スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:39 ID:Mrux+MuN0
廃人「でも俺が裏をかく事を相手も予想するだろうからやっぱりこれでいくぜ」ドヤァァァ
廃人2「俺が裏の裏をかくことを予想するに違いないからやっぱりこれでいくぜ」ドヤァァァァ
廃人「でも俺が裏の裏をかく事を相手も予想するだろうと思うと相手も思うだろうからこれにするぜ」ドヤァァァァァ
廃人2「俺が裏の裏の裏をかくことに感づくかもしれないからもう適当な技にするぜ」ドヤァァァァァァ
ぼく「それって結局運ゲじゃん」
廃人2「俺が裏の裏をかくことを予想するに違いないからやっぱりこれでいくぜ」ドヤァァァァ
廃人「でも俺が裏の裏をかく事を相手も予想するだろうと思うと相手も思うだろうからこれにするぜ」ドヤァァァァァ
廃人2「俺が裏の裏の裏をかくことに感づくかもしれないからもう適当な技にするぜ」ドヤァァァァァァ
ぼく「それって結局運ゲじゃん」
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:41 ID:2FBMC2sF0
安定行動が出来ない廃人なんて廃人じゃない
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:46 ID:qTne9qGy0
スカーフカイリキーのばくパンでおk

13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:48 ID:PWxO4Ho70
>>12
アローがそっいったぞ
アローがそっいったぞ

17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:54 ID:04O1hNJEi
>>12
ヤドランもそっち行ったぞ
ヤドランもそっち行ったぞ

437:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/30 14:56 ID:g4uLCvas0
そんな読みゲーより安定した行動のほうがレートにつながるが
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:48 ID:iywlylan0
お互い安定行動をぶつけあう予定調和バトルだからそんなに読みはない
安定行動が読めないってのは廃人ですらないし
安定行動が読めないってのは廃人ですらないし
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:41 ID:TSGA2Ye70
相手が対戦素人だと逆に読めない
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:59 ID:ndRJ/7/QO
ふいうち読みしんくうは読みどくづき読みオバヒ
21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:59 ID:v9eY3vP10
ガブリアスやメガガルーラみたいな
火力も範囲もキチガイじみてる連中に対しては
もう殆ど読みっていうか運の領域に入る
火力も範囲もキチガイじみてる連中に対しては
もう殆ど読みっていうか運の領域に入る
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:06 ID:v9eY3vP10
あえて安定を求める風潮に逆らって
先制の爪メタモンとか使ってみたくなる
先制の爪メタモンとか使ってみたくなる
スポンサーリンク
40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:19 ID:o3g8i13b0
相手は俺がこれを打つことを予想してるだろうからこっちを打ってやろう
ここでもう思考止めとけ
以降は無駄だから
A読みからのB読みとかもはや無意味
ここでもう思考止めとけ
以降は無駄だから
A読みからのB読みとかもはや無意味
980:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/08 22:58 ID:QpfxvYl90
低レートの奴と当たると予測不能な行動に出てくるから逆に読みづらい
46:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:37 ID:wwsS8F1V0
ぼく「何してくるか分からないから、まずは二匹ともまもるで様子みよう」
相手「おいかぜ」「つるぎのまい」
ぼく「まちがったかな」
相手「おいかぜ」「つるぎのまい」
ぼく「まちがったかな」
49:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:47 ID:iywlylan0
>>46
次のターンの守るがない事が割れた悪手中の悪手なんですが
次のターンの守るがない事が割れた悪手中の悪手なんですが
52:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:55 ID:ZgZmex2X0
安定行動読まれ交代読みの無効技
959:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/21 19:45 ID:SXRgmWge0
交代読み行動とかやってると相手が変なタイミングで居座ってきたりするから困る
962:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/21 19:46 ID:B+bC9xvWi
交代読みは失敗した後のことも考えないとだめだぞ
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:03 ID:v9eY3vP10
ってか、安定行動だけで必勝出来るようになったらゲームとして破綻するんじゃない
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 21:04 ID:2FBMC2sF0
>>23
如何に安定行動の幅を広げるかが重要なんだよ
如何に安定行動の幅を広げるかが重要なんだよ
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 20:59 ID:KyuFcpAl0
運ゲーのなかで如何に運の要素を減らし勝ちに持っていくか
60:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/29 22:07 ID:k6XOi9yw0
強い奴はできるだけ読み合いが無いように立ち回る
その上で読み合いにも強い
その上で読み合いにも強い
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
サザンガルドの並びに対してサザン交代読みでブラッキーで毒々撃ったら居座ってきて剣舞2積み聖剣で吹っ飛ばされてから今度は躊躇いなくイカサマ撃つ様にしたら面白いくらい簡単に崩せる。未だにブラッキーはのろしっぺが相手の意識の中では強いのかね
結局運ゲー
じゃない
「ある行動を20%の確率で行い、別の行動を40%の確率で行い、さらに別の行動を40%の確率で行う」みたいなゲーム理論における混合戦略みたいなのって
ポケモンでは複雑すぎて難しいのかな
今ならポケモン毎の技の割合も見れるから意外とできそうな気もするが
ただ安定行動だけで勝とうとする受けループ使いは正直気持ちがわからん
ゲームは楽しむもので数字上げるものじゃないだろ…
>>19
もこう乙
相手の安定行動を狙うのが読みだっての
運の要素は命中や急所率とかいった確率のみの話
次のターンに択が発生するのでそれを避けるためにここで○○します、みたいな思考は大事だわな
そう。だからオレは対戦には興味もてないんだよな
乱数さんの6vメタモンで厳選はするけど一度もやったことない
「ドロポンでいいや」
※6
結局確率に偏りのあるジャンケンじゃん
弱い奴は読みというより勘って感じがする
後、ハイリスクローリターンでも釣り交換とかもしちゃう感じ
※8
負けるのがこわくて対戦しないやつのいいわけ
※4
数字を上げるのが楽しいんだろ?そういうやつはさ
安定行動だろうが運ゲーに頼ろうが、勝つために選択した行動にイチャモンつける奴はどうかしてる
ターン制、RPGである時点で運ゲーです。
ありがとうございました
勝ち筋を作るんじゃなくて負け筋を潰す
この考え方は大切だな
確かに結果的には運ゲーになってしまうけど、将棋やチェスみたいに何手も先や技を想定しきって立ち回る事は素人にはまず出来ない。
相手が知識のない行動をとっているかそれともブラフか、それを読みきるのがポケモンの醍醐味の1つだと思う。
対戦知識がなくても勝つ事は不可能ではないという良い見方も出来るし、逆に対戦知識があっても報われるとは限らないという悪い見方も出来るけど、結果の如何に関わらず目に見えない所で差は出ているのは確か。
ただそういう目に見えない点を評価されないからってムキになって知識自慢したり威張ったりする自称「廃人」気取りは見苦しいだけだからまじで帰ってくれって事が言いたい。
相手に対応できない技ばっかり入れたりしてしまったな
ダブルやれ
何だかなあ・・・
ポケモンは運ゲーだとか運ゲーじゃないとか、安定行動が大切だとか安定行動だけじゃ勝てないから強気な読みも必要だとかって言う議論はいくらやっても結論出ないと思う。
結局個人の考え方次第なんだよ。
ポケモンにおける読みがうまいって、状況を判断して勝ち筋を掴むため、もしくは負け筋を潰すための行動に気づけることだと思うんだよね
これができない人はいわゆる深読みをして痛い目みることが多い
捨て安定なのに無駄に交代読んだりな
もしく目の前のポケモンに対面で勝てるからって削られるべきでないポケモンを無駄に疲労させたりな
こちら襷潰れたガブで控えバナガルド、相手ドラン控えラティアスという対面で、相手は地震透かしてアスでガブ潰してバナ潰すためにアス残して詰ませるのが安定行動だと考えているだろう、と相手の心理状態とゲームプランを予測して交代読み逆鱗したら予想通り的中してそのまま勝ったことならあるな
読み合いで完全にジャンケンになることの方が珍しい
考え得る相手の最大火力を耐えてなおかつ処理できるポケモンを投げるよう心掛けているから気が楽だったのに、それを許さないメガガルのせいで・・・
裏をかけば勝てると思ってるのが初心者
裏をかくのに成功した時、失敗した時のことを考えて
リスクコントロールできるのが上級者
読みが通る×
甘えが通る◎
ポケモンに読み合いなんてないよ
廃人より餓鬼が読みづらい
こないだもグロスがオーガにコメパン撃ってきて
思念読みで出したダークライが吹き飛んでったわ
ダブル辺りが自分の勝ち筋と言うかコンセプトを出しやすくて面白い気はするな
読みを減らすという点でも、影踏みは超優秀
サウザンウェーブは一般解禁して欲しいとこだが、画伯以外は無理だろうな・・・
いやその選択の中からいかにリスクの低い行動を選択していくわけだから運ゲーとは言い切れん
ここまでで最もレートの高い人の意見が最適解
安定行動の意味が分かってないやつが多すぎる
相手がどんな行動をしてもアドとれる立ち回りをしているわけでそれを読まれても大した痛手はない
なんやかんやで読みと運のバランスがいいから対戦が盛り上がってるんでないか
俺「相手からの攻撃を耐えれるだろうから1回積むか。」
「ファイアローのブレイブバード。急所にあたった。」
「ゲッコウガの冷凍ビーム。〇〇は凍りついた。」
「クソッフィーの威張る。〇〇の攻撃がぐーんと上がった。〇〇は混乱した。」「〇〇は混乱している。バシッ。〇〇は訳も分からず自分を攻撃した。」
俺「」
「低レートとあたると~」とか言ってる奴って低レートとあたるくらい自分もレート低いってことだよな
有利対面で交代先に負担かけるのを意識するのはいいけど、それで目の前の相手を疎かにして負けるのはアホらしい。何をしたらいいかを考えるのも大事だけど、何をしたら(されたら)マズイかを考えたほうが安定すると思う。負け筋潰すのが大事。
だからこそリスクをとって読み勝って得られるアドがデカいときもあるし、なんとも言えないけどな。交換読み交換とか決まると気持ちいいし(笑)
でもこういうのがポケモンの面白いとこなんじゃないかと思う。
※33
6世代では一応レート近い人と当たりやすいシステムになってるけど、凄いレート離れてる人と当ることもあるから低レートと当るからって自分のレートも低いとは限らないよ。
前に2100間近で1400台に当たった時は流石にタメ息が出たわww
※32
あるある過ぎる
たまにランフリ遊びで伝説使っても稀に理不尽な運負けがあるあたり、ポケモンやってる時は自分の運がランサー以下なんじゃという疑念に陥る
読みは割と当たるんだが運が壊滅的なんよなあ
玄人ぶって深読み負けなんてしょっちゅうだわ俺
時間かけるよりすぐに選択する派だからおれは廃人の裏を読んで勝てそう
こちらがよっぽど不利じゃなけりゃ深読みするのやめるわw
よく読み外して不利になるw
麻雀に近いと思う
一定以上手を尽くしたらあとは運だとか
相手のセオリーもなにもない無茶苦茶な動きに翻弄されて負けるとか
完全に運だけで理不尽に負けるとか
まあ、色々込みで面白いからいいんじゃないですか
有利な時は深読みせず安定行動ないし相手の勝ち筋を潰す立ち回りを心掛ける
逆に不利な時は相手の安定行動を読んで大胆な手で攻める
それを読まれたら相手の方が上手だったと割り切るしか無い
急所ワンチャンがそのまま勝ちに繋がるゲームだから結局最後は運次第ですけどね
対戦で勝つには勝ち筋を押し付けるか負け筋をなくしていくかのどちらかになる
負け筋をなくす戦い方をするなら安定行動をしていく必要がある
読みが入ってる時点で運ゲではない
1戦1戦では運の要素もあるかもしれないけど平均化された全体の中で高い勝率を出せるように環境へのメタ張ったり立ち回ることが大事だと思うんだけど
セジュンみたいな絶対強者がいるんだから運ゲーとは言えないと思うな
持論だけど、
火炎放射や熱湯、波動系できちんと相手のHPを削り切れるのが
上級者だと思ってる
初心者ほど火力が足りない、ダメージソースが足りないと言い訳して
大文字やドロポンで負け筋を作ってる
もちろん火力重視で押さなきゃいけない場面もあるけど
基本的には最後の手段だよな
レートの上位陣やバトルタワーで200勝できる人は
やっぱりうまいよ。リスクを最小限に抑えて綺麗に立ち回ってる。
そういう人たちでも
零度を連打されたら3割は負けるのがポケモンだけど。
運と実力のトータルがレートに現れる
片方しかない奴はもう片方が余程優れてないと無理
ポケモンの比率は
構築:プレイング:運=5:3:2
どんなプレイングしようが勝てないやつには勝てないし、逆にちゃんとした行動してればいくら運が悪くても8割は勝てるようになる
※26
ガルドにギガインパクト撃ってきたゼルネアスがいたぞ。
>>27にもあるけどダブルでは相手の行動を縛るのが大事な1要素な気がするな
相手ができる行動を減らすことで安定行動を見つけることができるようになる
世界大会のセジュンのパーティだとゴチルゼルの影踏み、パチリスのこの指止まれがそれに当たるかな
巨人小笠原「確率に偏りがある時点でジャンケンとは呼べないぞ」
運要素は絶対にあるけど、それをどれだけ減らせるかが大事だよね
トリプルの滅びパは運要素が少ないから安定してたし
急所は避けようがないけど、混乱や状態異常、一撃技なんかは持ち物や身代わりで対処できる
クレッフィにラムガブ対面させたときの優越感はヤバい
物理ギルガルドが当たるとすげえ悩む
>>60
これが結論かな
俺にはそんなプレイングスキルないけど
それなりに高レートだけど、読みというより負け筋消すように行動してる。多少不利になっても負け確を避けてたら案外何とかなってる。
セジュンは安定行動のエキスパート
大きなリターンを必要としない場面で「読み」とか不安定な行動わざわざ取るわけない
安定行動だけで勝てるわけじゃないけど、勝負の仕掛けどころがおかしいとそりゃ負ける
逆にハイリスクでもリターン取りに行かないと勝てない展開もある
43
意味不明
不利有利あるけど読みこそ運じゃん
※36
ランサーってFeteのあいつ?
だとしたらそうとう悪いんだね・・・
幸運E(笑)