ぽけりん> 【戦闘民族シンオウ】ポケモン第1~第6世代までの種族値を平均してみた結果wwww

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモン集合絵1.jpg

【戦闘民族シンオウ】ポケモン第1~第6世代までの種族値を平均してみた結果wwww

15/01/09 16:05
ゲーム 97コメント
スポンサーリンク
1:オニゴーリ@ながねぎ投稿日:2015/01/06 22:46:29 ID:t76f5qYw
H69A79B74C73D72S68 合計平均435

進化前がいるけどやはり低いなちなみにメガやパンプジンの変化とかも入れてます。
2:ボルキングラー◆MjwQSo9n8c投稿日:2015/01/06 22:47:02 ID:pB1Wvu2E
みんな70前後なんだな
4:メガハッサム@ぼんぐりケース投稿日:2015/01/06 22:47:26 ID:jd5pkpYg
結構平均的やね
6:スカンプー@ツメのカセキ投稿日:2015/01/06 22:47:41 ID:yaGfrZNA
よし、次は世代別だ!
11:1 投稿日:2015/01/06 22:53:31 ID:t76f5qYw
では1世代から6世代の平均を調べてみたいと思います。
メガ枠は平等にするため今回は外させていただきます「パンプジンやミノマダムは
別個体として扱う」
16:1 投稿日:2015/01/06 23:00:10 ID:t76f5qYw
まず第一世代
「フシギダネ~ミュウ合計151体」
64-72-68-67-66-68 合計407
記念すべき第一世代素早さ以外は平均以下と微妙な結果に「数の暴力かな?」
ちなみに小数点以下は切り下げしてます。
19:ビビヨン@GBプレイヤー 投稿日:2015/01/06 23:02:07 ID:sk2liq5c
>>16
初代は平均的に低いんだな
21:シンボラー@ライブキャスター 投稿日:2015/01/06 23:03:24 ID:T3uJcFds
ミュウツーいなかったらCがやばかったな
30: 投稿日:2015/01/06 23:21:36 ID:t76f5qYw
お次はいまだにファンの多い第二世代
「チコリータ~セレビィ」
70-68-69-64-72-61 合計406
D以外は平均以下微妙な結果に一応メガを抜いているがここまで足を引っ張ってるとは思えないのだが・・・
36:時計の中の釣り人◆c6kTdB9N5M投稿日:2015/01/06 23:25:17 ID:UUGHQsMY
金銀は耐久が高めだな
46: 投稿日:2015/01/06 23:51:36 ID:t76f5qYw
1~2世代の互換を切った新章ともいえる第三世代
「キモリ~デオキシス135匹」
64-74-69-68-66-63-406
ヌケニンと言う史上最低H種族値のポケモンがいるがそこまで低くないHP種族値状態しかし1~2世代に比べてもAとCが非常に高いのがやはり魅力しかし全部の合計に対して一つも上回っている「同等」がないのが解った。
「デオキシスのフォルムは別個体として計算しています」

第一世代
64-72-68-67-66-68 合計407
第二世代
70-68-69-64-72-61 合計406
第3世代
64-74-69-68-66-63 合計406
全部
69-79-74-73-72-68 合計435
50:メレシー@メトロノーム投稿日:2015/01/06 23:56:03 ID:Vx87kyzA
4世代はどこかが80超えそう
スポンサーリンク
56: 投稿日:2015/01/07 00:03:55 ID:lFiOYZSw
いまだにトップメタが多い第四世代特にガブはいまだにシングルレート1位に居座っている増田ァのお気に入りポケモンらしい?

第四世代
「ナエトル~アルセウスまで107匹」
72-79-77-75-76-70-451
なんとここにきてほぼすべての合計種族値を上回る結果に「実際のところ旧作の新規進化が出てきたので当たり前だが」
今日は無理ですがやれれば最終進化のみでやりたいと思います「エクセルなのですがコピーして進化前消すのがいちちめんどすぎる・・」
64: 投稿日:2015/01/07 00:14:27 ID:lFiOYZSw
>>56
追記
ミノマダム3体&シェイミ・ギラティナのフォルムチェンジは別個体として計算しました
 ロトムの通常個体とフォルムチェンジの状態×5してしまっため「ロトムは通常体とフォルムチェンジで1体ずつ計算」変更しましたので確定版「何度も変更してしまいすいませんOTL」

確定版
第一世代
64-72-68-67-66-68 合計407
第二世代
70-68-69-64-72-61 合計406
第三世代
64-74-69-68-66-63 合計406
第四世代
73-80-76-74-75-69合計449
全部
69-79-74-73-72-68 合計435
58:ゴウカザル@こうてつプレート投稿日:2015/01/07 00:05:41 ID:ME0NSs/Q
>>56
4世代強すぎワロタwwww
57:時計の中の釣り人◆c6kTdB9N5M投稿日:2015/01/07 00:05:13 ID:aJShSvWM
シンオウ種族値高すぎぃ!
60:醤油:3味醂:2酒:1佐藤:20000◆fnkquv7jY2 投稿日:2015/01/07 00:06:49 ID:icYKmn0A
720族が唯一存在する世代だからね
59:メガラティオス@トライパス投稿日:2015/01/07 00:05:42 ID:/zl8vXoE
4世代は進化後だけしか居ない奴とかも沢山いるしな
61:ベトベトン@たんけんセット投稿日:2015/01/07 00:07:29 ID:/zl8vXoE
5世代は攻撃が高そう
70: 投稿日:2015/01/07 00:34:12 ID:lFiOYZSw
第五世代
「ビクティニ~ゲノゼクトまで156匹」
71-82-72-71-68-68合計434
シナリオ中はピカチュウすら出てこずすべて新ポケモンと言う「暴挙」全く新しい新作アニメと言いゲームと良いいまいちぱっとしなかった?
パワーではすべてに対して圧倒しているがそれ以外は第四世代の劣化になってしまっているこのあたりから基本的に種族値の無駄が減ってきている「バニラは除く」
「バスラオの色違いは同個体として計算、その他伝説マボロシのフォルムチェンジ&B・Wキュレムとキュレムはそれぞれ別個体として計算しました」

第一世代
64-72-68-67-66-68 合計407
第二世代
70-68-69-64-72-61 合計406
第三世代
64-74-69-68-66-63 合計406
第四世代
73-80-76-74-75-69合計449
第五世代
71-82-72-71-68-68合計434
全部
69-79-74-73-72-68 合計435
72:クルミル@くろいビードロ投稿日:2015/01/07 00:37:23 ID:LP.2CC4Q
>>70
5世代もなかなか強いな

バニラさんの悪口はやめたげてよぉ!
77: 投稿日:2015/01/07 00:47:23 ID:lFiOYZSw

最後に第六世代
「ハリマロン~ボルケニオンまで72匹」
68-74-76-73-74-65-433
最初は、1書いて終わらせる予定でしたが結構反響があったため調子に乗って作りましたがなかなかおもしろいですね。
「AZのフラエッテは入手不可の為除外、ギルガルドやニャオクス♂♀・バケッチャ&パンプジンなどは別個体として計算しました」

第一世代
64-72-68-67-66-68 合計407
第二世代
70-68-69-64-72-61 合計406
第三世代
64-74-69-68-66-63 合計406
第四世代
73-80-76-74-75-69合計449
第五世代
71-82-72-71-68-68合計434
第六世代
68-74-76-73-74-65合計433
全部
69-79-74-73-72-68 合計435

92:ネオラント@ふしぎなタマゴ投稿日:2015/01/07 01:37:54 ID:LPW3YGtc
ダルマモード忘れてたりしないかな?
93:1 投稿日:2015/01/07 01:54:59 ID:kF6URuvA
>>92
ダルマモードはちゃんと別個体にさせていただきました「体力で変化するのでなやみましたが」一応同一個体としたのが覚えてる範囲ではトリトドン、バスラオ、FCロトム×5のみです。
AZのフラエッテは個体値が違うらしのですが通常入手&進化できないらしいので除外しました。
進化編は別スレでやった方が良いでしょうか?
111:1 投稿日:2015/01/07 14:58:47 ID:kF6URuvA
最後に
全ポケモン「メガシンカを除く」の世代別ランキング

第一世代
5-5-6-5-5-2

第二世代
3-6-4-6-3-6

第三世代
5-3-4-4-5-5

第四世代
1-2-1-1-1-1

第五世代
2-1-3-3-4-2

第六世代
4-3-1-2-1-4


間違ってたらすまん
112:メガミュウツーX@フシギバナイト投稿日:2015/01/07 15:14:13 ID:TSvOKMK.
第四世代総なめかよ

そして第三世代の俺
なんとも言えない複雑な気持ち
86:マラカッチ@あおいかけら投稿日:2015/01/07 01:10:51 ID:Gjufs0uU

やっぱ四、五世代の戦闘マシーンぶりが目につくな
95:ネイティオ@ピーピーリカバー 投稿日:2015/01/07 03:03:20 ID:23jzJsU.
第六世代も第五世代も全体の平均以下なんだな
それでも種族値のインフレを感じるのはメガシンカのせいか?
83:パラス・アテナ◆AeGiS/vGhE投稿日:2015/01/07 00:58:43 ID:LoC/K7IA
素早さが70以上の世代はゼロか…。

他の能力より控えめだよな。

96:フラエッテ@ユキノオナイト投稿日:2015/01/07 05:08:04 ID:aJShSvWM
初代のSのレベルが微妙に高くてわろた
87:ぽわぐちょ◆POWA.hL3fE投稿日:2015/01/07 01:12:05 ID:twagycnU
面白いなww乙!

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:09 ID: 1f181

    なにこれ怖いw

  2. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:09 ID: 3be05

    追加進化がおおいからシンオウが平均高くて当たり前

  3. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:09 ID: 2d752

    1ゲット

  4. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:11 ID: 55bfd

    やっぱりまとめられたか

  5. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:13 ID: 5184a

    俺リアルタイムでこのぽけりんの記事読んだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  6. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:14 ID: 1f181

    イッシュは伝説のフォルムチェンジが多いからな

  7. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:14 ID: 364ef

    最終のみのが面白かったろこれ

  8. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:14 ID: a4abb

    DPP/HSはバトレボとかもあったし、ポケモンバトルの面目躍如世代なったよなあ

  9. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:25 ID: df62c

    ガバガバだなあ
    流し読みしかしてないけどデオキシスもフォルム分追加してあるのか?

  10. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:26 ID: 72268

    四世代からポケモン始めたワイ歓喜wwww

  11. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:28 ID: b68d7

    対戦で通用するポケモンのみでやってくれないと何の参考にもならない

  12. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:31 ID: cc9e2

    AとCどっちかで計算したら違う結果かなぁ?一部の両刀を除いたらダメージソースはAかCなんだから合計種族値ってあんまり意味ないと思う。

  13. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:32 ID: de3e2

    全体的にガバガバだけど納得のランキングだなアルセウスとガブリアスを生み出した罪は重い・・・
    次は最終進化のみで伝説幻抜きで見てみたい

  14. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:34 ID: 18ce7

    最終進化、禁伝無しにしてからにしてくれ
    禁伝のFC有りとか反則だろ

  15. ▼返信 ウパ夫    15-01-09 16:34 ID: 8fcd8

    かぎかっこの使い方が変

  16. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 16:39 ID: 3bf6a

    やっぱシンオウ勢って節操なしばっかだわ

  17. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:42 ID: 63283

    俺このスレにリアルタイムでいたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  18. ▼返信 名無しさん     15-01-09 16:59 ID: 2d75d

    切り捨てしてるからだろうけど、合計が全部おかしい。

  19. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:00 ID: cbd0d

    ま~た主観によるBWディスかよ(笑)

  20. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:01 ID: 0d804

    5世代の火力バカの多いこと

  21. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:01 ID: cfce9

    >>7
    >>14
    本スレだか追記スレだかで最終進化と禁伝有り無しを追加して計算してたよ

  22. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:01 ID: 16da8

    とりあえず日本語の使い方がガバガバすぎてもう・・・

  23. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:04 ID: db8a4

    イッシュは準伝がそれぞれ1セットずつあるし、シンオウは追加組とセット以外の準伝もいるし、まあ仕方ない
    でもこれ、カントーずかんジョウトずかんもろもろ、世代別よかその地方の図鑑別にした方が戦闘民族かどうかはっきりすると思うがな。伝説幻が大量に出てくる後の世代の方が数値的に高くなって当然よ

  24. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:12 ID: 794b3

    4世代は日本を舞台(モチーフ)にした最後のシリーズだから制作陣も気合入れてたのかね
    正直ダイパで終わると思ってた

  25. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:12 ID: eccf2

    シンオウは神(アルセウス)に選ばれし偉大な地方だってはっきりわかんだね

  26. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:14 ID: 3856e

    どうしていないはずのボルケニオンとかいうポケモンが入ってるんでしょうねぇ・・・

  27. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:15 ID: 3140c

    実際レートじゃ世代格差なんてそこまで無いのに戦闘民族シンオウとか恥ずかしな

  28. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:17 ID: 3e751

    「全てが新ポケモン」ではなく、「暴挙」に鉤括弧をつける辺り性格が悪い

  29. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:19 ID: a8197

    第4世代は単に他より最終進化と伝説が多いだけだろ。
    最終進化系だけで比べるべき。

  30. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:24 ID: e1bad

    ガブリアスは妖怪に移籍しろ

  31. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:28 ID: e58ae

    第四世代以降はバランス調整放棄だもの

  32. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:29 ID: c22da

    やっぱ4世代スゲェ

  33. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:50 ID: 101c6

    ボルケフーパありazフラ無しってなんなんだろうね
    日本人か?

  34. ▼返信 名無しさん     15-01-09 17:52 ID: 18aac

    4世代凄すぎ。だからDPは難しいのね。
    俺DP世代だけど初めて殿堂入りしたのDPだけどね^^;(初代~Emはクリアーできなかった

  35. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 17:52 ID: 34ec6

    初代って素早さ130族が3体いるうえにマルマインもいるんだな。
    ほかにもゲンガーとかスターミーとかフーディンとか・・・言われてみれば早い連中は多い。
    逆にカビゴンパラセクトヤドランと、極端に遅いのも目につくけどね。

  36. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:00 ID: 7c73c

    豆知識程度にしからならんことをようやる。
    嫌いじゃないわ。

  37. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 18:02 ID: dcb78

    最終進化のみじゃないと不釣り合いじゃね?

  38. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:08 ID: 425ff

    ミノマダムやパンプジンは別個体として処理するのではなく、その種族の平均値で処理するべきじゃないか?

  39. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:15 ID: 5860f

    ※40
    やって

  40. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 18:17 ID: 92c78

    企画は面白いがもっと読みにくい日本語を使ってくれ
    あとスレ主の2世代贔屓5世代ディスは腹立つからやめてくれ

  41. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:25 ID: 1f6cc

    ※31※39
    それはある どうしても追加進化のある世代が強くなる
    ※33
    それはない 初代が一番バランス放棄してるし
    二世代、三世代は初代のおどろおどろしいイメージを払拭すべく
    バランス無視でマスコット用のザコポケを量産したせいでかなり弱い
    (二世代ではベイビィポケモン、三世代では低種族地ペアポケモン)
    むしろ四世代こそ微妙なポケモンを救済すべく大量の追加進化を投入し
    調整を行った世代だと言える
    進化前含む平均種族値だけでバランスは語れない

  42. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:27 ID: 1f6cc

    ※40※41
    その計算でもスレの計算でも答え結局同じだぞ

  43. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 18:35 ID: 05446

    ※2
    追加進化前も多いから、準伝の多さだと思う

  44. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:39 ID: 425ff

    ※44
    算数やり直して、どうぞ
    40,60,80,100の平均は70
    40,60,80の平均と100との平均は80

  45. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 18:39 ID: a9315

    初代はさすがに素早さゲーなだけあるな

  46. ▼返信 名無しさん     15-01-09 18:56 ID: 40859

    第5世代は無駄のなさが足を引っ張ったかな

  47. ▼返信 名無しさん     15-01-09 19:16 ID: 8b660

    第五世代はオノノクスローブシンアーケオスドリュウズシュバルゴとか攻撃高いの多いからな

  48. ▼返信 勝    15-01-09 19:16 ID: 45e17

    よくここまで調べてまとめ上げた
    大したもんだ
    天晴れである

  49. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 19:21 ID: e9864

    日本語おかしくないかこの人
    第四世代から種族地が尖り始めたのかな?第六世代ではだいぶ控えめになったけど(ギルガルドを除く)

  50. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 19:26 ID: 4a1d2

    謎のイッシュdisきらい

  51. ▼返信 名無しさん     15-01-09 19:32 ID: a4a00

    第二世代は攻撃低いから戦闘に向かんな
    そういやハピナスとかランターンとか耐久系のイメージ強い

  52. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 19:35 ID: cb896

    平均種族値とかで作ってたりもすんのかね

  53. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 19:35 ID: 5338c

    なんか「」の使い方おかしくね

  54. ▼返信 名無しさん     15-01-09 19:52 ID: 0c5b4

    圧倒的じゃないかシンオウw
    やっぱり1~3世代のポケモンの進化系がほとんど出たのと、伝説が多かったのが大きかったな。

  55. ▼返信 名無しさん     15-01-09 19:53 ID: 645d2

    これ絶対まとめられると思った

  56. ▼返信 名無しさん     15-01-09 20:10 ID: 5e5db

    DP時代のポケモンが天下取ってる今の状況は第7世代で何とかしてほしいですね・・・。

  57. ▼返信 名無しさん     15-01-09 20:36 ID: 727e1

    大切なのはタイプの組み合わせと技と特性だってばっちゃが言ってた

  58. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 20:46 ID: 00984

    シンオウは伝説のバーゲンセールだから・・・

  59. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 20:51 ID: 94bac

    暴拳をポッ拳と読んだ人俺以外にいる?

  60. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 21:24 ID: 8b931

    BWアンチって本当に気持ち悪いな

  61. ▼返信 名無しさん     15-01-09 21:27 ID: 47dbd

    130族が並んでるだけあって、やっぱ初代は速いな

  62. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 21:35 ID: 50719

    初代は130族×2とマルマインミュウツーがいるからs高いね。フーディン、ゲンガー、スターミーなんかもいるし。

  63. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 21:36 ID: 3aca5

    第4世代はポケモンの集大成だったからなぁ…ヒロインのヒカリ含めて
    第5世代以降第3世代みたいにクソになったけど

  64. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 21:50 ID: d6f0e

    シンオウは準伝とか追加進化多いから当然
    カントーなんて禁伝ミュウツーしかいないから低いのはしょうがない
    カロスは準伝いない分もっと低いかと思ったけど結構粒揃いなんだな

  65. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 22:15 ID: 81916

    進化前はなしで計算してみてほしい

  66. ▼返信 @名無しさん     15-01-09 22:29 ID: bbaa4

    バニラは除くwwwww

  67. ▼返信 名無しさん     15-01-09 23:54 ID: f33f7

    シンオウ勢は上位以外並み以下の空気だからあまり戦闘民族って印象は無いわ

  68. ▼返信 名無しさん     15-01-10 01:00 ID: 606d5

    >エクセルなのですがコピーして進化前消すのがいちちめんどすぎる・・
    ならピボットテーブル使えよ

  69. ▼返信 名無しさん     15-01-10 02:47 ID: 3f04a

    第6世代高いけど平均だもんな
    大抵能力が平均的で微妙だし
    かと思えば一部極端に150あったりSが総じてガブ越えばっかだったりする

  70. ▼返信 名無しさん     15-01-10 03:15 ID: 71263

    >>1は確かスマホからの投稿だった気がするゾ
    丸括弧がかぎ括弧に変わったりするのかもしれませんね・・・(適当)

  71. ▼返信 名無しさん     15-01-10 07:00 ID: 7afcf

    そりゃあ試される大地シンオウですし
    シリーズで一番難易度高かったのも納得

  72. ▼返信 名無しさん     15-01-10 07:02 ID: 7afcf

    シンオウは魔窟

  73. ▼返信 名無しさん     15-01-10 12:02 ID: add0a

    とりあえず気持ち悪い「」の使い方やめろ
    痛いSSのコピペ見てるみたいだ

  74. ▼返信 @名無しさん     15-01-10 12:38 ID: df6ab

    すごいけどすばやさ以外は平均以下~っっていってるけどすばやさも平均以下なのがきになる
    同数は以下にはいるし

  75. ▼返信 @名無しさん     15-01-10 13:27 ID: 74842

    やっぱシンオウって害悪ですわ
    死ねや、ガブリアス
    増田に枕してんじゃねーぞks

  76. ▼返信 名無しさん     15-01-10 18:20 ID: 0db16

    種族値インフレとゲームバランスの崩壊、マイナーの駆逐が始まったのが第4世代だからな
    今ほど平均レベルが高くなかったからマイナー使いも多かったが、種族値の暴力が顕在化した世代
    全ての悪因

  77. ▼返信 @名無しさん     15-01-10 18:25 ID: 84585

    痛いシンオウ信者に見せかけた
    シンオウアンチがいる

  78. ▼返信 名無しさん     15-01-10 19:28 ID: d5a6a

    種族値の平均の話なのに、AZのフラエッテは個体値うんぬんってのが意味がわからん。

  79. ▼返信 名無しさん     15-01-10 19:53 ID: d5a6a

    ※80だけどAZのフラエッテの「種族値」って書こうとして>>1が間違えただけみたいだな。

  80. ▼返信 名無しさん     15-01-10 20:40 ID: 2a3c9

    AZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZAZaだったりして

  81. ▼返信 @名無しさん     15-01-11 09:30 ID: 65a68

    進化系大量投入されたのがでかい
    6世代にメガ勢入れるようなもんだしな
    各世代の新種族のみでやっても面白そう

  82. ▼返信 名無しさん     15-01-11 13:06 ID: 909eb

    ※68
    フィオネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  83. ▼返信 名無しさん     15-01-11 13:20 ID: fdd9e

    使用率ランキングでええやんと思ったがメガガルをカントー扱いするのもあれだな

  84. ▼返信 名無しさん     15-01-11 16:57 ID: b8839

    第4世代は進化系だけってのが多いからな
    平均値も高いやろ

  85. ▼返信 名無しさん     15-01-12 17:31 ID: f9b64

    新しいゲームを世の中に売り込むためには、常に向上心と
    画期的な変化がないといけない。
    第四世代の進化形態増産、第五世代のバトルマシーン増産はそれらを
    意識した結果だと思うな。
    第三世代からの人だけど、この結果には少しがっかりorz
    まあ、ポケモン自体は好きだし、このスレもためになった。

  86. ▼返信 名無しさん     15-01-14 00:32 ID: eb0f6

    試みはいいけど>>1の日本語が不自由すぎ。
    もうちょっと頭の良い人の文が読みたい。

  87. ▼返信 名無しさん     15-01-14 20:51 ID: 8ec9a

    種族値の無駄が減ってきている(バニラは除く)って意味だよな?

  88. ▼返信 名無しさん     15-01-29 17:15 ID: f0e57

    最終進化だけにしようよ

  89. ▼返信 名無しさん     15-01-31 20:32 ID: 1bfd7

    ※9
    ガバガバ言うんじゃねぇ!
    愛してる!早く脱ぐ!

  90. ▼返信 名無しさん     15-02-01 14:01 ID: cab1f

    我は神w

  91. ▼返信 名無しさん     15-02-04 10:08 ID: 74013

    四世代は最高傑作
    はっきり分かんだね

  92. ▼返信 @名無しさん     15-03-21 01:08 ID: 93942

    鉤括弧きもちわるすぎ

  93. ▼返信 名無しさん     15-03-25 20:27 ID: cbfda

    追加進化や準伝増えてきた4世代以降とそれ以前で差が出るのは当然な気がする。

  94. ▼返信 名無しさん     17-01-23 23:53 ID: 374e4

    最終進化だけでやってほしい

  95. ▼返信 @名無しさん     17-01-24 17:31 ID: 98a51

    アルセウス全タイプ分にしろよ

  96. ▼返信 名無しさん     18-05-28 17:15 ID: 3bb02

    なにが暴挙だリアル個体値オール0野郎

  97. ▼返信 名無しさん     20-03-19 17:07 ID: 9c36a

    はい出たBWアンチのガイジ

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved