8:モルフォン@ゴールドスプレー投稿日:2014/11/22 21:46:38 ID:haU012hU
2つ予約すればメガレックウザのフィギュアがもらえる
そう思ってた時期が僕にもありました……
そう思ってた時期が僕にもありました……
22:ピクシー@ハガネールナイト投稿日:2015/01/05 17:01:51 ID:AlukdYxM
これ見て思うのはやっぱ伝説ポケモンってかっこいいなってことだな
なんでXYのときこれやってくれなかったんだろ
糞ショボい出来のポケプラとかいらないからゼルネイベルの躍動感溢れるフィギュアほしかったぜ
なんでXYのときこれやってくれなかったんだろ
糞ショボい出来のポケプラとかいらないからゼルネイベルの躍動感溢れるフィギュアほしかったぜ
38:1◆P1AWcg9OTs投稿日:2015/01/05 23:37:45 ID:iM60JLC6
ポケプラと一緒に撮ってみた。
19:本家ニョロ遠野◆EzA.RU7jQc投稿日:2015/01/05 17:00:01 ID:YLko/NOs
海洋堂のクオリティすげぇよな
モンコレより遥かに出来が良い
フィギアに興味無い俺でも感動するレベル
モンコレより遥かに出来が良い
フィギアに興味無い俺でも感動するレベル
ダイヤモンド・パールの予約で、ディアルガ・パルキアのフィギュアが、
2本予約で、スペシャルフィギュアが付いていてきました。これも同時期に日本で発売された榎木原型ポケモン。ディアルガ、パルキア。ゲームの発売が2006年だからその頃のもの。 pic.twitter.com/joAHKMwfbp
- eyewater_e (@榎木ともひで)2014/12/22
前回、日本で発売されたポケモン榎木原型をさかのぼるとこのヒコザル、ナエトル、ポッチャマの三体セットになるとおもいます。単体発売はアメリカのみ。 pic.twitter.com/3ngSE2MoHY
- eyewater_e (@榎木ともひで)2014/12/21
【画像】日本未発売の海外ポケモンフィギュアがかっけえええええええ!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1・。・1
ゲッタバンバン ゲッタバンバン ゲッタバンバン
まだ見ぬ未来へ
OH YEAH 立ち向かって
OH YEAH 何度だって
ゲッタバンバン ゲッタバンバン ゲッタバンバン
一人じゃないから
OH YEAH 止まらないで
OH YEAH ともに行こう輝く未来へ
1,2,3で準備オッケイ!おいかぜに乗って
ガンガン飛ばして行こう!見たことない世界へ
ふぁ~あ…
ダネダネ
ちょっとまったギラティナかっこよすぎ
ならべるのはいいけどもう少しあんぐるよく撮ればいいのに。
小さくて見ずらいわ
全部持ってるけどダイパが一番出来いいと思う
・産業廃棄物
・放射性物質
・ゴキブリ
・キムチ
やっぱりまとめられた(予言)
海洋堂含めフィギュア関係が2008年で頭打ちで
それ以降、制作費高騰でクオリティ下げるか
値段上げるしかないんだから当然だろう
技術は向上し続けてるけど売っても金にならない
おまけや食玩はなおさら
ネイティブのセレナフィギュア発売はまだですかね?(ゲス顔)
ギラティナかっけえな
食玩の指人形をフィギュアとか言ってた奴いたの思い出した
ポケモンのいい立体化は恵まれてないかな
ぬいぐるみの方がよかったりする
キャンペーンでダークライのフィギュアもあったよな
俺がいつも予約してる店ではHGSSの頃まで付録が何もなかった
ゲンシカイオーガの特異な体の構造がフィギュアになると一層際立っててナイスだと思った
ホウオウ、ルギア、ギラティナが好みだな
ポケモンに限らず、全身になってるフィギュアばかり見てきたせいかゲンシフィギュアに違和感バリバリw
マァよくできてるからそのうち慣れるだろう
ホントに落とし穴に落ちてるように見えてきたじゃないか……
全部いいわ。特にギラティナ。こうやってみるとポケモンのデザインはやっぱ凄いんだなぁと思う。
ギラティナもってたなあ
裏の住人っぽさが出ててカッコいい
ステマおつ
ルギアKAKKEEEEEEEEEEE
アルセウスって何の付属?
※24
HGSSの二本同時購入
※25
アルセウスの映画行っってもらった記憶があるんだが
違ったか?
ギラティナ持ってる
ギラティナ持ってる
最近のってちょっとでも角があるとこれでもかと丸められるから嫌い
メガボスゴとかなんなんあれ
ダークライを忘れてるぞ!
ゲームじゃなくて店頭限定だけど。
ギラティナかっこよすぎ・・・惚れちゃう///
ディアパルギラティナアルセウスかっこよすぎ….
ゲンシカイオーガ以外捨ててしまった。ちと、後悔。
ギラティナが一番迫力あるな
しかしメガレックウザはフィギュア化するなら口は閉じた方が良いと思う、口紅がダサい
ギラティナとルギアの躍動感たまんねえな
当時トイザらス限定で同じ大きさの海洋堂製のダークライが貰えるキャンペーンがあった。
海洋堂は昔はクオリティがよかった
今じゃ見る影もないがね
オレこのスレにリアルタイムでいたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピチュー兄弟とピカチュウのフィギュアを今でも大事にしています。
※38
俺も!!
ギラティナ以降の見るとディアパルのがちょっとダサく見えるのはなぜ
溺れるカイオーガ
うをっ!懐かしい!!
昔、持ってたっけ………
よく取ってるな。
毎回買うたび捨ててるわ
最後のポッチャマかわいいい
ルギアに比べてホウホウがショボい
海洋堂が凄かったのはDPの頃くらいまでだからね
優秀な原型師がたくさん生まれたから今はそれほど抜きんでているわけじゃないという
ダークライがいない…だと…!?