

スポンサーリンク
2:ユレイドル@くろいヘドロ投稿日:2014/08/02 10:07:44 ID:mFeFKv3Q
ルンパッパの違和感www
3:ユキカブリ@たつじんのおび投稿日:2014/08/02 10:08:26 ID:HOeJN1oI
>>2
雨パの最速猫だましだっけ
雨パの最速猫だましだっけ
ルンパッパHP80 / A70 / B70 / C90 / D100 / S70 / 合計480
19:プクリン@ピンクのバンダナ投稿日:2014/08/02 11:18:50 ID:HcDj8u8Q
ルンパッパ好きのわい歓喜
4:カメテテ@あおいビードロ投稿日:2014/08/02 10:35:30 ID:QH5h2sJw
カイオーガ多いとは思ってたが1位にまでなるとは思ってなかったわ
20:ダイケンキ@ねばねばこやし投稿日:2014/08/02 11:19:01 ID:WebTDeIk
なんでや!トリルグラードン激強やろ!
6:ファイヤー@タウリン投稿日:2014/08/02 10:58:27 ID:0SkDrb9Y
だいたい納得
それにしてもグラードンやシンオウ竜まで圏外になるとは思わなんだ
それにしてもグラードンやシンオウ竜まで圏外になるとは思わなんだ

9:ドッコラー@クチートナイト投稿日:2014/08/02 11:04:00 ID:vNdI3yvc
シ、シンオウのディアルガとパルキアは映画で疲れてたんだよ(震え声)
13:ズルッグ@スーパーボール投稿日:2014/08/02 11:09:48 ID:bc6GkSZY
パルキア入れてもよかったかもな、ここまで圧倒的だと
カイオーガメタ以外にもゼルネアスにSで勝ってるから対面でも最低一回は行動が保証されるし
フェアリーアルセウス一度も見なかったしゼルネアスとか対策余裕だしマジでこいつ入れとくべきだったわ
カイオーガメタ以外にもゼルネアスにSで勝ってるから対面でも最低一回は行動が保証されるし
フェアリーアルセウス一度も見なかったしゼルネアスとか対策余裕だしマジでこいつ入れとくべきだったわ
11:デオキシス@ライボルトナイト投稿日:2014/08/02 11:06:37 ID:/ah0A9aw
アルセ・ゲノもロトムと同じようにタイプ・カセットごとにデータ出てるんだね
アルセはほぼ全タイプ使われてた
※エスパー、氷が使用率0
アルセはほぼ全タイプ使われてた

42:スイクン@みどりのバンダナ投稿日:2014/08/02 13:54:19 ID:LK2Bns3M
意外にミュウツーX少ないな
まあアローが幅利かせてたけどな。ガルーラお前何もんだよ...
まあアローが幅利かせてたけどな。ガルーラお前何もんだよ...

30:キリキザン@がくしゅうそうち投稿日:2014/08/02 11:37:50 ID:6WW/VrQQ
>>22
X強いけどゼルネアスに弱点突かれるようになるのがな
X強いけどゼルネアスに弱点突かれるようになるのがな
43:エムリット@すごいつりざお投稿日:2014/08/02 14:40:29 ID:gHp61GxA
ミュウツーXって言うほど刺さってなかったよなぁ
アローとかクチートとかギルガルドみたいな一般ポケモンが全体的に苦手だし
禁止伝説にしてもスカーフオーガは有利でもないしアルセウスはノーマルでなければ一転不利、ゼルネアスは言うまでもない
なにより禁止伝説枠が限られてるからこそ戦力増強の要となるメガシンカ枠をどいつに割くかが重要になるこのルールにおいて禁止伝説枠とメガシンカ枠を同時に使うメガミュウツー自体が微妙なんじゃないかと思う
アローとかクチートとかギルガルドみたいな一般ポケモンが全体的に苦手だし
禁止伝説にしてもスカーフオーガは有利でもないしアルセウスはノーマルでなければ一転不利、ゼルネアスは言うまでもない
なにより禁止伝説枠が限られてるからこそ戦力増強の要となるメガシンカ枠をどいつに割くかが重要になるこのルールにおいて禁止伝説枠とメガシンカ枠を同時に使うメガミュウツー自体が微妙なんじゃないかと思う
44:サジキングス投稿日:2014/08/02 14:53:54 ID:E60to2k6
>>43
ミュウツーYはある程度活躍できたが、鬼火入れないと本当にふいうちで即死する
ミュウツーYはある程度活躍できたが、鬼火入れないと本当にふいうちで即死する
54:メガリザードンX@エレキブースター投稿日:2014/08/02 17:36:36 ID:1PKrOq.o
みんな穏やかルンパ使ってないのか
以外
以外
70:プリン@あやしいパッチ投稿日:2014/08/02 21:53:29 ID:PS6osP5E
チョッキグラードンはとても使いやすかった
36:バルジーナ@コンテストパス投稿日:2014/08/02 11:53:07 ID:dJKqn1T6
正直ものまねグラードン、サイコ型m2とかのネタを使うべきだったと後悔してる
39:ダンバル@ダイゴへのてがみ投稿日:2014/08/02 13:33:38 ID:tR5ygu5w
数年後にまた開催してほしいな
244:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/07/27 23:09:23.11 ID:uOoIylgk0
結局レジェンド22-8の1680付近
カイオーガルンパとライチュウがきつかった
カイオーガルンパとライチュウがきつかった
40:アノプス@たつじんのおび投稿日:2014/08/02 13:37:49 ID:cRhthEp.
