スポンサーリンク
1:タネボー@メガストーン投稿日:2014/08/18 12:25:44 ID:OLLfyDSo
毒はフェアリーという新たな獲物登場、どくどく必中
草は胞子・粉系の道具無効、
悪は相性変更で鋼の通りがアップ
とするとエスパーか岩なのかな?
草は胞子・粉系の道具無効、
悪は相性変更で鋼の通りがアップ
とするとエスパーか岩なのかな?
3:エンテイ@ひのたまプレート投稿日:2014/08/18 12:27:29 ID:OE5TOCiQ
岩やな
エスパーはなんやかんやで搦め手が得意やし

エスパーはなんやかんやで搦め手が得意やし
4:ゴチミル@しずくプレート投稿日:2014/08/18 12:27:33 ID:u3UCtVVM
エスパーだな。
岩は攻撃面が優秀なだけまだマシ。

岩は攻撃面が優秀なだけまだマシ。
76:下根 猛 投稿日:2014/08/25 17:27:59 ID:6OfLWrWg
草タイプだろ!! 弱点多いし
有効なタイプも少ないし。
有効なタイプも少ないし。

78:デンチュラ@ダイブボール投稿日:2014/08/25 17:30:43 ID:vUbbifkg
>>76
草弱いわけないだろ
草弱いわけないだろ
66:モンジャラ@スピードパウダー 投稿日:2014/08/18 14:00:30 ID:Gyu/pIHc
虫ってどうよ
フェアリーに半減されるしアローにぬっころされるし

フェアリーに半減されるしアローにぬっころされるし
73:マッスグマ@ひでんのくすり投稿日:2014/08/20 20:43:51 ID:q/Z5NOSc
>>66
同意
攻撃面もひどすぎ、何だよ半減7つって・・・同じ半減7つでも草の方がまだマシ
同意
攻撃面もひどすぎ、何だよ半減7つって・・・同じ半減7つでも草の方がまだマシ
74:キャモメ@あおいバンダナ投稿日:2014/08/20 22:36:35 ID:iaik2V2w
>>73
虫強いだろ
虫強いだろ
11:ドンファン@こうらのカセキ投稿日:2014/08/18 12:29:36 ID:BOTvvVLo
岩だな
攻撃面優秀っていっても命中不安定だし
攻撃面優秀っていっても命中不安定だし
9:モウカザル@きいろビードロ投稿日:2014/08/18 12:28:49 ID:IaHFecOI
エスパー
岩と氷は攻撃面は強いからいいだろ
岩と氷は攻撃面は強いからいいだろ
12:アーボ@ダートじてんしゃ投稿日:2014/08/18 12:30:08 ID:.PqyEiB.
エスパー
岩は便利エッジを一致で打てるだけまだマシ
岩は便利エッジを一致で打てるだけまだマシ
90:メグロコ@おしえテレビ投稿日:2014/08/25 19:04:04 ID:5C2U1DfE
攻撃技で考えたら岩が最弱だろ。命中100が無いに等しいし特殊技なんか原始の力が最強とか終わってるだろ。
95:エテボース@きよめのおこう投稿日:2014/08/25 20:13:27 ID:/f5./I/g
33:メガジュペッタ@トライパス投稿日:2014/08/18 12:40:38 ID:7sDaRu.o
岩はなんやかんやで仕事してくれるイメージ
エスパーはなんか仕事しづらいイメージ
エスパーはなんか仕事しづらいイメージ
スポンサーリンク
69:つばき投稿日:2014/08/20 16:26:02 ID:SEw6WcE6
どうみても氷だろ
タイプは知っての通りなので受けだし性能は皆無
それ以外にも霰が降ってる間の特性と恩恵が他タイプ違って少なすぎる
しかも全体的に中速から低速で固められているため先手も取りにくい
タイプは知っての通りなので受けだし性能は皆無
それ以外にも霰が降ってる間の特性と恩恵が他タイプ違って少なすぎる
しかも全体的に中速から低速で固められているため先手も取りにくい
71:チェリム@シルバースプレー 投稿日:2014/08/20 16:39:12 ID:3ck4Q4qw
>>69
いやしかし攻撃面は相当優秀だぞ
いやしかし攻撃面は相当優秀だぞ
46:ミュウ@ライボルトナイト投稿日:2014/08/18 12:59:55 ID:dFKQH9hk
氷を敵にした時に感じるのは、氷はフリーズドライでそれなりに救済された
49:オノンド@ちからのねっこ投稿日:2014/08/18 13:03:18 ID:8kWyMuBM
>>46
それはあるな
ギャラ等に4倍弱点は大きいな
しかしそれだけじゃ足りないな耐性を2つ増やせばいいと思う
それはあるな
ギャラ等に4倍弱点は大きいな
しかしそれだけじゃ足りないな耐性を2つ増やせばいいと思う
13:ベイリーフ@ふといホネ投稿日:2014/08/18 12:30:15 ID:OLLfyDSo
氷は攻撃面が優秀だけど耐性がね・・・。
零度無効or相手を絶対に凍らせる&氷タイプしか覚えない技とかが追加されれば十分強化されると思う。
エスパーはほぼクレセリアのせい。エスパーの強化=クレセリア強化のようなものだからなぁ・・・。
零度無効or相手を絶対に凍らせる&氷タイプしか覚えない技とかが追加されれば十分強化されると思う。
エスパーはほぼクレセリアのせい。エスパーの強化=クレセリア強化のようなものだからなぁ・・・。

21:バニリッチ@あさせのかいがら投稿日:2014/08/18 12:34:34 ID:IaHFecOI
氷と岩は耐性面酷いっていうけど
エスパーも酷い方だからな
エスパーも酷い方だからな
48:ヤミカラス@カードキー 投稿日:2014/08/18 13:02:09 ID:8XIo5LEY
でも、氷ってダブル以上で雪吹ゲーを仕掛けられるからあんまり優遇されないんだろうな
100:グレイシア@マグマのしるし投稿日:2014/08/25 23:11:26 ID:35TC8G5k
胞子無効になった草タイプ
フリーズドライを得た氷タイプ
ネバネバネット()を得た虫タイプ
何も得られなかったエスパータイプ
フリーズドライを得た氷タイプ
ネバネバネット()を得た虫タイプ
何も得られなかったエスパータイプ
59:ヌメイル@あまいミツ投稿日:2014/08/18 13:22:29 ID:xg6veNbo
じゃあ 不遇タイプといわれる
氷・エスパーのルージュラさんが最弱ということで
氷・エスパーのルージュラさんが最弱ということで

47:シュシュプ@あかいかけら投稿日:2014/08/18 13:00:53 ID:8kWyMuBM
ノーマル
弱点は1つと少ないものの耐性もゴーストのみと少ない
攻撃性能は最悪。弱点とれない唯一のタイプ
しかしタイプ上弱いがタイプの弱さを補える程のポテンシャルを持ったポケモンが多い
弱点は1つと少ないものの耐性もゴーストのみと少ない
攻撃性能は最悪。弱点とれない唯一のタイプ
しかしタイプ上弱いがタイプの弱さを補える程のポテンシャルを持ったポケモンが多い
67:エアームド@スピーダー 投稿日:2014/08/18 14:21:18 ID:MRp24rGk
不遇
1位 氷
2位 ノーマル
3位 エスパー
4位岩
5位 草
1位 氷
2位 ノーマル
3位 エスパー
4位岩
5位 草
68:テッカニン@リザードナイトY投稿日:2014/08/18 14:23:01 ID:MRp24rGk
優遇
1位 鋼
2位 フェアリー
3位 水
4位 ドラゴン
5位 電気
1位 鋼
2位 フェアリー
3位 水
4位 ドラゴン
5位 電気
61:トルネロス@そうこのかぎ投稿日:2014/08/18 13:24:22 ID:8kWyMuBM
逆さバトルで人気の高かったタイプが不遇タイプ
つまりノーマルと氷
つまりノーマルと氷
77:エビワラー@ダークストーン投稿日:2014/08/25 17:29:00 ID:VyOmCjb6
さかさでレジアイスとクレベースが活躍してただろ?
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
どのタイプにも強いポケモンはいるからなぁ
1ゲト
どうかな
個人的には草タイプ
かわいいのが多いんだけどね
100げと
虫だろ、ブレバマンに勝てるのが襷、頑丈持ちぐらいしかいない。
ワイルドが最強だろ?
これはエスパー
悪だろ悪単で強い奴見たことない。複合でも悪タイプが弱点って感じだし
現環境の虫要素ってランドの蜻蛉くらいしかなくね
優遇に悪入っていいと思う 大体はたきおとすのお陰だが
草タイプとかいう弱点が多ければ攻撃面でも半減になる相手が多い、しかし仕事するタイプ
氷とエスパーずば抜けてるだろ
次点で岩か 草も虫も優遇とは言わないが優秀だぞ
虫草超氷岩ノーマルだよなやっぱり
タイプ統一パを作ると特に弱いのは氷、草、炎
なんでXYで鋼の耐性見直したのに氷は見直さなかったのかよくわからん
水とドラゴン半減にして熱湯弱点にすればそこそこバランス取れただろ
フェアリーも虫半減とかいらなかったし、悪との相性もお互い弱点でよかったと思う
エスパーはマジでキツい
まずサイキネ以上の技をだな
氷だな
悪だね。
環境での技の通りはシャドボと被るし、物理最強技が噛み砕くで決定力無いし、覚える奴も炎の大文字とかと比べると限定的。他の悪技など言うまでもない。
フェアリーでむしろ弱点は増えただろ。
これだけ対戦やってても悪技で敵を倒したのは、第4世代でのロトム位しか覚えがないわ。
悪、氷、エスパーだな。次いで草(弱点が多い。搭載率の多い礫も通る)、虫(疾風の翼)。耐久の多さ云々より主要先制技が弱点だとキツイ。
毒はフェアリーのおかげでかなり格が上がったな。
ノーマルは元々ああいう位置だから不遇とかとは関係ないだろ。むしろ、弱点の少なさ故に危険性を多く持ち合わせてる。ガルーラ、ラッキー、ハピナス。悪魔。
単タイプか複合もアリかによる
タイプ相性面はエスパーか虫
環境トップクラスが居ないという点では氷
だが総合的にはやはり岩
耐性がアローに役割を持てる以外はゴミな上に、攻撃面優秀といってもまず技が当たらないから、最強技がタイプ一致の必要性皆無のステロ吠えるという始末
封じもガブとかガッサとかが使った方が効果的
バンギとテラキとドサイ以外マイナー
シナリオ中のタイプ相性レクチャーのための噛ませタイプというコンセプトを反映してか対人戦でも噛ませタイプ
まさに最不遇タイプと言える
最弱のタイプは絶対に電気タイプ
まぜ、強いといえるポケモンが1匹もいない、ザコばかり
最強のタイプは悪タイプ はたきおとす エスパー無効が強すぎる。
岩も悪もバンギのせいで強化できない
むしろ弱体化してる
エスパーはクレセのせい
草もガッサとかメガバナとかいたけどマシな方
氷は冷ビ安売りしなけりゃな。
氷タイプほど別タイプに使われるタイプもないだろ。
タイプの話題になるといつも思うけど、どう見ても不遇なタイプの組み合わせなのにバンギラスは凄いわ
一番弱いタイプは電気タイプ
種族値が低いポケモンが多く、対戦で見たこともない。
なぜ、あんなカスどもが存在しているのかが? 不思議なくらい
最弱タイプ 電気
最強タイプ 悪
以上
岩とエスパーの同率じゃね?
岩は搦め手できなすぎて、エスパーは威力足りなすぎて。お互いが欲しいものをお互い持ってるみたいな
草はダブルやってるとモロバレルのせいで最強タイプの一角って印象すらある
※24
バンギは岩じゃなく、砂嵐タイプなんだよ
やっぱ複合タイプのポケモンがほとんどたまから調整が難しいんだな
どのタイプが強いとも弱いとも言えないってのが今の現状だな
氷 エスパーだな
氷←ドラゴン、ゴースト 半減
エスパー←フェアリー 半減
草→ドラゴン 等倍
虫→フェアリー等倍
毒→ゴースト 等倍 毒→電気 抜群
これくらい欲しい
エスパーは受けのみなかなか優秀に感じるわ
いや、一番弱いタイプは電気タイプだよ。
俺なんか100回電気パをしているが1回も勝てたことが無いぞ。
悪タイプが弱いって言ってる奴は頭おかしいだろ
一番弱いのは地震で簡単に殺される低耐久の電気ポケモンだよ。
電気タイプなんて存在する価値もないクズ
氷が攻撃面で優秀って言うけど、それはサブウェポンとして持ったときに相性補完が優秀なだけで
メインウェポンで氷持ってても全然通らないからね
by単氷一同
※35
零度は相性で無効化されないし、冷ビやレンチは氷の追加効果で最後まで勝ち筋が残るし、氷は技タイプとしては間違いなく最強だろ
本体は耐性が酷すぎるからアレとはいえ
これは間違いなく草だな。仮に非伝説の600族が出たとしてもこのタイプだけはどうしようもない。一部の草技が無効になったけどその技を使う相手の多くが同じ草タイプだから草タイプ以外のポケモンで対処できちゃうんだよね
※5
なんでこう馬鹿って苦手な相手に無理矢理勝てるかどうかがそのタイプの強さって勘違いするのかね?
お前らはなぜ、クソ弱すぎる電気タイプの悲惨さを知らない。
※25 酷い自虐を見た
エスパー弱いだと・・・。お前ら、ミュウツーやフーディン、クレセリアの凶悪っぷりを忘れたのか!後、電気タイプも弱点1つのみで、先制取れやすいから強いぞ。岩は・・・仕方ないね。
エスパーは耐性・技の威力範囲ともにひどい
最弱タイプと言っても、相性についてなのか、
タイプ統一パの弱さなのか、視点はいろいろあるな。
その上で、いろいろな要素を加味してエスパーを推したい。
一致技の威力がイマイチ、弱点を衝けるのが2タイプのみ、
そして、ふいうちとはたきおとすが致命傷になるのが痛すぎる。
×電気が弱い
○お前が弱い
地面しか弱点がなく、ロトム、サンダー、ボルトと言った弱点を消せてなおかつトップクラスの厨ポケ揃い
また風船もあって地面のケアがしやすい、攻撃面もライボルトを筆頭にした厨ポケや、技範囲の広いシビルドンなど揃っている。
物理が少ないのもを差し引いてもトップクラス
トップクラスはない
今作は虫かなぁ
まだ見るハッサム、カイロス、ヘラクロスにしたって虫だから採用されてる訳じゃ無いし、虫技切られてることもままある
岩は単タイプでファイアロー受けれるから耐性もましに感じる
ノーマルが一番不遇
ガルーラ以外見ない
どう考えても虫、ツボツボ、イワパうまく当てないとpyoeeeで死ぬ
エスパーはタイプとしては不遇だけど、虫よりいいポケモンが揃ってるから…
虫はポケモンもよわくタイプも弱い
地面が完全スルーされてて吹いたw
いや、強いんだけどな
悪の脆さ技の威力不足を考慮しても最弱はないわ
電気は浮いてるのが必須のレベル
アローさえいなけりゃよ…
電気タイプが最弱な理由
①地震がメジャーで簡単に殺されてしまう。
②防御が低いポケモンが多く、等倍で普通に死ぬ
③特殊よりなので特殊受けにはめっぽう弱い
④ゲーフリに見捨てられている。ORASで電気枠のメガシンカが無い。
⑤サブウェポンが少ない
よって電気タイプが最弱
毒か虫だろ
毒は
フェアリーの弱点付けるって言ったって草フェアリーに2つしか付けない上に半減無効5
弱点2耐性5だがはがねとの共通の地面弱点のせいで結局弱点付かれやすい
どくどく無効は嬉しいが、はがねもどくどく無効なのでほとんど劣化はがねタイプになっている
虫は単純に防御面は弱点多く攻撃面は半減多すぎる
ハッサムを強くする以外に存在価値あるの?
言ってることが無茶苦茶な奴多過ぎ。
最強タイプ=そこから何となくイメージする厨ポケよろしく
で語りすぎ
体制や通りで考えれば、一覧表のデータ見りゃ答えはもうとっくに出てるだろうが。
ただ不遇タイプでも特性とか技の威力とか環境とか色々込みのポケモン個別で考えたら切りねーしw
バンギやノオー見ろやボケカス
開発者気取りならもう知らん。
悪タイプが最強な理由
①エスパー・ゴーストを確実に狩ることができる。
②はたきおとすがチート級の強さ
③カラマネロが禁止級の強さ
電気タイプなんてゲーフリに見捨てられている。
だってORASに電気枠のメガポケがいない件について・・・・・
単電気タイプ弱すぎ・・・・・サブウェポンが無いので簡単に地震で殺されて死ね。
単タイプ最弱は電気 それと電気は複合でも弱い
最強タイプ=リア充
最弱タイプ=池沼の非リア充=おまいら
論破完了を報告いたします
エスパーは最弱とまで言われるほどになったか。まあ能力云々よりそれまで天敵がいなかった環境の方がおかしかっただけだが、逆に言えば今最弱と言われているタイプでも、調整次第では最強になれる可能性はあるんだな
しかしエスパーの高威力技と岩の安定技が追加されると、どこまで変わるものだろうか
※46
このごろ潜ってないけど現環境ポリ2見ないのか?
※21
ロトム・ボルトロス・ライボルト・ライコウ・サンダー
普通に強い電気タイプいるじゃん
※25
21に打った奴は普通に見ると思うんだけど今の環境いないのか?
ほとんど伝説で草
ボルト、サンダー、ライコウww
環境的にきついのはエスパー、逆に強いのはゴーストかな
パーティ作る時に一貫されやすくなったと感じる
半減以下に出来るノーマル悪は格闘技でどちらも弱点つかれるし
ゴースト環境だからこそ厳しいといえる
単電気にサブウェポンないとか、シビルドンさん忘れんなよ。
しかも浮遊だから実質弱点なしみたいなもんなんだぞ。
あ、ドリュウズさんこっち来ないで。
エスパーが相当弱いのは同意
型のバリエーションが狭い奴が多いし
眼鏡ヒトムのかみなりは交代先がいまひとつとかでも半分とか削って麻痺らせてくれるから初手かみなり安定!
電気単・炎単・氷単で、以下の条件に一つだけでも引っかからないポケモンは、確かに最弱クラスだな
・性能をカバーする方面に向いている類の特性持ち(いかく・ふゆう・ひでり等)
・他では真似できない技でパーティのカバーができる(せいなるほのお、フリーズドライ、いかりのまえば等)
・種族値のうち、尖った能力がせめて3つ以上ある(両刀・まもみがどちらもありえて読みにくい、等)
・特殊な要素で性能が激変し、戦術をかき乱す要素がある(むらっけ、フォルムチェンジ、メガ進化等)
複合ならともかく、単色でしかも電気・炎・氷だと、上のどれかがないとマジ無理
ドラゴンのついでに冷凍ビームで狩られる草
鋼のついでに大文字で狩られる草
ゴーストのついでに不意打ちで狩られるエスパー
対策必須タイプと弱点被っててついでにサブウェポンで狩れるタイプが本当の不遇や!
岩はバンギぐらいしか環境入り込めてない
岩「技」は確かに一貫性に優れてるし強いけど岩タイプのポケモンが強いかと言われるとそれは違うと思う
エスパーかな
攻撃面で相性悪いのやら最大火力が未来予知なりアシパみたいな癖あるものなのもあるが、現環境でメガ石によるトリック系の無効耐性は想像以上に重いものがある
悪タイプが最強はないにしても最弱はないだろう
現環境悪と霊技の通りが良すぎるなかで半減になるのはかなりのアド、特に霊は悪しか半減いないしね(無効はノーマルいるが)
火力不足になりがちだった攻撃面も鋼が等倍になる事で攻撃範囲が一気に広がったし、叩き落とすの強化で妨害と火力両立した行為が可能にもなった
環境的にはフェアリーが重いが変わりに格闘が激減して虫が冬眠状態だから実質的には動きやすくなってる、それと上記の等倍範囲合わさりゃ最弱はあり得ん
悪・ゴーストが鋼で受けられなくなった結果等倍以上で通りやすくなって
それらが弱点になってるエスパータイプは弱い
耐久低め・早い・火力あるみたいなエスパーポケモンはどっからでも不意打ち飛んでくるし
クレセリア強いけど種族値が強いだけでタイプが強いってわけではないし
あと飛行が抜群で入る虫ポケモンは弱い
ファイアローの餌にしかならない
単電のポケが2体も環境入りしてるのに電気弱いはねーわ
まあ二匹とも伝説だけどな
※66 このスレはタイプの話であって個々の話では無いと思うんだけど。
岩の攻撃面は優秀と言われるがそれは格闘や地面のサブとして補完が抜群だからだろ
メインとして考えると命中安定しないわ最大火力も100止まりだわで実に頼りない
攻撃する側で言えば威力や通り、使いやすさ、追加効果で悪やエスパーは最弱だぞ。
悪はシャドボの覚えやすさと対象被りで搭載率も低い。
エスパーはフェアリー受けで増えてきた毒に通るようにはなったが、悪はフェアリー追加で余計に通らなくなった。
コメ欄に電気アンチのマグマ団員が混じってるな
電気が優遇…?
めざ氷弱体化がどれだけ痛いか知ってんのかよ。
確かに今の電気にサブウェポン必要だな。
それこそマジカルシャインが適任だったが。。。
初代最強の氷とエスパーが最弱になってしまったのか
一度氷統一使ってみろよ
死にたくなるぞ
攻撃性能 エスパー
耐性西濃 氷
か
エスパーは優秀な奴多いと思うけどなあ
単草とか単氷、単岩とかが一番使いにくいと思う
エスパーは環境が悪いだけだからな
格闘全盛期で役割対象が多く、ふいうち叩き落とすが全然飛んでこなかったBWではけして弱いタイプではなかった。
この手のスレって毎回強いポケモンが多いタイプ=強いタイプって思ってる奴がいるよな 最弱はどう考えてもエスパー 次点で草、氷
エスパーは威力100越えの技を用意するだけで随分違ってくるのになぁ…
メガフーディンがいまいちパッとしない理由にそれもあるだろうし
あ、もちろんクレセにはやるなよ
※21
※25
※26
まーたカラマネロか
ポケモンbbsの
※39
※75
カラマネロだよ
貴様らさぁ、お前たちの主観で語りすぎなんじゃボケー
>MGM3N2M2
お前知恵袋にもいるだろ
※嘘乙。しつこい男は嫌われるぞ
※25
※26
※33
※34
※39
※52
※55
※56
※57
氷は氷状態にならない/霰無効ってそんなに恩恵ないんだよね
水に毒を抜群にしてほしい
あと飛行の通りをもう少し悪くしてくれ、アローマンダ暴れさせんな
5世代までならともかく、現状悪はゴーストタイプを安定して狩れるから最弱はないだろうな
悪とゴーストの強化で今はエスパー最弱だと思う
格闘だろ、ブレバマンに勝てるのが襷、頑丈持ちぐらいしかいない。
格闘は超火力でのワンチャン、虫は一部厨ポケ狩りのメタ属性ってイメージ
ともするとやっぱ岩かね 最強技のエッジはほぼ格闘のサブウェポンと化してるし
あとエスパーか そろそろ大型新人か大文字やドロポンと同等の汎用高火力技が来ないと厳しい
草だな
岩はアローに強いってだけで存在価値がある
断トツエスパー。エスパーのガチポケなんて高種族値と複合タイプで誤魔化してるだけでエスパーが足引っ張りまくってる
※95
蜻蛉で逃げられた上に技外したり自然の恵みで四倍突かれて役割破壊されたりしやすいけどな、岩
※15
>水とドラゴン半減にして熱湯弱点にすればそこそこバランス取れただろ
???
電気弱いって1人で喚いてて草生えるwww
同じ電気以外に、電気半減以下に出来るのは、地面、草、竜。そいつらにはめざ氷が通るし、飛行半減も今作では貴重。
耐久低いのが多いとしても、最弱はないわwww
この手のスレでいつまでエスパーと言えばいいのか
強いポケモンがいるからタイプが優れてると謎の筋道を立てるやつは消えてくれ
ここまで意見が分かれるということはポケモンの
相性バランスがいいということなんだろうな。
コイキングは所詮コイキングってことには変わらないけどな
氷はドラゴン半減されるべきだよなぁ
加えて寒いと充電池の消耗が激しい事から電気半減辺りも付けて欲しい
エスパーが弱いので、マフォクシーは炎格闘の方が強い。
飛行→氷半減 フェアリー→エスパー半減
浮いていなければ威力1.5倍のエスパー技
それさえあればいい。
あと電気のうち地面無効は大体エッジで死ぬ。
(命中率は考慮していない。)
タイプの弱点数で言ってるか、そのタイプのポケモン全体の総合の強さかどっちなんだろう。
一番クソなのは岩だろ。攻撃面が優秀ってのは寝ぼけてるのか?
主力のエッジの信用ならない命中率、特殊の岩技はお粗末なものだし岩石封じは追加効果に恩恵がある
技の性能だけに留まらなければサブ技エッジだけで済むから単岩なんて存在価値すらねぇ
※103の補足
浮いていなければ→使う側が浮いていなければ
つまりチリーン等にはゴミ技になる
じゃあ最弱タイプ統一パーティと最強タイプ統一パーティで対戦してみろや!!結局、何だかんだ言って互角だからwwwww
※58
ああ悪かったな非リアでよお!!!
バトル初心者の自分の感想だが
ここまで最弱で名前がでていなくて意外だったのがひこう。
みんなに最弱と叩かれている電気・氷が弱点だし、某ひこうタイプのジムリーター本人がひこう弱い的なことを言っていたのに。本当は強いんだろうか。
あとあまり名前が上がらない格闘。今まで一度も手持ちに入れたことなかったのだけれど、ちょっと興味がわいている。
ゴーストや鋼、フェアリーが強いのは知ってる。優遇されすぎ
水タイプは冷ビ覚えるのに氷タイプは波乗り覚えない不具合
氷が飛行半減は良い案だな
防御面で氷は悲惨だし、攻撃技をブレバだけにしてる甘えたファイアローも抑制できそう
とにかく飛行の通りが良すぎるから何かしら対策して欲しい
既に幾人かがあげてるように、俺は岩が最弱タイプだと思う。
理由は※105とほぼ同じで、
(1)弱点が多い
(2)主力技の命中率が低い
(3)岩技はタイプ一致でなくても十分な性能を持つ
他に氷タイプを挙げてる方もいるが、(2)の点で差をつけてるのではないだろうか。
※109
飛行タイプは地面技をすかせる上に、「はねやすめ」でタイプ相性を変えながら戦える
格闘タイプは「インファイト」と「とびひざげり」を主力に高火力を叩き込める
この点で、最弱とは程遠い存在だよ
岩と氷は技が強いだけなんじゃないの?
※102
寒くなると電気の通りが良くなるんですが・・・
超伝導ってご存知?
そしたら、4匹でタイプ統一パーティを構成してみて!(伝説、準伝説、幻は除く) 因みに電気タイプ=シビルドン、エレキブル、レントラー、ライチュウ どうかな?
ノーマルは最強だろ
草単は辛すぎ
最弱かどうかはともかくエスパーは間違いなく弱い。それこそグロス見ればわかる話だろ、アイツエスパー持ってるから環境落ちしたようなもんだぞw 耐性が劣化ゴーストみたいなもんだし、毒狩りなら地震の方が幅広く見られるし…
飛行はアローが強いだけって感もあるけど実際どうなんだろ、サブウェポンとしては優秀な氷・岩両方に弱いが一貫性は高いんだよな。飛行半減出来る岩・電気・鋼は地面が一貫するし
格闘が上がらないとか当然ですからなぁ
アローに弱いってか?
ノーマルが不遇とかありえないwwむしろノーマルが最強だろww
弱点も耐性もひとつしかないが、いろいろなタイプの弱点をつける(いろいろなタイプの技覚えるから)
その面ではノーマルは優遇だろ。
あと草タイプが最弱と思うわ。
それは弱点も多いし、半減も多い。ぎゃくに耐性も少ないし抜群取れるタイプもあまりない。(水、岩、地くらいだし)
それに比べれば命中率が低いいわタイプやフェアリーによって半減が増えてしまった虫タイプと比べれば悲惨。
岩タイプじゃね?
弱点がメジャーなものばかり
悪タイプあげて電気下げてるヤツなんなのw同じ悪好きとして恥ずかしくなるからやめろやwwwwww
もうエスパータイプに地面耐性をつけよう!
予知夢とかとっさに浮けるとかでそれっぽくない?
電気下げしてんのがほぼ一人www
弱点一つで弱い訳ない
準伝使わなくてもロトムいるし
散々出てるけど
メインウェポンの威力低すぎエスパーか
メインウェポン外し過ぎの岩だろうなぁ
耐性面でも環境に溢れてるサブウェポンでこの両タイプは弱点つかれちゃうしね
悪ってネタにされてる割にこういうとこあまり出てこないね
一貫性の悪さに加えてフェアリーの登場で余計弱点つかれる回数が増えた氷と草、すごい火力の不意打ちとガルドのせいで持ってるだけで足引っ張るようになったエスパーじゃね?
草タイプ大好きな俺に現環境は辛すぎる
「何々に強いから何タイプは強い」
ってなんか違和感があるわ
ガブリアスを狩れるから氷タイプが強いのか?ファイアローを狩れるから岩タイプが強いのか?
違うだろ
※120
現環境にいるノーマルはメガガルーラやポリ2など、超火力や超耐久ばかりで数値でゴリ押してるポケだけ。ノーマルは有利なタイプがいないため、タイプ上の役割が定まらなくて使いづらい。
レジベースは数値受けができるからさかさじゃなくても強いけど他の氷が残念
ノーマルは一部個性強い奴がいるが、タイプとしては使ってて面白味ないな
一番弱いのは岩かなぁ、特殊が貧弱だからやけどで機能停止するし
いわ複合が有効に機能してるのってユレイドルくらいじゃない? バンギはすなおこしで救われてる感
(逆に言うとバンギレベルのスペック+砂嵐補正が無いと辛い)
ドラゴンと鋼が優秀なうちはやっぱり草が不遇だと思うわ
草って基本的に草の技しか覚えないのに草食動物まで居るし
サブウェポンになった途端かゆい所に手が届く強タイプになるけどな
ここまで1回もあがってないが、炎だな
現状、メジャーな炎タイプは全員炎タイプだから強いというよりもう1つのタイプが強いだけだし
おいおい、ここのコメ欄は、いちゃもんとちょうはつ、ばかりやんけ。
そんなに最強、最弱を決めたいなら、全タイプの統一パーティで、シナリオを繰り返しやればええやん。
現状だと虫かなぁ、攻撃性能が低すぎるし、天敵も多い
総合的に見るといつの時代も草は不遇
せめて氷岩みたいに技でたくさんばつぐん取れればよかったのに
これは岩、虫、悪のどれかだな
岩は技の命中率が当てにならないし封じはガッサやガブの方が使いこなせてる。虫は通り悪いしつける弱点も微妙。悪は一致はたき落とすを使いこなせてるのがキザンとマニュぐらい。
むしタイプがフェアリータイプにいまひとつだと分かったときと
こおりタイプのメガシンカポケモンが少ないことが分かったときの絶望感・・・。
ルージュラ、バトルでもポケモン4コマでも悲惨すぎ・・・。
※136
イカサマ持ちのヤミラミとバルジーナの強さを知らんな?
ビジュアルといい弱点の多さといい、
地面と岩は不遇過ぎる。
そんなタイプは…ない!(キランラン!
※139
オムスターが言ってると愚痴にしか聞こえんwww
各タイプの一番強い(使用率高い?)ポケモンを挙げて、一番低い所が最弱タイプで良いんじゃね?
>>127
優遇不遇は少なからず環境にも依存するから「○○に強いから強いタイプ」って言うのはむしろ正しいだろう。エスパー不遇と言われてるけど6世代の環境だから言われている話で5世代以前の環境では不遇タイプではない(優遇タイプかと言われると微妙だが)わけだし。氷がサブウェポンとして評価されているのは相性補完の他にいつも環境の上のほうに居るドラゴンタイプ(ガブなど)に強いからだし
これは草
使ったことない人には分からないと思うが、草は補助技が優秀なだけ。
草メインのアタッカーで補助技使えない奴はどうしようもない。
そう、ドダイトスに殻を破るください。
ポケモンは複合タイプがいるからこれとは断言できないけど弱点が消しづらい氷、岩なんかは最弱候補なんじゃないか
草虫エスパーも環境的に厳しいけど氷岩も需要の上がった鋼技の餌食になるからなー
氷はせめて水半減にするべき、水だけ氷半減って意味分からん、岩はバンギいるから難しいね
氷岩技を覚えれるポケモンが多いのも氷岩タイプの価値を下げてる
>>米144
草は補助技が優秀…、でもないと思う。状態異常は軒並み草に効かないし。
でも自分も草が最弱だと思うよ。
範囲の狭さと弱点がメジャーな対策範囲に引っかかりすぎる。
エスパーがフェアリーの劣化とほざく奴はくたばれな
環境を考慮すればエスパーで決まりだろうな
悪は一慣性が高まった霊を半減できるパーティに1体は欲しいタイプじゃん
不遇タイプに悪挙げてる人はエアプでしょ
虫かエスパーかな
まあ一概には決められんが
米143
セヤネ、環境に依存して優遇不遇があるのは同意だよ。
不遇って何を基準にするかで難しいなぁ
逆に、優遇タイプは技の通りならフェアリーか悪、耐性で考えたら鋼でFAだろうに
はがねが威力の高い技がでないのも虫が不遇なのも全部ハッサムのせいだと思う
・炎 やけど無効。抜群を取りやすく、所属ポケの種族値も全体的にアタッカー寄りな攻撃型タイプ。耐性の多さも鋼の次いで№2だったりするが、受けに向いた種族値のものは少なめ。
・草 粉無効、宿り木無効。搦め手の優秀なタイプだが、弱点が多く半減されやすいのが課題。
・水 耐性の数に対し弱点の少ない防御寄りのタイプ。所属ポケは攻防共にバランスが良く安定したタイプ。
・電 まひ無効。弱点がたった一つと素晴らしいが、所属するポケモンの種族値が全体的にイマイチ。複合タイプが少なめ。
・飛 影踏み無効。地技無効。等倍で入りやすい安定したタイプ。2進化しても種族値の低めなポケが多く所属するが、優秀なものもちゃんと居る。単タイプは1匹しかいない。
・虫 単タイプとして見ると非常に厳しい。複合タイプに優秀なポケが多いのが救い。草と超という2大絡め手タイプを食い物にする。
・岩 痒いところに手が届く攻撃寄りのタイプ。抜群も取りやすいが弱点も多い。砂嵐で特防が上がる点が大きな利点。
・地 電技無効。攻防のバランスに優れた攻撃寄りのタイプ。威力&命中に優れた地震が強み。しかし浮遊や飛行と無効にされやすく無償降臨を許しやすい。
・氷 こおり無効。弱点が多いが竜に対して4倍抜群を取りやすい攻撃型のタイプ。技タイプに留めた使い方ならリスクが減る。
・毒 どく無効、毒々必中。とにかく毒状態を活かし切ってアドバンテージを稼ぐ一芸に秀でたタイプ。
・闘 抜群を取りやすいタイプ。突破力の高い攻撃特化のタイプ。全体的にアタッカー寄り。
・霊 無技無効、闘技無効。等倍で入りやすい。所属ポケは全体的にHPが低いが、その分様々な方面に尖った性能のものが多く優秀。
・超 耐性が少ない割に弱点が多く、抜群が少ない割に半減以下も多い。補助技と特殊技に優れ、一風変わった効果の技が多く搦め手に優れる。
・竜 600族保有率最多。現最強のポケモンであるガブリアスを抱える。妖タイプは出たが未だに等倍で入りやすく、突破力の高い攻撃型のタイプ。
・無 霊技無効。弱点がたった一つではあるが、抜群を取る事が出来ない唯一のタイプ。
・悪 超技無効。等倍で入りやすい安定したタイプだが、所属ポケは全体的に種族値が中途半端。
・鋼 毒技無効。どく無効。耐性最多の超防御型タイプ。所属ポケも優秀な種族値のものが多く、最優遇タイプと見てまず間違いない。
・妖 竜技無効。これだけで食っていける。水同様、耐性の量に対し、弱点が少ない。
威力100命中100の鋼技が出てもハッサムに採用する人は少ないだろ
※137
山下たかひろさんの「ポケモン4コマ大百科」では厨ポケだっただろ
XYで強化されたタイプ
ノーマル:ゴーストが増えて苦手な格闘が減ったことで環境的に動きやすくなった
ゴースト:鋼に等倍ダメージになり高い一貫性を得た他、耐久型によく使われるおにびの命中率が強化、相手による交代阻止が効かなくなった
毒:新タイプフェアリーを半減し弱点を突ける、どくどくは毒タイプなら必中になり耐久型がやりやすくなった
炎:フェアリー耐性を得て、おにびの命中率も上がったものの、特殊炎技の威力は残念ながら落ちた
電気:まひ状態にならなくなって不意に止められにくくなったが、特殊アタッカーは特殊電気技やめざパの弱体化でデメリットのほうが目立つものもいたりする
悪:鋼にダメージが通るようになり、同じ影響で使用率上がったゴースト対策としても価値上昇、はたきおとすも強化、フェアリーは痛いがおかげで苦手な虫と格闘が減ってむしろ動きやすくなった
※154の続き
XYで弱体化したタイプ
ドラゴン:フェアリーの登場で採用率が落ちたのは言うまでもない、ガブリアスはあまり影響が少なかったのが幸いしたが、ボーマンダやラティオスなどは逆風
格闘:相性の悪いフェアリー登場し、耐性を持つゴーストや毒も増えたが、何よりもファイアローの影響が大きい
虫:格闘と同じく相性の悪いフェアリー登場によりついに草と並んで半減されるタイプが7つにされてしまった、増えたゴーストや毒も虫に耐性持つため虫技が使いにくくなり、天敵の鳥ファイアローの登場で虫全体での環境はますます悪化した
草:ねむりごなを主軸にした戦法は粉技無効のケースが出てきてしまって使いづらくなった、草自身も粉技が効かなくなったのでそこはプラスマイナス0だが、耐久型の草同士だと泥仕合になってしまいがち、ファイアローも天敵
XYで強化も弱体化もあったタイプ
エスパー:フェアリーにより苦手な虫が減って弱点突ける毒が増え、特殊技弱体化の煽りも受けず他タイプとの火力差はやや縮んだが、格闘が減りゴーストと悪が増えてしまい後者ははたきおとすも痛い、多くのエスパー
はマジカルシャインを得た
鋼:フェアリーを半減し弱点を突けるようになったが、ゴーストと悪耐性が消えたことでポケモンによっては今まで有利だったものに返り討ちに遭う危険性も高まった、キリキザンなどは強化の面が強いが、メタグロスなどは逆風である
最弱タイプは満場一致で電気タイプに決定。
他のタイプは良い点が多いけど、電気タイプに良い点なんて全くない。
オマエの中でそうしとけばいいんじゃない?
ハッサムの鋼技と虫技枠を見て、それぞれのことをハッサムのせいに出来るなら素直にすげぇよ
米146
返しありがとう。私の書き方が極端でしたね、そのとうりだと思う。あと細かいとこは米155が言ってくれた。
ガッサが戦犯なのは分かるが、xyは極端過ぎた。ああいう戦い方も戦法の一つと割り切ってる私からすると、xyのガッサ対策はあまりにも草タイプの長所を潰し過ぎてる。
極端過ぎるってくらい草補助技弱体化してるか?
いい調整だと思うけど
ガッサバナナットレイは補助技使いまくってるし弱いとも思わんのだが
優遇のところに飛行がないのはおかしいと思うのは俺だけ?
悪を語る上で霊半減が無いのは変な感じ
悪の現在の存在意義の4割位を占めるだろ霊半減ってメリットは
飛行タイプは肝心の攻撃技の習得者がな。複合タイプで飛行技が欲しいって連中に限ってロクに覚えられない
鳥ポケモンと飛行タイプのポケモンにはかなりの差があると思うの
米160
その3体+かろうじてロズレイド、ダブルならバレルルンパ、それ以外名前が上がらないのがおかしいってこと。
そもそも対策先のガッサはともかく、ナットメガバナは草の弱点半減してるし。
米159の補足
ガッサの戦い方が補助技だけじゃないことを踏まえて、xyはガッサを潰したし、それで被害を受けた奴も多い。
連投スマソ
米160
あと補助技の調整が良調整なのは認めてます。極端なのはガッサに対してってこと。ただ草の補助技っていう長所以外までxyでは動きにくくされた。
環境トップに引けを取らない草タイプ以外をもっと活躍させたいんです…
連投本当にごめんなさい。
一部が強くて他が息してないのは草に限ったことじゃないし…
各属性の環境トップにまで引き上げろって草を最強にしろと言わんばかりなんだが
メジャー以外でそんなこと出来る属性って何よ
有利なはずの地面、格闘から岩や氷で簡単に返り討ちにされる飛行が優遇とはおったまげたな。
肝心のブレバ使いにはノーマル複合が多く、格闘全盛の五世代でも大して役割を持てなかった。
アローは飛行が強いんじゃなくて特性が強いだけ。疾風みたいなぶったまげ特性でもない限りトップメタにはなりえないのが飛行タイプってことだ。
草は特定の複合タイプがつくと一気に化けるイメージ
最強タイプについての議論まだまだ続くの?
虫タイプに一票。虫技自体は半減七つで弱点を突ける相手が草、エスパー、悪タイプだけ。
威力100を超える虫技はメガホーンとミサイル針ぐらいで特殊の最大威力は虫のさざめきの90。
草には炎技や氷技、悪には格闘技の方が他のタイプにもで弱点を突きやすい。
弱点が岩、炎、飛行、半減は草、格闘、地面。
格闘や地面のサブに岩が多く、炎もサブに採用されやすく、飛行弱点はファイアローが痛い。
また、他の不遇で挙げられるタイプと比べると、氷はタイプ一致でドラゴンの弱点を突け凍り状態にならない。
草は粉やヤドリギを無効にし、このタイプのみを弱点とするポケモンもいる。岩はタイプ相性による技の通りはよく、砂嵐下で特殊防御が上昇する。悪は威力の高い技は少ないが、攻撃を半減するのは悪、格闘、フェアリーで、鋼に通りやすい。ゴーストも攻撃では鋼に半減されず、影ふみを無効にできる。エスパーは技の威力が低めだが、弱点は威力の高い技が少ない悪、ゴーストと攻撃を半減されやすくサブに採用しづらい?虫。
個人的に虫タイプを持っているメリットは単エスパー及びクレセの弱点を突く場合、悪やゴーストで弱点を突くよりもダメージを与えやすい以外挙げられない。
エスパーは現状氾濫サブのふいうち、はたきおとしで大変なことになるんですがそれは…
虫技もとんぼさんがいるだろ
※165
xyでもガッサ潰されてないだろ、弱体はしてるけど。普通に現役じゃん
草で一線級が3匹しかいないと言うけど、氷なんてそれこそマンムーくらいしかいないと思うんだけどw
※84
既に未来予知という威力120のロマン技があるのだよ
使いにくいけどね…
※156
かwらwまwねwろwいwたwすwぎw
盛り上がってるねぇ
水タイプも全世代までの強さはなくなってるな
複合なら虫飛行だな
初代と真逆で草
虫かなあバタフリーとスピアーは使いもんにならん
電気タイプが優遇はない。最弱とは言わんけど優遇タイプに入るのはおかしい。弱点一つだけなのはすごいけど伝説以外で優秀なポケモンは少ないし、サブウェポンが少なすぎるし、弱点つける数が2つだけだし、耐性が3つだけやし、めざめるパワーをほぼ必須にしているこのタイプが優遇はないやろ