ぽけりん> ドラゴンクロー(竜)←わかる りゅうせいぐん(竜)←まぁわかる

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ドラゴンクロー(竜)←わかる りゅうせいぐん(竜)←まぁわかる

14/12/05 19:05
ゲーム 214コメント
スポンサーリンク
1:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:40:56 ID:PRT
ダブルチョップ(竜)←は?
8:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:57:34 ID:m1S
したでなめる(ゴースト)←???
10:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0419:15:09 ID:fAB
かまいたち(ノーマル)←???
4:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:51:58 ID:YFQ
とける(毒)←???wwwwww?www
6:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:53:52 ID:QAY
オーバーヒート(炎)←はい
ふんか(炎)←はい

だいばくはつ(ノーマル)←はい?
12:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0419:15:59 ID:100
ふきとばし(ノーマル)←は?
5:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:53:43 ID:WlC
はさむ(水)←??wwwwww?www??www
9:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0419:12:39 ID:QbP
>>5
はさむはノーマルタイプなんだよなあ
15:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0419:42:58 ID:bVI
ねむりごな(草)←うん
しびれごな(草)←うん

いかりのこな(虫)←は?
スポンサーリンク
13:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0419:17:26 ID:iSO
かぜおこし(飛行タイプ)←まあわかる

たつまき(ドラゴンタイプ)←お前それ字面だけやろ
ポケモンの『たつまき』とかいう名前と威力がかけ離れてる謎技
16:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:04:01 ID:MRw
りゅうせいぐんも「りゅう」が付いてるからドラゴンで良いだろ的なやっつけ感がある。
ホント言うと岩のが近い気がするが。
あと、げきりんも冷静に考えてなぜドラゴンなのか分からない。
17:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:05:09 ID:iSO
>>16
げきりんは龍の鱗のことだからやないの?
18:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:06:09 ID:QAY
>>17
やってることは「いかり」と一緒ってことやろ
22:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:07:19 ID:MRw
そういうこと。
「あばれる」と大して変わらんのちゃう?
23:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:08:51 ID:iSO
でも「龍が怒る」っていうのが語源なんやし別に外れてはないと思うで
24:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:10:18 ID:QAY
いかり
あばれる
りゅうのいかり
げきりん

これもうわかんねぇな
39:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0423:24:06 ID:Bzz
あまえる(フェアリー)←かわいいから分かる
ほっぺすりすり(でんき)←は?
21:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0420:07:10 ID:hTN
爪とぎが悪という風潮
40:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0423:56:20 ID:nD4
オクタンほうとかいう墨
3:名無しさん@おーぷん投稿日:2014/12/0418:51:18 ID:GWV
ローキック(かくとう)←せやな
まわしげり(かくとう)←ふむふむ
とびひざげり(かくとう)←意義なし

メガトンキック(ノーマル)←w?ww?wwwwwwww?wwww google.com Barry's_Hitmonlee_Mega_Kick.jpg
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:06 ID: ab0e8

    1げと
    2以下はレートで1300になる

  2. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:06 ID: a2c5d

    1なら死ぬ

  3. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:06 ID: 52d6f

  4. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:11 ID: 5e3ea

    1げと。
    以下は全員死ね。だから俺は死ぬ

  5. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:11 ID: a522c

    ※2南~無~

  6. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:11 ID: 6da9a

    ダブルチョップはガブリアスにタイプ一致させるためだけのドラゴンタイプ?

  7. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:12 ID: dc4b5

    ダブチョはガブの為に作られた技だからな

  8. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:14 ID: 67b22

    りゅうせいぐんもよくわからんけどな

  9. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:15 ID: 9faa0

    ほっぺすりすりって使うポケモンによっちゃ精神ダメージすごそう

  10. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:16 ID: ce327

    りゅうせいぐんは公募したアイディアだからなあ…

  11. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:19 ID: 8a9df

    ※4
    ???「逝っちゃんたんですかな?」

  12. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:20 ID: bebb0

    メガハガネールの ほっぺすりすり!(威力200)

  13. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:21 ID: 0c2e2

    正式には流星群じゃなくて竜星群
    コロコロでの公募だ

  14. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:21 ID: 3d98a

    りゅうせいぐんは公募で考えられた技で漢字表記は「竜星群」だったような
    タイプと性能は決まってて、「この技の名前考えてちょ」的な企画
    俺は随分センス良い奴がいたもんだと感心したけどなあ

  15. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:22 ID: 2dd1b

    ※9
    (使えないけど)もしもルージュラがほっぺすりすりしてきたら…? ゾッとするな(-_-;)
    流星群のどこに龍の要素があるんだ…?
    イメージかな?

  16. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:22 ID: 6aa02

    メガトンキックとパンチの属性が闘じゃないふしぎ。

  17. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:22 ID: 6cf23

    くろいきり(こおり)←は?

  18. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:23 ID: bd1ac

    したでなめるゴーストは便所で尻舐める妖怪とかそんなんやろ

  19. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:24 ID: 3d98a

    ※16
    格闘技じゃなくて素人技なんだろ

  20. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:27 ID: 2dd1b

    はさむは基本技だからノーマルで合ってる気がする…って思っているのは俺だけか?

  21. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:28 ID: f344e

    >いかりのこな(虫)←は?
    コイツは何に疑問を持ったんだ?
    フェロモンで注意を引きつけるのは普通に虫ならではだろ

  22. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:30 ID: 6cbc3

    言われてみればりゅうせいぐんは確かに岩だな

  23. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:35 ID: 56f1b

    竜星群は上手いこと掛けててセンスいいと思う
    それ以外の挙がってる奴らはまあ確かに違和感全開ですわな

  24. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:38 ID: 37fe7

    ノーマルと格闘の差がよく分からん
    昔からそうだけど怪力は格闘の方がしっくりくると思うし

  25. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:39 ID: d15be

    >15
    りゅうせいぐんは名前案の募集で決まったやつやで。
    流を龍とかけてるんやな

  26. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:40 ID: 6ca4c

    たしか竜星群は一般公募で選ばれた技だったはず
    応募して選ばれた奴はめちゃくちゃうらやましいな

  27. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:41 ID: 2ac08

    かまいたちはタイプもそうだけど性能も謎だからな

  28. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:42 ID: ded67

    流星群じゃなくて龍星群だからな

  29. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:43 ID: d2c7d

    ゴーストにたいあたりとかは当たらないのに、したでなめるやかみつくは当たる違和感

  30. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:43 ID: 5640b

    ナイトバーストが悪でナイトヘッドが霊なのもよく分からん

  31. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:44 ID: 380fd

    おまえらの便器をしたでなめる!

  32. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:45 ID: 2a5f7

    のろい(???)←????!!!

  33. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:48 ID: 6cb51

    からをやぶるは水がよかった

  34. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:49 ID: 9b9bd

    ※15
    まさこさんは悪魔のチッスで眠らせてくるから・・・(震え声

  35. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:51 ID: 61cf1

    ガリョウテンセイ(飛行)←!???!?!

  36. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:52 ID: a129a

    ばかぢから(格闘)
    かいりき(ノーマル)

  37. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:53 ID: c4a3d

    ダブルチョップは次回から竜と格闘の複合タイプになります^^

  38. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:54 ID: 29b07

    最近ポケモン始めたような新参ニワカには「りゅうせいぐん」の由来なんて分からないだろうねwwwww
    そりゃあ疑問に思っても仕方ない

  39. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:55 ID: eb3de

    げきりんについてアレコレ言ってる奴はただ無知を晒しただけだな

  40. ▼返信 名無しさん     14-12-05 19:57 ID: 3dbbf

    ※17
    霧だからだろ
    ダブルチョップは遺伝するとはいえど元々オノノクスの技として作られたわけだろうし
    しかし炎とか水とかのエレメント系のタイプや格闘などの物理的なタイプはわかるが技のタイプ:ドラゴンとかあくとかどういう事だよ
    ポケモン自身の属性ならともかく技の属性としてはイミフ

  41. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:58 ID: 72568

    逆鱗はただ無知だっただけじゃねーかw

  42. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 19:59 ID: 0fc05

    流星群で応募したやつは複数いたんだよな
    そいつらみんなDPタダでもらえたんだろ
    うらやま

  43. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:00 ID: 3dbbf

    日差しが強いと不発する「からではさむ」とは一体

  44. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:03 ID: ef389

    かみつく(無→悪)の路線変更
    もう少し名前に汎用性ありそうな悪物理が欲しかったな、昔は

  45. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:07 ID: 61cf1

    ※40
    想像力が足りないよ

  46. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:10 ID: 5cbdf

    ダブチョかと思って開いたらダブチョだった。

  47. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:12 ID: 9d917

    りゅうせいぐんが元々竜聖群
    ってこと知らない奴多いな
    ちなみに流星群はコロコロで公募して決定した名前な
    採用時点では中二全開のネーミングだった

  48. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:12 ID: 08bd2

    りゅうせいぐん(ドラゴン) ←おう、竜やしな
    ガリョウテンセイ(ひこう) ←おう、竜やし・・・は!?

  49. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:17 ID: f7865

    からにこもる(水)←は?
    からではさむ(水)←は?(威圧)
    からをやぶる(ノーマル)←お,おう

  50. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:25 ID: 4731c

    逆鱗は竜の逆に生えた鱗を触ると暴れ狂うって中国だかの伝承からだね
    英語では確かアウトレイジ

  51. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:34 ID: ab781

    白い霧と黒い霧も氷というより水だよな

  52. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:34 ID: ec32e

    原始の力が岩ってのもよくわからんな
    主な使い手の化石ポケが岩持ってるからなのかもしれないけど

  53. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:35 ID: 0d015

    ダブチョと思って開いたらほんとにダブチョだったw
    にしても、ダブチョほどタイプ一致でしか使われない技も珍しいわw

  54. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:36 ID: 42051

    なんでねむるはエスパー技でみきりはかくとう技なんだよ……

  55. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:38 ID: e9a26

    噛みつく(悪)
    噛み砕く(悪)
    眠る(エスパー)
    画竜点睛(飛行)

  56. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:40 ID: 43ed3

    電光石火(電気でも岩でも炎でもない)

  57. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:40 ID: 54e09

    ダブチョはガブが頑丈でとまらない様に作った技ってわかんだよね

  58. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:41 ID: 9c32e

    ※54格闘家が技を見切ったりするからだろ

  59. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:41 ID: f1228

    「逆鱗に触れる」の由来を知らない馬鹿は勉強した方がいいよ

  60. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:42 ID: 1c4f6

    電光石火はただ早いだけじゃん

  61. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:42 ID: 887f5

    逆鱗とゆうのは竜の逆の鱗にふれたときの怒ること

  62. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:43 ID: 380fd

          ?????? ???
            ??  ???         ┃  馬鹿にはコピペできないミッキーマウスだよ。
                ??  ????    ???     できるものならやって味噌♪
               ????? ???? ?????
            ?
          ????   ???■■■??  ????
        ?????   ????????????■?
         ??? ? ?????????????? ???
       ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
      ???━?  ?? ??????????????
       ??  ?  ??????????????
         ???????????????????
              ???▲??〓???〓?
      ??━??     ?????    ????
    ??〓???::::??  ?????     ????
    ??:::: ????::::??????     ????
    ?::::??::::???? ????  ??????????
     ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??

  63. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:44 ID: 8c3dc

    メガトンキックはただ強く蹴ってるだけで
    技術が伴ってないからかくとう扱いにならない
    今適当に考えた

  64. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:44 ID: ed3ae

    画竜点睛が飛行タイプだとおかしいという人は意味を辞書で調べればいいのに

  65. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:46 ID: 1b91a

    コメットパンチ(はがね)

  66. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:47 ID: 43ed3

    ※60
    それはそうなんだけど、とんぼがえり(虫)がまかり通る世界だからな

  67. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:48 ID: a522c

    ゼルネアス⇒ジオコントロール⇒フェアリー
    イベルタル⇒デスウィング⇒ひこう ←!?

  68. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:48 ID: 1c4f6

    つのでつく→ノーマル ほう
    メガホーン→虫 わからなくもないけど…

  69. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:52 ID: 1c4f6

    癒しの願い…エスパー
    破滅の願い…鋼 ウ”ィ”エ”

  70. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:53 ID: da113

    りゅうせいぐんの意味は分かったけど、外国語だとどうなってるんだろうね?
    思いっきり日本語のごろ合わせでドラゴンになってるけど
    あと、がりょうてんせいは、画竜点睛を欠く、で結局竜になれなかった的な意味じゃない?

  71. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:57 ID: 0a2b5

    スレタイでダブルチョップだと読めたwwwww

  72. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:58 ID: 08a9d

    げきりんとか流星群むしろ上手いネーミングやと思うけどな
    俺ならドラゴン技考えて下さい言われても竜のはどう的な技かドラゴン何ちゃらて「ドラゴン」を冠した名前しか浮かばんわきっと

  73. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 20:58 ID: 61cf1

    ※64
    は?意味分かった上でドラゴンの方が良いって言ってるんだけど

  74. ▼返信 名無しさん     14-12-05 20:59 ID: 3dbbf

    ※70
    画竜点睛という言葉自体は最後の仕上げという意味だからそれはないだろう
    ただ大地・海・天空だからタイプ合わせただけじゃない?

  75. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:01 ID: 61cf1

    ※61
    逆鱗は怒ることじゃなくて、竜の逆さの鱗のことだからw

  76. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:02 ID: 45cbd

    「そうぞうりょくが たりないよ」

  77. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:08 ID: 7678f

    ほっぺゴリゴリ

  78. ▼返信 チリノ助    14-12-05 21:08 ID: d0ce3

    チョップはどこの国の言葉かは忘れましたが
    竜、という意味らしいです。

  79. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:09 ID: ffb77

    >>16
    りゅうせいぐんはな、コロコロでドラゴンタイプ技の名前が募集された時に
    「竜星群」という応募が採用されたものなんやで
    まあ逆鱗と竜に納得できん時点でお察し

  80. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:09 ID: 06c99

    そもそもノーマルタイプ定義ってなんだろ?

  81. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:11 ID: ed3ae

    ※75
    残念
    やっぱり君は辞書を引いてきたほうがいいよ

  82. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:14 ID: f4507

    ※79
    同じこと先に言われてるのに「応募が採用されたー」とかアホだろ
    本スレの方に安価つけてる時点でお察しだが

  83. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:14 ID: 594e8

    霊を角で突いても当たらないのにクチバシでつつくと当たるという不思議な世界

  84. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:15 ID: 3dbbf

    ※81
    横からすまんが怒らせる事を「逆鱗に触れる」って言うんじゃないの?
    逆鱗自体は鱗だと思っていたが

  85. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:15 ID: f19d5

    ※64
    それ言ったらドラゴンタイプってなんぞやという話になってしまうわ

  86. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:17 ID: 5657b

    ダブルチョップは燃えよドラゴンから来てるんじゃねえの

  87. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:17 ID: f4507

    ※81※84
    もともとは名詞の意味だが動詞の意味もあるみたいだな
    すまん

  88. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:19 ID: f29f1

    ※84
    龍の喉にな、一枚だけ他の鱗とは反対向きになってる鱗があんのよ
    その鱗のことを逆鱗(げきりん)って言ってな、
    龍はその逆鱗に触れられるのを嫌がってんのよ
    で、その逆鱗に触っちゃうと龍がキレて暴れまくるからそれに準えて
    相手を怒らせるようなことを言ったりやったりしてしまうことを
    逆鱗に触れるっていうようになったんよ
    OK?

  89. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:21 ID: f10ec

    はかいこうせん(ノーマル)←!?wwwwwwwwwwwwww

  90. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:21 ID: 9a445

    メガトンキックは小さい頃はマジで格闘タイプだと思ってたw
    あと※54を見て思ったけど、何でねむるはエスパー技なんだろう。

  91. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:22 ID: 457b9

    いかりのこなはまともに使えるのモロバレルくらいだから草ってイメージなんじゃないかね?
    鱗粉あるんだから虫でもおかしくも何ともないけど

  92. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:22 ID: c59a4

    りゅうせいぐんは元々、技の効果先にありきで名称公募したからしゃーない

  93. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:24 ID: f29f1

    ※89
    何タイプだったら納得した?

  94. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:27 ID: c81b7

    でもやっぱり「りゅうせいぐん」って良いネーミングだよな
    ユーモアがあるし、イメージもピッタリ

  95. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:30 ID: 01ba7

    馬鹿力は格闘で怪力はノーマルという謎

  96. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:30 ID: ffb77

    ※82
    ニ度と恥をかかないようにみんなで同じ指摘をしてあげる優しさ(ゲス顔)
    あと本スレにレスつけるくらいそう珍しい事でもないんやで、本人に話しかけてる訳じゃあるまいし

  97. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:31 ID: 5117f

    私はファイヤーだ

  98. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:31 ID: 9b9bd

    ※90
    さいみんじゅつみたいに自分を眠らせて治癒能力を高めるからエスパー・・・とか?

  99. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:32 ID: ffb77

    優しい,世界がNGワードって何があったん…?

  100. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:34 ID: 6cf23

    りゅうせいぐんなかったらアイリス戦の感動は無かったな
    流星を彷彿とさせる背景、bgm、乙姫様っぽい格好…あの時流星群はこのためにあったのだと確信した

  101. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:38 ID: 59e95

    ホネこんぼう
    ホネブーメラン
    ボーンラッシュ
    ドリルライナー
    …飛行に当たってもええんちゃうかな

  102. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:42 ID: 61c58

    かぜおこしとからてチョップが昔ノーマルだったの思い出したわw

  103. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 21:43 ID: 6dd66

    とんぼ返りとか龍星群とか日本語ありきでそのタイプとなっと納得な技でも、英語だと無慈悲にU-turnやMeteorstreamだのまんまになるのが泣けてくる

  104. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:46 ID: ffb77

    outrageも意味はそのままなんだけど
    某映画の影響でなんかかっこよく思える

  105. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:47 ID: 3dbbf

    ※101
    かみなりパンチ
    かみなりのキバ
    ワイルドボルト
    ボルテッカー
    …打撃のダメージくらい当たってもええんちゃうかな

  106. ▼返信 名無しさん     14-12-05 21:50 ID: 74b69

    逆鱗は龍で正しいんじゃないの?

  107. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:00 ID: b0d0d

    しんくうは(格闘)→???

  108. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:03 ID: a3b5e

    ピーコちゃん(ノーマルタイプ)←?WWW??W?WWW?W?WW??WWWWWW

  109. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:05 ID: b4acf

    逆鱗バカにしてる奴は知識人ぶりたい盲目かよ
    逆鱗は触ったら龍がキレる鱗のこと
    だからスレではそれ「いかり」「あばれる」とやってること変わんねーじゃねぇかって言ってんだよ

  110. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:07 ID: b45ea

    ガリョウテンセイも牙龍天征だと思えばレックウザの専用技だし納得できる

  111. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:08 ID: 5a8ea

    画竜点睛は
    瞳のない竜の絵を売る絵師がいて、
    それを見た客が何故、瞳をいれないのかを聞くと
    瞳を描くと竜が絵から飛んでいってしまうからと答えた。
    そして実際に瞳の点を目に書いたところ、本当に
    竜は飛んでいってしまった。
    という中国の伝説がもとになってる。
    竜が「飛ぶ」からこそ、飛行タイプなのだと思う。

  112. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:09 ID: 42770

    ※108
    ?(°_°)

  113. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:10 ID: 010f7

    ※109
    んじゃあドラゴンクローもなんでドラゴンかわからんやん

  114. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:10 ID: 48a9c

    そもそもりゅうせいぐんは当時の小学生が考えた技だしなぁ

  115. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:10 ID: 42770

    ※108,112
    自演乙。

  116. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:13 ID: 010f7

    ※109
    そんなら
    ひっかく、きりさく、ブレイククロー、ドラゴンクローなども
    大して変わらん気がするわ

  117. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:15 ID: f4507

    やってること変わらないからなんだよっていう

  118. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:17 ID: ffb77

    ※109
    あばれると変わらんって、ドラゴンタイプ版のあばれるなんだからそりゃそうだろ
    >>げきりんも冷静に考えてなぜドラゴンなのか分からない。
    本スレはこんな事言ってる

  119. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:18 ID: 869ea

    すなあらしが岩タイプなのは全地面タイプからのツッコミ待ちなのかと

  120. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:18 ID: 9b9bd

    ※113
    きりさくとどう違うねんって話だよね。
    逆鱗は龍が持つウロコで、龍が怒るからドラゴンタイプってことだろう
    ガルーラとか、一部見た目すらドラゴンじゃない奴でも使えたりするけど

  121. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:24 ID: 48a9c

    公募でね

  122. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:25 ID: 85d1a

    逆鱗の意味が分からない奴はレート1300

  123. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:26 ID: ffb77

    >>逆鱗バカにしてる奴は知識人ぶりたい盲目かよ
    こんな当たり前の事で知識人とか言ってたらあかんやろ…

  124. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:26 ID: c80ac

    煙幕(ノーマル)
    朝の日差し(ノーマル)

  125. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:30 ID: 872a2

    つか
    ドリルライナーが地面って言うのはよく分からん
    むしろアレ鋼だろ?まぁドリュウのお得意技だからっていうのもあるかもしれんが納得できん・・・

  126. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:32 ID: b4acf

    ※117
    分かった優しく丁寧に教えてやる
    あくまでスレでは「逆鱗」は龍が怒るからドラゴンタイプ、なら龍が「いかり」を使ったら同じ状態なんだからこれもドラゴンタイプじゃねぇとおかしくないかって言ってる
    ゲームのシステムだからとか言うなよ、これは俺の論じゃなくてスレの解説なんだから
    ※113
    まったくもってその通り

  127. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:40 ID: 52674

    りゅうのいかり→40の固定ダメージ
    げきりん→威力120
    これも意味わからんなww
    竜が怒ることと、逆鱗触って怒ることにそんな差があるのかw

  128. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:40 ID: f4507

    ※126
    龍がいかりを使ったらっていう仮定条件なのにドラゴンタイプじゃないとおかしいとか意味分からんな
    他のタイプのポケモンも覚えるからドラゴンじゃないんだろ
    そもそもスレの奴がおかしい
    てか、それをお前が言う必要はある?

  129. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:41 ID: ffb77

    ※126
    ゲームシステムの一言で片がつくのにツッコミ禁止とか歯痒いな

  130. ▼返信 名無しさん     14-12-05 22:51 ID: fa44e

    ※101
    フィクションブーメランは行きと戻りで二回当てられる投擲武器だけど
    リアルブーメランはむしろプロペラとなって上昇する対空投擲武器なのにな
    ホネブーメランはそろそろ対空武器になってもいい
    あと逆鱗と怒りの違いはなんかドラゴンのパワー的なもの込めてるかどうかじゃないの?
    噛み付くと三色キバの違いと同じ理屈
    んでその属性パワー的なものを無理矢理付与できるのがスキン系特性

  131. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 22:53 ID: a1c7e

    ところで、つつく(飛行)出た?

  132. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 23:05 ID: d7c03

    逆鱗は日本語だとまだ分かるが英名がアウトレイジだから外人は意味不明だろうな

  133. ▼返信 名無しさん     14-12-05 23:08 ID: e77fb

    吸血はズバットとかコウモリモチーフのポケモンが使うけどむしタイプ
    でも血を吸う虫で一番身近な蚊がモチーフのポケモンっていなくね

  134. ▼返信 名無しさん     14-12-05 23:15 ID: f7ca5

    ※133
    吸血は初代だとパラスのせいだろうね。

  135. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 23:16 ID: e31df

    相当なコメント数だなwwww

  136. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 23:18 ID: c72fe

    れんぞくぎり(虫)→は?

  137. ▼返信 @名無しさん     14-12-05 23:32 ID: e31df

    136←それも不可解だなwwwゲーフリの社員がタイプを分類するの下手なんじゃない?

  138. ▼返信 名無しさん     14-12-05 23:36 ID: 3dbbf

    タイプを合わせるため仕方ない事とはいえどいくつかの専用技がね…
    前に出ている破滅の願いもそうだし時間を歪ませるほどの衝撃波だったり空間を引き裂いたりする技がドラゴンタイプだという謎

  139. ▼返信 名無しさん     14-12-05 23:54 ID: d83d1

    かいりき(ノーマル) ←がんばって格闘になってくれよぉ・・・

  140. ▼返信 名無しさん     14-12-05 23:55 ID: e77fb

    ※134
    133だけどパラスって冬虫夏草がモチーフだから養分を吸い上げてるのは
    くっついてるきのこの方じゃん
    まあそれだと「すいとる」と同じ草タイプになるから差別化しただけかもしれないけど

  141. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 00:17 ID: cb768

    馬鹿力と怪力の
    なにがちがうというのか

  142. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 00:27 ID: 2b68e

    波乗りとか滝登りは水なのに
    居合切りは草じゃなくてノーマル、
    岩砕きは岩じゃなくて格闘

  143. ▼返信 名無しさん     14-12-06 00:50 ID: 3d2d9

    聖なる炎(物理)

  144. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 00:59 ID: 7e55b

    暴れるは悪タイプじゃないかな

  145. ▼返信 名無しさん     14-12-06 01:11 ID: be4e5

    メガトンキックは、力任せに蹴るだけで技っぽくないから非格闘。のしかかりとかと同じ
    しかしそうなると、ばかぢからが格闘なのがよくわからない

  146. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 01:23 ID: 6d56f

    ダブルチョップも技名が
    そ う り ゅ う せ ん
    とかだったら竜タイプだって分かるのにねぇ。

  147. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 01:26 ID: 9357b

    わるあがきが悪タイプじゃないという風潮

  148. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 01:43 ID: 5a6e5

    ハンター歴が長いせいで
    「逆鱗」なら素材やろ。
    って考えてしまう。
    エアカッターとエアスラッシュって何が違うんや。

  149. ▼返信 名無しさん     14-12-06 01:44 ID: 33323

    爆発は爆風より爆風に飛ばされた破片やろうな

  150. ▼返信 名無しさん     14-12-06 01:45 ID: b4ec0

    >りゅうせいぐん(竜)←まぁわかる
    >りゅうのいかり
    むしろぴったりだと思うんだが
    りゅうせいぐんとかよく思いついたなーみたいな

  151. ▼返信 名無しさん     14-12-06 01:50 ID: 31a19

    ※119
    金銀から疑問だったけど、地面タイプだったら岩と鋼が地面弱点なのに砂嵐でダメージ受けないのが違和感あるからだろ
    殻にこもるが水なら殻を破るもなんとなく水にしてほしかった 覚えるの水ポケばっかりだし

  152. ▼返信 名無しさん     14-12-06 01:56 ID: 3a074

    ※148
    エアカッター→空気を刃にする
    エアスラッシュ→空気を切り裂く刃
    じゃね

  153. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:00 ID: b048c

    はかいこうせん、悪だろこれw光線で破壊だよ細胞死んじゃうよwあだから初代の光線はDNAのなんかみたいなのか

  154. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:02 ID: dfc00

    とけるじゃなくて、とかすなら毒タイプってのも理解できた

  155. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:02 ID: 0f859

    ※145
    火事場の馬鹿力、もといクソ力=キン肉マン=格闘タイプ
    というゆで先生もびっくりの超理論を提示してみる

  156. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:10 ID: 1f401

    怪力やメガトンパンチがノーマルな中
    格闘タイプ技の目覚ましビンタってすごく痛いんだろうな

  157. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 02:26 ID: 14559

    そもそもドラゴンって分類がおかしい

  158. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:44 ID: 3e54f

    ※67
    ウイングだから飛行であってると思うんだが

  159. ▼返信 名無しさん     14-12-06 02:51 ID: 0f859

    ※158
    そうじゃなくて
    何故専用技が専用特性適応外のタイプの技なのかってことだろ
    記事の趣旨とは著しくズレてるがね
    ※156
    イメージはアントニオ猪木かな?

  160. ▼返信 名無しさん     14-12-06 04:12 ID: f2e74

    ※143
    金銀の頃の火炎車の強化版っぽい演出のままなら
    聖なる炎(物理)も違和感無かったんだけどな
    その路線はフレアドライブが掻っ攫っていったからな・・・

  161. ▼返信 名無しさん     14-12-06 05:12 ID: 86678

    ※153
    破壊光線の謎DNAは第三世代だが

  162. ▼返信 名無しさん     14-12-06 05:44 ID: a66ea

    さまざまな技を実際にポケモンにあてたらダメージが違っていた。それをタイプとして割り振って、名前を付けたのは間違いなくあの世界の研究者なんだから、ダブルチョップがドラゴン技はおかしい、じゃなくて、ドラゴン技にダブルチョップと技名を与えた方がおかしい、ということになる
    燃えよドラゴンとかそのあたりが由来になっているとは思うがな

  163. ▼返信 勝    14-12-06 05:45 ID: 83b59

    「おどろかす」もGHOSTなんだよねぇ

  164. ▼返信 名無しさん     14-12-06 07:03 ID: 1f3be

    ダブルアタックのような使い勝手の悪い技もあるんです

  165. ▼返信 名無しさん     14-12-06 08:08 ID: 803ff

    ハードプラント:とくしゅ
    いや思いっきり物理攻撃じゃね?

  166. ▼返信 名無しさん     14-12-06 08:16 ID: 6b0da

    ぼうふうの威力>かまいたちの威力>たつまきの威力←は?

  167. ▼返信 名無しさん     14-12-06 08:22 ID: 40918

    「竜星群」だからセーフって意味わからん

  168. ▼返信 名無しさん     14-12-06 08:50 ID: 803ff

    竜星群だからセーフなんじゃなくて
    ドラゴンタイプの技の名前を公募して選ばれたのが
    竜星群(りゅうせいぐん)だったてだけな

  169. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 09:02 ID: 4c2aa

    流星群はコロコロ募集技だったろ

  170. ▼返信 名無しさん     14-12-06 09:08 ID: 221b0

    ソーラービームってなんで草なんだ?
    熱量で攻撃するなら炎っぽいけど

  171. ▼返信 名無しさん     14-12-06 09:17 ID: f0175

    逆鱗ごときで大騒ぎしててワロタ
    「俺の知ってることは世界の常識!! 知らない奴は馬鹿!!」
    とでも言いたげなクズの多いこと多いこと
    逆鱗の由来はなんとなく知ってたけど
    こんなもん別に知らなくてもどうってことないと思う

  172. ▼返信 名無しさん     14-12-06 09:17 ID: 803ff

    光から攻撃エネルギーを作りだすからじゃね
    光合成の原理

  173. ▼返信 名無しさん     14-12-06 09:59 ID: b0312

    不意打ちはポケモンに命令している時点で不意打ちではないと思うんだが・・・

  174. ▼返信 名無しさん     14-12-06 10:15 ID: 53e86

    たつまきは属性よりむしろ威力が問題な希ガス。
    完全に名前負けしとる。

  175. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 13:14 ID: 444b3

    逆鱗は竜版の怒りみたいなもんじゃねーの

  176. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 13:48 ID: 8bc86

    フライングプレスみたいに複合技でいいよ

  177. ▼返信 名無しさん     14-12-06 15:23 ID: a0306

    逆鱗の意味知らんかった、で済むのに居直っててワロタ

  178. ▼返信 名無しさん     14-12-06 15:46 ID: 24f12

    コメント欄頭おかしい奴多すぎぃ!

  179. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 16:15 ID: a7946

    流星群がわかるのもすごい。
    龍星群とでもおもってたのかな?

  180. ▼返信 名無しさん     14-12-06 17:25 ID: 1f401

    ※174
    焼き尽くすを思い出すな
    今は少し改善されたけど

  181. ▼返信 名無しさん     14-12-06 17:27 ID: df70b

    >>1が提示したの以外ほとんど共感できん

  182. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 19:29 ID: 23ed5

    逆鱗 龍に生えてる通常とは逆向きの鱗
    さわると怒る
    GEのハンニバルしってると

  183. ▼返信 蜂     14-12-06 21:10 ID: e2321

    メガトンキックがノーマルなのはゲームの都合って感じがする

  184. ▼返信 @名無しさん     14-12-06 23:01 ID: 1b78d

    ドラゴンは昔から爪、尾から声、息に至るまで世界各地で神格化されてるからあんまり違和感ない
    ってワタルさんがいってた

  185. ▼返信 名無しさん     14-12-06 23:05 ID: 0eb6e

    おしゃべり(飛行)←は?

  186. ▼返信 名無しさん     14-12-07 00:08 ID: dc1d8

    ※179
    ダイパ世代でコロコロの公募知ってたやつは誰でも知ってるっつーの

  187. ▼返信 名無しさん     14-12-07 00:41 ID: e0104

    ※186
    そもそもこの話題自体何回目なんだろうな、新しいバージョンやリメイクでるたびやってないか…

  188. ▼返信 名無しさん     14-12-07 02:41 ID: 1b330

    不意打ちが不意じゃないっていったら辻斬りも辻で切ってないよね

  189. ▼返信 名無しさん     14-12-07 04:32 ID: f4b14

    りゅうせいぐんの元ネタ知らないアホがいると聞いて飛んできた
    りゅうせいぐんは竜技だろ

  190. ▼返信 @名無しさん     14-12-07 04:55 ID: c9205

    角で突くは鋼にしてみては?

  191. ▼返信 名無しさん     14-12-07 05:02 ID: 66fe2

    まぁダブルチョップだろうなと思ったよ

  192. ▼返信 名無しさん     14-12-07 07:22 ID: dc1d8

    ※190
    なんでだよ
    生き物の角って大抵骨が変質したもんだから
    鋼要素なんてないと思うが

  193. ▼返信 名無しさん     14-12-07 11:18 ID: 3e1ef

    りゅうごろし(竜)が無いだけまだいいじゃないか!ふざけんな!

  194. ▼返信 名無しさん     14-12-07 11:45 ID: dc1d8

    もともとポケモンじゃドラゴンの弱点ドラゴンだし
    りゅうごろし(竜)があっても特に驚かん

  195. ▼返信 名無しさん     14-12-07 12:20 ID: d1bca

    むしろ、
    たつまき
    げきりん
    りゅうせいぐん
    が全部ドラゴンなのに
    ガリョウテンセイが飛行ってのが意味分からん

  196. ▼返信 名無しさん     14-12-07 18:27 ID: 65a31

    あばれるは悪か格闘がいいね
    いい技なのにノーマルだとがっかりする

  197. ▼返信 名無しさん     14-12-07 18:41 ID: b9306

    100番煎じのりゅうせいぐんの由来を語るやつ多すぎ
    英語はDraco Meteor(龍座流星)で一応ドラゴンタイプっぽくなってるよ。Meteorstreamつってるヴァカいるけど嘘だよ。

  198. ▼返信 名無しさん     14-12-07 21:33 ID: 7c13e

    たまにはれんぞくパンチ(ノーマル)の事も思い出してあげてください

  199. ▼返信 名無しさん     14-12-07 22:19 ID: dc1d8

    一般人でも思いっきり殴ったり(メガトンパンチ)
    思いっきり蹴ったり(メガトンキック)
    ポカポカ殴るくらい(れんぞくパンチ)はできるから・・・・・・

  200. ▼返信 @名無しさん     14-12-08 00:59 ID: 6d693

    ※171がきもすぎ
    常識も知らない馬鹿とは関わりたくないだろ

  201. ▼返信 名無しさん     14-12-09 13:43 ID: 38320

    画竜点睛(画龍点睛とも)=最後の仕上げで竜の絵に目を描き入れたところ、実体化して飛んでいった
    飛んでいった
    飛んでいった
    飛んでい……=ひこうタイプ
    逆鱗=下位ハンター「よっしゃ逆鱗キタwwwwwww」
    逆鱗が採れるのは飛竜種、牙竜種、古龍種のみ=ドラゴンタイプ

  202. ▼返信 名無しさん     14-12-10 20:18 ID: 45401

    竜星群感心した
    でも普通にやってるとわからんな

  203. ▼返信 名無しさん     14-12-10 22:28 ID: 2e029

    まあ流星群→りゅうせいぐん→竜星群みたいな言葉遊びはポケモンらしくはないからな

  204. ▼返信 名無しさん     14-12-11 11:46 ID: 3f1e0

    岩特殊は不遇すぎる
    もし流星群がそうであったならば使われたのか

  205. ▼返信 名無しさん     14-12-12 02:32 ID: ea21a

    ポケモンの闇は深い…

  206. ▼返信 名無しさん     15-04-08 23:56 ID: b9369

    こいつらの「俺おもしろいこと言ってるぞ」感

  207. ▼返信 @名無しさん     15-05-08 23:17 ID: 8987c

    こいつらの自分は上手いこと言ってる感がきもい

  208. ▼返信 名無しさん     15-05-09 16:24 ID: fd26d

    メガトンパンチが

  209. ▼返信 名無しさん     15-07-28 22:16 ID: 77341

    ワロタ

  210. ▼返信 名無しさん     17-08-02 16:00 ID: d1a41

    りゅうせいぐんは、コロコロの応募で決まったやつだからしょうがない。

  211. ▼返信 名無しさん     17-08-06 18:34 ID: bc10c

    ドラゴンがクローするからドラゴンクローなんだよ!!!

  212. ▼返信 名無しさん@    17-08-14 13:35 ID: b4695

    逆鱗は龍の首のあたりにあるウロコのことでそこを触ると龍はすげー怒るらしい
    多分それでドラゴンタイプ

  213. ▼返信 名無しさん@@@    18-02-04 20:14 ID: dd4e2

    ポケモンだいすきクラブの週間選挙で、バレットパンチはルカリオという謎の結果になったぞ。。。

  214. ▼返信 名無しさん     21-01-26 15:23 ID: f2f83

    チョップの意味を調べたけど、手刀を下ろすと言う意味と斧や鉈で叩き切ると言う意味があったからダブルチョップは体の硬い部分で叩くとの技説明より後の意味なのだろう。
    だがなぜドラゴンタイプなのかは説明できない。

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved