ぽけりん> ピカチュウモデルの「GC風クラシックコントローラー for WiiU」発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ピカチュウコントローラー005.jpg

ピカチュウモデルの「GC風クラシックコントローラー for WiiU」発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

14/11/12 22:35
グッズ 35コメント
スポンサーリンク
ピカチュウモデルのGC風クラシックコントローラー for WiiUがホリから発売!

ピカチュウコントローラー001.jpg


特徴として、

・Wiiリモコン(Wiiリモコンプラス)に挿して使う拡張コントローラ
・ゲームキューブコントローラのデザインを踏襲し、改良点も
 →GCコントローラーにくらべて、L・Rボタンが短いストロークで、素早い入力が可能
 →大きめサイズの十字ボタンで手の大きい人でも操作しやすい
・3段階に設定可能なターボ(連射)機能も搭載
・Wiiにも対応


となっています。ピカチュウコントローラー003.jpg

『ホリ クラシックコントローラー for Wii U マリオ/ルイージ』も発売されます。ピカチュウコントローラー004.jpgピカチュウコントローラー002.jpg

スポンサーリンク
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     14-11-12 22:36 ID: 993f2

    ほう

  2. ▼返信 @名無しさん     14-11-12 22:37 ID: f3318

    うおおおおおお!すごい!
    Yahoo!チャット万歳!

  3. ▼返信 名無しさん     14-11-12 22:39 ID: 58b42

    ゼッテー買う

  4. ▼返信 @名無しさん     14-11-12 22:39 ID: 3c3f6

    これゲームキュ-ブコントローラ-と同じもんだと思っていいんだよね?

  5. ▼返信 @名無しさん     14-11-12 22:41 ID: 3010c

    NEWニンテンドー3DSピカチュウエディション発売はよ

  6. ▼返信 名無しさん     14-11-12 22:52 ID: 0cdda

    GCのあのシャコシャコいうLRボタンが好き

  7. ▼返信 名無しさん     14-11-12 22:57 ID: b7dac

    使い込んだらどうせ真ん中のピカチュウの絵が禿げちゃうんだよなー

  8. ▼返信 名無しさん     14-11-12 22:57 ID: 3d9dd

    この形が最終形態でいいの・・・?

  9. ▼返信 勝    14-11-12 22:58 ID: f958a

    やったぜ。

  10. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:04 ID: cc021

    うんちデルパワーとかいう名前で草

  11. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:08 ID: c2d5e

    ※6同意
    LRボタンはあれでいいんだよ

  12. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:30 ID: d9862

    スマブラにGCコンアダプタ付くのあるけど、
    そこまでやらなくてもこういう風に普通にWiiUに対応する同タイプのコントローラを出せばいいんじゃねえの?
    当時から持ってる人なんて少ないだろうよ

  13. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:30 ID: 759cd

    HORIのコントローラーって悪評が多いからなあ…

  14. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:35 ID: e2250

    wiiリモコンにさすタイプの奴は遅延がある
    wiiUクラコン安定

  15. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:40 ID: f2ea3

    クッラシックコントローラーか・・・出るのがちょっと遅いわ・・・
    WII全盛期に出て欲しかったわ。
    まあ多分買うけど。ルイジー版も

  16. ▼返信 @名無しさん     14-11-12 23:47 ID: dcd8d

    これじゃない感。

  17. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:49 ID: a8d6d

    ゲームキュ-ブ?

  18. ▼返信 名無しさん     14-11-12 23:53 ID: 59234

    良いねぇ

  19. ▼返信 名無しさん     14-11-13 00:09 ID: 16de5

    普通のGCコンだったらスマブラのために買ってたわ

  20. ▼返信 オーキド     14-11-13 00:11 ID: 66e4a

    スペシャルミッション03
    モンニバル襲来!
    テーテッテー♪テレレンレン♪
    ナナミを助けろ

  21. ▼返信 名無しさん     14-11-13 00:43 ID: be79b

    シュウォッチみたいな配色。

  22. ▼返信 @名無しさん     14-11-13 01:00 ID: 3f4da

    >>13
    ELECOMと間違えてないか?
    ホリなんか比較にならんレベルのゴミだぞ

  23. ▼返信 @名無しさん     14-11-13 01:02 ID: 3f4da

    ぶっちゃけスマブラは3DSあるし
    WiiUならゼノブレイドクロスか
    スプトゥーンが楽しみだわ

  24. ▼返信 @名無しさん     14-11-13 01:53 ID: d7dd6

    最後のやつ面白いと思ってるのか?

  25. ▼返信 @名無しさん     14-11-13 04:58 ID: b5f53

    ホリはすぐ壊れる

  26. ▼返信 名無しさん     14-11-13 07:49 ID: 66212

    機能的には短いストロークの方が使いやすいんだろうけど、
    GCコンのLRボタンの感触好きだから少し寂しくある。

  27. ▼返信 名無しさん     14-11-13 07:56 ID: d3c9f

    GCコントローラーの左手小指への負担とコントロールスティック表面の指の腹へのダメージだけは改良してほしい。後者は殆ど問題無いけど、クラシックコントローラーの物に変えるだけで良いから楽な改良の筈なのに。あと正しく持たないと右手も一部に負担がかかるから正しい持ち方が分かりやすい形になればなお良い。付属品の取り付け取り外しで手の大きさの違いにも対応できれば更に良いかも。

  28. ▼返信 @名無しさん     14-11-13 08:41 ID: 33b08

    なんでこの記事に1げとがいない?

  29. ▼返信 名無しさん     14-11-13 18:39 ID: 62b57

    DXで遊撃使ってるとコントローラーの寿命がマッハだから朗報だな

  30. ▼返信 名無しさん     14-11-14 14:14 ID: 4de92

    ほしいいいいいいい
    いくらですか?

  31. ▼返信 名無しさん     14-11-14 14:15 ID: 4de92

    と思ったらGC風
    しかもGCのより1500円も高い
    ・・・ガッカリ

  32. ▼返信 名無しさん     14-11-14 22:53 ID: f2af9

    ピカチュウというよりレジギガス

  33. ▼返信 名無しさん     14-11-18 09:20 ID: 8f6e2

    WiiU前提ソフト対応表
    WiiUプロクラシックコントローラー(WiiU)ワイヤレス 直差し
    Wiiクラシックコントローラープロ (WiiU/Wii/VC)全互換対応 リモコン経由
    GCコントローラー (スマブラ限定/VC)GCタップ経由
    HORIGCクラシックコントローラー (WiiU/Wii/VC?)GCモデル リモコン経由
    新しければ良いって事じゃないな
    WiiU限定で形、ワイヤレス、リモコン抜きにこだわるならWiiUプロコン
    一つのコントローラーに統一するならWiiクラコンプロ
    互換抜きで形だけにこだわるならGCコン
    他メーカーだけどWiiクラコンプロの互換性で、GCの形にこだわるならHORIコン
    これもうわかんねぇな

  34. ▼返信 名無しさん     14-11-18 09:29 ID: 8f6e2

    これもうまじわかんねぇな

  35. ▼返信 名無しさん     14-11-19 17:02 ID: f7c6a

    で、結局 uのコントローラーは何使えばええんや

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved