スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2014/10/26 12:09 ID:vZJ3fNnY0.net
初代
現在

どうしてこうなった・・・

現在

どうしてこうなった・・・
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:09 ID:yfoASD4X0.net
そんな変わらんだろ
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:09 ID:wPq4CwtO0
そんな変わりねえよ
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:10 ID:vZJ3fNnY0.net
>>2-3
君ら目付いてる?
君ら目付いてる?
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:11 ID:yfoASD4X0.net
>>5
変わった点を述べてください
変わった点を述べてください
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:12 ID:vZJ3fNnY0.net
>>13
初代の方が前傾姿勢でミュータントぽい
今のミュウツーは等身変わってスリムでこれじゃない感が凄い
初代の方が前傾姿勢でミュータントぽい
今のミュウツーは等身変わってスリムでこれじゃない感が凄い
33:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:13 ID:yfoASD4X0.net
>>28
目つきが云々かと思ったらとまさかの姿勢
目つきが云々かと思ったらとまさかの姿勢
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:10 ID:eJ7BDVKo0.net
変わってるのは目じゃん
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:10 ID:0dOf61nM0.net
むしろ今のが格好いいから
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:11 ID:vZJ3fNnY0.net
お前らセンスなさすぎワロタ
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:11 ID:lr0uqv8d0.net
ミュウツーの逆襲ですでに二枚目みたいだったろ
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:13 ID:A2N8NvZ/0.net
現在はこいつのことかと

46:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:14 ID:XqFQYYfz0.net
>>39
ブウかな
ブウかな
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:11 ID:QRR1Egcs0.net
なんていうか、柔らかくなったな
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:13 ID:rxhGBaJs0.net
なんか目が優しくなったよな
312:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/11 10:15 ID:kzmiFV6t0
未だにミュウツーXの腕のあれが蚯蚓腫れに見えてゾクッとするわ


スポンサーリンク
73:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:19 ID:h51NAjcG0.net
これのイメージが強い


112:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:48 ID:8P87QFbZ0.net
最近のはやたら下半身デブな気がする
92:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:25 ID:qCUPO3quO.net
二の腕の長さ・細さは初期の方が良かったな 
あと全体的に滑らかに整ってない、ごつごつした感じとか、目つきは鋭いのに鈍い眼光とか、
人工的に造られた破壊生物って感じがして迫力が出てる
現在のも洗練された感はあるけど、ミュウツーとしての恐ろしさがその分削られちゃった感じがする

あと全体的に滑らかに整ってない、ごつごつした感じとか、目つきは鋭いのに鈍い眼光とか、
人工的に造られた破壊生物って感じがして迫力が出てる
現在のも洗練された感はあるけど、ミュウツーとしての恐ろしさがその分削られちゃった感じがする
118:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 13:21 ID:J4cj6bRk0.net
初期の方が腕がゴツい感じがするな
その点は初期の方が好きかも
その点は初期の方が好きかも
55:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:16 ID:S8+mTrxN0.net
塗りが違ってて、デザインはそんなに変わってなく見える
只、人に近づいて化け物っぽさは薄れてる
只、人に近づいて化け物っぽさは薄れてる
45:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2014/10/26 12:14 ID:ZjQkSopJ0.net
色
頭身
肉付き
頭身
肉付き
113:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/10/26 12:50 ID:w1zlCjRT0.net
いつの頃の公式絵かは知らんが昔の方が爬虫類っぽくてかっこいい
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ワロタンゴ
1コメ
昔の方が白が明るくて、尻尾の紫の部分が少ない
今のは全体的に暗い紫色な感じ
今のほうがいいわ
いちげと
うん
初代ポケの目つきは好きだな
なんつーかシンプルな吊り目だからw
初代の間違って生み出されちゃった感すごくいい
フリーザのパクリw
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン・・・
上のイラストは青版発売頃に杉森氏に描かれた公式イラスト。
赤緑発売時の公式イラストと比べて頭が小さくなり頭身が上がっている。
参考画像。
https://www.pokemon.co.jp/_sys/ws/export_old/sites/default/game/other/gb-rg/img/pic05.game.other.gb-rg.summary.jpg
下のは最近書き起こされたアニメ用のイラスト。
2004年の赤緑リメイクに際して杉森氏が新たに描いた公式イラストを 2013年の映画公開前にアニメスタッフが模写したもの。
続く
デザインを変えたわけじゃなくて絵柄が違うだけだから他のポケモンも同じでしょう
ちなみに2013年までは、2004年版杉森ミュウツーをポーズそのまま アニメ版(ミュウツーの逆襲)のゴツいキャラデザにアレンジしたものがアニメ版公式イラストだった。
参考画像。
https://img1.wikia.nocookie.net/__cb20140213043104/pokemon/images/2/2f/150Mewtwo_AG_anime.png
原作ミュウツーと比べて明らかに体型がマッシブで目付きもやたらと鋭い。
個人的にはこれが一番かっこいいと思う。
ミュウツー覚醒版のミュウツーは逆襲版のとは
覚醒ミュウツーは許さない
絵柄の所為っぽいけど、尻尾のグラデーションかっけえな
ミュウツーの逆襲時点で右寄りの作画だったろ
まあ昔の方が塗りは好きだが
ポケスペの初代は面白かった
ムカシの公式絵自体が今より格好良かったけんね
むしろ初期のやつはエラ張ってるように見えて逆にダサいと思うんだが
現在のって言ってもこれはアニメの塗りだな
あー確かに前傾姿勢なのはいいね。青のドットも前傾姿勢で、不気味で格好良かった。
そりゃ変わっていくだろ
その中で新旧の好き嫌いがあるのは当然だな
昔の方が人間怨んでいそう
初期と比べたら、ミュウツーだいぶ丸くなったな
でも今のミュウツーも大好きだぞ。ていうか、覚醒ミュウツーがあんな姿なのも設定的にちゃんとした理由があるんだからそこは叩くなよ
サイコパワーが増大したから貧弱なプロポーションになったんだろ
初代からやってる身としては初期の絵の方が馴染みあるけど、今の子には今の絵柄のがええんやろな
初代好きやミュウツー好きは気持ち悪い
この水彩画?の塗り方すげぇ好きだった
でもアニメ絵と比べるのはおかしくね?
目のハイライトを消すだけでだいぶ印象が変わると思う
初代〜金銀の淡い水彩塗りが好き
昔がよかったって言いたいだけだろ
全体的に骨っぽいよぬ
そこがいいんだけどさ
色も白いほうが好き
>>92
言われてみれば
どっちも変わらない
いつもの思い出補正じゃないの?
また懐古厨ですか?
昔のレ○プ目と力のない白が クローン感が出てていい
初代はモンスターとして今はキャラクターとして売ってんだからしゃーない
俺も昔のほうが好きだな、デザインは今のがいいんだけど、なんというか昔のほうが不気味で遺伝子研究の末生まれた怪物って感じがする。そのせいか昔の絵のほうがミュウツーに対して可哀想だと思う気持ちも強いんだよな
motherのギーグが出てくるかと思ってた
※35
別に懐古じゃないと思うぞ?あくまで旧新のポケモンの比較じゃなくて、同じポケモンで比較してるだけだから
昔のミュウツー、魚みたいな顔してんな
今の方が形は整ってるけど昔のキ○ガイみたいな白さがいいな
全然関係ないけど青眼の白龍ってなんで「白」っていってるのに水色に塗るんだろう
真っ白なモンスターってすごく強そうに見えると思うんだけど
初期のほうがモンスターっぽいな
今は人間的
初期デザインって初代のことかよ
完成デザインの前のサンプル画とかかと思ったわ
今だからかっこよさとか求めるやついるけど、初代は研究所の話しか読める文章無かったじゃん?
あの奇妙な作られた生き物みたいな雰囲気が良いんだぜ? デザイン変えなくてもよかったんだよ。
昔とかどうみてもギーグ
昔はモンスターっぽいけど今のって綺麗すぎてザ・絵って感じなんだよね
良くも悪くもアニメでキャラ立ちし過ぎた結果。市村ミュウツー威厳も威圧感は半端無かったが、高橋ミュウツーの威厳の欠片もないのがミュウツーのイメージを駄目にした
今のミュウツーもかっこいいけど「文武両道高身長イケメンの生徒会長」みたいなそういうかっこよさ
※47
すまん。高橋× 高島○だった
どちらも好きだわ
やっぱりミュウツーはかっこいい
メガは知らんがな
マジレスすると画風の違い。
ポケモンカードのイラストがイラストレーターで違う様なもの。
基本的には初期のミュウツーからデザインは何一つ変わっていない。
スマブラに追加されたら、また杉森さんが描き下ろすであろう
今の絵柄のミュウツーがどんなか楽しみ
最近のは何でも可愛くしすぎなんじゃないの?
