スポンサーリンク
1:ブンシャカ◆bj1ozjdmPg投稿日:2014/12/11 21:49:50 ID:kxeBxD8E
主人公をしっかりとチャンピオン扱いしてくれる人が多くて非常に嬉しかった。
あとエピソードデルタはRSに足りなかったストーリー量を補ってくれてしかも中々面白いかった。
戦闘BGMは相変わらず全て最高だったお
あとエピソードデルタはRSに足りなかったストーリー量を補ってくれてしかも中々面白いかった。
戦闘BGMは相変わらず全て最高だったお
2:(⌒,_ゝ⌒)◆KEION//lUM投稿日:2014/12/11 21:50:38 ID:wEMiSZIo
ハルカたそ~

3:ガマガル@げんきのかたまり投稿日:2014/12/11 21:51:07 ID:njRAEpT6
準伝説いっぱい
メガスピアー
図鑑ナビ
メガスピアー
図鑑ナビ
4:ヤルキモノ@おおきなねっこ投稿日:2014/12/11 21:51:43 ID:tt7yKy4w
適応力ドラミドロ
27:カラナクシ@ゴーゴーゴーグル投稿日:2014/12/11 22:05:14 ID:Pav4I0ss
あと久々に旅に拘束感があまりなかったのもよかった
6:コジョンド@ミミロップナイト投稿日:2014/12/11 21:52:03 ID:wYbTWdbY
やっぱりホウエン地方が1番冒険してる感あって好き
19:メガミュウツーY@かわらずのいし投稿日:2014/12/11 22:00:59 ID:dtXNfw5M
ちょくちょくエメやってた人向けの要素が混じるとこ
てか当時のプレイヤーにしか分からないようなネタが素晴らしい
てか当時のプレイヤーにしか分からないようなネタが素晴らしい
20:フラエッテ@デンリュウナイト投稿日:2014/12/11 22:01:15 ID:sABmHPyU
水溜りに写る夜空がとにかく綺麗
おかげで好みじゃない形でも120番道路に秘密基地固定してしまった
隣に木の実も育てられるわ目の前に綺麗な水があるわ最高
おかげで好みじゃない形でも120番道路に秘密基地固定してしまった
隣に木の実も育てられるわ目の前に綺麗な水があるわ最高

28:ブンシャカ◆bj1ozjdmPg投稿日:2014/12/11 22:06:14 ID:EzGIu85I
ルビサファの頃扱いが適当過ぎたハルカが覚醒してエンディングまで関わってきたのは本当に嬉しかった
8:スワンナ@ディフェンダー 投稿日:2014/12/11 21:52:39 ID:Xf.IwZi2
OPの池があのEDに繋がるのは素直に感動したなぁ
リメイクで一番心に残った
リメイクで一番心に残った
23:ミズゴロウ@たつじんのおび投稿日:2014/12/11 22:02:06 ID:6376HYSI
エンディングのハルカ感動した
あの池とか当時やった人殺しに来てる
後ゲンシグラカイの演出すごい好きだったな
あの池とか当時やった人殺しに来てる
後ゲンシグラカイの演出すごい好きだったな
38:ブルンゲル@ぎんのこな投稿日:2014/12/11 22:25:49 ID:CmozFl5U
>>23
それな
エンディングのハルカはマジでヤバかった
あとツーキンセツ。ごちそうさまでした
それな
エンディングのハルカはマジでヤバかった
あとツーキンセツ。ごちそうさまでした
スポンサーリンク
25:ブンシャカ◆bj1ozjdmPg投稿日:2014/12/11 22:04:40 ID:EzGIu85I
グラードンの背中に乗って最深部に行く奴最高
ルビサファのドッド絵で分からなかった動作と建物が3Dになって分かりやすくなって感動した

18:ブンシャカ◆bj1ozjdmPg投稿日:2014/12/11 21:59:36 ID:kxeBxD8E
バトフロが無くて嫌だとか言う奴ww
無くても十分楽しめたわ
無くても十分楽しめたわ
21:ガブリアス@ブロムヘキシン投稿日:2014/12/11 22:01:25 ID:H4Q8qa2s
>>18
それな
後メガラティに乗るのマジで素晴らしい
BGMも神だし手持ちに空を飛ぶ居なくても飛べるし
それな
後メガラティに乗るのマジで素晴らしい
BGMも神だし手持ちに空を飛ぶ居なくても飛べるし
22:メブキジカ@ばんのうごな投稿日:2014/12/11 22:01:52 ID:Pav4I0ss
地味だけどオダマキが結果的とはいえちゃんと仕事してて良かった
リメイク前は図鑑と御三家くれるだけのおっさんだからな
リメイク前は図鑑と御三家くれるだけのおっさんだからな
52:キングラー@ルアーボール投稿日:2014/12/11 22:39:12 ID:USJKjTrE
ズルズキンを使うカゲツ
ドラミドロを使うゲンジ
フヨウにブルンゲル使って頂きたかった…
ドラミドロを使うゲンジ

フヨウにブルンゲル使って頂きたかった…
54:ブンシャカ◆bj1ozjdmPg投稿日:2014/12/11 22:41:24 ID:EzGIu85I
強化四天王強くて辛かった。
でも楽しい臨場感だった
でも楽しい臨場感だった
51:マユルド@のろいのおふだ投稿日:2014/12/11 22:37:54 ID:pgJ212qE
やっぱりリメイクは新作とは別の、なんかこう言葉では言い表せないような良さがあるよな。
ほんとに今作は神だったと思う
ほんとに今作は神だったと思う
46:ユキメノコ@リニアパス投稿日:2014/12/11 22:31:15 ID:ymnzGL/A
あのOPが一番感動した、RSEやってた全世代の思い出を蘇らせてくれた
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
うほ
1かなぁ
3コメ
デオキシスの演出全部
OPの池が初めてバトルした場所とか感動した
教え技のBPがクッソ安かったこと
正直24くらいはかかるのかと覚悟してた
ゲーフリにしては粋な計らい
この池、懐かしいな〜
とか言ってたけど俺からしたら1日ぶりなんですよね
音楽とか伝説大盤振る舞いとか色々あるけどやっぱりエンディングでハルカ戦入れてくれただけでも買ったかいがあった
なおメガ御三家VSメガ御三家とかいう燃えシチュエーションが先制リフブレ一発で終了させられたもよう
クレセリア、スイクンがバージョン限定じゃなかったこと。
受験終わったらASも買うからどうでもいいっちゃどうでもいいがやはり俺のような廃人はこれが一番嬉しかっただろうな。
マンダの強化も嬉しいっちゃ嬉しいけどあそこまで強くなったのはなんか悲しいな。
準伝戦のBGMが過去作のもので感動した
特に三犬
リメイクされたこと
リメイクされたこと
ゲンシグラードン戦の演出とBGMが最高でした
ゲンジがガブリアスを使わなかったことかな
デスカーンが毒びしをもらえた。
バージョン関係なくメガ石が揃うこと。
自転車が両刀できるようになってこと
BGMがほとんど変わってないこととか初エンディングのあれとかかな
ただ…この12年で随分とポケモンのプレイの仕方が変わっちまったな(笑)
OP、ED、BGM、ライバルの扱い、図鑑ナビ。クリアまでは最高。エピソードΔはいらんのと、やっぱりバトフロ欲しかった。
不思議と初めて禁伝を使いまくりたいと思わせるわけわからん魅力
言葉にできない
初殿堂入り後のEDとエピソードデルタのEDで泣いた
下マップで道路やダンジョンにも空を飛ぶが出来ること
ブンシャカとか言う奴どんだけ一人で語ってんだよww
※22
スレたて逃げする奴よりはよっぽどマシじゃね?
良かった事が多すぎて言葉で表せないZOY(・・;)
BGMと四天王、チャンピオン戦の演出かな
地味なところで歩行時に左スティックの挙動が自転車と同じとこ
前は8方向で歩きにくかったのに改善されたわ
あとはハルカのデレっぷりか
キンセツのオジサンがいたこと。
自然がめちゃきれいに表現されてるとこ。
海のマップでの移動がしやすくなったとこ。
そらをとぶ無しで個体値チェックできるからシナリオで捕まえた色マグマッグが厳選作業で使えたこと
野生のトレーナーと再戦できる事
BGM最高やー
地味に良かったと思ったのはジムリ戦の背景だな
あとチャンピオンロードのミツル戦も良かった
BGMと、準伝説がXYのように選んだ御三家で変わらなかったこと、あとはアスナさんがかわいくなってたことかな( ・∀・)
他にも色々あるけどキリがないのでこの辺にしとく。
十分楽しめるってクソウザい言葉だわ
そんなこと言ったらただのRSですら今でも十分楽しめるわ
池の演出は本当によかった。
ハルカ(ユウキ)の友情をしっかり描いてくれたこと。
がっちりライバルも大好きだけど仲良しライバルも大好きだから、エピソードデルタで遊びに出掛けたり心配しあったり、町まで一緒にいったりとか楽しかった。
ライバルだからこそタッグも組めるというのも好きだからタッグも追加されてて嬉しかった。
ミツルくん関連の演出もめちゃめちゃ熱かった。
ルビサファがもっともっと好きになった!
対戦がエンドコンテンツなのは分かるけど、
ゲームとしてのエンドコンテンツとしてバトフロ欲しかったなー。
あと全メガシンカが発売前に判明してて肩透かしがひどかった。
この2点ぐらいで他はめっちゃ満足。池に映る星空とかほんと感動したよ。
ミシロタウンのBGMで泣きそうになった
BGMは全て良かった。
あとレシラム、ゼクロムの色解禁が嬉しい
そういや何気にブロックルーチンかかってないんだっけか、こいつらは色狙うか
※33
言い方悪いけど、言いたいことや気持ちはめちゃくちゃ分かる
図鑑でメガポケのモーションも見れるようになったのは素晴らしい
とりあえず上の記事に書いてあった事はそうとして、空を飛ぶの道路ダンジョン可能化、秘密基地大幅進化、コンテストのコンディ限度なし美術館条件に高ポイント指定なし、きのみのジョウロつづけに虫つきなど余計な部分の排除、あまいかおり雨無効余計なポケモンなしなどの改善、伝説大幅解禁、初のまぼろし通常解禁、バトルリゾートの育てやかつ放置孵化(砂浜邪魔だが)、おしえわざ解禁(ふいうちエアカほしかった)、思考停止の多い現状に一石を投じたヒガナ(想像力がたりないよ)、他もいくらかあるかもね。
BW時代とは対照的に良好点がよく目立ったと思う。だからこそランフリ伝説改善なし、ダクホそのまま、レートインタ大会はじめのPGL差別のような致命的な欠点が惜しく感じもする。
群れバトルと甘い香りの仕様変更
もうXYで努力値振れないわ
※19
分かる
メガレックウザとかマジで愛用したくなるよね、デルタストリームで弱点軽減とか超威力のガリョウテンセイとか
エンディングの演出
6匹ちゃんと育てて良かったと思った
やっぱ道路に空を飛ぶが嬉しかったなぁ。すげぇ楽になったし。他にはもうコメ欄でもうほぼ全部上がってるな。楽しいよ。
ハルカがクッソかわいかったこと
※44
自分もエンディングの演出感動した。マッスグマの出番が異様に少なかったけど、先頭のポケモンしょっちゅう変えててよかったよ。
あとは自販機で売られているジュースとかの値段が、場所によって違うところ。
きんのたまおじさんの台詞が、漢字モードでもひらがなになっているところ。
クリア後にバンバン出てくる他地方のポケモンの出現理由が、それっぽくなっているところ。
悪役がラスト改心、クリア後も会いに行け、マルチでタッグも組める。
その他諸々。
前情報ほとんど無しで突然のデオキシス戦
デオキシス戦の映像もゲンシグラカイの映像も素晴らしかった
L=Aの復活を誰も挙げてないのが意外。
ラティ厳選も左手だけで出来るからすげー楽だわ
強いて文句を言うなら伝説の強制捕獲
※49
XYからなんですがそれは
道具の登録4つは地味に嬉しい
OPのRSオマージュもそうだしEDの今までのジム戦の思い出演出が良かった
途中から入ったチルタリスがレベル上がるの異常に早いからジム戦に出さずにいた事を後悔した
廃人のテーマのアレンジがかっこよすぎること
まぁフロンティアやりたくなっちゃうんだけど…
ゲンシカイキの演出
伝説のBGM
殿堂入り後にもエピソードがあったから満足感が増した
最後にデオキシスが出てくるのも面白かった
これでバトルフロンティアが追加されるなら最高なんだが
ED後の演出は驚いたな
冒険感とBGMはDPtに劣るが…
でもストーリー量が増えたのは嬉しかったな
それでも少ないけど
あと海広すぎ
・ライバルの御三家がちゃんと最終進化してくれた。
・カイオーガorグラードンが目覚めて、ルネを中心にトクサネやミナモも異常気象の被害の遭ったのは、GBA版も同じだけど、3DS版では、トクサネやルネにいる外にいる住人の殆ども異常気象に対して何かしらの反応をしれくれる様になった。
・アオギリ・マツブサにフィールド上での専用BGMが付いた。エメラルドみたいに下っ端と同じBGMでは威厳が保てないので、嬉しかった。
オダマキが配布おじさんと化して他の地方の御三家くれる事
プラチナ1週目終わった所で聞けて良かった、危なく3周する所だった
あとネットの力のお蔭で秘密基地増やしやすいのも良いな
オープニングとエンディングの演出かな
なおエピデルは
>>1の主人公をチャンピオンとして認識してくれるのは本当に良かった
(XYもハンサムイベントではチャンピオン扱いだったけど)
ゲームの都合上チャンピオンにはダイゴが居続けるけど、
本来なら他地方の主人公たちも新たなチャンピオンとして扱われてるんだろうな
全部みんな言ってることと同じだわ
EDの思い出を見てる時大誤算のメガメタグロスと自分の色メガメタグロスが一緒にいてすごいうおおおってなったな
エピソードデルタ
ポケモンであんなにいい演出は初めて見たよ
そして今回も無かった連れ歩き・・・
同じ感想だけど120番道路の夜の星の美しさに感動した。ルビサファ時代から同じひみつきちの場所を選んだけど、夜は綺麗だしきのみ植えれるし最高やで。当時も水に雲が映ってることに感動した記憶が蘇る!
全部すごい良かったけど、一番感動したのはED
あれは神
あとBGMも神
やっぱホウエン最高だわ
四天王、チャンピオンの強化
スーパー秘密基地
教え技
この3つが特に嬉しかった
リメイク前と同じモブトレーナーがいたのが
なんとなく嬉しかった。
対戦面では適応力ドラミドロの解禁、教え技、
あとマンダをはじめとしたホウエンの新メガ進化により
俺のホウエン統一が強化されたことかな。
OPは驚いたゼ。
教え技嬉しいゼ。
ゲンシグラカイイベントでグラードンばっかり話題になってるけどカイオーガはすぐに深層部に潜っておしまいだった・・・・うん・・・・。だから話題にすらならないのか・・・。
連れ歩きしたいよお
正直不満のが多いけどメガバクーダさんがいたからどうでもいいや
デオキシスが手に入るのは良かったけど。
地味にってんならそらをとぶの仕様変更が一番かな
これのおかげでひみつきち探しも快適ィ!
いきなりオープニングでぶわって来た
悪い点が少ない
空を飛ぶ
ゲンシグラカイ撃破後の曲とエピソードデルタ終盤の曲とED
「大空を飛ぶ」
手持ちから空飛秘伝要員が不要になったのは革新的だし
ホウエンを俯瞰しながら飛び回れて気持ちいいwラティ好きにはたまらないwww
やり初めは迷って効率悪かったけど、慣れたらの秘伝空飛は使わなくなったわ
次回作でコレが無くなっていたらとか考えたくもないくらい愛用してる
みがわりドール
これってリアルで買えない人へのサプライズだよな
完全に金銀リメイク超えてる
ルビサファこそ至高
あのクソ生意気な半獣人がいなきゃ100点満点文句なしだったんだよ責任取れ
リメイクとしての出来ではHGSSを越えてはいないけど、ポケセンシリーズではトップクラスの面白さだったと思う。
他が最高過ぎた分デルタが残念過ぎるな
クリア前からエルレやヨノワが出てくる
BGMが神とか、そりゃほんとに音源が変わっただけでアレンジも何もないからな…(それなりに雰囲気変わったのはヒワマキくらい)
旧作ファンに配慮し過ぎたのかね…ぶっちゃけFRLG並の大胆なアレンジを期待してたし、BGMにこだわる自分としてはけっこう残念だった
あとミツルの廃人化とカガリのキャラの改悪、エピソードデルタとかいう蛇足、随所に散らばる寒過ぎるネタの数々だけは絶対に許さん
雨が降っていてもあまいかおりが使える点とか
ポケモンをゲットした時の画面で、技の動作を見れるとか地味に嬉しかった
デオキのbgmがカッコよくなってたかとかな
ミツル氏廃人化
カラマネロのはたき落とすとノクタスのニードルガード追加
※33に同意 演出やストーリーは完璧だけど、だからと言ってバトフロや着せ替えが無くてもいいわけじゃないでしょ 良かったらからこそ惜しまれるんや
あとロードゲード無かったのは嬉しい あれないだけで大分冒険してる感が出る
BGMが素晴らしい
原作の雰囲気を保ちながらアレンジされてるし明瞭で聴きやすい
カイオーガ倒した後の流星が流れる演出が凄い綺麗だった
終盤のミツル戦のBGMとエルレイドのメガシンカに合わせてこっちの御三家もメガシンカさせた時は涙出てきた
あのOPで当時のことがよみがえって、情けなくも泣いた
プラチナこそ至高
乱数が出来ない&伝説大量出現のおかげで、XYの頃から嫌いだったひかりうむが出しゃばって、叩かれまくったこと
残念なのは男主人公のデザインだけ
ミツルの専用BGM
これは、早く買わないと!
デオキシスの演出。ルビサファの方は見た事が無かったんだけど
今作の見てカッコ良すぎて背筋がぶわわってなったな~。
デオキシスかわいいよデオキシス。
OPは3Dのグラがとても活きたいい出来だった。あとは不完全燃焼だったライバルとか、そのあたりがきっちりしててスッキリ
欲を言えばジム再戦もやりたかったが、エメの時点でも技構成がやや滅茶苦茶なところもあるが、ダブルバトルの基本のまもる搭載率がやたらと高かったり、それなりに楽しめたんだがな。まあ、BW2でPWTがあるからそっちをやれば気分だけは盛り上がれるけど
センリに勝ったあとの会話でセンリの口元がニヤッとしたところでしょ!
