

ポケモンセンタートウキョーに手紙を書いて来てくれたみなさん、ありがとう!!ポケモンセンタートウキョースタッフのみなさんに渡しました!!とっても喜んでましたよー!! pic.twitter.com/lzsP420uEh
- Junichi_Masuda (@増田順一@GAME FREAK inc.)2014/12/7

ポケモンセンタートウキョー浜松町閉店しました!グランドフィナーレに来てくれたみなさん、ありがとうございました!とっても嬉しいクローズになりました!!本当にありがとう!! pic.twitter.com/YEFk6QRCyA
- Junichi_Masuda (@増田順一@GAME FREAK inc.)2014/12/7
ポケモンセンタートウキョー浜松町グランドフィナーレにみんな来てくれてありがとう!!#PokemonCenter https://t.co/uLMQP10Bit
- Junichi_Masudavine (@増田順一@GAME FREAK inc.Vine)2014/12/7

7年前の!!RT @aizuline: @Junichi_Masuda ポケモーニング! 今日でお別れ、なんですね.. pic.twitter.com/msS0bKjkKB #Goodbyeポケモンセンタートウキョー
- Junichi_Masuda (@増田順一@GAME FREAK inc.)2014/12/7
ポケモンセンター東京のグランドフィナーレすごい人だった・・・
- iwasan427 (@いわさん)2014/12/7

ポケセン浜松町最終日、人すげぇwww pic.twitter.com/CtQYFeGfu8
- xsei (@xsei)2014/12/7
ポケセン浜松町のグランドフィナーレですがすごい人でした。 増田さんの大人気っぷり。 終了までのカウントダウン。 店長の素晴らしいスピーチ。 泣きたくなるようなBGM。 カーテンを閉めたポケセン前に「今までありがとー!」の声が止まらない pic.twitter.com/vWmhyKUYNp
- sabao765 (@サバオP)2014/12/7
ポケセン横浜のが近いのですがやはり社員教育、グッズの多さ、独自のイベントなど浜松町が大好きでそちらにばかり訪れてました。新グッズ発売の土曜日の入場列とか、ポケセン前に座り込むポケ廃人とか。 本当に本当に大好きでした!!! 今までありがとうございました!!!
- sabao765 (@サバオP)2014/12/7

はままつちょのケロマツさん、頂きました(u_u)? pic.twitter.com/ZvyOGZuRwV
- ykane99 (@ヨシゾー99☆)2014/12/7

はままつちょのケロマツ受け取ったー!!!バイバイポケセントーキョー!また池袋で会おう(*^ー゚)b pic.twitter.com/I0PSyHieAU
- iro_u0w0u (@イロ)2014/12/7
ここで本当にいろんな人と会ったしネットで仲良くなった人と遊ぶときも9割ここだったしなくなるのはやっぱ寂しいな…ポケモンセンタートウキョー7年間お疲れ様でした。
- wtsk_gf12 (@綿敷)2014/12/7
ポケセン浜松町、終わったのかあ…。親子3人で生まれて初めて行ったポケセンで、思い出だったんだよね。
- mutu_azuma_13 (@テキサスの暴れあとら)2014/12/7
彼氏と初めてデートしたのがポケセン浜松町でした。そんな彼氏も今は旦那様になり、娘もでき今は家族皆でポケモン大好きです!浜松町閉店は寂しいですが7年間ありがとうございました!池袋に移転しても家族で行くからね?(。?ω?。)? #Goodbyeポケモンセンタートウキョー
- mayu524 (@まゆ@ポケモンORAS)2014/12/7




ポケモンセンタートウキョー本当にありがとう・・・ pic.twitter.com/F5apNktieQ
- MrQuestion7 (@なつ@メカクシ団 名誉師範)2014/12/7

最後は行けなかったけどありがとうポケセン東京 日本橋から浜松町、そして池袋へ 場所は変われとポケモンは永遠です。 pic.twitter.com/352YACWT8s
zz
今日一番感動した写真です。シャッター閉め終わった警備員さん、ピカチュウに一礼。ありがとう。 pic.twitter.com/0RzDJBxkrT
- shige_twbk (@しげ@4210-4256-8943)2014/12/7
ポケセントウキョー、7年間お疲れ様でした!
- ekuaram (@えく@ラグラージLv.41)2014/12/7
惜しまれつつも12月7日(日)閉店。
そして・・・
12月12日(金)に池袋サインシャインシティに
ポケモンセンターメガトウキョーオープン!!
1げと
1げと
移転ちゃんか!
1ゲト
やっほー!1げっとー!
ひかりうむのコメ書き込みに必死の連中ざまあああああwwwwwwww
良かった。またすぐに建つんだね。
思いでがつまったポケモンセンタートウキョー
今までありがとう
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ポケセン
なお地方勢
俺も一回だけ行ったけど寂しいな、そこまで遠くはなかったしもっと行っておけばよかった
7年間ありがとう!
グランドフィナーレイベント楽しかった!
2日連荘で配信受け取り。
変なコスプレも来てた。
サトシ、N、コス。
ケロマツ記念に欲しかった
おつかれさま
昔からポケセン行きたい行きたいといってたのに結局いけなかったなあ
とりあえず乙!
BW2の頃からたまに遊びに行って、地下や店の前でよくいろんな人と対戦したりしました。
なんか悲しいな・・・今までありがとうー
300系、500系、700系、N700「ポケセントウキョー今までありがとう」
なんとなく行ったらスゴかった
そんなことどうでもいいから、
ひかりうむ祭りだあ
※9同じく
水を差すようだが、メガトウキョーは何とかならんかったのか
と今更なツッコミ
ポケモン世界1売れてるゲームなのになんで閉店?と思ったらリニューアルするのか
函館にもポケセン作ってくれマジで・・・ポケモンファンとすれ違いたい
ポケモン界のアイドルもこう氏を不採用にした有名な店か・・・。
Nのコスプレの人、今回も来てたのか。
前回はOR・ASの予約の時に、
サトシのコスプレの人と一緒に歩いているのを、
列の中から見てたな~。
中国地方、四国地方にも早く作ってくれ。
ありがとうポケモンセンター浜松町!
頑張れポケモン!
妖怪ウォッチに負けるな!
池袋パルコか。
東口人口多いもんな。
西口は大人の遊び場多いから、PCの帰りにデリさん呼んで
ひとっ風呂入ってスッキリ抜いてもらお。
めっちゃ人来てるなww
ケロマツもらって来ました。
ふしぎなおくりもののカードを読んだら、ちょっと泣きそうになりました。
※2
※4
※5
ざまぁ
ドレディアサーナイトのカードプロテクター買ったときや
1000人フェスミッションオフくらいでしかいけなかったけど、ありがとうございました!
ポケモン関係ないが今日池袋行ったのだが渋谷より人が多くてびっくりした。いまは外人さんの観光客も多いだろうし土曜日曜は人が多すぎてカオスになってしまうんでないか?
俺も妹といっしょにいったことがあるな~~
なんか寂しい感じがするけどまた新しく建つのか...
いままでいい思い出をありがとうポケモンセンタートウキョウ...
配布されたダークルギアのカードが大好きでいつも眺めたおもひで
感動的なフィナーレだったぞ増田ァ!
ポケセントウキョーが去った後、あそこは何になるのかな。ちょっと気になる。
ちなみに初代のポケセントウキョー(日本橋)はビル自体建て替えられて完全消滅。
初代ポケセンオーサカはアニメイトになってる。
サインシャインってどこやねん
※36
ググってちょーだい
行ってみたらすごい人多くてビビったww
なおワイ隅でシコシコ旗を集めていた模様
メガトーキョーぜってー行かないと!!
むしろ浜松町になってから
7年も経っていたことに絶望してる
営業最後の年にして初めて誕生日ここで祝えてもらったので
思い出としておいわいイーブイ大切にしますわ。
そして個人的に通いやすくなったメガトウキョーさん
これから宜しくお願いしますw
池袋にできるのは嬉しいな
土地代架かりそうな所に引っ越しという事は朗報なのか?
相変わらずの年☆齢☆層
ちょっと聞くが
今回の最後の配信ケロマツは♂固定か?
ポッチャマは♀若干らしいが。
正確な情報求む。
わしのは♂ばっか。
家族でいってきたら弟がウザとか言われたいらついたけど悲しいく楽しみ
妖怪のせいなのねそうなのね
※45
俺がもらったケロマツは♀
※48
そうか、メスもいるのか。
ほしい。
行きたかったなー
周りが閑散としてるだけにポケモン好きな人だけが集まってる感じがしてよかったなぁ
色んな人と来店したし子どもとの交換とかフレンドサファリの登録とか思い出がいっぱい。
移転やないかーい
え?閉店?と思ったら地元に来たでござる
まーた池袋がカオスになるのか
初デートが浜松のポケセンだったカップルさん(今はご夫婦)、
羨ましい!
12日行きたいけど人多いだろうなぁ…
地方民の俺には
思い入れもKUSOも無いという
何だ潰れたんじゃないんだ
ホントよかった
潰れたら本当に困るこのままずっと続いてくれ
一度しか行ったことないけどお疲れ様でした。
モスキート音が印象に残っとるわw
跡地には妖怪ウォッチ専門店がオープンします
ポケモンクラスタ同士お祭り騒ぎで楽しかったなぁ
最後のトウキョートウキョーコールは
エヴァQの新宿バルト9のと同じものを感じた
※11
いつもの人たちじゃねーかな、愛されてるっていいことさ
行きたかったなー、ケロマツ欲しかった。
8~11日は商品等の移動やら何やらなのかな。
ちょっと時間厳しいけど移転後の場所も平日仕事帰りにギリギリ寄れそうな距離で良かった。
なける
※22
道東にもポケセン欲しいぜ..
北見..とか流石に無理か
大阪やから知らんかったが、閉店でびびった。人が来ないのか?と驚いたが、そんなことはなく池袋に新店舗で安心した。そしてメガリザy、アニメじゃ活躍してないもんな。俺はyの方が好きだから嬉しいわ。
※60
それマジで言ってんのか?
ポケセンが池袋へ行くのは、浜松町じゃ周りに何も無くて客集めしにくいからだろ?
そんなとこへ、あの商売熱心な妖怪が店出すとは思えんけどな。
大阪のポケセンも前は少し行きづらいとこにあったね
ケロマツが解雇されただけやんけぇ・・・
まぁあの立地は無いよなぁ普通にオフィスビルだし
元々は日本橋高島屋の近くにあってさ、それから浜松町に移転して7年以上経ってることが一番驚きですわ…
BW時代は殆ど行ってなかったけどXYからまたちょくちょく通って野良試合させてもらってました
良い思い出も黒歴史も両方いっぱい詰まってる。7年間本当にありがとう
>>23
くっさ
横浜のが近かったけど東京ばっかり行ってたなぁ。
関東方面行くときは新幹線からポケセン眺めてたけどもう見ることはないのかー。寂しいな
一度行けてよかった(小並)
浜松町にあったのは海外客や地方客を狙っての位置だろ。羽田へのモノレールやタワー近かったし。
マーケティングの客層変えるためじゃねーの?
ヨコハマと客層かぶってたし…
何はともあれトウキョーありがとう。メガトウキョーもめちゃくちゃ楽しみにしてる。
いつか行こう行こう思ってたら移転されてしまった…
次はブクロね
いつもオオサカの方に行ってるけど、この機会にトウキョーの方に行ってみようかな
ゲーフリバカだなぁ。
一番前に来てるのおっさんとBBAばっかじゃん
こういう時は子供を最前列にするのが当たり前でしょ
子供に対する配慮がないから妖怪に子供客根こそぎ取られるんだよ
米77
外暗くなるまで子供に居させねぇよ
※77
ポケセン運営してるのは㈱ポケモンなんだけど・・・
やっぱメガリザYって主役だわ
受け取りいって途中で帰ったけど、こんな写真ほど人いなかったぞwwwどんだけ増えたんだw
昔はよく行ってたな…
最近ポケモンにまたハマったから、そのうち池袋に行けるといいな!
7年間お疲れ様!
サインシャインシティってなんだよ誤字ってるぞ
サンシャインだろ
※77
日曜日のこんな時間まで小さい子を居させるのはないし、オフィシャルショップの閉店なんてコアなファンしかこないだろ?
こんなところに書き込みながらも、いまだにゲーフリと株ポケの違いが分かってない奴いるのな
※77
あんまり行けなかったけど沢山グッズ買ったし、知らない人とポケウォーカーの通信とかやりまくったなあ
最後にいったのはORAS予約開始日の時だったか
また立つのは嬉しいけどやっぱり寂しいね
高校生の頃、部活の遠征ついでにポケセン行ったなー
初めての東京、初めてのポケセンにワクワクしたの覚えてる
18時のカウントダウンして、実際は何も起こらなかったのはちょっと笑った。
でもその後の店長さんの涙で、目からハイドロポンプだったわ。
愛してくれて………ありがとう!!!!!!!!
こういうのいいよね!警備員のおいちゃんにホロリときた(´;ω;`)
警備員さん見た瞬間目汁不可避(ノД`)・゜・。
今までポケセン行ったことなかったけど、これからはブクロなのか!
通い詰める!
妖怪ウォッチよ
これがポケモンだ
てっきり海外のように普通の任天堂ショップになるかと思ったら、
メガシンカして戻ってくるんだな。
原作の底力は凄いな。
旅行で一回行ったことあるけど移転してたのね
池袋なら電車で行けそうだし次給料出たら行ってみようかな
大昔東京駅近くの店舗に行ったことがある。当然のちの浜松町店より狭かった。
今の池袋店って浜松町より大きいの?妖怪に取られてる今では厳しいと思うんだけど。
最後に行ったの去年の5月だったな(1人で)
最初に行ったの5年くらい前だったな
最近このこと妹に聞いて最後に行きたかったと後悔した
やっぱり妖怪よりもポケモンの方が人気だね!!