もっとモンスターっぽい奴がいてもええんやで
とりあえず初代の方が目つき的にかっこいい
それにしても10数年で結構変わるもんだな
なんでこんなのまとめるw
でもミュウツーは、今のデザインの方が好き。
米35
お前が今ポケモンというゲームを遊べるのは、初代ポケモンとそれを購入したユーザーあってのことだぞ
初代が一番とは俺も言わないけど少しは敬意を払ったらどうなんだ
初代の人間を信じてない目がいいね
なんでセンス言ってる奴ってセンスないんだろうな
まあ、逆襲が分かれ目だな
あれ以降知的でクールなミュウツー様(はぁと)になった
これだから懐古厨は
初代ミュウツーが白(無色)&紫に対し
現在(二世代以降)ミュウツーがすみれ色(有色)&紫という面もある
目つきの部分も初代は白の部分が多くハイライト無し
対し現在は目尻が大きいので恐ろしいというより勇ましい
現代は腕の細さが均等になっているが
初代は上腕が細く前腕の部分が大きくなっている
頬に当たる部分、首のチューブ部分の角ばり方の違いと
新旧共にポーズが違うのも印象が違う所だと思う
やっぱポケモンやってるやつって精神年齢低いな
初代世代が崇めているのは
初期デザインのほう・真斗ポケスペでスプーン振ってる姿・スマブラDXの姿であって
今の丸っこい方でないことには要注意な。今のミュウツーはほかのと大差ないよ。
ハッキリ言ってミュウツーのデザインとかクソでしょ
ドラゴンボールのフリーザのパクりでしかないゴミじゃん
※64
ほんとこれ
ミュウツーのデザインなんて今もキモいし昔のやつはもっとキモいわ
懐古が思い出補正で神格化してるだけのゴミ
※56
懐古くっさ
赤緑()とか互換切り捨てられた公式黒歴史の分際でw
初期の方が末端がでかい感じ奇形っぽさが出ててかっこいい
前腕がひょろひょろだったり筋肉の衰えた念力生物って感じでいいわ
※2
※6
ワロタンゴ
そういや新しいスマブラは形が整ってる上に厳つくて強そうだったな
本編のミュウツーはなんでこんな弱そうなんだろう
ドラゴンボールのフリーザとどっちが先だったんだろ、能力的な部分と言い最終形態と結構似てるよね。
こんなのは人によるとしか言いようが無い
俺はメガYも小型化したぶんパワーが凝縮されたみたいなイメージがして好きだし…
初期は殺戮マシーンみたいでかっこいいな
今のデザインは知性を感じる
漫画でもライバルポジによくある変化だな
最初は敵として不気味さを強調した姿だけど、徐々に格好良さを見せる方向にシフトしていく
どっちが好きかは好みによるだろうけど明らかに今と昔の絵じゃ感じ違うだろ
>>2と>>3みたいな奴は呆れるしかない
昔のほうが悪いポケモンっていう感じがします。ロケット団に作られた悪のポケモンという設定初期ではを重視していたのかもしれませんね。
頭身が伸びてダサくなったデザインの筆頭だよなあ
他にもGB版の縮んだ見た目の方が良かった奴は何体かいるけど
※75
訂正です。
×設定初期ではを ◯設定を初期では
こいつはただの懐古厨だと思うが、今の中学生高校生世代がミュウツー気持ち悪いとか言ってるのが衝撃だわ
あのミュウツーをクソデザだと思ってるやつは一体どのポケモンなら良デザなんだよ ルカリオとかか?
これの初代って言われてるのって、青版のイラストじゃないの?
本当の初代(赤緑)はもっとダサかったイメージ。
どっちにしろ青版のイラストが一番かっこいい。
モンスターらしい不気味さが薄れてヒーローっぽくなったね
姿勢ってwww
マジレスするとデザインじゃなくて絵柄が違うだけ
ミュウスリーだッピ
「ポケモン」が大きくなるにしたがって、幅広い層に提供することになるため
絵にしたってより”アタリ”をよくするため、記号化の程度を深めることになる
これはつまりそういうことよ
初期ガー言うから来てみたら…
これ、青版のイラストじゃないっスか
>>1は赤緑公式サイトのポケモン一覧表見てから出直してこい
だいたいアニメのせい
エイリアン的な化物から
人間的な知性を求められるようになった結果だな
ドットもブルー版の前屈みのミュウツーが至高
初代M2が出会った瞬間、問答無用で殺されそう
現代M2は出会ってしまっても話せばなんとかなりそう
これって青以降の公式イラストだよね
最初のよりどのポケモンもカッコ良く書かれてるんだよな
…!みゅーとぅー!みゅーとぅー!
フォァァオーマイガッオーマイガッ!
昔の絵は人間に対する怨みや復讐しようみたいな感じがする
今の絵は年が過ぎて色んな体験をして自分の生きる意味とか見つけて丸くなったって感じがする
※78
それ今の中高生じゃなくてただのアンチだよ
上は「こいつ人○すんだぜ」って言われても納得する雰囲気
下はそう言われても「んなばかな」と思える雰囲気
なんか現在のは人に近すぎるな、逆襲とか絶対に考えてない
※56
敬意とかマジで言ってんのかきもすぎ
あと意見違う奴に目ついてんのかとか否定する奴しねよ
初代のミュータントっぽさが良かったな
まーた懐古厨がうざいスレか
青の公式絵は全部かっこいい
米84 つまりキャッチーに万人向けデザって言いたいのか。懐古厨だけどわざわざ時代遅れなデザに戻す必要もないしな。
N2RkOGYwが必死に連投してて草
昔のミュウツーは目にハイライト入れるだけで大分今風になると思う
今のポケモンを初代風に塗ったらどうなるのかな
どう見ても初代のが格好良いです^^
ミュウもだけど、なんかいるのかいないのかわからない感じだったから、あのルックスがキモいと思った。
初代の伝説=隠れキャラみたいな。
今はパッケージに伝説つかうようになってああいうキモさが無くなってきて、アニメや商品開発も含めた、かっこよさとか見栄えを絶対意識してるだろ?
じゃなかったらあんなにピカチュウだってミュウだって変わらねーよ。
アニメ見てたら今のピカチュウがピカチュウって思うもん。初代のピカチュウ見たらなんか違う感絶対あるだろ。
懐古とか言うのは喧嘩になるからやめろや
昔のがかっこええわ。
色がまず違うよね。白い方がいい。
ただの絵柄の好みの問題だろこれはw
昔のデザインのが無駄に知性を感じさせないよな
破壊の権化的な雰囲気がある
人間への恨みなんてそもそも無くて、目に映る物を破壊していくような
映画版以降は、目に理知の光があるというか何と言うか
人間以上の知性を感じる上に、やたらシャキッとして威厳がある
設定から言えば、昔のデザインの方が合ってる気はするな
パッと見て強そうなのは初代の方かな
これは種族値の違いがもろに外見に表れてますわ
ミュウツーのコメントも出してあげて↑
※99
確かに、今の伝説は商品扱いですよね。そこんところ分かります。
なお、バージョン毎に片方をダサくするのは変わっていない模様。
そういうジンクスとかあるんでしょうかね、と思ってしまうほどね
角ばりが無くなっただけだ
他のポケモンやデジモンもだけど、シリーズを重ねるごとにモンスターらしさというか生物的気持ち悪さが段々無くなるよね
デザインじゃなくて絵のタッチだろ?
後半は完全にアニメ絵だし
ゲームだけだと青版の野性的・とびかかってきそうな凶暴そうな見た目が印象に残る
逆襲になって、滅茶苦茶喋ったり妙に哲学的な性格が付加されてからは、動物よりも人間に近いようなイメージ
オリジンなんかはしゃべらないし攻撃的で、前者にかなり近いものだったし、ミュウツーをどこで知ったかというところで意見が割れるのも当然
赤緑の頭身高めなイラストも愛嬌あってかわいいじゃないか、と個人的には思う。今の時代にはないものだ
ギーグかとおもったら
「また懐古厨が」って言われるスレでつらひ
ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン・・・
この公式デザインVer.2じゃん
初期デザインと比較しろよ
懐かしいな初代ミュウツー
かっこいい。
でもYの方がかっこいい。
今のは殺意が感じられない
望んでないのに勝手に人間に作られて
挙句、作られた容姿を人間に批判されるミュウツーさんマジかわいそう
ポーズとか体勢でいくらでも印象なんて変わるからな
最近の方の絵を見せられて「凶暴な心を持つポケモン」って言われてもあんまり実感湧かないな…
水彩いいよなー
これ変わらんって言った奴本当出てこいよ
目ん玉潰してやるから
初期デザインってか青版やん
青版のイラストは神
初代からやってるけど、今も昔も変わらずミュウツー好きなんで何でもいいです。
ポケモンのデザインが段々劣化してるのなんて今更だろ
初代ニドキングイラストとか今のと全然別もん
ポーズとか絵柄とか言われてるけど、
初代ポケの当時のデザインはどいつも骨格レベルで今のと違う感じする
今のは優等生っぽいだけで
カッコよさも禍々しさも初期が一番だな
この初期のミュウツーはエスパー無双してますわ
というか初代から時間もたってるだろうからミュウツーが1体しかいないとしたら少しずつ雰囲気丸っこくしている可能性が微レ存 …最近微レ存みないなぁ
懐古厨じゃないけど初代ポケモンのデザインの良さはガチ
こんなん絶対思いつかないわってやつが多い
あのきったないグラフィックも結構好きだったなあ
またやろうかな
ぶっちゃけ映画の逆襲の時点で現在vreだったよな
※128
俺今のほうが絶対思いつかないわってデザインが多いんだが…
どっちもかっこいい
私は昔のが好きかな
近づいただけで殺されそうな目つきだから
これぞミュウツーって感じがするわ
129はver打ち間違えてる
逆襲とはだいぶ雰囲気が違くないか?
今のは雰囲気が丸っこいというか…
はいはい懐古厨懐古厨
※132
やっぱり熱狂的なミュウツー好きって懐古厨なんかね。
色と腕は昔の方が好きだな
あとミュウツーに限らず初期の水彩画っぽい塗り方すき
目つきは虚ろな初代の方が好きで
立ち方は踵を上げてる獣人的な現在の方が好き
昔の頭が大きめのデザインを人間的な筋肉の付いた造型に落とし込んだ、
ポケスタやスマブラDXのデザインも好きだ。後者は特に目にハイライトの無いしw
※62
ここにきている時点でお前の精神年齢低いと思うけどな
あ
ミュウツーはずっとカッコイイと思うけどなぁ
話題とは違うけど、HGSSのミュウツーのドット絵めちゃくちゃかっこいいよね
普通に描いてる人が違うだけだろ。
姿勢www
デザインセンス問う以前に頭の悪さを疑う。
なら、2つめを1つめの画像の姿勢にさせればいいだろっとww
多くの人から共感得られない時点でそれはただの自己満で、センスないってことなんだよな~
ミュウ3
この画像だってRSE世代のやつやろ
思い出補正を下に押し付けるのはもうやめようや
今のはライバルといい優しすぎ
昔のデザインは原作設定的な破壊兵器って感じで、今のデザインは逆襲のミュウツーの様な人間的な感じがする
初代懐かしいw
トレーナーに限らずポケモンに限らず全体的に丸くなってるって感じだな
懐古厨の俺は毎回初代と新作を比較しては無駄な溜め息をついてしまう
はくりゅー
初代のほうが格好いいぞ!
初代が一番だな
なお進化は(ry
ミュウツーの逆襲から続編のミュウツー我ハココニアリにかけて、明らかに知性が芽生えて哲学する生き物になってたからね。
キャラクターが変化した結果でしょう。それを楽しむのもまたよし。
※151
そう、その通り!!
いつの頃かわからないって今はそんな世代なんだな。
ポケモンシール烈伝2の頃の絵柄だよ!
青版に併せて杉森氏が151匹を描き直したイラスト
昔のミュウツーは怖いんだよな。クローンとかの恐ろしさを感じるし、これならミュウツーが人間に恨みを抱くのも当然って感じ
言われてみれば初代の方がモンスターって感じがあってカッコいいな
ただ今のデザインも好きやで
ミュウツーと結婚しt(サイコブレイク
※151
あなたみたいな人が増えてくれると嬉しいよ・・・
今のミュウツーも昔のミュウツーも愛してるで
絵柄の問題
※4
そうだよ(適当)
懐古とか抜かしてる奴逝け
デザインを語ってるのに懐古連呼して論点ずらせばいいと思ってんじゃねーぞ無礼なガキ共が
目つきが違いすぎる。目かえればだいぶ印象変わるよ
初期デザインっていうから発表前の没デザインが晒されたのかと思ったら違ってた
初代の絵を踏襲しつつ逆襲以降公式化されたつま先立ちの、ポケスタやスマブラdxらへんの造形が一番好きかな
上手い具合に両者のいいとこ取りしたデザインだったと思う
てかこのミュウツー初代じゃなくて金銀のときのじゃなね?
初代って結構白いな
初代って結構白いな
人造感は大事
画像はブルー版だから正しくは初期じゃないんだけどね。赤緑時代の公式絵はもっと2頭身っぽい体型だった。
ちなみにミュウツーの体は元々白色だったのに、映画ミュウツーの逆襲でスタッフな勝手に紫色に塗ったのをゲーム版が逆輸入して、今の紫色のミュウツーが定着したんだよ。
もっと前傾姿勢の凶悪なイラスト
ミュウツーの逆襲以降は
見なくなって悲しい…
そのイラストはイラスト集で公開された2代目なんですがそれは
いつの絵かわからんって、初代といえば緑赤やろがw
自分も初代のミュウツーのほうが好きだなぁ。
※31
好き嫌いくらいあるやろ
昔の方が格好いいけど当時この絵は知らなかったので懐古ではない
たまたま昔のデザインが好みだっただけ