このルールまだまだ考察したいしスペシャルルールとかでまたやってほしいね
XY環境で一番楽しいルールだった
XY環境で一番楽しいルールだった
62:ガントル@パワーレンズ投稿日:2014/08/02 20:48:14 ID:d1CbzIpY
第三世代から存在する王道コンビであるオーガルンパはXYでも健在か
ルンパッパ好きとしては嬉しい話だなあ
ルンパッパ好きとしては嬉しい話だなあ

65:ドククラゲ@むげんのチケット投稿日:2014/08/02 21:26:40 ID:mz7tff9o
トップに堂々君臨か、さすがカイオーガだな
これが古豪の貫録よ
これが古豪の貫録よ
スポンサーリンク
禁止伝説大会もあるし「伝説・幻のポケモン」の強さをランク付けした
<大会PGLデータ>
<マスターカテゴリ>
<ジュニアカテゴリ>




SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
1かな?
ルンバは猫だましもそうだけど殆どの伝説相手にタイプ相性が有利だからじゃない?
剣舞ルンパがさいつよ
ルンパッパはカイオーガの盟友というより
カイオーガからしてみれば憎っくき天敵なんだけどなぁw
しかし、ランキングからも分かる優先度付き行動させる特性の強さよ
ゼルネアスは強いよな
クチートってそんな強いんかいw
オーガルンパが強かったってより
ルンパ+何かのカイオーガメタが強かった
アルセに関してはファスガで神速が止まってた印象かなー
グラワタ使いたいんで飛行のジュエルはよ
ルンパに違和感はないだろwww
グラードン「…」
はじめて上位3位以内に入れた
レパルダスいないのか
*2
それもそうだが本当に猫だましが大きい
やっぱりカイオーガさんは格が違うな
ルンパがランキング入りしてることの何がおかしいんだ…?
カイオーガ様さすがやでぇ
アルセウスはゴーストが多かった気がするな。
たしかにシンオウ3ドラゴンは少なかった。ギルガルドやクチート、ゼルネアスやフェアリーアルセウスのようなポケモンのせいで、パーティに入れることを躊躇うトレーナーが多かったのかな。もちろん、りゅうせいぐんをはじめとする特殊技の威力低下も大きかったんだろう。
ミュウツーは結局メガシンカしない奴のが手強い。Yは脆いしXは環境に苦手な相手が多すぎた。
カイオーガは言うまでもなく強い。シンオウ3ドラゴンが少ないおかげで、以前より大幅を利かせていたように思う。スカーフ型もファストガードを駆使して割と安定した立ち回りをしていた印象。
禁伝戦についてよく知ってる人がいたら教えて欲しいんだが、メガミュウツーXは伝説限定だったらTOP3に食い込めるのか?
シンオウ3ドラゴン対策にラティオス入れてたけど、余り使わなかったな……
それよりもカイオーガ&ゼルネアス対策のナットレイが過労死レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6匹で組む際は伝説の数は自由で選出の時は2体まで、というふうにしてほしいかな。WCS2010もそんな感じだったそうじゃないか。あと幻の600族とかは伝説と同じにすること自体種族値的にも無理があるから普通のルールにも解禁してほしい。
ガルは禁止級と同じでやっとまともにやりあえる、読みあえるという感じがするな。アローもクレセも。あ、ダクホ、バレル、ダブルの追い風、きせきはやっぱりなくすべきらしい。
ポケセンのチャンピオン決定戦のメダルの後の対戦もメガルダクホアロー一色だったな。尤も5世代の天候流星と乱数差別がゆるされるわけでもないが。
ゼルネアスを初めとするフェアリーの台頭、減少するであろう伝説竜、、増えるであろうオーガ、絶対数の少ないアルセウス・・・
こういった思惑が交差して、結局皆オーガを使うことでオーガ対策を行ったということか
だいたい予想通り
ミュウツーXは一時期はYよりガチとも言われてたんだがなぁ・・・
クチート、ガルドあたりの鋼が予想以上に刺さるわこのルールって判明したあたりから急速にオワコンになってしまった。
パラセクト使いおる?
ミュウツーXさん結局始まらなかったね
ノーマルアルセウスとガルーラに強いぐらいじゃ今の世の中やっていけないね
そもそもメガシンカしてまで使うほどの魅力ないからなぁ
※23
伝説一色の戦いにおいて一番輝くからな
ミュウツーXとは何だったのか
剣舞ルンパッパがコテハン全員を敵に回す!
なんやかんやで珠とかXよりも覚醒のミュウツーが強かったってことか…
このルールいつもと比べてメガガルーラの対処がすごくしやすかったな
ルンパッパて三世代ではメジャーだった気がするが
今でも通用するんだな
このカイオーガがさらに強化されるという事実
ミ、ミュウツーXはシングルが本番だから(震え声)
ミュウツーXはなかなか活躍はしてくれたから個人的には満足。
まぁお互い伝説で戦えるってだけで十分熱かったけど
ミュウツーYの不眠は何気に強いんだよね
ダークライやビビヨン、メガバナにめっぽう強くなれる
そして何でいつものランキングみたいなノリでアローとかガルーラがいるんだよw
ガブがいないランキングに逆に違和感がw
ゲンシカイオーガはとんだ一杯食わせ者になりそう
逆にゲンシグラードンが環境トップに君臨する可能性も・・・?
ルンパッパは前のGSでのかなり使われてたろ
ま、まだショーダウンがあるから…(震え声
シングルならメガミュXが暴れ…あば…
ルンパッパが居るのに違和感って6世代から入った新参者の言葉だよな
メガルはほんと壊れってことがよくわかりますね。
ゲンシグラードンは水四倍でネタにされがちだけど水タイプ以外に対しては大分強気に立ち回れるからな
特にフェアリーが半減になるのは大きい
俺はミュウツーXで使ってたが、しっかり運用できて強かったぞ
何よりミュウツー好きとしてコメ欄でたくさん話題に出てきたことがうれしい
毎回、使用率が圧倒的に下のグラードンパが優勝するジンクスは健在なのかな?
グラードンパとオーガパが戦ったらどっちが勝つの?
これで親子愛と疾風の翼に何らかの調整が入らなかったら
本当の本当にオワコン
トリルはファイアローのせいで死滅した
ニャオニクス>>ガブリアス
になるんだな
アローがここまで活躍してくれてピジョットさんも草葉の陰から喜んでくれてるだろうな
スカーフゼクロムがかなり使いやすかったな
結論:ファイアローは最強
※46
オワコンの誤用やめろ馬鹿
ルギア、ギラティナみたいな耐久よりのやつとか
竜タイプ全然いないのな
ひと世代前の伝説戦とは様変わりしてるな
そしてカイオーガ、アルセウスの強さは健在か
集計がタイプごとに分かれてる事
配布限定である事、特にダブルで使いたいダイブ持ちとなると個体数が更に減少する事を考えたら
伝説はオーガ、アルセの二強って感じっぽいな
ミュウツーXが空気ならスカイミでエアスラ連打しても大丈夫じゃないですか!やったー!
舛添リコールデモ、絶対参加!
始まる前はオーガ、ダークライ、アルセウス、ゼルネアスの4強になると思ってたが
蓋を開けてみれば完全にカイオーガの一人勝ちだった印象
ゼルネアスはほぼジオコン型なせいで対処がすごくしやすい、フェアリー技以外の火力が乏しい故適当な鋼を投げればすぐ止まるといった欠点も目立った
アルセウスは剣舞しんそく型にしても瞑想特殊型にしても積み前提の火力だから初速に欠ける
剣舞型は積んだ後もファスガを警戒しないといけないししんそく以外の攻撃技はわりと使い勝手がよくない
ダークライはダークホールそのものは強力だが逆に言えばそれさえ対策できればこいつにできることはほとんどない
だがカイオーガだけは違う
まず火力が圧倒的、そして生半可な耐久では半減だろうが一気に体力をそぎおとす
なんというか読まれても強いポケモンの好例やな
そしてスカーフだけが能ではなくオボンを持って試行回数を増やしてきたり眼鏡でごり押しなんて芸当もできる型の豊富さと火力の高さが組あわさって「対策しても強い」という次元の強さであることがよくわかった
パルキーが一回行動できたとしてゼルネ使ってくる相手にどれほどの圧力をかけられるのかっていう
グラードンいないのが意外だな。伝説は特防の多いから物理で地面タイプの地震の通りはいいはずなのに。もともと苦手だったルンパは味方にファイアロー入れれば余裕で倒せるし
幻ポケの話題もしようぜ
フィオネ使ってる人がいてマジでスゲーと思ったw
ガブリアスがマスターカテゴリでまさかのランク外だとは・・・
これはこれで嬉しいという人もいるんだろうけどな
吹雪祭りのクリスマスカップから解放された先に我々をまっていたのはカイオーガによる豪雨と雷雨の地獄だった
どっちがマシかねぇ
どこのランキングにもいるファイアロー
カイオーガを使うのかメタるのかが重要なんだな
メガミュウはどっちもアローがきついのも奮わなかった理由かな?
しかし環境にマッチしたルンパはともかくアローとガルはなんでそんな上にいるんだよwww
ダークライにふるぼっこされたわwwwwwwww
対策すれゃ良かったわww
やはり優先度ゲー
>>59
別に大会におけるグラードンはもとからそんな感じじゃね?
採用率はオーガよりもはるかに下だけど、トーナメントだと毎回オーガを破って優勝を攫っていく印象がある。
環境メタ的な強さで言えば、グラードン>オーガだと思う。
アルセウス、カイオーガ、ゼルネアス、ダークライの四強だわ
※67
そりゃメタもなにも
カイオーガは環境そのものなんだからグラードンとは次元が違うよ
もちろんグラードンも強いけどさ
マジでガブがランキングにいないと違和感ある。
その次元が違う相手を決勝で破り続けてきたグラードンはやっぱりすごいんだな
そうか、何か違和感があると思ったらガブリアスが居ないのか
予想以上にカイオーガ強かったな。
今まで伝説ドラゴン勢のせいでメタられてた面があったけど減ったし。
そしてファイアローの圧倒的採用率・・・
グラードンさんがトップ12にも居ないのが意外かな…
ってか、アローとガルーラは自重しろよ
種族値の暴力で食ってるガブリアスさんは
伝説解禁だとカモでしかない悲しい事実
アローニャオの優先度が正義組やメガクチルンパみたいにタイプが刺さる組に比べるとな
……メガガル?知らん知らん
メガガルは入れて失敗したと思ってる人が多そう
このルールに限っては間違いなくクチートの方が強いぞ
ミュウツーは(X、Y共に)メガ枠を割いてまで
使うポケモンじゃないよな…
クチートかリザYあたりに石を持たせた方が、
小回りがきいて戦いやすい
ジュニアカテゴリでしれっと入ってるじゃんガブリアス
ファイアロー消え去れ
マジで●ね
すいすいルンパもアローの前では無力
ミュウツーは安心と信頼の珠でつかったけど普通に活躍した
上でも出てるけどメガ枠と伝説枠両方使うメガツーは伝説に制限あるこのルールに向いてない
ルンパの歴史
三世代でのオーガグラ有り大会にて日本チャンプのサブローが使用
四世代、2009WCSにて草薙が使用
GSにて非伝説ではトップクラスの使用率
5世代では伝説有りルールのオフでは使用率がそれなりに高い
全然場違いじゃないんだよなあ
ここまであらゆるランキングに食い込んでくるアローは凄いな
いよっ序盤のレジェンド!
PGLのルンパの絵いいな
ルンパとか4thGSではメジャーだったのにな てかギガドレ搭載してるやつ多すぎwwなぜ草結びにしないwww
あまり考察しないで突っ込んだからスペシャルで又やって貰いたい
ジュニア53位だった
伝説枠はアルセウスとゼクロム
ゼクロムは壁貼り&アローオーガ処理で大活躍したけど、アルセウスは完全にお荷物だった
ジュニア()の順位なんてどうでもいいよ
※86壁貼りゼクロムか
その発想はなかった・・・
持ち物何にしてる?
ボルトクチートが思いのほか禁伝と戦えた
電磁波入ったらクチートさんが大体倒してくれる
大正義電磁波
アルセウス数が少ないからランキングが低いんだろ
弱いというやつは使い方が間違ってるだけだ
ダークライが1位だろ!!! カイオーガの雨パも強いけどさ・・・
やっぱりキュレムが禁止伝説のドラゴン最強だよな
火力と耐久まじ神