フルオーケストラ「THE LEGEND OF RPG COLEECTION ― 伝説の交響楽団 ―」が2月に開催!ポケモンやFFシリーズなどが演奏されます。
ポケモンシリーズ作曲家の増田順一さん、景山将太さん、ディレクターの大森滋が特別ゲストとして登場!開発秘話などのお話も!
かげやん(@shotakagdeyama )と一緒に「JAGMO」THE LEGEND OF RPG COLLECTION の2/7(土)の昼・夜公演に登壇します!かげやんとはつきあい長いので、開発秘話など、色々話せるかなぁと思います! http://t.co/VrSK0uLTK3
- Shigeru_Ohmori (@大森滋 @ポケモンORASディレクター)2015/1/14
楽曲
<ポケットモンスター 赤・緑 冒険曲メドレー>
「マサラタウンのテーマ」 「トキワへの道ーマサラより」
「サイクリング」「サント・アンヌ号」
「タマムシシティのテーマ」 「カジノ」
「ロケット団アジト」 「戦い(VS ジムリーダー)」
「最後の道」「ラストバトル(VS ライバル)」
聴きどころ
<ポケットモンスターシリーズ バトルメドレー>
「戦闘!プラズマ団」/『ポケットモンスターブラック・ホワイト』
「戦闘!チャンピオン」/『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』
「戦闘!アクア・マグマ団」/『ポケットモンスター ルビー・サファイア』
「戦闘!ともだち」/『ポケットモンスター X・Y』
「戦闘!チャンピオン」/『ポケットモンスター金・銀』
聴きどころ
公演について
日程2015年2月7日、8日
特別ゲスト・2月8日
増田順一特別ゲスト・2月9日
景山将太会場
大森滋
五反田ゆうぽうとホール
チケットは残り少なくなっているので購入はお早めにどうぞ。
ポケモン以外では以下が演奏されます。
「時の傷痕」
■ クロノ・トリガーより
「クロノとマール~遠い約束~」~「クロノ・トリガー」
「やすらぎの日々」~「風の憧憬」~「時の回廊」
「ガルディア城~勇気と誇り~」~「王国裁判」
「カエルのテーマ」~「魔王決戦」
「世界変革の時」
■ キングダムハーツⅡより
「Dearly Beloved」
「Old Friends,Old Rivals」
「Roxas」
「Tension Rising」
「Darkness of the Unknown」
■ ロマンシング サ・ガ3 バトルメドレー
「オープニング」
「四魔貴族バトル」
「四魔貴族バトル2」
「玄城バトル」
「ラストバトル」
■ FINAL FANTASY シリーズ
(2015年2月7日 昼)
「反乱軍のテーマ」
「独りじゃない」
「ビッグブリッヂの死闘」
「妖星乱舞」
「Don't Be Afraid」
「Eyes On Me」
(2015年2月7日 夜)
「反乱軍のテーマ」
「独りじゃない」
「エアリスのテーマ」
「妖星乱舞」
「ザナルカンドにて」
「素敵だね」
(2015年2月8日 昼)
「反乱軍のテーマ」
「独りじゃない」
「愛のテーマ」
「Don't Be Afraid」
「ビッグブリッヂの死闘」
「ゴルベーザ四天王とのバトル」
「Melodies Of Life」
1・。・1
デデーン!
増田がデデンネを応援!?
10げとくらいですかね
ポケモンだけのオーケストラ開催して
また地方民いじめ……いや、仕方ないか
ポケモンとFFがあるなら神だな
※6
いじめてるつもりはないけど地方でも東京と同じくらい人が集まるなら地方でも開くんじゃない
それに地方だと準備や楽団の移動が大変そう
ポケモン勢のナンバーはわりと控えめな
以下、増田ァ!注意報
スクエニ+ポケモンか
※10
増田ァ!!
うわああいきてえええけどいけねえええええええ
羨ましすぎるロマサガまであるやん
セフィロスのテーマはやらんのか
ドラクエは流石にねえか
「ザナルカンドにて」が「サザンガルドにて」に見えたやつは俺だけでないはず。
影山さんいるんだ
ロマサガにはイトケンが来たりするんか?
サザンもガルドも嫌いです
初代はOPも良いけどEDのオケ版も聴いてみたいなぁ
毎年流れるわけじゃないけど、映画冒頭の世界観説明で石塚さんのナレと一緒にアレンジが流れる度にテンション上がるから大好きなのよね…
ゲーム・アニポケ・映画で10パターン弱ぐらいアレンジあるはずだけど、純粋に初代版のイメージでオケ化したらどんな感じになるのか気になるところ
残りSS席しかなくてワロタwww
ワロタ
KHあるのか、素晴らしいな
時間帯によって演奏される曲目違うのか
一番良い席が一番売れ残ってるって何か悲しいな…
オーケストラコンサートとはいえ演目が演目だから若年層が多いんだろうけど
ポケモンもいいけどキングダムハーツがあるのが素晴らしいわ
この時期じゃなければ休みもとれただろうけどなぁ。。。