ぽけりん> ポケモンORAS・現環境の各タイプTOP5が新環境でどうなるか評価する

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンORASタイトル1.jpg

ポケモンORAS・現環境の各タイプTOP5が新環境でどうなるか評価する

14/10/28 21:05
ゲーム 148コメント
スポンサーリンク
75:ヤブクロン@くろおび投稿日:2014/10/25 16:43:03 ID:i89sXqYU
各タイプの使用率TOP5がどうなるか予想してみた
タイプが2つあるポケモンはタイプ1の方で判定
極力シングル/ダブル両方を意識しました


ノーマル

ガルーラ(↓) ポリゴン2(↓) ハピナス(↑) ラッキー(→) カビゴン(↓)
教え技復活によりけたぐり、パンチ二種、はたきおとすがばらまかれる影響で
ノーマルタイプにとっては相当辛い環境になると思われる
そんな中ハピナスだけは増加すると予想

ファイアロー(→) リザードン(→) バシャーモ(↓) ヒードラン(→) エンテイ(→)
炎タイプは特に変化なし
唯一バシャーモだけが新メガ勢の台頭によりやや数を減らすことになりそう

マリルリ(→) ギャラドス(→) ゲッコウガ(↑) スイクン(→) カメックス(↑)  
水タイプもさほど変化はないと思われる
物理型ゲッコウガ、及び両刀ゲッコウガと汎用性の高いカメックスはやや増加すると予想
個人的にはサメハダーが新環境でどこまで伸びるかが楽しみ

電気

サンダー(→) ロトム(↑) ボルトロス(↓) ライコウ(↓) ライボルト(→)
既にこのスレでも指摘されてるとおり、ロトムが一時的に大量発生する可能性が高い
また、デデンネがダブルで再評価される流れになると予想
56 メガバンギラス@きかいのぶひん 投稿日:2014/10/24 15:31:42 ID:4KUp3NYQ 
今でも相当多いけど、ロトムは増えそうだよなぁ。
厳選できるとはいえ、多分サンダーは一定数減るだろうし、その代役としてのミトム等。


フシギバナ(↓) ナットレイ(→) モロバレル(↓) キノガッサ(→) ユキノオー(→)
草タイプにとっては相変わらずつらい環境が続く
特にモロバレルはメガマンダの登場により戦術の見直しを余儀なくされる
現在ランキング圏外のブリガロンとジュカインがどこまで需要を伸ばすかが見どころ
76:カチコール@ひかりのねんど投稿日:2014/10/25 16:43:28 ID:i89sXqYU

マンムー(↑) レジアイス(→) フリーザー(→) トドゼルガ(→) ユキメノコ(→)
ORASでは強力なドラゴンタイプのポケモンが数多く登場するので、
氷タイプの需要は多少増加するかもしれない
マンムーは大地の力とフリーズドライの両立が可能になり、特殊型も選択肢に入るように

格闘

ルカリオ(↑) ローブシン(↑) カイリキー(↑) コジョンド(→) カポエラー(→)
教え技の復活により、多くのポケモンが本領を発揮するように
現在ランキング外のダゲキ、ナゲキ、ゴロンダ、ルチャブルも僅かながら需要が伸びそう

クロバット(↑) ニドキング(→) ニドクイン(→) ベトベトン(→) マタドガス(→)
毒タイプはどれも一長一短なので、需要に関しては殆ど変化しないと予想
ただし遺伝技と教え技の両立が容易になったクロバットだけはダブルを中心に増加すると思われる

地面

ランドロス(↓) グライオン(→) カバルドン(→) ドサイドン(↑) マッギョ(→)
ランドロスが一時的に減り、その分の需要がガブリアスにまわると予想
それ以外の地面タイプは特に変化はないが、
教え技の復活によりドサイドン、ゴルーグ、ワルビアル、ドリュウズの4匹は多少増えると思われる

エスパー

クレセリア(↓) サーナイト(↑) ニャオニクス(↑) ラティオス(↑) エーフィ(→)
クレセリアの使用者が一時的に激減する影響で物理アタッカー、
特にガブリアスと格闘タイプが増加すると予想
サーナイトは対ドラゴン要員として一時的に使用率が増加
メガシンカさせずにスカーフやメガネ、オボンで運用するプレイヤーも出てくると思われる
ニャオニクスはクレセリアの厳選が一段落するまではダブルを中心に需要の増加が見込まれる
現在ランキング外のエルレイドに関しては未知数(個人的にはあまり期待していない)s
スポンサーリンク
77:コジョンド@ジーエスボール投稿日:2014/10/25 16:43:56 ID:i89sXqYU

ハッサム(→) カイロス(↓) ヘラクロス(↓) ウルガモス(↓) ビビヨン(→)
草タイプ同様メガマンダの台頭により一時的に数を減らすことになりそう
ただしメガヤドランが台頭した場合は需要が大幅に伸びる可能性がある(特にウルガモス)
メガスピアーに関しては…メガッサムの方がよくね?というのが正直な感想
現時点では使い道が思いつかない。とどめばりの強化に期待。

バンギラス(→)プテラ(→)テラキオン(↓)オムスター(→)メレシー(→)
上位陣は特に変化なし
注目株はアマルルガ
ORASの環境次第では一気にトップメタに上り詰める可能性がある
その他ガチゴラス、ツボツボ、アーマルド、ユレイドルが教え技の関係で微増すると予想
アマルルガ:ハイパーボイス習得

ゴースト

ゲンガー(→) シャンデラ(→) ブルンゲル(→) オーロット(→) ムウマージ(→)
ゴーストタイプもさほど変化しないと思われる

ドラゴン

ガブリアス(↑) ボーマンダ(↑) カイリュー(→) チルタリス(↑) ヌメルゴン(→)
ガブリアスは今まで以上に増加が見込まれる
ボーマンダは間違いなくシーズン1のトップメタに昇格
チルタリスは特殊型の方が主流になると思われる(物理型はマンダと範囲が被るので需要が伸びない)

サザンドラ(↑) キリキザン(↑) マニューラ(↑) ヤミラミ(→) ブラッキー(→)
粒ぞろいの悪タイプ。新環境では需要が大きく伸びると予想
イカサマ、はたきおとすの復活が大きな追い風となる
中でもキリキザンとマニューラはトップメタに上り詰める可能性が高い
現在ランキング外のカラマネロも注目株
カラマネロ:はたきおとす習得
78:ゲンシグラードン@やけどなおし投稿日:2014/10/25 16:44:12 ID:i89sXqYU

ギルガルド(↑) クチート(↑) メタグロス(↑) ボスゴドラ(→) ハガネール(→)
特に変化なし
メタグロスは一時的に需要が伸びるものの「やっぱりガルドの方が使いやすい」という結論に至り
その後徐々に需要を減らすと予想
逆にクチートはシーズン1の中盤あたりから再評価される流れになると思われる

フェアリー

ニンフィア(↑) トゲキッス(→) ピクシー(↑) フレフワン(→) グランブル(→)17.png
ハイパーボイスの解禁により、シーズン序盤はニンフィアが爆発的に増えるはず
メガマンダの台頭、ガブリアスの増加、フシギバナの減少が重なり
シーズン序盤はかなり動きやすい環境になると思われる

79:1投稿日:2014/10/25 19:17:00 ID:oPNcqf4Q
上の人、乙です!こういうの待ってました。
準伝が軒並み減ってるのは厳選苦を考慮してかな?
スペックは高くて環境にも刺さってるポケモンも多いから理想個体コピーでばら撒かれて徐々に増えていくんだろうな。

考察は大体同じ感じだわ!大きく異論があるのは、

ポリ2は↑・・・威嚇トレースれいびでこいつでメガマンダ対策する人が増える。メガグロスにもイカサマで対応できる。はたき落とす配られる格闘タイプにはもともと役割対象外。

メガルカリオは↓・・・すばやさインフレでメガルカより速いやつが増えたせいで抜き性能が低くなった。

関連:ポケモンORASで増えそう、減りそうなポケモン ファイアローは新環境でも最強か
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:05 ID: f85b6

    1げと

  2. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:08 ID: 9ec8e

    ゴースト、ドラゴン、悪?

  3. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:08 ID: b626d

    色々と突っ込みどころが多いんだが・・・

  4. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:09 ID: 5d6dd

    画像とタイプ合ってないぞ

  5. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:09 ID: dae23

    途中タイプがぐちゃぐちゃw

  6. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:10 ID: 2f5a9

    ドラゴンと悪が入れ替わってるぞ
    なんだかんだいってガブリアスは残りそう

  7. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:10 ID: 501e3

    最後3つの画像

  8. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:12 ID: 9b7ad

    画像ずれてる

  9. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:14 ID: a4a41

    ゲッコウガァ…///

  10. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:16 ID: ddb49

    みんなやさしいな

  11. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:16 ID: 8cff4

    画像修正しろ

  12. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:17 ID: 18e0c

    ちょっと画像ガバガバすぎんよ~

  13. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:18 ID: 29fe3

    何故ラッキーよりハピが増えるん
    ゲンガーは平行線という予想なのに

  14. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:18 ID: 77790

    これはエスパー、格闘、水が再び猛威を振るって解釈でいいのか?
    だとしたら「はやてのつばさ」の虫版や電気版が次回の完全新作で出てくる恐れが(震え声)

  15. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:20 ID: c4fc3

    ゴーストにブラッキー入ってんぞ

  16. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:20 ID: 2ff84

    メガ枠誰にするか考えなきゃ

  17. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:21 ID: 1e6ef

    トルネロス「」

  18. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:21 ID: e29f6

    ゴーストも流さないでなんか触れてくれよ

  19. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:27 ID: 8bcb0

    メガラグとメガヤドランが増えないわけがない。
    それだけで草が不遇になることはない。
    つーか、自分でロトムが増えるだろうと言ってるのに草が不遇とか馬鹿かこいつ。

  20. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:28 ID: ec265

    719-伝説 の中唯一はぶられたポケモン
    トルネロス

  21. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:30 ID: 91999

    アマルルガってなんかORASで強化要素あったっけ?
    マンダには返り討ちにされそうな未来しか見えないけど

  22. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:32 ID: 516b2

    何をどうしたら3タイプだけ画像間違えるんだよ

  23. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:33 ID: 987c2

    アマルルガがトップメタとか面白いですね^-^;

  24. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:34 ID: 18d38

    こうやって見ると意外と初代が多いな

  25. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:35 ID: 62d0e

    カメックス増えるか?

  26. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:36 ID: 79de3

    ベトベトンよりもドラピオン入らないの?
    片手の指ほどしかみたことないんだが…

  27. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:38 ID: d2fc5

    フリーザ様の前にパル入れないのかね

  28. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:40 ID: 83148

    氷()毒()

  29. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:42 ID: 74a5d

    ※22
    ハイボ習得らしい

  30. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:45 ID: fc767

    >タイプが2つあるポケモンはタイプ1の方で判定
    この取り決めのせいで一気に見る気なくした

  31. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:47 ID: 5f8ad

    画像w

  32. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:47 ID: 2c87e

    そうか…まだコピーがあったな…

  33. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:48 ID: 29ea5

    タイプがグチャドロ

  34. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:49 ID: 10343

    ポリゴン2増えてほしい

  35. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:54 ID: 91999

    ※30

    耐性死んでるアマルルガじゃ色々キツイと思うがな…
    あと関係無いけど毒の初代率が異常

  36. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:54 ID: a298b

    草タイプは技が優秀だけど耐性が…

  37. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:55 ID: 29f92

    画像おかしくね?

  38. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:55 ID: ad300

    フリーザーランクインにワロタw

  39. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 21:55 ID: b5a77

    ゴースト、ドラゴン、悪がそれぞれバラバラ
    そしてキッス(→)
    なのに何故か赤文字っと

  40. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:56 ID: 40a7c

    ※40
    だまれ

  41. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:59 ID: dd62b

    証拠もないネタでよく騒げるな笑
    いい年こいて各タイプずつオ○ニー考察とはありがたい

  42. ▼返信 名無しさん     14-10-28 21:59 ID: 34805

    バシャが減るとも思えない
    かそくで格闘火を一致で打てるのはかなり大きい

  43. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:02 ID: aad3f

    クレセリアはすぐに復権するだろうなあ…
    従来でもガブ狩り用に冷ビ搭載が当然だったからマンダ怖くないし、メガグロスくんも思ったよりA伸びなかったし

  44. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:03 ID: 40a7c

            ※40
                だ ま  れ

  45. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:03 ID: 20680

    教え技はよう!

  46. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:04 ID: 1b7f7

    エスパーはランクルスとかソーナンスとかゴチルゼルとか強いの色々いるだろ。
    少なくともこいつらがエーフィ以下は絶対ないのになんで抜けてるんだ?

  47. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:06 ID: 8bef6

    教え技復活により増えるって言ってるけど
    現時点で5世代で教え技覚えさせて連れてきてるんじゃないの?カロス産に教え技きて良かったねってだけで教え技きたから増えるってのは違う気がする
    教え技で評価上がりそうなのは物理ゲッコウガとホル-ドくらいかな

  48. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:07 ID: a7281

    毒タイプのゴミっぷりにワロタ、考慮する必要ねーだろこんなのwww

  49. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:07 ID: 65554

    ピクシーが・・・

  50. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:09 ID: 86cc0

    めざぱほのおアマルス厳選終わったし、ハイパーボイス大地の力ください

  51. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:13 ID: 40a7c

                  ※40
    とりあえずだまれ

  52. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:15 ID: 45a8c

    ※51
    覚えたぞおめでとう

  53. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:16 ID: 20a44

    アマルルガってのはたぶんマンダに4倍とれてなおかつ飛行を半減できるから書いたんだろう
    ハイパーボイスとステルスロック習得で単純に強化された感は確かにあるけど
    自分で増えるって書いているはずの鋼と格闘にガッバガバなのをどういう心境で見過ごしたのかは気になるわw

  54. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:17 ID: e28d9

    ファイアローはむしろ上がりそう

  55. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:20 ID: 5f425

    まだ出てないのに評価できるとかすごいな(棒)

  56. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:21 ID: e29f6

    ※47
    タイプごとの使用率トップ5だからだろ

  57. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:23 ID: cd919

    ちょっと前までガブリアスはORASでは活躍できなさそうと言われていましたが、結局ガブリアスはORASでどうなるのでしょうか?
    「タイプが2つあるポケモンはタイプ1の方で判定」
    この縛りのせいでひこうタイプは評価されず・・・。

  58. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:24 ID: ab1af

    ※13
    ハピは対メガマンダ性能が高い
    特殊型→完封可能
    物理型→すてみタックルの反動(110)+
    ゴツメダメ(約30)+ステロダメ(約45)で
    綺麗に倒せる。サイクル戦でマンダを仕留めたい人は
    一考の価値あり。
    教え技復活でステロがまけるようになるので
    今までできなかったことが沢山できるようになります
    他よこどり、てだすけ等が新たに加わるので
    ダブルバトルでも若干需要の増加が見込まれます
    もちろん今までどおり対ゲンガー要員としても優秀です

  59. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:25 ID: 05e40

    ポリゴンZみんな使おうぜ(泣)

  60. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:25 ID: ab1af

    ※14
    トップクラスに需要が増加するのは
    ポリゴン2、ギルガルド、キリキザンの3体
    ただしポリゴン2に関しては
    爆発的に増えた後一旦減ると予想しています
    これについては書く機会があればまた…
    ※18
    あまり長文を書くと嫌がられそうだったんで
    なるべく三行以内に纏めようとしたらこうなりました、すんません
    ゴーストタイプも色々語りたいことはあるけど、
    とりあえずこごかぜゲンガーが強くて便利ですよ!
    ※19
    水タイプは数多いからね、仕方ないね
    4位まではすぐ決まったんですが、5位をどのポケモンにするか結構迷いました
    ラグラージもヤドランも増えると思います

  61. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:25 ID: 0369f

    なぜ上がるのかの根拠が
    書かれてるポケモン少ないし
    ライボルトの使用率が上がる予想が
    されてない時点で全くためにならない
    ランキングだと思った

  62. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:30 ID: 79a7d

    ※26
    カメはゲッコと同じく冷ビと悪波があるからマンダグロスヤドランあたりに刺さる。速さのゲッコ、耐久のカメって感じか。

  63. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:32 ID: ab1af

    ※22 ※54
    ハイパーボイスの追加と隠し特性の解禁
    後者はマボロシのばしょで取れるんじゃないかと期待してます
    アマルルガの主戦場は主にダブルバトル
    定番構築のひとつ、ガブマンダ構築に正面からケンカを売れるのが魅力です
    マンタルルガ構築とか結構いけると思いますよw
    ※47
    エーフィは可愛いからね
    仕方ないね
    ちなみにゴチルゼルもランクルスも好きですよ!
    ゴチルゼルは挑発を持たせて
    後出しからヤドランやポリゴン2を狩るのが流行ると思います
    ※49
    ドラミドロ<夢特性解禁されたら本気出す
    ※58
    オンバーンとトルネロスも入れようか迷ったんですが
    あまり需要がなさそうだったんで省きました

  64. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:34 ID: cc0b0

    飛行タイプどこや

  65. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:41 ID: 57533

    パルシェンは激増するだろうな

  66. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:41 ID: aec17

    本当にいつも画像で失敗してるな

  67. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:43 ID: cd919

    ※59
    ひこうタイプについても評価してくれませんか?

  68. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:44 ID: 43f20

    しばらくは先制技が刺さると思う

  69. ▼返信 名無しさん     14-10-28 22:46 ID: cd919

    ※65
    オンバーンの需要がなさそうと・・・?
    それは何故ですか?

  70. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:53 ID: 3e800

    ハピにゴツメ持たせるのか…?⁇

  71. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 22:58 ID: cfb50

    ゴースト適当すぎワロタ
    まあ間違ってはないと思うが

  72. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 23:13 ID: 39ab1

    厳選苦を考慮しなければサンダーは活躍しそう

  73. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:17 ID: 182e4

    いやいやメガゲンガー増えるだろ
    ヤドランに強いしめざ氷でマンダやガブ確一だしメガグロスにもものすごいプレッシャーだし
    絶対トップメタNo1

  74. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 23:22 ID: 0c53e

    まとめサイトの米欄にまで凸してきて長文で語り出すとかやばすぎだろ

  75. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:22 ID: 2383e

    ※65
    イカサマ,はたきおとすの解禁でマニュキザンが増加するのはわかるとしてなんでサザンが増えんの?
    ガルドマリルリが死滅しない限り残り続けるとは思うが

  76. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:23 ID: 80627

    氷と格闘タイプの層の薄さに泣いた

  77. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:26 ID: 56346

    >タイプが2つあるポケモンはタイプ1の方で判定
    まずこの前提のせいで意味のない考察になっている
    ファイアローはブレバが凶悪なのに飛行じゃなく炎枠で考察とか
    ユキノオーはゆきふらしふぶきが強いのに氷じゃなく草枠で考察とか

  78. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:28 ID: e84d9

    まだ発売もしてないのに妄想でしかない
    新メガシンカの種族値も教え技も技マシンも遺伝技も製品版ではっきり確定してからじゃないと

  79. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 23:44 ID: 4a57d

    考察がずれすぎてヤバイなwガブリアスが増えてゲンガーが現状維持とかマジで言ってんの?

  80. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:45 ID: 35eaa

    初っ端は話題になってるやつが増えそうだな。
    メガマンダ・メガエルレイドあたりが蔓延りそう。

  81. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:47 ID: ddd28

    なにがどうなってラティオスが増えるとか言ってんの?

  82. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:52 ID: 92c31

    個人的には馬車バトン、ボーマンダ受けれるポリ2、受けループに強いメガヘラは増えるとおもう。あとジバコイルが動きやすそうなきがする。まああくまで妄想だけど

  83. ▼返信 @名無しさん     14-10-28 23:57 ID: 5c1a4

    うん…新環境楽しみだね

  84. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:58 ID: ab1af

    ※63
    シングルのメガボルトの話でいいでしょうか?
    まずは基本的なところから抑えていきます
    ライボルトの利点
    ・攻撃範囲が広い
    新しく追加されるメガシンカポケモンに対してはだいたい強い
    ・高い素早さといかくが合わさり、
    サイクル戦になると滅法強い
    ・バークアウトやでんじは、かいでんぱを覚えさせて
    起点作りに回すことも一応可能

  85. ▼返信 名無しさん     14-10-28 23:59 ID: ab1af

    ライボルトの欠点
    ・慢性的な火力不足
    苦手な相手からはボルトチェンジで逃げて
    他のポケモンに任せるしかない
    ・ほぼ確実にメガシンカするため、
    ライボルトを出した時点で構成の大半がばれてしまう
    地震を受けられるポケモンが必要なので1枠、
    そのポケモンを補佐するポケモンで1枠
    具体的にはライボルト+ポリゴン2+マリルリや
    ライボルト+ファイアロー+ガブリアスなど
    ライボルトは決して弱いポケモンではないと思います
    ただ、ORASで追加されるポケモンは「積む」ことを前提にしたものが多く、
    サイクル戦重視のライボルトとは割と相性が悪いです
    このあたりをどうカバーしていくかが、
    ORASでライボルトを使う上での課題ではないでしょうか

  86. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:02 ID: f79af

    ※69
    オンバーンは特に語ることがなくてww
    というのもどんな環境でもメガネやスカーフで特攻するか、
    襷で耐えるか、レドカ前歯で削っていくかの三択なので…
    他に何か面白い型とかあったら教えてくださいw
    ※77
    端的にいうと「ボーマンダと相性補完に優れるギルガルドが増えるから」です
    あとは水ロトムの増加も追い風になると思います
    ※80
    他の人が自分の意見に対してどの部分にずれを感じるのか
    見てみたかったというのが今回投稿した理由ですねw
    こういうことは発売前しかできないので貴重です
    日付も変わったのでぼちぼち失礼します
    付き合ってくれた方ありがとうございました

  87. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 00:03 ID: 37fa5

    クソ考察乙。bw教えにもけたぐりはあるんだよなぁ。それでもガルーラには何の脅威にもなってないし。バシャーモは球もたせたら次の環境刺さってるから今よりむしろ増えるだろうし。

  88. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:07 ID: ef07a

    ライコウなんか減ると予想されてる準伝達と
    ヒードランなんかの減らないと予想されてる準伝達の差はなんなんだろうか

  89. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:08 ID: 7f8f7

    氷のレジアイス(→) フリーザー(→) トドゼルガ(→) ユキメノコ(→)には異論しか無いわ
    マンムーは妥当、ノオーは草で使ってるからまあいいとしてその他の上記ポケモンが現レートで活躍してるとこなんて見たこと無いぞ
    入れるならパルシェンラプラスオニゴーリイノムーかなんかだろ

  90. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:25 ID: a20b6

    腹巻きウサギがこわい・・・。
    グレニンジャもこわい・・・。

  91. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:28 ID: f0b5e

    ルカリオに続く高速アタッカーになるかもしれないエルレイドに期待値なし?
    やり直し

  92. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:31 ID: 69aab

    唯一神がここまで強くなるとはなw
    どこぞのブーカスとは格が違うぜ
    新メガ勢もまじでガブでおkって結論になりそうで怖いわ
    一見動きづらそうに見えても、あいつ日々環境に対応して変化し続けるからな

  93. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:31 ID: 0c7fd

    教え技追加による影響はカロスレートと全国レートを比べたら分かるよな。

  94. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 00:34 ID: bc0f3

    >○○の教え技が解禁したことにより個体数が増加
    →(6世代が初出のポケモン以外)教え技は既に解禁済みなんですがそれは・・・

  95. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:49 ID: f8906

    ドラゴンと水強いの出てくるから、アロー除いた炎勢は皆弱体化されると思うのだが・・・
    リザードンは特に苦しそう

  96. ▼返信 名無しさん     14-10-29 00:56 ID: d33dc

    ※96
    過去作持ってない奴がこぞって使い始めるからと言いたいんだろ
    そもそもレートで過去作有無の格差ってほとんどない気がする
    シングルでもクレセは7位だしダブルも霊ランドがTOP3入りしてるし

  97. ▼返信 名無しさん     14-10-29 01:07 ID: 8f02b

    一部の新メガシンカがほんの少し増えるだけで、近作と何も変化がないと思う。

  98. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 01:11 ID: 11edd

    マッギョの存在感w

  99. ▼返信 名無しさん     14-10-29 01:14 ID: 0758c

    教え技復活で需要増えるってどんだけXYから始めたにわか勢多い事になってるんだよww
    後個人的に
    クソ仕様で余儀なく規制されるクレセはヤドランかポリ2で代用する人は多そう
    ゲコも教え技来るしかなり環境に刺さってるから正直マンダ以上に増えると思う
    それからナットやラグもステロまけるしマンダとのタイプ補完もまずまずだから増えそう

  100. ▼返信 名無しさん     14-10-29 01:21 ID: 415b4

    準伝はすぐに改造理想個体が揃うと予想している

  101. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 01:30 ID: b00f4

    新メガ勢云々言ってるのになぜリザードンはそのままでバシャだけ減ると思ったの?
    むしろ加速に範囲の広さでバシャのが減らんだろ

  102. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 01:50 ID: 264a4

    格闘が増えるとかありえん

  103. ▼返信 名無しさん     14-10-29 02:19 ID: d7b3f

    格闘増加とかガバガバだな
    メガマンダメガグロス、メガヤドラン、メガスピアーの登場に加え、それらに相性のいいサンダー、ギルガルド、そして積みメガ勢へのストッパーとしてのファイアローの増加
    格闘勢は今まで以上に動きにくい環境になるだろうよ
    なぜバシャ減が予想できてこの程度のことが考え付かないのか

  104. ▼返信 名無しさん     14-10-29 02:47 ID: 2345b

    けたぐりはたきの教え技は別に今でもあるんですけどねぇ
    新習得教えはカロスポケと3~4世代限定教えに限った(カウンター爆裂パンチ指振物真似不意打ち真空波etc…)4~5世代ポケだけ
    これを踏まえてない時点でそのドヤ顔考察はウ○コ。っていうかハピが増えるとか根拠がなさすぎてワロ

  105. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 02:47 ID: 5acbe

    がきくせぇ
    大体はじめのほうはBP稼ぎ追いつかず教え技は少なそう

  106. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 02:56 ID: 5bcb0

    こういうランキングみたいの作りたかっただけなんやろなw
    勝手にこういう的外れな予測してくれてる分には多くの上位プレイヤーの養分になってくれるからいいんだけど
    取り敢えず候補に上げてるポケモンのS種族値と現環境で流行ってるポケモンの技範囲把握してからならもうちょいマシなランキング作れるよとアドバイス

  107. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 04:02 ID: ea9b8

    てめえの考察押し付けるな

  108. ▼返信 名無しさん     14-10-29 04:22 ID: 97b4d

    アマルルガは既に自然の力使えるからハイボきたところで微妙だし教え技なんて今の時点でみんな持ってるし突っ込みどころが多すぎるな

  109. ▼返信 名無しさん     14-10-29 04:25 ID: 97b4d

    ORASの新規メガポケわりとみんなガブに強いしガブは今より減ると思うんだが
    まあどうせ>>1はエアプだしどうでもいいわ

  110. ▼返信 名無しさん     14-10-29 04:32 ID: 8cccc

    エルレイドはガルーラ倒せる言うても
    アローとガルド減ってくれないことにはどうしようもない気がする
    インファを除くと特段火力高いわけでもないしな

  111. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 07:44 ID: 572ca

    予想なんだから嫌なら見なきゃいいだろ?
    俺はこういうの好きだぞ

  112. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 07:45 ID: 574bf

    ランド減るわけないだろ
    物理圧殺できるし

  113. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 09:20 ID: e0300

    氷にパルシェンがいない時点でお察し

  114. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 09:23 ID: 3dfa0

    まず、なぜ草と虫はメガマンダの
    登場で減ると言ってるのに、格闘は
    むしろ増えることになってるのか。
    他にも色々と突っ込み所がある。

  115. ▼返信 名無しさん     14-10-29 10:21 ID: 88b88

    ※59
    二度とこんなことするなよ

  116. ▼返信 藤田雄飛    14-10-29 10:53 ID: 49688

    パルシェンは?

  117. ▼返信 名無しさん     14-10-29 10:55 ID: 7a446

    不覚にも毒で笑ったwwwwww
    変化しないというけど周りがインフレする中取り残されてる感があるから相対的に見て全員マイナスだろwwww

  118. ▼返信 名無しさん     14-10-29 11:13 ID: a05fe

    シングルならメタモンも増えそうだと思う

  119. ▼返信 名無しさん     14-10-29 11:46 ID: 35df2

    ※117
    同意ですね
    ファイアローとマンダとグロスとヤドラン
    ニンフィア クチート マリルリ クロバット サンダー
    増殖するので格闘税死亡だとおもうんだけどね
    教え技叩き落とすくるんでマリルリは原太鼓アクジェから叩き落とすに変わるかも
    これでマリルリギルガルド盾確1だなんて本当に化け物ですよ・・

  120. ▼返信 名無しさん     14-10-29 12:05 ID: 35df2

    ギルガルド ファイアロー マリルリ ニンフィア ヤドラン メタグロス ボーマンダ
    来る時点で格闘虫草は終わりだということにまだ気づかないのだろうか・・
    ガルーラ使われなくなりそうかなあ・・・いやよくわからん・・・

  121. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 12:14 ID: de639

    理由雑すぎだろ
    教え技の復活で~とか過去作持ってないようなやつの事情なんか知らんわ
    結局ある程度レートある人なんてほとんどは過去作持ってるっしょ

  122. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 12:15 ID: a7697

    リザードンが→の時点で読むのやめた
    そこ見てないなら見る目無いし、減らない根拠あるなら触れるべき
    あいつどうやってもマンダに駆逐されるだろ・・・

  123. ▼返信 名無しさん     14-10-29 13:10 ID: 83bdb

    ぽけりん特有のガバガバランキング記事

  124. ▼返信 名無しさん     14-10-29 13:15 ID: ddfb7

    公式絵とファンアートをごちゃ混ぜにするのやめろ

  125. ▼返信 名無しさん     14-10-29 14:12 ID: e52c8

    ※88
    なるほど、オンバーンは型が少ないのですね。それは納得しましたが、ガブリアスが増えると予想したのは何故でしょうか?チルタリス、ボーマンダ、フライゴン、ヤドラン、ヤミラミなどガブリアスがきつい相手が増え、ドラゴンタイプを抑えるためにこおりタイプも増えるからますますガブリアスはやりづらくならないでしょうか?XYでは大半のフェアリータイプがいのちのたま持ちガブリアスのじしんに耐え切れず、ガブリアスより素早さが遅かったので何とかなりましたが・・・。

  126. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 15:18 ID: 5539f

    >>128
    そっとフライゴン足してんじゃねーよwww
    格闘が増える理由がはたき落とすで、増えた格闘に対抗するためにエスパーが増えるんですかねぇ…
    あとメガメタとガルドでガルドが勝ってる点ってなに?
    メガメタはハッサムともガルドとも役割変わってきてんだろあいつ

  127. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 15:24 ID: 769f9

    すごい荒れようワロタwwwおい、考察書いた奴見てるか〜wwwwwwwww

  128. ▼返信 名無しさん     14-10-29 16:16 ID: 2345b

    そらオ○ニー考察ぶっこいた挙句、コメント欄までのこのこやってきてオ○ニーの感想まで語りだすんだからそりゃ荒れるわ

  129. ▼返信 名無しさん     14-10-29 17:09 ID: cda32

    メガミミロップは・・・

  130. ▼返信 @名無しさん     14-10-29 17:37 ID: 63e0d

    こいつらトップメタの意味わかってるのか??

  131. ▼返信 名無しさん     14-10-29 19:12 ID: e52c8

    ※129
    フライゴン足したのばれたかー!!
    そんなことより誰でもいいのでORASでガブリアスの需要が増える理由を・・・。

  132. ▼返信 名無しさん     14-10-29 19:14 ID: 95f2b

    ※113
    自演乙www

  133. ▼返信 名無しさん     14-10-29 19:50 ID: e27bc

    そもそもORASのレートって当面はXYより前の過去作ポケ使えないんじゃね?
    どうせXYレートよりORASレートの方が人口増えるんだし、XYレート環境考察しても微妙そう
    って思ってたら、ORASレートの考察なのね
    間違いなくエンテイは減るだろ、神速の無いgmをどう使うんだ?

  134. ▼返信 名無しさん     14-10-29 22:33 ID: 6effd

    飛行タイプがない・・・。

  135. ▼返信 名無しさん     14-10-30 03:37 ID: 2e247

    マンムーの特殊型に大地入れるアホまだおるんかw

  136. ▼返信 名無しさん     14-10-30 12:57 ID: 9cf9d

    ジバコよりネールが上なのか…

  137. ▼返信 名無しさん     14-10-30 13:19 ID: ab418

    ゲーフリはガブリアスを永遠とトップでいてほしいから

  138. ▼返信 名無しさん     14-10-30 13:33 ID: b9050

    ※137
    タイプ1で決めてるから飛行タイプないんだって←この時点でランキングの価値ないのがよくわかるよね
    飛行タイプは地面技をすかせるのが魅力なのに飛行がなかったら意味ないわ

  139. ▼返信 名無しさん     14-10-30 15:08 ID: 7ef66

    ゲーフリにガブリアス信者は何人ぐらいいるのか・・・?

  140. ▼返信 名無しさん     14-10-30 19:05 ID: 08075

    個人的にはHCベースのメガネシャンデラとか流行らないかなーって

  141. ▼返信 @名無しさん     14-10-31 00:01 ID: 68154

    相変わらずケチつける時は元気だなコイツら。
    なんでここまで許せないのかね。

  142. ▼返信 名無しさん     14-10-31 19:58 ID: d9388

    ※141
    解説ありがとう
    飛行がいない理由がよく分かったわ

  143. ▼返信 名無しさん     14-11-09 15:02 ID: cc0a9

    なんで各タイプtop5にチルタリスがいるんですかねぇ・・・
    オノノあたりだろ

  144. ▼返信 名無しさん     14-11-09 16:19 ID: 8e518

    ガブは減りそう。
    メガメタグロス、エルレイド、ボーマンダに抜かれるし、
    こいつら3匹弱点打ってくるし。

  145. ▼返信 @名無しさん     14-11-30 01:21 ID: fe321

    ついにxy復帰勢も武神解禁か…レート面白くなりそう

  146. ▼返信 名無しさん     14-12-09 12:43 ID: f2474

    いけるぞ

  147. ▼返信 @名無しさん     14-12-09 18:40 ID: db3f0

    ガブガルーラは相当減ったな。もういなくなっていいよ。
    リザードンはkpから外れたもののレートでフッツーに見るし使ってる側から言わしてもらうとめっちゃ動きやすい

  148. ▼返信 @名無しさん     14-12-09 18:45 ID: db3f0

    黙れリザードンが云々言ってる屑どもしね。
    対戦動画とかレートやってみろ。普通にいるぞボケ。エアプの巣窟ぽけりん流石だわ。コメントもエアプゴミカス野郎しかいねーのか。そもそも水に弱いとか意味が分からないその時点でエアプだわ。リザードンは炎の中でも圧倒的に水タイプに強いんですが

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved