スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:22 ID:uvIyCCaX0
すげえ
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:23 ID:FHfG0Fl+0
あれ単体で見るよりシンジ関連の話全部見た方がいい
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:24 ID:uvIyCCaX0
>>2
もちろんそれも込みでのあの戦いはやばい
ヒコザルから見て来たけど泣けるわ
もちろんそれも込みでのあの戦いはやばい
ヒコザルから見て来たけど泣けるわ
59:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 18:54 ID:???i
62:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 23:14 ID:???0
>>59
GJ!
この画像見て思い出したけど、サトシがゴウカザルのボール持って、「この勝負俺が勝つ!」に対して「全力で受けて立つ!」って言ったシンジかっこよすぎwwww
GJ!
この画像見て思い出したけど、サトシがゴウカザルのボール持って、「この勝負俺が勝つ!」に対して「全力で受けて立つ!」って言ったシンジかっこよすぎwwww
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:25 ID:W+Dtak6A0
あのバトルは燃えるというか泣けた
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:26 ID:liZHiVSP0
ゴウカザル進化もいいよ
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:26 ID:uvIyCCaX0
BGMが神がかってた
もうかからのタイプワイルド
シンジとの別れでの小さきもの
もうかからのタイプワイルド
シンジとの別れでの小さきもの
23:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/23 18:36 ID:???0
本当だよな
マジであの回はタイプワイルドといい小さきものといいBGMの使い方がうますぎる
マジであの回はタイプワイルドといい小さきものといいBGMの使い方がうますぎる
24:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/23 19:07 ID:???i
あれは子守唄verって言うんやで
シンジ再登場してほしいわ
ゴウカザルは強すぎるな
俺の中ではもうリザードン超えてる
シンジ再登場してほしいわ
ゴウカザルは強すぎるな
俺の中ではもうリザードン超えてる
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:29 ID:soueHQWp0
最後の指示でシンジが叫ぶのが燃える
スポンサーリンク
25:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/23 19:16 ID:Deq7OnaP0
次のタケシの回も良かったよね
あそこでミュウツーの主題歌は反則だろ
んで最終回の君の胸にLaLaLaはマジで涙出る
あそこでミュウツーの主題歌は反則だろ
んで最終回の君の胸にLaLaLaはマジで涙出る
12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:27 ID:JC1Jo53Zi
あまり大きな声では言えないけどジョウトリーグのサトシVSシゲルのほうが好き
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:28 ID:uvIyCCaX0
>>12
リザードン対カメックスだっけか?
あれもいいよな
リザードン対カメックスだっけか?
あれもいいよな
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:24 ID:8ERGkw+40
ピカVSラティアスが至高
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/07 20:25 ID:Qo0WIraM0
>>5
ラティオスだろ
ラティオスだろ
26:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/23 19:47 ID:???0
サトシがシンジに勝った後タケシが
「とうとう勝ったな…サトシ…」ってのも
今まで共に旅してきたタケシだから言えるのかなっておもった。なんかすげえ重み感じたわ。
「とうとう勝ったな…サトシ…」ってのも
今まで共に旅してきたタケシだから言えるのかなっておもった。なんかすげえ重み感じたわ。
34:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/23 23:37 ID:???0
シンオウリーグで猿が出る時の安心感は異常である
40:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 00:21 ID:???0
>>34
確かに
シンジのボスコドラを一撃で倒した時は鳥肌たったわ
確かに
シンジのボスコドラを一撃で倒した時は鳥肌たったわ
115:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/30 02:09 ID:???i
猿はマジで強すぎた
60:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 19:53 ID:???0
ゴウカザルとの殴り合いなんてシンジも成長してなきゃそんなことせずに淡々と効果的に倒しただろうな
「シンジ!」
「またバトルしようぜ!」(ここでシンジの表情が出る)
これやばい
「シンジ!」
「またバトルしようぜ!」(ここでシンジの表情が出る)
これやばい
125:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/10/12 09:37 ID:???i
あの超猛火のゴウカザルは実はメガシンカした姿だった!とかならないかな 

42:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 00:31 ID:???0
アニメの猿は一番主人公っぽい
見た目が孫悟空、スレンダーな人型、ピンチからの覚醒、サトシが育てて強くなった、キメ技のフレドラがカッコイイ、四天王のエース
もちろん他のポケモンも好きだよ
見た目が孫悟空、スレンダーな人型、ピンチからの覚醒、サトシが育てて強くなった、キメ技のフレドラがカッコイイ、四天王のエース
もちろん他のポケモンも好きだよ
44:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/24 00:33 ID:???0
>>42
確かに、言われてみればそうだわ。
だから熱くなれたのかな。
確かに、言われてみればそうだわ。
だから熱くなれたのかな。
119:ぽけりん@ポケモンBBS 投稿日:2013/09/30 20:39 ID:???0
サトシとシンジだけじゃなく
ゴウカザルとエレキブルもライバル関係ぽいのが良かった
だからラストバトルは燃えた
ゴウカザルとエレキブルもライバル関係ぽいのが良かった
だからラストバトルは燃えた

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「アニメ」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
大げさなタイトルだな 1
シンジ回だけ見直したくなって来たなーDVD借りに行こうかなー
これより神バトルはまだでてないよなー
このときのサトシのデザインの方が好きだな
1げと?
いつのだよwww
1コメ?
25が「次のタケシの話」ってタクトを完全スルーしてるのが笑える
ゴウカザル!シンジに強くなったお前を見せてやるんだ!←イケメンすぎる
猛火発動狙いでダメージ覚悟の突撃させるサトシさんなんてもう見られないんだろうな・・・
ほんと、サトシはDPで優勝しておくべきだったよ
倒れかけたゴウカザルを見て、審判が戦闘不能の合図を出そうとした時にエレキブルがそれを遮った所が凄え良かった
イケメンすぎる
懐かしいな~
シンジの成長も感じられたし、これはホントに泣けた
それにしてもサトシのピカチュウとゴウカザルのHPいくつなんだろうか
ゴウカザルのイメージが強いけど、あそこのグライオンも好きだ
なお次のバトルで伝説厨に負けた模様
なお次のタクトとかいう畜生
なおその後の伝説厨
だがこれの次の試合は……
タイプワイルド→小さきもの
某講師が自分が主催した大会のラストバトルでこの神曲の流れをアニメより先にやっていた件…これは偶然なのか
なつかしい。
泣いたわこれ
久しぶりにみるとエレキブル丸いな
ダイパは安定して面白かったな
この猿に勝ったニャースww
次の伝説厨との戦いはなんか雑だったけど、ヘラクロスの寝言メガホーンには感動した
ゴウカザルのかっこよさは文句のつけようもないけど、
その煽りをくらってもう一匹の御三家ドダイトスがまるで見せ場無かったのだけが残念。
とはいえやっぱりこのバトルがアニメポケモン最高傑作だと思うわ
2人のバトルスタイルの対比とか、お互いの戦術を取り入れたりとかドラマ面でも凄く良かった
なお準決勝
ちなみにお前らはタクト戦は肯定派?否定派?結構賛否両論な気がするけど
これはがちで鳥肌たったわ
※25
サトシのドダイトスはシンジのポケモンに1回も勝ててないという事実
これぞ王道。燃えるわ。
なんでや!タクト戦はジュカインの株爆上げだったやろ!いい加減にしろ!
なお次
伝説厨はその後BWとかで絡んでくるのかと思ったけどそんなことはなかったぜ!
やっぱ可愛いポケモンよりこういうやつらがガッツリ戦ってるのが燃えるな。
エレキブルめちゃくちゃカッコイイわ。
単純に殴りあうだけじゃなく心情もきっちり表現されてるし
シンジまじシブイわ。歳とったらBWのベテラントレーナーみたいな風格になるんだろうな。
タイプワイルドで涙腺が刺激された
古くさゴウカザルてことはDPか?いつの話なんだ
お互いを認め合い、高め合い、最高のバトルをする
これがライバルってもんやで、なあシューティー君
この次のバトルの印象が強すぎる
xyは謎背景が無くなって安定して面白い
※24タクト戦は全然アリです。
もしあれでダークライに6タテされたら擁護できないけど、ラティオスまで倒したからサトシがシンジに勝てた実力があったと再確認できたと思いますので。
なおコテツ戦は絶対に許せないです・・・。
サトシのゴウカザルが、元々シンジのポケモンっていうのが泣ける
ほんと最高だわ
シンジはカロスリーグにまた出てほしい
マサラッ
※30
洞窟の奥で勝負を挑んでくる大人シンジか・・・かっこよすぎ
強くなったお前を見せてやるんだ
猛火発動
タイプワイルド
この3つのコンボは最高だった
恵まれたライバルから クソ みたいな伝説厨
※24いつかポケモンマスターになる時に立ちはだかる最後のライバルとかいう壮大な伏線だったら評価する。タクトはもっかい見てみたいんだよなー。
ただの物語クローザーだとしても、ゴウカザルがインフレしすぎてあの時点でサトシのポケモンに勝てるのは伝説だけってことになんだよな…サトシもうポケモンマスターなってんじゃねえの?
岩根作画最高や
これを見るとBWがいかにひどかったかよくわかってしまう
震災で予定が狂ったってのはよくわかるんだけどさ
一方bwのキリキザン対クリムガンはタイトルになったにもかかわらず一瞬で終わってしまった
なんだったんだあれ…
※33
シューティー君の目の前におったんはサトシよりアデクさんなんやで
これで決めるぞ!だっけ、違ったかもしれないが
最後の攻撃のシーンでサトシとシンジがハモったところが印象的だった
ドダイトスのことは許さない
そして唯一かませで終わったドダイトス先輩
ブーバーンが泣いてる
前から絶賛されているのは聞いてたけど
思ってたより作画動かなかったし、挿入歌は個人的にもいまいちだしでね……
まあシンジ関連の話観なきゃ魅力が分からんのかもだけど
東映だっけ? ポケモンって
※44
BWは詐欺ばっかりだからな…
いいところあげようとしても悪いところがとことん目立つ
それがアニポケBW
タクトのポケモン倒せたのサトシだけだったから実質二位だったんだよな
XYにシンジ出してくれないかな。XYに欠けてるのはライバルなんだよ
ダイパはムサシのドクケイルの回とかコジロウのサボネアの話とかも良かったしサトシとヒカリが互いの技を応用しあったりしているところが面白かった
正直、アイツ(タクト)出さないでサトシ優勝させて引退させた方が良かっただろ
