スポンサーリンク
1:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1409:47:41 ID:8Yd
1.ダジャレ等、言葉遊び ★★★★★
例:ゴロンダに「だるまさんが」
面白さと、他者と被りにくい点が高評価。
例:ゴロンダに「だるまさんが」

面白さと、他者と被りにくい点が高評価。
2:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1409:50:46 ID:8Yd
2.連想 ★★★★☆
例:バイバニラに「31」
これも面白さと、他者と被りにくい点が高評価。
連想しすぎて訳の分からないニックネームになりがちな点に気を付ければ素晴らしいニックネームになる
例:バイバニラに「31」

これも面白さと、他者と被りにくい点が高評価。
連想しすぎて訳の分からないニックネームになりがちな点に気を付ければ素晴らしいニックネームになる

4:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1409:52:41 ID:8Yd
3.ニックネームなし ★★★☆☆
例:カイリューに「カイリュー」
ニックネームセンスのない人は、下手にニックネームをつけるよりデフォルトのままの方が良い
例:カイリューに「カイリュー」

ニックネームセンスのない人は、下手にニックネームをつけるよりデフォルトのままの方が良い
5:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1409:55:39 ID:8Yd
4.顔文字 ★★☆☆☆
例:フワライドに「(・×・)」
ポケモンの見た目を顔文字で表すニックネーム。ただし、他者とモロに被る点が大幅マイナス
例:フワライドに「(・×・)」

ポケモンの見た目を顔文字で表すニックネーム。ただし、他者とモロに被る点が大幅マイナス
7:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:00:52 ID:8Yd
5.神話等から取る ★★★☆☆
例:ファイヤーに「フェニックス」
そのポケモンに見た目がそっくりな想像上の生物等の名前をつけるタイプのニックネーム。
名前の響きがかっこ良くなりやすい点が高評価。ただし、他者との被りに注意する必要がある
例:ファイヤーに「フェニックス」

そのポケモンに見た目がそっくりな想像上の生物等の名前をつけるタイプのニックネーム。
名前の響きがかっこ良くなりやすい点が高評価。ただし、他者との被りに注意する必要がある
10:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:03:27 ID:AF4
ワイ将タマザラシにたまちゃんと名付けるも進化し無事死亡 

30:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:17:24 ID:Pcz
>>10
ルビサファの発売時期的に誰も彼もがタマザラシにはタマちゃんってニックネーム付けとったよな
ひょっとして全ポケモンでいちばんつけられたニックネームなんちゃう?
かくいうワイも…
ルビサファの発売時期的に誰も彼もがタマザラシにはタマちゃんってニックネーム付けとったよな

ひょっとして全ポケモンでいちばんつけられたニックネームなんちゃう?
かくいうワイも…
13:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:04:48 ID:af0
ワイは食べ物から適当に付けてるわ
15:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:05:17 ID:5v8
ケッキングにオヤジ
ハリテヤマにニクダンゴ
と名付けたワイのネーミングセンスは星幾つですかね・・・
ハリテヤマにニクダンゴ
と名付けたワイのネーミングセンスは星幾つですかね・・・
16:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:05:47 ID:YZr
他のゲームや漫画のキャラからつけるパターンもあるよな
神話もそうだが割と中二っぽくなりがち
神話もそうだが割と中二っぽくなりがち
21:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:08:09 ID:8Yd
見てる人ありがとう、続けるで
6.人の名前 ★★★☆☆
例:イワークに「タケシ」
アニメやゲーム中に出てくるキャラのイメージとなるポケモンに、そのキャラの名前をつけるニックネーム。
そのキャラのことを思い浮かべながらバトルができる点が良い点、他者と被りがちなのが悪い点。
6.人の名前 ★★★☆☆
例:イワークに「タケシ」

アニメやゲーム中に出てくるキャラのイメージとなるポケモンに、そのキャラの名前をつけるニックネーム。
そのキャラのことを思い浮かべながらバトルができる点が良い点、他者と被りがちなのが悪い点。
23:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:11:57 ID:8Yd
7. ゲーム中に出てきたポケモンのニックネーム ★★☆☆☆
例:ルージュラに「まさこ」
CPUとの交換でもらえるポケモンのニックネームからとるタイプ。ぶっちゃけ被るからマイナス評価。
例:ルージュラに「まさこ」

CPUとの交換でもらえるポケモンのニックネームからとるタイプ。ぶっちゃけ被るからマイナス評価。
28:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:16:07 ID:8Yd
8. 違うポケモンの名前 ★★☆☆☆
例:リザードンに「フシギバナ」
ポケモンの気持ちを考えよう。違うポケモンの名前で呼ばれると「え、今呼ばれたの俺か?」ってなってポケモンが困る
例:リザードンに「フシギバナ」

ポケモンの気持ちを考えよう。違うポケモンの名前で呼ばれると「え、今呼ばれたの俺か?」ってなってポケモンが困る
31:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:17:32 ID:YZr
>>28
CS振りランターンに「HDぶっぱ」とか、
5世代の頃ボーマンダに「オワコン」とか
つけてた人いたけど、
ポケモンへの愛情が感じられなくて嫌だったな
CS振りランターンに「HDぶっぱ」とか、


ポケモンへの愛情が感じられなくて嫌だったな
34:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:21:47 ID:8Yd
>>31
それらのニックネームはイヤやな、ポケモンが道具みたいや
それらのニックネームはイヤやな、ポケモンが道具みたいや
32:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:19:54 ID:8Yd
9.ネットでの呼ばれかたからつける ★☆☆☆☆
例:ネイティオに「トゥートゥー」
被る。
例:ネイティオに「トゥートゥー」

被る。
36:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:25:43 ID:8Yd
10.見た目そのまま ★☆☆☆☆
例:ファイアローに「やきとり」
被るしなんの面白さもない。そのニックネームから想起される思い出も場面もなにもない。なんでこんなニックネームをつけるのか?今すぐ姓名判断士のとこに連れてこう
例:ファイアローに「やきとり」

被るしなんの面白さもない。そのニックネームから想起される思い出も場面もなにもない。なんでこんなニックネームをつけるのか?今すぐ姓名判断士のとこに連れてこう
37:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:27:28 ID:vOR
ワイ、鉢巻アローにカミカゼと名づける
(特攻させたら)いかんのか?
(特攻させたら)いかんのか?
40:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:28:48 ID:8Yd
以上です
他者との被りと、「なんでこのニックネームをつけたのかな?あ、そういうことかなるほど!!」ってなるかどうかを判断基準にしました。ワイの主観で評価したので賛否両論あると思うけど参考だと思ってくれやで。
他者との被りと、「なんでこのニックネームをつけたのかな?あ、そういうことかなるほど!!」ってなるかどうかを判断基準にしました。ワイの主観で評価したので賛否両論あると思うけど参考だと思ってくれやで。
スポンサーリンク
42:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:30:01 ID:YZr
水ロツムに「せんたっき」も多そう 

43:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:30:17 ID:YZr
あと「ドラムしき」
48:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:34:24 ID:8Yd
>>42
それは見た目そのままの部類やな。あとミトムならメーカー名からとるニックネームも多いな、シャープとか
それは見た目そのままの部類やな。あとミトムならメーカー名からとるニックネームも多いな、シャープとか
51:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:50:02 ID:nZK
カクレオンにトラップは? 

52:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:52:58 ID:8Yd
>>51
ルビサファのストーリーで透明になってるのと、そもそもカクレオンがトリッキーなポケモンってのとマッチしてるしええと思うで
ルビサファのストーリーで透明になってるのと、そもそもカクレオンがトリッキーなポケモンってのとマッチしてるしええと思うで
14:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:05:14 ID:CmV
ワイ、違うポケモンの名前をつけるフェイント
61:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1413:04:05 ID:q9z
わいの場合
バシャーモ→鶏→名古屋コーチン→なごや
みたいに自分の中で勝手にイメージがつながって
原型留めなくなってしまう
バシャーモ→鶏→名古屋コーチン→なごや
みたいに自分の中で勝手にイメージがつながって
原型留めなくなってしまう
12:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:03:56 ID:dAK
ちなみにイッチの会心の出来のニックネームは?
25:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:13:44 ID:8Yd
>>12
ワイの渾身のニックネームは、カメックスに「たしカメ」
ドラゴンテール型なんやけど、相手の後続をドラテで「確かめる」ことと、確かめの「かめ」の部分が亀と掛かっとる
ワイの渾身のニックネームは、カメックスに「たしカメ」

ドラゴンテール型なんやけど、相手の後続をドラテで「確かめる」ことと、確かめの「かめ」の部分が亀と掛かっとる
41:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:29:59 ID:dAK
>>25
思った以上にセンスがあった
ワイはポリゴン2にカッシー2ってつけたとこかな
カッシーニは土星探査機の名前
惑星探査のために作られたポリゴン2にぴったりと思ってつけたんや
思った以上にセンスがあった
ワイはポリゴン2にカッシー2ってつけたとこかな

惑星探査のために作られたポリゴン2にぴったりと思ってつけたんや
47:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/1410:32:42 ID:8Yd
>>41
上手いな、しかもカッシー2の「2」の部分がポリゴン2の「2」とも掛かっとるやんけ。
ポリゴン2が惑星調査のために作られたのは知らんかった。超ぴったりなニックネームやな!
上手いな、しかもカッシー2の「2」の部分がポリゴン2の「2」とも掛かっとるやんけ。

ポリゴン2が惑星調査のために作られたのは知らんかった。超ぴったりなニックネームやな!
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
なんJ
チーズの名前の厨2感が好き
1ゲット
・。・
ネイティオにトゥートゥーはみんな同じか、俺つけたわ…
子供の頃はポケスペのニックネームにビックリしてたわ
カミカゼアローはちょくちょく見かけるな
ボーマンダ→なんやこの(関連する人物から取る)
リザードン→テンー★ドン(名前や見た目から連想される物から取る)
メガタブンネ→アルまど(似たようなキャラの名前から取る)
ブラッキー→ルシファ(厨2)
大体この4つしか無いはず
ファイアローにファイガロー
サザンドラにニマタオロチ
いかんのか?
この臭さはぽけりんBBSかオープン2chだな
「せんたっき」って……
マジでゆとりしかいないんだな
人の価値観に文句つけるゴミは定期的にわき出てくるよな
チェスパとかでもいけるけど道具感がするんだよね。でも、シュバルゴとか結構似合う。
ヤ
ドリュウズにブータってNN付けてる
技はつのドリル、ドリルライナー、あなを掘る、秘密の力
色ゲッコウガの名前は悩んだなぁ
「ヤ」を頭文字がないですぞwww
エルフーンの名前をハナイチにしたのが改心のできだなー
進化前モンメン→はないちもんめってことで
甘党だから洋菓子の名前をつけてる
ニャオニクスに「にゃんぱすー」と付けた人多そう 時期的に
ラグラージにキモクナ-イと名付けられる様になったのは革命的。
ロトムはROTO6だろ
>>米9
洗濯機(せんたくき[1])は、洗濯を半自動または全自動で行う機械。
1^ 「せんたっき」と発音することが多く、日本語入力システムでも概ね「せんたっき」で変換できる。
(Wikipediaより)
なぜ評価されなければならないのか
「だるまさんが」ってニックネームっていいか?小学生が好みそうなニックネームだなと感じたけど
俺はカイリキーに海パン刑事と名付けた思い出
ポリ2にアニメでたい
サザンドラにthe3TR(数学の問題集)
正直NNつけてる奴は激痛
ロトムは「ゆうしゃム」にした
ドラクエ的な意味で
自分のTNからつける人、案外少ないのな。愛着は人一倍湧くけど。
ワイワイうっせえなwww
冷蔵庫ロトムにベジータは?
カッシー2レベル高いな
評価してるやつより遥かに会心の名前だと思う
※24
僕と殆ど発想が似ているね。
僕も上記の通り他作品キャラの名前を付けるし、性格や性別、特性や技(頑張ればめざパ)もこだわっているわ。
例えばせっかち両刀夢ニンフィア♀に「ネプテューヌ」、意地っ張りアクアジェット持ち夢サメハダー♂に「シャークさん(神代凌牙)」にしている
ゴロンダは「いわき」一択でしょ
ちなみにたしカメでセンスあると思ったやついる?
いねーだろwwwwwwwwww
ファイアローに焼き鳥はつけたことある。
本日のわいわいスレ
全員英単語名で悪かったな。
マリル系統にぞうきんは鉄板ネタ
これが一番多いんじゃない?
カメックスの「クスクス」
フシギバナの「バナード」
だるまさんがとか名前で遊んでるだけでNNでも何でもないじゃん
マンダのオワコンと大差ない
違うアニメから付けるやつなんて自分くらいしかいないのか・・・。
ジュカイン「キモリ」に「ガガントス」ってつけたやつなんかいないのか・・・。
やっぱデフォの名前の方が好きなのでニックネーム変えるのはそのセーブにいる間だけだわ
付ける名前も芸もなくウケ狙いばっかだし
コメ欄でドヤ顔で自分のNN晒してる奴は何なんですか~?
滑ってますよ~~
1のセンスのなさを晒すスレかつまり。
NNなしが1番だろうどう考えても。
レジアイスをNNつけてギガスとったら100%NNなしに戻すぞ。
※39
ミュウツーの映画のやつでしたっけ?聞いたことある。
色違いハッサムにハクサイとジュカインにジャスティス位しかつけたことないや…センスないから…
ガブに「102ごう」ってつけたが結構いい
ナンスにはんざわって付けてたけど、どこぞのスレの奴と被って自分のネーミングセンスは2chの残念な奴らと同格なんやなとおもてそっと元に戻したわ
フライゴンに「ガイチュウ」
「たしカメ」て………いっちは品評しとる場合ちゃうやろ
ファイアローはザブングルにした。
疾風のように〜
ホウオウにカルラ
ギルガルドにカラドボルグとダインスレフ
サザンドラにアジダカーハ
グラードンにアトラス
マリルリにレイクレディ
バシャーモにイシャート(アラム語で炎の意味)
我ながらすげえ厨二
レジスチルに「・:・:・」ってNN付けてる
※43
煽っているのか・・・可愛そうに 素直になろうぜ
アニメや漫画ののキャラクターの名前から取るのって被らないと思うぜ
ジュカインはメガシンカで尻尾を発射するから発射→発泡→拳銃という連想でミスタって名付けた
本当に自己満足だから意味ないんだけどなぁ・・・ついついこだわる
もこくんSPさん涙目
クチートにアカツキ、ジュカインにジュキ、ファイアローにガブスト(たぶんおれだけ)、ミュウツーにトリコデイズ(たぶんおれだけ。黒カビって意味だがdisってないぞ?)、カイオーガにラピラズリα(たぶんおれだけ)、フライゴンにえびフライ(被りやすい)、ルギアにセイル・ギア(なんとなくカッコイイから)、エムリットとエレザードにエリコ、キングドラにシーフード、ジャローダにジャック、ダイケンキにダイキ、サザンドラにキングギドラ
って付けてるわ。
ガメノデスにまごのては?
昨日ほのおからだってNNのファイアローに騙されて死んだ
ファイアロー「カミカゼ」が超カッコいいと思ってしまった俺はまだ厨二病が抜けてない。
当然おにび、みがわり、はねやすめなんかナシだよな?
エルフーンの後ろ姿が美味しそうだったから「メロンパン」って付けてたわ
しかし彼女はPDWの塵になってしまったのだ……
わいカミカゼは命がけムクホにつけてたで。
キッショ ペットくらい好きに呼ばせろやwww
内の色違いユキノオーはオパール色っぽいから、「ノオー」+「オパール」で「ノオパール」ってつけたなぁ
うちのゲレゲレ(ライコウ)は何点ですか
NNはつけないのが一番ってのは良く分からん。
さすがにそれは人それぞれでいいでしょ。
といいつつもオワコンとかマイナス言葉つけるのはさすがに引いちゃうな。
批評するのはあれだけど、人のNNのつけかたとか知れるのは楽しいよね。
各いう僕は
ヤドラン→ラドヤン
ニョロボン→ボニョロン
という並べ替えや
ナットレイに やくな! とか
相手にクスリときてほしいなという思いで名づけたりしますね。
>>1の言うパターン通りに付けててワロタ
クチートのヒイラギ(連想)とかユキノオーのキムナイヌ(神話)とか
厨ニでもやっぱ愛着があれば良いよな
ピカチュウにベロチューと名付けたハイセンスなワイ参上
デオキシスにひもQってのはどうよ
マーイーカ→ヨクナイデス
バトルで使う奴はだいたい酒の名前かなぁ
後は、ウインディにクドリャフカって名前つけて可愛がってる
サザンドラはウィザーかと思ってた
ボーマンダにクロワッサンってつけたわ。メガシンカすると羽が三日月みたいになるからな。
メガサーナイトにブライド(花嫁)
メガエルレイドにブレイド(刃)
が一番気に入ってる
元の、或いは進化前等の名前をもじって人名みたいにしてる
フライゴン♀にフランとかボスゴドラ♂にゴードンとか
レジ系統に「アルバイト」とかつけてたなあ小学生の頃…
最近は全くNN付けてないな
最近はグールのクインケっぽくNNつけるのにハマってる。
後は香辛料とか
タマザラシに使ってたPCのキャラからパラちゃんってつけたな
なお本当はぱらちゃんだしトドゼルガになりワイ死亡
※63
ゲレゲレとかポケモン世代は元ネタ分かるんか…?
スカーフ命懸けムクホこそ真のカミカゼ
なんだこのクソスレ
ロトムにトム
ヘラクロスにラクロスってつけてた
なんだこれ
※72
ここまでで一番キツイすべりかたしてる
まずそのポケモンから連想する物を考えて、それをウィキペディアで検索かけて「これだ」って意味の通じるカタカナに出会うまで関連を調べ続ける
後はそのカタカナをそのまま使ったり、アナグラムにしたり、端折ったり、
造語にしていって完成
たまに思い付きで付けるけど大体の子はこんな感じでつけてる
ちなみにゴロンダはまず真っ先にジャイアン連想したけど、そのまま使うとネタっぽいから「剛田」から「ゴーダ」ってちょっと変えて名付けた
一時期好きな球団の選手の名前つけてた
10体くらいでめんどくさくなって止めたけど
※77
テリワンにもゲレゲレ出てたから知ってる人はそれなりにいるんじゃない?
くっさいNN晒してる奴多すぎて草生えるわ。ドヤ顔でレスしててキモいわ
ブロスターに
シュティンプ
シューティング+シュリンプ
センスないのかな?
昔は洗濯にタライを使っていた。
今の時代では(メガ)進化して洗濯機になった。
そんなワケでオレのWロトムは「メガタライ」。
ポケノブの後に発売されたBW2で、ダイケンキのNNをモトチカ(ポケノブでダイケンキを使っていたキャラ)にしたのは私だけでいいw
神話は星1個だろ…痛すぎ
噴火バクフーンにカルデラ(火山凹地の通称)
ファイアーはにらみつけるしかないやろ・・・
なんJじゃないのになんJ語使うやつきもい
まあなんJ語自体がキモいんだが
この季節にこの米欄はキツいやで〜
NNつけるのはフシギバナ→バナード カメックス→クスクスぐらい・・・
まだこのネタがわかる人いるのかな・・・
ひでん
カイリューにツシマってつけるのは言葉遊びかな?
対戦用のポケモンのNN全部、 あ だわ
レートで使えれば何でもいいや
ケッキングに「ニート」と名をつけたのは俺だけじゃないはず
たしかめってポケモンを道具として見てるようにしか見えないんですがそれは
たしカメはダサすぎ評価する前にセンス磨け
ランドロス ツチニン
カイりゅー まりるり2
アニメキャラの名前をつける -★★★★★(マイナス5)
ファイアローに「にゅうめん」って付けてたな
ズバットにコモリくん、マルマインにマルイくんとかなんの捻りもないNNつけててすまんな
スピアー ディルムッド
理:だって双槍使いだし(双剣でもあるど)
ピジョット テンペスト
理:メインウェポンが暴風 暴風→嵐→あれ?嵐ってどっかで読んだなあっ!シェイクスピアか→TEMPEST
ランク付けしてる奴のセンスが死んでるんですがそれは
ブルンゲルにぷるぷるってNN付けたな
好きな食べ物とか地名をつけてる
ゴローニャにみずでっぽう トドゼルガにわしじゃよ 氷ロトムにダークマター ってつけてる
クレセリアにマザーテレサ
テラキオンにアソウタロウ
ラグラージにモウタクトウ
植物、食べ物、元素記号とかでいいだろ
たしカメはセンス感じないなぁ。その意味にするなら、確かめるとカメを英語化して合わせて造語作る。ポケモンの名前でよくある手法。
コメ欄含めてセンスあると思ってのがカッシー2しか無かった
たしカメとかいうセンスの欠片も無い名前
ゲップクイタラン→ヨー(妖)クッタ
めざ岩クイタラン→モウクエン(炎)
めざ電クイタラン→トリ(鳥)マクウ
ソラビクイタラン→タベズギライ(タイプ相性だけでホイホイ出てきた奴を食う)
みたいな感じで役割とそいつにあった名前にしてるのはOK?
俺が付けた渾身のNNは
サザンドラの「ぱるお」
カッコいいし愛があるv(๑・。・๑❀)vなの
※44
あれってレジアイスってNNじゃアカンの?
色夢ロズレイド持ってたら こくしむそう(黒紫夢草)
って付けたい
サマヨール♂に「しゃちょう」ヨノワール♀に「マダム」
全部ニュアンスでつけてるわ
俺以上にセンスあるやつは見たことないわ。
カバルドン→カルパス、かるぱっちょ
クチート→しょこら、アザミ、シオン
襷ランドロス→ラッセル
ガブリアス→ザオリク
ガルーラ→ロダン
マリルリ→まりん
ハッサム→てぽどん
ミトム→エネ
ガルド→アイギス、レイピア
マニューラ→セツナ
マンダ→クラウド、アマンダ(♀)
バシャーモ→ガイル
ゲンガー→ドロりん
ギャラドス→さしみ
カイロス→イカロス
マタドガス→ダイオキシン
シュバルゴ→ナポレオン
スピアー→グングニル
カバルドンにsudden stormって名前つけた
サンドストームやとそのままなので日本語で文字入れ替えた馬名からいただきました
みなさんここだと外来語多いけど和名はつかわないの?
10.見た目そのまま ★☆☆☆☆
「たしカメ」
このニックネームはイヤやな、ポケモンが道具みたいや
※121
クチート(♂)にナデシコって付けたよ
メガスピアーのとんぼきりくらいしか出せねえ
サメハダーにロドン。メガシンカするとメガロドンになる
※88 残念ながら全く同じ理由でB2のダイケンキにモトチカって付けたわ…
基本付けないな。一番最近だとレジアイスに「-273」って付けたぐらいだな。
メガエルレイドがかっこよかったから
ツルギって名前にしたなぁ
「剣」でケンはちょっとしっくりこなかった笑
コンテスト用に名前つけたけど面白くなって
今までつけてなかったのにつけるようになった
※127
0K(ケルビン)かよwwww
※117※115
センスいいなアンタwwww
※55
フシギバナにクリソゲヌム追加で。
フライゴンに「ふりゃりあす」って名付けた俺のネーミングセンスは星幾つか?
殆どの理由が被るから
こいつセンスねぇ
ポリゴン2→おまる2 ポリゴンZ→おまるZ
今んとこ自分でつけて気に入ったNN
チルタリスに「もふもふ」「わたあめ」はかわいいいから気に入っていたのに
姓名判断氏様の見解では星1つのクズNNなんですね…(泣)
バイバニラはハロハロにしたな
ソフトクリーム&かき氷製品だし、顔2つに対してハロ+ハロでダブル感出るし
※72
純粋にかっこE
案外元ネタもそれだったりしてねwwww
※64
並べ替えええな
*75
握手
クインケ風いいよな
ゲンガーにはだしのってつけてた人おもいだす
※86
残念ながら+系はおおよそわかりにくい
馬鹿にされてからニックネームつけなくなった
おーぷんなんJでなんJ語使うなとか言われても…
捕まえた順に数字か、「いちろう」「じろう」を当てるワイ、低見の見物
※125
ナルホド
※72
ええやん
過去の公式ルールでは別の種族名をニックネームにするのは禁止ってルールがあったな
ウルガモスのNNをとりのえさにしたわ
XY発売当時、ギルガルドにミナゴロシってつけた。まさかの第一線で活躍するポケモンとは当時思ってなかった(笑)
色違いポニータにブルーっていう色からとったニックネームつけた。
のちにブルーってポケモンがいたことを思い出すが、すでに名前が変えられないorz
昔はNN付けてたけど毎回考えるのが面倒になって付けなくなったわ
僕の輝石ハクリューはフローレンにしてます(真顔)
俺はROMの名前+図鑑ナンバーでつけてるわ
Yでガブリアス作ったらY-445ってかんじで
レートでも自分のポケモンはNNで呼ばせてほしい
「いっておいで!ガブリアス!」だったはずなのに
「いけっ!フライゴン!」に変わっちゃうから、他人のポケモンみたいな違和感が気になっちゃって付けてない
相手のポケモンは種族名のままにすれば、何も問題はないんだから、いい加減対処してほしいなー
キッスに無罪、ガモスにエーミール
俺は「名前を付け直す」レベルでやってるわ
電気ポケモンにエレなんたら、とか
竜ポケモンになんたらドラ、とか
オスメスでもそれっぽい名前にする
エレテイルとか、マジョフラムとか、ギルイージスとか
クンフーリとか、シラトリスとか
聞くと大体元のが分かりそうな要素を入れてる
NNが見えるのはだいたいフレ戦だろ?
じゃあなんでもいいやん
※153
無罪ワロタwwwwwwwwww
エルレイドにエスパーダって付けた人は自分以外にもいるはず
※153
そうかそうかつまり君はそんな奴だったのか
俺がNN付けたら厨ニっぽくなるから自重してる
リザXにリュウガ
何となくそれっぽいなと
旅でゲットしたポケモンなら大体ふざけた名前にしてるな
ナックラーにアリヘヴン、カクレオンにカクレオフ、ドガースにうすらわらい
みたいな感じで
ガメノデスは「しんじげんへ」にしたな
31って前から思ってたし思ってる人いっぱいいるだろ。被るわ
メスのユキノオーに「エルザ」と名付けようとしたが、いまだに悩んでいる。
バクーダに「おんたけさん」
ハッサムにアカゾナエって名前つけてる
もふもふ系のわたあめ率
※22
同感
スレタイが「おれがおしゃれだと思ったポケモンニックネーム」
とかじゃダメだったの?
プラチナでフリーザーにフリーザとかORでヒードランにヒルデガーンとかニックネーム付けたんだが
ガブにフカヒレ 、バシャにファミチキってN付け奴wwwwwwwwwwww
参考にしてくれと言うが、こんなカスみたいな評価を何の参考にしろと言うのか
MF2の大会に出てくるNPCモンスから取るおれ、高みの見物
ガッサ→チラベール
俺はシンプルな方が好きよ
※172
なつい
モノリス派生のプラントだったっけ
リザードンの名前が「サイホーン」
サイドンの場合は「けつばん」
星や色の名前で大体付けてる
つけるときは名前の一部を取ってつけることが多いです。
ゼクロムに「リョウガ」とつけるのは邪道ですか?
ポケスペのレッドやブラックのようにそのポケモンの略称
ファイアロー→ファロ
ヌメルゴン→ヌル
ゲッコウガ→ゲツ
みたいな感じかな
初めて生まれた6Vポケに「HABCDS」ってつけました
ごめんなさい
うちのファイアローは(かしわ)やきとりじゃさすがに芸がなかろうとおもって
ここほんとにガキしかいねえな
くっさいNN付けるだけならまだしもよくドヤ顔で晒せるな
マッギョに「iのメモリー」
理由は
・マッギョの背中?に「i」と書かれている
・松崎しげるを彷彿させる色
もうこれしかないと思った
他のモンスターゲームの名前から取ってるのは?
関係ないがプレイヤーネームでサヘェイアっていたな
サファイアって付けたかったんだろうか
マンダ→マンだぁ!
増田ぁ!!
ポケスペレッドの影響で、
ニョロ、ゴン、プテとか。
ロマン砲ぶっぱ型の色サーナイトにツンデレラ
ガチゴラスにイビルジョーってつけた奴は俺だけじゃないはず
ドロポンぶしゃーするヤドランに
ふなっしもんてつけたけどどうなるんかな
※51と55気持ち悪すぎわろたwwwwwwwwwwwww
お気に入りのサッカー選手の名前から取ってばっかだわ
子供の頃ミズゴロウにミズちゃんってつけたら最終形態キモクナーイで爆死
1が一番センス無いってオチかよ
自信あるニックネームがたしカメって…
>>37
『カミカゼ』は俺もつけてるはwww
カブってビビったwwwww
(珠アローだが)
途中まで公平な評価かと思ったらいきなり他者のNN中傷で草生える
変に意識してる奴ほどくっせえ奴は居ないな
レオン
ジッポ
パピー
クルーズ
ローズ
自分で一番気に入ったのは、ジグザグマにつけたミルフィーユ
なお進化し
タマザラシはタマちゃんじゃなくてゴマちゃんやろ!←無事脂肪
とりあえず見た目とかイメージから植物の名前つけてる
キモリにはヨモギ、ジグザグマはたんぽぽとか
第六世代は平成ライターからつけてる。
ガルーラにダブルとか?
米184 俺もすれちがった人の中にサァファイヤ っていう人見たことあるわww なお、秘密基地はサファイヤの模様。お相手さん幼稚園児くらいかも。
アチャモ♂→ピヨシ
ゴニョニョ♀→にょんにょ
マリルリ♀→しずく
ユレイドル♂→ねっこすけ
ザングース♂→シーザス
メタグロス→めたろー
チルタリス♀→ふわらん
ロズレイド→かをる
ジグザクマ♂→ざぐみち
愛着だけはあるつもりだ……
ドッコラーに「ショット」
どっこらしょっと
たまに大爆発を覚えたポケモンにリアじゅうって名付けるのを見かけるけどアレってどうなん?
某デ●ズニーの赤い雄鶏の名前をアチャモに付けた
しかし似合わない
ゲッコウガにビッキー
佐賀弁ばい
バッフロンに「はかせたろう」
髪型似てるよね
スピアーにランスター
ドククラゲにクラゲッソ
スターミーにスターナル
エアームドにエアームズ
全部JAVAゲームのスーパー正男(ペットモンスター)から取ったもの
僕はジガルデに「ししとう」とつけました。なんでだろう?
ファイアローのNNはナイヤロー
流行らせコラ
ヨマワル♀に「たたりじゃ」って名付けてたな
萌え豚アニメのキャラ名つけてるやついたけどキモかった
m-◎-m
ダイゴさんのダンバル「こうてつ」にあこがれて「みすりる」ってつけましたがなにか
ファイアローはボァイアローだろ?
コイキング→ヤャラドス、テッシード→ヤットレイ、フカマル→ボブリアス
こんな感じかな
CS振りランターンに「HDぶっぱ」って、キリキザンの某実況者でいた気が…
ポケモンは道具じゃない!
ゲーフリ「このマッスグマのNNはヒデンにしよう」
おれのグレイシアのフレイヤ(北欧神話の女神)は許されたようだな
NNとかくっさwwwwwww
なんて奴のがクサイわ
ゴロンダに「げんま」クロバットに「キバット」アーボックに「おうじゃ」ピカチュウに「シエル」とかアニメ特撮からつけるのが多い
クルマの名前つけてる俺
※94
ミュウツーの逆襲に出てくるフシギバナとカメックスのニックネームだったっけ?
自分はドンカラスにウォッカって名付けてるけど他人からはどう思われてるんだろう…
メガメタグロスに「イージス」とか「アスラン」って付けた人いそう
ボーマンダにマスオさん、ミトムにクロワッ3とかつけたけど、一番気に入っているのはギルガルドのルーファスとドレディアちゃんのメガはやく、だな。
結局自分のニックネーム自慢したかっただけか?
確かめとか、役割名前に入ってる時点でHDぶっぱとかとあんま変わらん気がする
6vメタモンに「31エモン」って名前つけたけど他にいますか?
メグロコにじめんタイプってだけの理由で
ふざけてグラードンって名前付けたら
進化して二足で立ち上がったあげく体色まで赤くなってビビったw
※212
それなんておれ
アバゴーラに「レオナルド」ってのなら付けた
ごめんなファイアロー、焼き鳥なんて名前にして……
もっと良い名前にするよ
友人なんてメガラグ見てからラグラージのNN「魅惑の腰」やで
ミュウツーにプレアデス
ルギアにバルバロス
当時遊戯王で使ってたデッキのエースの名前です
スターミーに「にしきの」っての64にあったw
サンダースに「カーネル」とか
サファイア→星の名前
ダイヤモンド→神様の名前
ブラック2→兵器の名前
Y→円卓の騎士由来
AS→アーマードコアのレイヴン、リンクス
なおパートナーだけは標準的な名前になる模様。
会心のNNはサファイアのバシャーモ、イチローから引き継がれたASのバシャーモ、ジローと
アマジークと名付けた瞬間メガシンカしてパーティの英雄となったライボルト。
うちの焼き鳥、今回から6文字解禁だったから串に刺したんだが…
なんでこんなセンスもないやつにNN評価されなあかんねん
フライゴンにふっかつのFってつけたい
orasでデオキシス捕まえたらあわおどりってつけようと思ってる
専用bgmがそれっぽいから
ニックネームつけてないな。
センスある人が羨ましい。
ネタとしての。
何も思いつかなかったから夕飯からとって、ミズゴロウにパスタって付けたわ
ただなんJ語使いたいだけなのか知らんけどキモすぎ
ワイワイうっさいわ
勝手にランク付けすんなクズ
センスの塊の俺は最近バンギラスの名前をBあNgIにした
ちなみに同日に作ったトリトドンはトri+ドN
とりあえず今の私の一番のお気に入りNNはデンリュウ♀につけた”ライムちゃん”
雷の音読み「らい」+羊のラム+うる星やつらのラムちゃん
なお現在はボックスの中でお留守番中の模様
バシャにつけたシャモジって名前は気に入ってる
俺は他のゲーム等の似ているキャラ名をつけてるわ
ウルガモス…グレートモス
フライゴン…ウスバ(ウスバカゲロウ)
カイロス…クワガラブナ
キングラー…Dザザミ(ダイミョウザザミ)
後は見た目とかその時の気分とか色々合わせたやつとか
テッカニン…セミ,Dマッハジー(ダークマッハジー)
テラキオン…ごみかす(全然捕まらずにイライラしたため)
ドラピオン…グラピドラ(ドラピオン+グライオン+グラードン+サザンドラ)
マッスグマ・・・1ごう
マッスグマ・・・2ごう
マッスグマ・・・3ごう
マッスグマ・・・4ごう
マッスグマ・・・5ごう
マッスグマ・・・6ごう
マッスグマ回収部隊の名前
神話から取るのはよくやるな。
特にギルガルドは古今東西の伝説の剣、刀の名前つけまくった。
他は色スピアーに『ウェヒヒばち』とか連想できるキャラの名前つけたりとか
ファイアローは焼き鳥の種類の名前つけてるな。
『とりかわ』、『モモ』、『ねぎま』、『レバー』、『つくね』、『ぼんじり』と結構いる。
ゴジラと名付けた→
ラプラス→ラブプラス
何で被ったらだめなんだよ
お前と同じ名前のやつに謝ってこい
そこにあったお菓子の名前とか上手いこと掛けようとかするより
小学生がつける訳わからない名前のほうがセンス感じるわw
じゃあ俺のポリ乙(おつ.exe)もうちょっとまともな名前にするべきか
まんまだがファイアローにチキンマッハって名付けたな
愛着があればいいんだよこういうのは
人と被る事気にしすぎてる時点でニックネームつける事に向いてなさすぎる
ヌケニンに五分蔵(ゴブゾウ)てつけたオレに一言
ちなみにテッカニンは全蔵
わてスカーフジュペッタに「カエルごえ」ってつけてる。
ジュペッタの声がカエルっぽいのと
最速スカーフでちょうどゲッコウガァが抜けるから。
特に考えず直感の思うままゴルダックにきなこもちってつけた俺って…
エルフーンにエルル、ヤドランにランランとかつけてるけど明らかに進化後の名前から取ってるから変な感じはするわ。
別にモンモンとドンドンでもいいけどさ
カイリュー⇒リュウゴン バンギラス⇒バンドラス
ラプラス⇒ドラゴンA エレキブル⇒エレキング
ドサイドン⇒サイバドン ジバコイル⇒ZRコイル
スピアー⇒スピアール ピカチュウ⇒ピカ ルギア⇒ルギアーク
ライコウ⇒ライゴウマ スイクン⇒スイリュー
ファイヤー⇒ファイアーク サンダー⇒サンダスト
フリーザー⇒フリザフト レックウザ⇒てんクウザ
ラグラージ⇒ラグっち ジュカイン⇒カーイン
フライゴン⇒ドライゴン ボーマンダ⇒ドラゴウダ
ディアルガ⇒D☆ALガ パルキア⇒PALキア
ギラティナ(オリジン)⇒ギラディン エンペルト⇒エンペラト
ドダイトス⇒グランドス アグノム⇒アグノーム
ユクシー⇒ユクシール ガブリアス⇒ガバドラス
メガリザードンX⇒RIZAX
………とりあえず記憶にある奴等適当に挙げてみたけど果たして俺のセンスはどれくらいなんだろうか?
ドレディア→はなこさん
シャンデラ→パイロン
ジャローダ→なでこ
ガメノデス→メカざわ
ルカリオ→レイサー
アバゴーラ→げんぶ
ビークイン→キャサリン
ギギギアル→はぐるま
オノノクス→トカゲまる
ピジョット→ヤタ
シュバルゴ→オーディン
ゲッコウガ→ハンゾウ
こんなとこかな
キモリにきもいってニックネームつけた
←にぴったりなニックネームつけてくれ
鉢巻ブレバファイ野郎には「てっぽうだま」と名付けたワイ修羅の国住民
初代⇒音楽用語
二代⇒植物・鉱物
三代⇒ギリシャ神話の登場人物
四代⇒植物・鉱物
五代⇒食べ物
六代⇒酒
お気に入りはギルガルドに付けたシードル(林檎酒)
シールドと似てるからつけた
あとは、イベルタルのジンとゼルネアスのジン、←二つを合わせるとできるマティーニをジガルデに
フロストロトムにフリーザーはよ
冷蔵庫的な意味で
ドンメルにドゥン・メルってつけた私はセンスの欠片もないです
マニューラにユラ
ラティオスにレティオ
ラティアスにリティア
キュレムにクレムってつけた俺のセンスはどれくらいだろうか…
友達はポチエナにぽてまるってつけてたが進化してガチまるになった
バシャーモにファルホーク
こいつが雌なら隼鷹ってカタカナでつけたのに
ポリゴンに「ポリゴンだよ」って
名前付けた
ガガービーを越えるインパクトのNNが一つも無い件
レックウザにゼオライマー、オオスバメにランスター、ライボルトにオムザック、バシャーモにブライスト、ホエルオーにガロウィン、ハリテヤマにバーストンと名付けた俺は間違っていたのか・・・
キノガッサにガッサンってつけたワイは・・・。
※262
俺はエメラルドやってた時にそいつにグラドッグかグラウルフって付けていたよ。
名前をもじってることが多いな。
ジュカインはジュカリー、メガニウムはメガニャとか。
タネボーはメットールって付けたけどな。
やたらコメ多いな
ガーディに「ふもっふ」と名付けたワイ、進化後さらにモフモフになり大歓喜
>31
完全に暇士のことやん
ヒードラン→ゴキブロス
レジギガス→レジワロス
ボルトロス→コピペロス
ブースター→ゆいいつおう
エンテイ→ゆいいつしん
ラグラージ→キモクナーイ
ファイヤー→にらみつける
フライゴン→フライゴミ
ラティオス→シスコン
ラティアス→ブラコン
ボーマンダ→オワコン
カイリュー→マルスケデブ
フライゴンに「ガプリアス」ってNNは最高だと思う
ガブリアスじゃなくてガプリアス FFのエクスカリパーみたいな感じで
ギャラドスに【いけ!おせ!】ってつけた。とにかくやる気がでる。愛情がこもってる。
結局はどれもこれも自分の価値観次第なので優劣をつけるのはおかしい。
ただ、付けられるポケモンが嫌がらさそうなのは個人的には良いと思う
※279
ギャラドスは本当にそう思ってるんですかね?
流星ぶっぱする特殊ガブにほしくん、クチートにアシュリー、デデンネにかがみもちって付けてる奴なんてそうそうおらんやろwwwwwと思ってたけどクチートは先に某実況者がやってたうえにかがみもちは公式がかがみもちデデンネぬいぐるみを出してた()
デデンネにかがみもちはそこそこいそうだよね。色クチート♂にビビアンと付けたのは俺だけだと信じたい…
元ネタ知ってる人は付けてそうだけど(´・ω・`)
ソフトごとに違ったコンセプトで統一してるなー
和菓子統一とか丼物統一とか
鳴き声とか名前からNNつける私はセンスなしか…
(キモリ→アニメでキャモキャモ言ってるからきゃもきゃも、ルンパッパ→ぱっぱ)
俺氏、ロトムにジンギと名付けた。(三種の神器の電子レンジ、冷蔵庫など)
なかなかよくね?
犬系にはなんであろうと「ポチ」ってつけるな
カモネギに「初音ミク」、オクタンに「巡音ルカ」ならある
コモルーに「ニート」は必ず
マッスグマ トロピウス サメハダー コアルヒー アバゴーラ ビーダル パラス マダツボミ達に秘伝用といつも名前を付けてる。
キノガッサ ダーデング ストライク エルレイド達には捕獲用。
ポチエナに「ポチ」ってつけて進化したら「エナ」に改名
タマザラシは「タマちゃん」だったけど最近「ひさめ」にした
フライゴンは「たぴおか」
タマザラシは「タマちゃん」から「ひさめ」に変えた
フライゴンに「たぴおか」
テッシードに
鉄のFeと種のSeedでFeedにしたなー
赤の時、俺のスピアーに父が「ビール」て付けてたのが懐かしい
言ってる俺もグロスに「タグロー」とか付けてるんだが
AV女優の名前やあだ名つけてます
ゲンガーをTENGAって名前にしてた
ここにあるNNの大半がセンスない件について
たしカメのほうが114514倍センスある
ファイアローに「ヤヤレモン」
ってつけた俺っていったい…
『たしカメ』とポケモンを道具として見てそうという名前に差はあるんですかね
サーナイトにサナってNN付けた君は立派なポケモナー
友達がレシラムにマイケルってつけてた
ユレイドルにライクライクはかぶりそう
ドンファンに付けるNN「だいさんぶ」は被らない自信がある
BWでアーケオスにやきとりってニックネーム付けたよ
美味しそうな色してたけど鳥料理はそれしか思いつかなかった
パルシェン つめた~い
アロー あたたか~い
ルンパッパに「きざくら」がお気に入り
アイアント♂ 脈アリ
穴掘りメロメロ型
勿論、メロメロはオス相手に。
カッシー2上手いな
けっきょくデフォ名よりセンスのある名前をつけられない、センスある人はすごいわ
ポケモンはデフォ名じゃないとしっくりこない
世界で最も有名なピカチュウ使いも名前つけないしな
僕だったらポリゴン2にポリバケ2とかマリルリにるりっぺとかしかつけへんで
自分はポケモンの色と同じ宝石の名前をつけてるwww
※247
まさかの「ぼんじり」被り…
NNを「vvnvvv」のまんまXYからORASに転送しちゃって泣いた。
私のカイオーガにサファイアって名前つけてんのレベル低いんかな・・・
ちなみに主人公の名前はアルファ。
あとルギアにシルバーって名前つけてる
ちなみに主人公の名前はソウル。
「アルファサファイア」「ソウルシルバー」言わせんな恥ずかしい
※311
あと一時期ビリジオンとジャローダとウルガモスとスリープにありえない名前つけてたわ
ビリジオン 「ハーブュリ」
ジャローダ 「クサリン」(♂)
ウルガモス 「チョウリン」(あいつ蛾)
スリープ 「グーグル」
ハブネーク「ベロン」 ザングース「ザグリン」
オドシシ 「ツノツノ」 ヨルノズク 「ヒュマ」 ロコン「カロン」
キバゴ 「バキバキ」 カブト 「アゴト」
タブンネ 「タンプン」 ラブカス「ラブブォン」 ジュプトル 「ジュプナー」(♀)
マリル 「ウォーター」 ジュゴン 「ジーユ」
なんかウルガモスの由来だけ覚えてる。
たしかウルガは最初蝶だと思っててあとで蛾だったことが分かったから
「チョウリン」って名前にしたと思う。
以上、ポケットモンスターホワイトのボックスの中身でした。(一部通信交換あり)
適当に卓動画から取ってくるかな~
カクレオンなんかは絶対 店長 にしてるがw
知り合いは基本顔文字でもない記号の羅列になるからほぼ読めないNNになってるな
生まれて初めて手に入れた6Vであるツチニンを進化させてテッカニンとヌケニンを手に入れた。
6つのV=頂点(Apex)を持つから、eを3に書き換えて
テッカニンに「Ap3×2x」3×2=6つのApex
ヌケニンに「Ap2×3x」同上
とかつけてみたけど、どっちも読み方はエイペックスってことで
GTSでメタグロスに「だいばくはつ」!?マジか・・w
キリキザンに「ジャギ」って付けたたわ
理由は北斗の拳のジャギに似てたから
やっぱデフォが好きだからなぁ
つけるにしても混合NNつけることが多い
MEGAリザードンとかポリゴン2.exeとか
親違うと名前変えれない仕様マジでどうにかしてほしい
後からもっと良い名前思いついた時に困る
※312
次はブラック2。 逝くZEッ☆
レパルダス 「ザィン」 ゼクロム 「コクリュウ」
イワパレス 「パレリーナ」(♀) バネブー 「シンジュ」
チラチーノ 「チラーリン」(♂) テラキオン 「テラオン」
ヒードラン 「ドラドリン」 ヒヤッキー 「ヒヤヒヤ」
これぐらいか・・・
※319
次は銀。 逝くZE☆(2回目)
キモリ 「ジュプトー」
いま考えるとボックス1つ分しかポケモンいなかったわ・・・(´・ω・`)(半分くらい)
おまけ 付けたいニックネーム(手持ち)
ゼクロム 「クロム」
キュレム 「レイピア」
ダークライ 「クロユメ」
ジャローダ 「ジャローズ」
ウルガモス 「ウルガ」
以上、銀のボックスの中身とおまけでした。
byあい
ミトムにmaimai
バシャーモ→ささみ(鳥肉から)
サーナイト→たにかわさん(美人の委員長っぽかったから)
グラエナ→ポチこう(進化前の名前から)
オオスバメ→スーさん(進化前)
ホエルオー→へちま(シルエットから)
マッスグマ→マッチャ(元の名前から)
ラティアス→ぼんたん(直感で)
レックウザ→しおもみ(見た目から)
ナックラー→いきゅう、ろきゅう、はきゅう(見た目から、厳選用に通しでつけた)
我ながら酷いネーミングセンスとは思うが気に入ってるので良しとしてる
友達がラティオスにマッハ9出るとかつけててワロタ
神話系とか花の名前とかが多いな
赤ちゃんの名付けとかに使われる名前検索サイトにもよく世話になってる
呼びづらい子には愛称もある
例:ジュカイン→ククノチ(愛称クク)
バタフリー→アマランス(愛称アマラ)
ボスコドラにメカゴジラってつけてるけど、違和感なさすぎてたまに種族名忘れる。
私はドラピオンの♀にミカワさんって付けたwさそり座の女w
ズバットにマジレスって付けたズバット言うからね
一番初めに貰ったポケモンに♂だったから
「♂かぁ」→「オスカー」って付けたけど
気に入らんから初めからやった
俺なんかファイアローにコマツだぞ!
友達にダサいって言われたわ
ペルシアンにサカキってつけてるわ
タマザラシに「しろたん」という名前を授けました?
ちなみに俺はorasのスーパートリプルで使ったメスのエルフーンに
「こいつはもふもふした見た目に反してテラキを袋叩きにする鬼畜な娘だから、
一時ブラック企業として話題になった某居酒屋チェーンと掛け合わせた名前にしよう」と思って……
あとは分かるよな?
ジグザグマに早く進化して真っ直ぐ明日を見据えて欲しいから あすみ って名前つけた
……人間かっ!!
カイリューにエルマーってつけた
韓国語産・ファイアロー「紅色偵察機(홍색정찰기)」
…適当にくっ付けた中国語の単語を韓国語読みしたものを 韓国語版データ(サブ)上でNNにしてみた。その後、日本語データ(メインROM)へ。
英語圏産・ピカチュウ「発電鼠(Fadianshu)」
…ピカチュウに相応しい適当な漢字を中国語読みしたものを 英語版データ上(サブ)でNNにしてみた。その後、日本語データ(メインROM)へ。
日本語産・ラフレシア「Vileplume」
…日本語育ちのクサイハナにリーフの石を持たせて、英語版データ(サブ)へ輸送。その輸送先である英語版で進化を終えたものを日本語データ(メインROM)へ戻してみた。
外人の名前をつけてた(小声)
ジュカイン→リヴァイ バシャーモ→チンゲイロー
ラグラージ→デスショウオ
ファイアロー→ダイスケはん ガブリアス→ガブざむらい
水ロトム→ウッポンさん メガゲンガー→ピッチャズミ
襷ゲンガー→ポルセッスポ ギルガルド→ぽこ★ちん
リザードンy→ほそみたけし マフォクシー→ヴォルデモト
ゴロンダ♀→ゴロりん♡ クレッフィ♀→キーちゃん
ルカリオ♂→コツバンロー ルカリオ♀→コツバンヌ
ローブシン→ドンキー ライボルト→クレルライガ
キリキザン→キリンさん ニャオニクス♂→ありがとう。
そのポケモンに似てた知り合いの人の名前つけてる人いないのか
ちなみに無許可
掛かっとるやんけ!じゃねえよ
絶対SEKAI NO OWARIがINORIとNO WARだ!!!って喜ぶタイプだろ
ホントおーぷん潰れろよ
ゆけっ 「もどれっ」!
ボルトロスにパエリアとつけたり
ウソッキーにトランクスとつけてたな
ネーミングセンスないな
名前から連想してどんどん全く関係ないニックネームになることが多い
害悪起点型ラグラージにウザクナーイってnnつけてごめんなさい
特に気持ちよくつけられたニックネームは
ケンタロスにフラメンコ
ピジョットにハリケーン
スワンナにアラベスク
ピカチュウにザケルガ
ビークインにキュベレイ
ニョロボンにたたきあげ
ウツボットにさそいこみ
くらいかな
悩んでつけたやつよりパッと思いついたやつの方がいいと思えること多い
たしカメのダサさと言ったらもう
星0だろ
自分はどうか聞かれても「たしカメ」出せばええやろって思いながらスレ立てたんだろうなぁ。
全然保険になってないけど。
ニック―ネーム晒しあいキモイ
※68が秀逸過ぎて他のが目に入らない…
フリーザー→れいとう
ファイヤー→かえん
サンダー→じゅうまん
ゲッコウガは水っぽさと忍者っぽさ(ハットリくんっぽさ)を出す為にスイゾウって名前にしたよ
キュウコンにプロポーズ
チルタリスにさこう
マーイーカにヨクネーヨ
グランブルにファンタジ
ストライクにバッタアウト、ソード、ランチャー、エール、IWSPなどなど
ラティアスは大抵「ティアラ」と名付けられてる確率が高い
かくいうオレもそうだった
たしカメ(笑)
パーティーで同じテーマのニックネーム付けてるかな あとはそれぞれの見た目で少しだけ連想して
飛行統一では紅茶の種類にしてたな 痛いけど
それからボックス漁ってたら何故か使ってないサンドに「ピカチュウ」って付けてあって自分でもなんで付けたのか分からなかった
600族とかのかっこいいイメージしかないポケモンに、ひらがなでかわいいニックネーム付けたい
※92
なんJがキモイきもいの間違いだろ
あああああ
カクレオンのヨッシーアンノーンAにAズガイドスにアタックネイティおにトゥトゥー
被り気にし過ぎて神話アリとかねえわ
神話こそ厨二の権化みたいなもんじゃん
ギリシャやケルトなんか有名過ぎるから陳腐だぞ
エモンガたんならスタンダードはエモンガたん
ポケモンはみんな名前がカタカタだし、外国人の名前っぽいNNつけてるよ
確かめるもじりなら単純にconfirmって付けるだけでも良さそう
※170
はい ガブにフカひれとつけたものだが。
あと色ガルドにはグラムとつけるつもりだ。