伝説のポケモン大盤振る舞い。
対戦の土俵・スタート地点がだいたい平等になるのはかなり良いこと。
OPは良かったよね
フヨウジムのハルカたそ落ちるときカワユス
原作からグレードアップした要素に関しては他の米でも上がってる自然部最高だった
個人的には新しく追加されたミツル戦BGMと、一部のキャラの個性強化、
あと一番嬉しかったのはエピソードデルタだった
一部では批判もかなりあるけど、当時のキャラクターに新作と絡めた新しいストーリーがあったのが純粋に嬉しかった
唯一の不満点はフロンティアが無い事かな。
対戦は弱い方だから極めたいわけじゃないけど、思い出を感じたいから入ってほしかった
ブレーンの新規イラストも見たかったし
OPの再現率
おっさんがドットだったこと
いっぱいあるが、言いたい事はほぼみんな言ってくれたから
改めて書くようなことがないなあ。
ただひとつ書くなら、嬉しかったこと・良かったことを書くとこ
なのに、※79みたいに実質不満(というかただの愚痴)だけ
書いたりするのは至って場違いな事なので皆さんやめましょうか
、ということぐらいか。
レックウザが機遅害ゼクロム叩き潰したこと
ディアルガが最弱最低最悪ゼクロム処刑したこと
フライゴンがゴミクズゼクロム撃破したこと
ガブリアスがゼクロムぶっ潰したこと
チルタリスがゼクロム処理したこと
ベロベルトがゼクロム吹っ飛ばしたこと
ドーブルがゼクロム切断したこと
※107
屋上。お前ゼクロムに何の恨みがあるの?
それはさて置き、そらをとぶで道路やダンジョンにも飛べるようになったことと、ポロックの仕様が変わったところかな
エピソードΔは要らなかった、というかクリアしなくてもバトルリゾート行けるようにしてくれれば…
徘徊系の厳選よりはマシだけどストーリー厳選は大概面倒。逆に徘徊系厳選が消えた点は良かったんだけど
海底のプレート探しは正直バトフロなんかよりよっぽど今回の汚点なんじゃないですかね…
>>18
エメラルド経験者バカにしてる?
無くても楽しめるってことはあればさらにいいってことなんだよ
ヌマクローが美しかったこと
※8がBBSで悪金くらったこと
久しぶりに冒険感のあるポケモンをやった気がする
シナリオの補完やキャラの掘り下げも絶妙でクリアまでは本当に楽しめる作品だった
それだけにエピソードデルタが色々と残念
狙いすぎた要素(ホ.モ、萌.豚、ネットでのネタ扱い)が過剰でなければ最高だったのに
全体的には良かったが手抜きの部分もあるから普通だな
記事に載ってない分だと、自転車両刀、フロンティアブレーンのBGMとデオキシスのBGMと伝説系の音楽が過去作と一緒でランダムマッチで選べること、ポロックの仕様(賛否両論あるが)、バトルリゾートの構造(3カ所邪魔な部分があるが)かな。
今回は地味に立体視まわりの演出も秀逸だったと思う。
OP・EDの演出と120番道路の湖面の星空だな
あとマグマ・アクア団の基地にクリア後も行けるのが地味にうれしい
ハンテールのふいうち、ネイティオのエアスラッシュ、ムウマージのマジカルフレイムの追加と適応力ドラミドロの解禁かな。
まあおかげでめざ炎ムウマージ作り直す羽目になったけど。
カガリがかわいくなったこと。
背景がね。分かりやすくて綺麗。
あと絵。ミニスカートの子とか可愛くなってる。
やっぱOPの池と博士のドット絵だな
キッズでAGの再放送やってくれてることかなぁ
夜の120番道路と街のBGM
RSE時代にも感動したけどあの頃の感動が甦った
オープニングはびっくり
え?このグラでいくの?って思ったw
BGMよかったすごい懐かしい
けど低音の厚みもうちょいほしいかな
あと、ハンドクラップ!!
カイオーガの全てが良い
キチ害グラードン悪い
※125
カイオーガのどこがいいの?害悪じゃん。
グラードンは完璧だけどカイオーガときたら。
オウホウ!!オウホウ!!