これがアニポケのベストバトルだよなあ
アニポケは金銀くらいまでしか見てないけどこのバトルは良かった
DVD借りたいけど入ってる話が中途半端なんだよな、シンジ戦3話をまとめて入れれば良いのに、シンジ戦の後のやつも入ってるから借りたくても借りられん
※24俺は肯定派だなぁ
結局サトシだけが大会で唯一ダークライを、さらにはラティまで突破できたってのは
すげえ燃えたし、そうまでしなけりゃサトシの優勝を止められなかったっていう
のを感じれてよかったんだよなぁ・・・
XYは今のとこサトシも安定してるし、手持ちも悪くないから優勝してほしいね
DPみたいに他地方の仲間も連れてきてほしいわ
大会後のタケシの「成長してるんだよあいつは」って台詞も、無印から通して見てるタケシだからこそで泣いた
タイプワイルドはズルい泣くわあんなの
が、しかし猿はゲームではアロー登場の要因の一人になった模様。
そしてタクトさんには何度でもツッコむ…ダークライ使ってジム戦に負けたら逆にすげーよ
ゴウカザルVSエレキブルの前に
ピカチュウVSエレキブルが行われています。
そこでは、サトシはエレキブルは電気技が効かないと解っていながらも、
エレキブルにピカチュウの電気技を使う酷いプレイングを見せてくれます。
また、同じ試合中にサトシは、シンジに通用しない戦法や技を繰り返し使います。
その度に、シンジの兄のレンジが視聴者の代わりになってダメ出しをしてくれます。
結局、ゴウカザルだけが頑張っただけなのです。
むしろサトシはゴウカザルに絶望的状況をつくっています。
そのおかげか、ライバルであるシンジに勝ったことが、非常に熱いバトルにみえます。
ルビサファ終わって途切れとぎれで見てたけど、この三週間だけ欠かさず見たわ
再放送してくんねぇかなぁ…
シンジはアニポケの良オリジナルキャラ
もっとこんなキャラの濃い奴出してくれ
ゴウカザル戦が熱いのはいいんだけど、シンジ側の手持ちポケモンが酷かったな。リングマ・ドダイトス・グライオンは入れて欲しかった
前と同じポケモンで戦うっていうサトシとの対比なのかも知れないけど
※61
うざいから黙っとれ
そういう分析はこういう場にはいらんし、わざとエレキブルの術中にはまったのは後のもうかのためだろ
やっぱりDPは良作
BWはエモンガ以外見所がない
タクトはその後ダークライを突破されずに優勝し
チャンピオンに挑んで負けたんだっけ?(ここうろ覚え)
ガブリアスのその強さからその後のドラゴン使いの手持ちに入ることが多いけど
やっぱシロナの相棒というイメージが強い
※24
タクトのダークライが出ないか、せめて催眠厨じゃなきゃ良かったと思う。
そりゃあダークライのキャラといえば悪夢だし、ゲームなら戦法として
アリだけどアニメにするには絵面が酷すぎる。
対してラティ兄は真っ向勝負で良かった。
フリーで伝説厨見ただけで切断するような奴はタクト相手とかおまえらじゃ一生勝てんわは^^;
シンジがゴウカザルに強くなったな
って言いかけるところもよかった
これみると馬車から猿に乗り換えたくなるな
最高やな
伝説厨は見つけ次第燃やせ
りゅうせいぐんすら放ってないアニメラティオスはオワコンだと思うのは俺だけだろうか
変態物理型だったような鉢巻ギガインパクト連打とかしてたような・・・
違うアニメ見てたのかなぁ;;
※61
分析はいいがちゃんと話を見たのか?
サトシはエレキブルの特性を分かった上でピカにボルテッカーの指示をしたんだよ。ちゃんと指示出す前に「試してみるか」と言ってるだろ。
野球で言う10.8決戦並の名勝負
米24 肯定派です。
最後の最後まであきらめないサトシかっこよかったし、タクトとのバトル終わってのタケシの「サトシにとって初のベスト4だ‥」みたいな台詞に感動した。
シンオウリーグはサトシの成長ぶりとタケシとの絆の深さを感じられる場面多くてタクト戦もその一つとして好き
これは泣いた。
だけど何で次の試合が伝説厨…。あまりにもあっけ無いよ…。
やっぱ猿ってカッコよかったんだなぁ…
ポルトガル語でしかこのアニメ見たことなかったからBGMのこと全然知らなかった。
このバトルのすごいところはDP編4年間での互いの戦術や経験がフルに生かされてるところ、4年間の色んな回出来事次々に思い出されて感動する
逆に言えば4年分(の主要な回)を見ないとそこまでの感動はないのかな
実はAG編のオマージュ(ジンダイ戦)まででてくるのがすごい
DPまでは順調に成長していたのになサトシ
次のシリーズ(BW)に期待してたらほとんど裏切られ詐欺までして
それだけじゃ飽きたらずコテツにも負けさせるって頭おかしい……
こんだけの激戦やっときながら次であっさり負けってのが残念だったわ
BWとかいうシリーズは一体なんだったのだろう
OP詐欺 許されない予告詐欺 コテツとかのバトル
ほとんど酷いのしかなかったけどアニメスタッフ大丈夫か?
シンジに勝ってからのタクト戦は印象深いなあ・・
どうせスタッフの事情だろうけどあれは許せなかったわ
あれほどアニポケのバトルが盛り上がったのは珍しかったな。あの場面をリアルタイムで観れて良かった
>>61
とりあえずお前が見てないのはわかった^^
やっぱりシンオウリーグいいよな、シンジ戦もいいがトリルパとかも結構興奮した
伝説戦ではヘラクロスの寝言で震えたわ、そしてそれで倒しきれなかった時の絶望感
下手に決勝戦で伝説無双やられてたらもっと批判強くなってただろうしこれでよかったんだろう
DPはシンジ関連の話含めて最高な出来だった
ヒカリのコンテストも良かったし
XYもこれに負けないバトルを描いてほしいよなあ
※80
ほんとこれ
サトシが開発したカウンターシールドをシンジが使うっていうのがすごい感動した
すげえいいバトルで感動したのに
次の伝説催眠厨のせいでwwww
シンジ関連、ヒコザル関連のエピソードだけまとめたbox出してくれないかな〜
頭一つ抜けてよく出来てる
アニポケはその頃のOPが寒くてDPのハクタイシティ辺りで切って、BWのN編で戻ってきたんだがサトシVSシンジ戦って相当盛り上がっていたんだな。本編だけでも見とけばよかった
番組開始から10年経って出てきたアニオリキャラでこれだけ評価されてるんだから本当に良キャラだったんだろうな
つーかロケット団がいる観客席の白いシャツのやつずっと笑ってるけどなにあれ?
DPがよかったのにBWのリーグはあっさりすぎた
XYにはDP越えを期待
※61
わざとスピード上げさせて接近戦誘発したって言うてたやん
ピカチュウ戦はシンジが上いっただけ
チャンピオンリーグで再戦して欲しいが
カロスリーグで優勝しても、カロスのチャンピオンリーグにしか出られないよな?
シンジ戦の余韻と感動をすべてぶち壊しにしたタクトとかいうやつを許すな
うえだゆうじの熱演もすごい
ウ゛キィイ゛ア゛アアアアアアアアアア!って感じで喉つぶれるぞと
XYもライバルキャラが出てくれたらリーグ盛り上がるのに。
ライバル不在なのが残念だ、ダンシングデブとかになるのもね・・・。
DPの話はシンジ戦やヒカリ関連とかが神すぎたよ。タクト戦は好きだけどその後のデント戦がやだ。ピカチュウお前2匹ぐらいは倒せるだろみたいな感じ。シューティ戦もなんか居る?みたいな感じだったしというかシューティいらない。コテツに勝ってバージルに負けるなら分かるけどまたベスト8だしなにがしたかったって感じでBWはライバル関係が好きじやない。ただロケット団が毎回出なくなったことや日常回は評価するけどXYは今の所は良いと思う。ただロケット団もうちょい出番少なくても良いや。
後のタクト戦はひどすぎたがチャンピオンと四天王はあれより更に強いわけだからアニポケの世界観は可笑しいw
ゼルダさんにも風評被害のタクトとかいうポケモン史上最悪野郎
ファッションセンスダサいし!
※99
強いて言うなら最強メガシンカのアランかな
リーグで当たってメガリザ対決見てみたい
アランってメガポケ以外興味ないんじゃないの?リーグとか参加しなさそう。
※24
最初否定派だったけど、後々見たらあれはあれでアリかなって思えるようになったわ。
スタッフからしてみれば、強いシンジに勝ったサトシを負けさせるには、タクトのような理不尽なまでの伝説使いがどうしても必要だったのだろうし。
後のBWでの、コテツ戦とかに比べれば全然マシだわ。
xyはゲッコウガさんが動くのを見たいな
このシーンを見てから、ゴウカザルを使うようになったやつwww俺です。今のサトシはDP並みに有能だから、むしろXYで伝説厨倒して優勝してほしいわ。あと、シンジ再登場には禿同
シンジはマジで良ライバルだった
あれのおかげでサトシも間抜けなことやってられなくなったからな
サトシも全盛ってレベルの強さで、まさか伝説厨相手に寝言ヘラとか繰り出すとは思わなんだ
まぁXYの和やかな雰囲気には合わんだろうがリーグ辺りでの再会は燃えそう
※8
シンジが捨てたヒコザルを「頑張ってるお前が大好きなんだ」って拾うんだよな
シンジでは引き出せなかったヒコザルのスペックをサトシは引き出せる
ヒコザル関連の話は熱かったわ
だが、俺がリザ最強派であるのは譲らない!
※33
シューティもクソいが、サトシも完全池沼化してたしな
アニメBWはまるっと無かったことにしてーわ
XYで大分調子戻したけど、それでも全盛期には遠く及ばない
今シンジにあったら鼻で笑われるレベルだろうな
※107
ライバルいないせいか、やっぱDP時代に比べると腑抜けてるよ
シンジに負けられない…!みたいな必死さがないからヘラっとして負ける
まぁあれのシリアス風雰囲気は和やかムードなXYには邪魔なんだろうけど
せめて中盤戦用ライバルのシトロン掘り下げつつアランと絡ませるとかしないと中盤やリーグが全く盛り上がらん悪寒
リザードンとゴウカザルは
猛火ゴウカザル>>>>>>リザードン>>>ゴウカザル
だと思う カロスリーグにも期待してる
シンジとヒロシはリーグ戦とかで再登場してくれるといいんだが
既に他の人も書いてるがXYはライバルといえるのがいないし
今のサトシさんもね
頼りがいがあるしいいんだけど
やっぱりBWのボケてる感が多少ある
ポケモンとノリよく仲良く一緒に成長っていう子供向けらしい構成だけど
シンジみたいにバトルを理論的に分析して厳しい指摘をするライバルとかがいなくて周りからチヤホヤされてるからね
負けても悔しがらないサトシは少し残念だよ
このバトルは熱いけどどちらかと言うと感慨深いな
イッシュリーグばっか批判されること多いけど
カントーリーグも大概だからなぁ
ライバルが知らんやつに負けて予選敗退
唐突な三縦
リザードンが怠けて敗北
良心はジョウトとホウエンとシンオウだけか
>>114
カントーなんてまだ旅を始めたばかりの頃じゃん
DPでエリート級になったサトシがイッシュリーグでマヌケになるのと
リーグ経験無しで負けるのとじゃ全然 違うんだがな
ケロマツはゴウカザルポジションになってくれたらいいな
※107
同意、サトシの最後のリーグになるなら今まで旅した仲間全員集合してほしい
しかし今のサトシにDP当時の腕があるかわからんが・・ゲッコウガに進化させればいけるかも
その時中学入ったから時間なくてDP最後の半年見てなかったわ。もったいないと後悔してる。XYは最後まで見るぞ!激アツのポケモンリーグ期待してる。
普通に鳥肌だわ
なおDP終盤の感動はBW序盤で木端微塵にぶち壊された模様
タクトのラティオスには龍星群を使ってもらいたかったけど、表現が難しいのかね?
確かBWの時にガブリアス?だかが龍星群使ってた時はすげーしょぼくてガッカリした気がする。
DP終盤のサトシは頼もしさがあるな
あとシンジとのライバル関係の構想とか凄くしっかりしてた気がする
イッシュはなんだったんですかね・・・
※104
最高の舞台でカルネと戦うためにチャンピオンリーグを目指すとかはありそうだけどな
アニポケのバトルがこんな面白いとは・・と思わせたシリーズだったなぁ
あとこの前の根性リングマ対ピカチュウのバトルも覚えてる
準決勝サトシ「ヘラクレス、寝言だ!」→メガホーン出た
何で寝てる奴が指示聞いてるの?
何はともあれ、決勝で猛火発動のゴウカザルを使わなかったのは良かった
ワルビアル同様リーグで負ける直前の試合で最後を華々しく勝利で収め見事無敗で出番を終えたポケモンってそれだけでかっこいいわ
オニゴーリは進化前から一貫して一方的な負けは無しではあるが倒れてる時点で論外
猛火時の火炎放射のシーンとフレドラでエレキブルが爆発するように燃えるシーンはかなりかっこよかった
でも俺はBWのVS霊獣戦もかなり良かったと思うぞ
展開的にはゴウカザルVSエレキブル、迫力・CG的には霊獣戦だな
どっちもBGMはクソ熱いけどやっぱり満足感ではゴウカザルVSエレキブルに勝る話は初代から今まで通して無いと思う
やっぱり4年の重みはでかいわ
DPのサトシはいかにも悔しいときの表現とかがよかった、今のサトシは負けてても開き直るところがな・・
金銀まで見ててXYで復帰したけどDP面白そうだな
BWは最初ちょこっとだけ見たけどあれはアカンよ
※117
サトシのベストメンバーって
ピカ、リザ、猿、ジュカ、カビ辺りか?
ゲッコウガ入って、リザかジュカがメガシンカするとバランスも良い感じなんだがなぁ
ケロマツは副主人公ポジにいる感じだから進化濃厚だけど、種ポケの可愛さ押しやサトシ水ポケ進化させない説が不安を煽る…
※129
アニポケじゃ屈指のシーズンだから見た方がいい
シンジの他にも厄介な眼鏡とか全体的に敵やバトルのレベルが高い
XYは幾らか良くなったが当初と比べてのほほんとし過ぎている
ライバル?のシトロンが仲良しだから危機感がとにかく無い
ならせめて安定した勝率があるのかと思いきや普通に負けまくるし
今のXYはかつてのDPに届きうる!!頑張れ!!!
『『次で決めろ!!』』は久しぶりに聞いても「うわぁ…」ってくる。
サトシさんの技いう声とか最高やで……
っていうか今のサトシがいる地方のポケモンリーグでの試合中メガシンカあり?
※131
まずメガストーン入手してないしな・・・。
シンジ戦は演出も力入れててBWより新しくさえ見える
それにDPは全体的にバトルの脚本にも力入れてたし。
XYのメインライバルは今のところティエルノかな?
個人的にアランもライバルになるの期待してる
エレキブルといったらシゲルのほうがインパクトあるわ
アニメはそろそろシゲルを出すべき
※126
ゲームの設定的には眠り状態は厳密には寝ているわけじゃないらしいな
強制的に脳を閉じられてるって感じらしい
そんで寝言は寝ているときに発動する技だし、ボーっとしてる状態でも声は聞こえてるから無我夢中で放ったんだと思う
タイプワイルド流れた回?
あれ決勝じゃないんだよな
つかこれ見て思ったんだけどさ
シンジはDP1話から登場して順々にキャラ付けされたり様々な伏線敷きを行ってたから、このラストバトルが良いものになったと感じるんだ
だから初期からライバルの構想が練られていないXYってアウトライン走ってるんじゃないか…?
※127
霊獣戦そんなに良かったか?
電気の効かないボルト・ランド・ピカよりSの速いトルネにエレキボールで無理矢理締めて、
シロナのガブの格を落としただけで悪印象だったわ。
この頃がサトシの全盛期だったのは間違いないな、XYではどこまでいけるか・・少なくともAGは超えてほしいけど
サトシ「シンジの強さを考えるうちに、じゃあ俺の強さって何だろうって考えるようになったんだ」
ジュン「答えは出たのか?」
サトシ「今日のバトルで見せてやるさ」
シンジ戦前の会話が確かこんな感じ
もうこんなイケメンサトシは二度と見られないだろうな・・・
ここで終わっとけばよかったのに
このバトルが印象的過ぎてブラックで猿育てて今でも使ってるな
ファイアロー?んなもん諦めてるわ
※138
俺もそれがXY最大の欠点と見てるけど一応シトロンがそれに当たるらしい
よって中盤はシトロン戦を盛り上げて話繋ぐ気なんだろう
が、サトシとシトロンは仲良過ぎて仲間としては良くても
競い合い高め合うライバルとしては話になってないので
そもそも盛り上がるか果てし無く疑問
それにそこ盛り上げてもバッジ集めてないシトロンはリーグに出れないので
アランでも新しいライバルでも出しとかないとリーグ戦が消化試合ぽくなる危険性は高い
まさか忍者やDDをライバル扱いするわけにもいかんだろうし
タクトとかいうぶっ壊れキャラがいなければ確実に優勝してた
ダークライ倒せたのシンオウでサトシだけだし
ドラピオンの強さが印象的でパーティにいれた
シゲルが使ってたからかエレキブルはライバルとして申し分なく思える
ピカさんを安易に最後手にしなかったのもかなり評価出来る
やっぱDPサトシ最高だ
ここ以外でこういった話になるとなぜかXYサトシが持ち上げられすぎて不自然に感じるんだよな
シリアスパートでの精神年齢上がりまくってる部分とかバトルの面以外でも無印からみてると本当に感動することが多かったんだよ
優勝するのに納得のいく部分があそこまで揃ってたのも正直DPの頃しか考えられんわ
サトシのグライオンもグライガーのときは臆病でたかいところからの攻撃もできなかったほどだったのに
炎のキバでドラピオンにくらいつくまでに成長したし
ゴウカザルもヒコザルのときはおとなしくてまわりに遅れをとっているかんがあったけど
あんなに勇猛果敢な試合をするようになるほど立派になった。
タクト戦賛否両論あるけどピカチュウがラティオスに飛び乗ってからの空中ボルテッカーの流れ大好きだわ
BGMも熱かったのが決着付いたと同時に静まる感じとかたまらん
>>139
霊獣と戦ったのはカイリュー・ガブ・ゴルーグ(とヤナップ)だぞ。
カイリュー達が霊獣押さえてる間にピカがサカキにエレキボール放ってメロエッタ救出、正気に戻ったサカキが霊獣を化身に戻したからコピペロスは倒してない。
DP見直すか
※149
XYサトシの評価のされ方は
「BWより随分マシになった」「DPにの頃戻りつつある」って感じだろ
DP見てた連中の中に、XYサトシ>DPサトシと見えてる奴はいないと思う
まだまだDPサトシには遠く及ばんって意味なら同意
ザクロに面白い勝ち方した辺りで戻ったか?と思ったが
通常回の異常な負け越し具合は無視出来ない
作画とバトルのうごきはXYが群を抜いてると思う。というか物理を駆使するバトルのときはダゲキVSナゲキ戦然り見応えあって好きだな。
※154
>通常回の異常な負け越し具合は無視出来ない
そもそもDPで1年目はジム戦とシンジ関連以外まともなバトルしてないんだから負け越しが無いのは当然じゃね?
それを棚に上げてちゃんとしたバトルを何度もしてるXYと比較して叩いてもただの懐古だと思うが
アランは特別編がシリーズのレンタルDVDに時系列順に載ったから確実にサトシ達と絡んでくるだろうね
そもそもDPのサトシって服装もなんか渋いし精神年齢が10歳じゃないんだよな
あと1話から絡んでないと因縁のあるライバルって意味ではシンジ越えは厳しい
でもタクト戦は個人的に熱くなれたし因縁なしでも熱いバトルは作れると思う
言われてる通りXYにはシゲル、シンジ、シューティーみたいにサトシが本気になるライバルが欲しい
アランは格上的存在だと思うからサトシがライバル視してくれるといいんだが
XYの作画とDPの戦術性の融合を求める
61さん好き勝手な分析はお控えになられないと恥をさらしてますよ。
俺的にはタクト戦は全然ありだったな。
サトシの実質2位であって、しかもダークライ一体でジムリーダーを突破したとか言ってたから、ダークライとラティオスを倒した時点でシンオウ上位の実力ってわかるからな
だからベストウィッシュは死ね
※157
シューティー!?
そしてこのDPの偉業を全て台無しにしてくれたのがイッシュリーグよ!!!
コテツとかいうシューティ以下のゴミライバルのせいで何もかもがぶち壊しだ!!
BWでサトシ続投決まった時は大喜びしたが、あの大会見たときは
これじゃあサトシDPの時に引退させとくべきだったなとしみじみ思ったよ。
今回のXYサトシはADサトシみたいな感じだな。
おそらくバトルフロンティアやるんじゃない?
XYサトシはDDに1本取られたのがなー……
ライバルがアランならDPみたいにサトシが本気出しそうだけど
アランとサトシがリーグで対決したら名作になるな DDに負けたら駄作になる(確信)
むしろタクト戦を決勝にすれば良かったのでは?しかし決勝だったらあれだな・・
タクトだけは今でも許せない
ラティオスとダークライの株を下げたし
2002と2007の良作映画、シンジ戦をぶち壊し、サトシが成長したのはいいけど、あの暗黒BWに導きやがったスタッフの迷走の始まりのひとつでもあったし
>>12
サトシとシゲルのラストバトルいいよね。第1話からいつも先を行かれていたシゲルをついに抜いたときは感動した
何か赤緑金銀がついに終わるんだなってちょっと寂しくなった
グライオンが成長して戻ってきた所とか
サトシを否定してきたシンジが徐々に認めてきて
このラストバトルではトリトドンでサトシのブイゼルの真似した所とかも個人的に好き
シリーズを上手く使った歴代最高の試合だったな
対戦するトレーナーもポケモンも全部カッコいいという希有な例
そういや誰も言わないけど俺はジョウトリーグのリザードンVSバシャーモが結構好きだったな
炎同士の殴り合いって感じで
※156
スペックがダンチのメガシンカ使いのコルニやアヤカはしゃーないにしても
DD、忍者、鳥使い、保育士…
相手がある程度の実力の中堅と過程しても、まだバッジ二つの期間にこんだけ負けてると流石に擁護出来んよ
忍者やDD相手に至っては為す術もなくやられてるし
仰る通り当初を知る懐古目線込みで申し訳ないが明らかに腕が落ちてる
てか、コルニはメガシンカ前に普通にボコられてたな
まぁこいつはライバルポジションだからある程度は仕方ないにしても…
DPだとサトシを負かす役目は基本シンジだったんだよね
同じ相手、それも明らかに実力高いライバルに負けるのは仕方なく映るけど…
XYサトシはそこらで色んな奴に負けるから擁護出来んし、印象も悪い
ビオラと忍者の時以外は敗因の研究もせんし
ロケット団もいいやつすぎて泣いた
やったーやったーやればできる子 努力の子 ゴウカザルバンザーイ!
最後のサトシVSシンジは
一回リッシ湖での6vs6のフルバトルでサトシが負けたからこそ
シンオウリーグで良いバトルとなったと思う
負けた時と同じメンバーで勝つという
サトシらしさも表現してて良かったと思う
作画から何までめっちゃ好きだわアニポケDP
今サトシの顔変わりすぎなんだよ ヒカリもタケシも良かったのに
タケシってまだ残っててもよかっただろうに
DPはゲームの世界もいいし、映画からとするとシンオウは世界を司る伝ポケもいるわけだから、wkwkしたよシンオウ地方
リザニキも猿も、炎優遇されてて嬉しいトゲチック
この時と初代のキャラデザが一番いい。
なんだよ今のサトシwww
付き人勢もあんな奴らだし、タケシと正統派ヒロインに戻せって感じだな。
「昔はこんなにすごかった・・・」
「あ~昔スゲ~」
「昔に勝てんの?マジ今、ダメダメだわ~」
XYサトシはDPサトシになれる!そう信じたいね
シンジの再登場はよ
やっぱあれくらい張り合いがあるライバルがいてこそサトシは強くなるんだ
まぁシンジに勝ったあとのサトシさんは伝説厨でもなけりゃ止められんかったろう
シンジ再登場させろ
XYつまらん
※182確かに全然魅了あるライバル出てないからな
シンジ「がんばれ、信じてる。それだけで勝てると思ってるのか」
シンジ「ポケモンの特徴も考えずバトルする、そんなのただの無茶なトレーナーだ」
今でも覚えてるわ、サトシが一番言われたくなかっただろうセリフ
こいつと出会ったからこそ、根性論と戦略性のバランスのとれた強いサトシになったんだよな
BWは何がダメだったのか具体的に言ってくれないか、あまり覚えてないから。
※181
シンジとかもういいわ。
あと、サトシvsシンジ戦のバトルはよかったけど・・・三話使うほどじゃない。
DP自体、無駄に長いし。よく似た話多いし、あの因縁って三年あれば終わるから四年も入るような話じゃない。
ライバル戦はシゲルかケニヤン戦の方が好きだわ。ただえさえ無駄に長いのにシンジ戦三話とか無駄に引き伸ばしすぎだし。
一地方は三年で十分。DPは見るのがしんどい、無駄に長い、因縁を四年間も伸ばしすぎ、よく似た話が多い。
次がBWでよかったよ。個人的にDPよりBWの方が好きだわ。旅がメインって感じがいい。バトルメインはDPで永遠にやったから気分転換にはいい。てか、アニメとかどうでもいいから現実を見ろ。
BWは最悪だったな
リーグ、ライバルはともにケニヤン以外はカス
デコロラはネタ切れでXY放送までのBWの引き延ばし感満載
視聴率がどんどん低下するのも当然
※185
アニメとかどうでもいいから現実を見ろ
じゃあお前は何でここに書き込みしてるのww?
ロケット団いいね
※186
ドかがひどいのやら。DPはただ四年間ダラダラと放送しただけ。別に四年間引っ張るような内容じゃあない。そのあとは何が来たって視聴率は下がる。「あまた、四年も同じ地方で旅するのか」って思ったわ。こっちは。DPが一番ひどいし
結局アニポケはゲームの盛大な30分CMなんですよ、販促のための。
だからスケジュールがゲームの方に引っ張られるのは仕方ない。
そう考えるとアニメDPはシリーズでダンチの出来だったと思う。
やっぱDPは良かったな
※188
BWの方がずっとダラダラしてただろww
成長もろくにせずぬるい観光に行ってたようなもんだろ
※188
BWの方がずっとダラダラしてたろw
成長も大したせずにただ遊んでたぬるい旅だったじゃん
xyでケロマツはゴウカザルポジになると信じる
またこの二人の戦いを見たい
ダイパはライバルの悪いとか安易さに逃げてないのが良い
他者の許容とかポケアニの枠超えても凄くいいアニメだったと思うよ
「兄貴が倒せなかったあなただからこそ俺が倒す意味がある…あなたが俺たちトレーナーに出す課題「自分ならではのバトル」を兄貴は完成できなかったんだからな!!俺は兄貴とは違う!!俺のバトルを作り上げる!!俺の信念で強くなる!!!」
この台詞はDP屈指の名言だったな 今でも覚えてるわ
DP編最大の見せ場だけあってこの3週はずっと視聴してたな
DPはシンジがいたからこそサトシは主役として輝けて、シンジもサトシがいたからこそライバルとして輝けた
ライバルの質で作品全体の評価にも影響が及ぶということかな
主人公のライバルの質で主人公の扱いも変わってくるからね
そういう意味ではDP全編通してサトシとシンジの関係はDPの偉大な成功例だと思うよ
最後はしっかりと互いの強さだけでなく価値観も認め合うように締めたりと
ポケモンシリーズの中で一二を競うぐらい好き
何年経っても色あせない名勝負
伝説厨くたばれ
最近見直したけど、サトシもシンジも最後の指示で叫んでるんだよな
「「次で決めるぞ!」」
あの時の火炎放射が破壊光線みたいだったのは覚えている。
やっぱり初期から絡むライバルがいるっていうのは重要なんだね
BWは特別嫌いでもなかったんだけど、緊張感はなかったかな
メインキャラ一1人につき2~3人のライバルポジがいて、人数多いが故にそれぞれの掘り下げが効かなかったのかもしれない
シューティ―以外はわりと仲良しだし、バトル大会なんかのイベント時には参加者がほぼ全員知り合いという状況になってて、和気あいあいとしてる印象だった
シンジは出会いが最悪だったからこそ、最後のリーグ戦ではしっかりとお互いを認め合って、サトシとの間に絆が芽生えていたのが凄く感慨深い
アニポケでこんなに好きになるキャラはもう二度と登場しないと思う
シンジに魅力がありすぎたわ
古島の演技もはまっとったし
アニポケではダントツで好きな
キャラだわ
ヒカリはシンジと結婚しろや
二人きりになったとき
中々にええムードやったぞ
ま、ジュンも捨て難いけどな
ヒカリとジュンもバリ仲ええし
コウヘイはきっと報われんやろな
再放送ないかな
※209
ディズニーXD行ってこい。
※142
そう思う。あの伝説厨のおかげで当時の喜びをぶち壊された記憶がある。
グライオンとゴウカザルが最強に格好良くて泣ける。
だいたいシンジ戦の傷が深すぎてポケモンセンターで直ぐに完治しないって( ゚Д゚)どんだけ強いんだよこいつら
サトシの声優さんも気に入ってるからな
タイプ相性的に有利なリザードンに負けたカエルよりこの猛火ゴウカザルの方がエースにふさわしいと思うのは俺だけか
※188
お前ずっと同じこと言ってるし、しかも話のまとめ方下手すぎwww ちゃんと書けよキッズ
シンジと別れるシーンも最高だよな。シンジ!またバトルしよーぜ!ってサトシが言った後シンジが手を挙げたとこは感動したわ
※214
ゲッコウガのアラン戦にあたるタクト戦に猿が出てたら同じように負けてるだけだよ あと圧倒的に実力が違う
俺なら あのマッハパンチが外れ、エレキブルに腕を取られて雷された場合 ニヤっと笑いながら ゴウカザル エレキブルを蹴り飛ばせえやで回避するかもな ダメージをな
いつも負けたポケモンに「使えないやつ」とつぶやいてたシンジが
「エレキブル 良いバトルだった」
って言っててそこから内面の成長が見てとれたなー
ゴウガザル好きだったから凄い興奮してたわ
そりゃシンジ戦は今と比べたりゃそこらのバトルにも劣る作画だよ
シンジ戦は本編の最初の方からサトシがシンジに負けて負けて負けて負けての積み重ねがあって最後にあの互いをリスペクトした全力バトルだからカタルシスがあって熱いのよ
良くも悪くも保守的になっちゃってる今のポケモンにはシゲルやハーリーさんシュウやシンジを超えるライバルキャラは作れないだろうね、
三、四年に渡るヘイト溜めはシュー太郎の失敗で幕を閉じた
やっぱシンジ戦神だわ。
タクト戦は別に嫌いじゃないけどシンジ戦がよすぎて、「あの後これはダメだろ」って思った。
でもヘラクロス、ジュカイン、ピカチュウがめっちゃかっこよかったからいい。
シンジ、シゲル・タケシとともに再登場してほしい。
サン&ムーン終了~8世代アニメまでの間に少しの充電期間作ってアニポケサトシ編特別編を流して欲しいよな
タクトと道中で出会い、メガラティオスvs超猛火ゴウカザルの戦いが見えて猛火で逆転勝利する回とか
(ドダイトス、コータスの株上げ回も欲しい)シンジはメガボスゴドラを使ってメガボスゴの見せ場を作って欲しい(今までのメガボスゴのアニポケでの扱いは酷過ぎる…)