スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:48:33.80 ID:3gDdM77fO
第一章:赤・緑・青編(1~3巻) 
3巻という短い巻数にしては内容が濃く、ジムリーダーがロケット団幹部というのも面白い
サカキのスピアーがイケメン
第二章:イエロー編(4~7巻)
雑魚チームで頑張るお話
最後の一斉進化はなかなか燃える
イエローファン大好きな章
第三章:金・銀・クリスタル編(8~15巻)
10巻から絵が絵担当が変わるがそれもあまり気にせず楽しめる
よくあるこった気にすんなのチャラ男とチートヤナギが印象深い章
孵す者()
第四章:ルビー・サファイア編(15~22巻)
主人公の闇、激しい伝説戦、イかれたボス2人、恋愛要素とかなりの面白さ
個人的には一番好きな章
第五章:ファイアレッド・リーフグリーン編(22~26巻)
ゴミ
特に23巻の表紙は許さない絶対にだ
レッドの精神年齢が大幅に下がり、六章に繋げるため過去主人公が石化するだけの簡単なお仕事
続く

3巻という短い巻数にしては内容が濃く、ジムリーダーがロケット団幹部というのも面白い
サカキのスピアーがイケメン
第二章:イエロー編(4~7巻)

雑魚チームで頑張るお話
最後の一斉進化はなかなか燃える
イエローファン大好きな章
第三章:金・銀・クリスタル編(8~15巻)

10巻から絵が絵担当が変わるがそれもあまり気にせず楽しめる
よくあるこった気にすんなのチャラ男とチートヤナギが印象深い章
孵す者()
第四章:ルビー・サファイア編(15~22巻)

主人公の闇、激しい伝説戦、イかれたボス2人、恋愛要素とかなりの面白さ
個人的には一番好きな章
第五章:ファイアレッド・リーフグリーン編(22~26巻)

ゴミ
特に23巻の表紙は許さない絶対にだ
レッドの精神年齢が大幅に下がり、六章に繋げるため過去主人公が石化するだけの簡単なお仕事
続く
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:50:53.10 ID:3gDdM77fO
第六章:エメラルド編(26~29巻) 
個人的には歴代の主人公で最もキモい
基本的にバトルフロンティアのみの話なのでバトル中心
エメラルドまでの過去主人公集合がアツい
第七章:ダイヤモンド・パール編(30~38巻)
プラチナお嬢様可愛いです
パカとウージが一発屋にならなかったのが高評価
そしてアカギの大物臭
第八章
プラチナ編(38~40巻)七章から自然に繋がり、パカとウージの再登場、やぶれたせかいでの伝説集合がアツい
第九章:ハートゴール・ドソウルシルバー編(41~43巻)
サカキ、ワタル、ヤナギの悪役三強揃い踏み
ついでにアルセウス
第十章:ブラック・ホワイト編(43~51巻)
長い割には大したことない
両主人公も大して強くないため印象は弱い
そもそもムンナがいないと頭パンクするカスが主人公やってる時点でお察し
ブラックくぅぅぅぅん!!
総合評価(数字は章を表す)
4>>>1≧3>8>2>6>7>9>10>>>越えられない壁>>>5

個人的には歴代の主人公で最もキモい
基本的にバトルフロンティアのみの話なのでバトル中心
エメラルドまでの過去主人公集合がアツい
第七章:ダイヤモンド・パール編(30~38巻)

プラチナお嬢様可愛いです
パカとウージが一発屋にならなかったのが高評価
そしてアカギの大物臭
第八章

プラチナ編(38~40巻)七章から自然に繋がり、パカとウージの再登場、やぶれたせかいでの伝説集合がアツい
第九章:ハートゴール・ドソウルシルバー編(41~43巻)

サカキ、ワタル、ヤナギの悪役三強揃い踏み
ついでにアルセウス
第十章:ブラック・ホワイト編(43~51巻)

長い割には大したことない
両主人公も大して強くないため印象は弱い
そもそもムンナがいないと頭パンクするカスが主人公やってる時点でお察し
ブラックくぅぅぅぅん!!
総合評価(数字は章を表す)
4>>>1≧3>8>2>6>7>9>10>>>越えられない壁>>>5
43:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:08:11.44 ID:3gDdM77fO
No.1ヒロインがサファイアかプラチナお嬢様で悩むところ
39:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:06:42.99 ID:5q24Ko4t0
イエロー可愛過ぎるんですけど?

6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:51:28.50 ID:F9ICue5I0
買おうと思ったBWがぼろくそじゃねーか

12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:54:29.80 ID:3gDdM77fO
>>6
クソっていうか今までで一番内容が頭に入りずらい
なんかごちゃごちゃしてて色々やりたさすぎてワケわかんなくなってる
クソっていうか今までで一番内容が頭に入りずらい
なんかごちゃごちゃしてて色々やりたさすぎてワケわかんなくなってる
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:49:55.78 ID:F9ICue5I0
BWって2も含めて完結したの?
HGSS完結で止まってるわ
ゲーチス好きだしそろそろまとめ買いするかな
HGSS完結で止まってるわ
ゲーチス好きだしそろそろまとめ買いするかな
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:53:02.98 ID:3gDdM77fO
>>2
先月末に出た51巻でBW編が完結
次巻からはBW2編
ちなみにXY編も1巻から同時進行で発売中
こっちはなかなか期待
先月末に出た51巻でBW編が完結
次巻からはBW2編
ちなみにXY編も1巻から同時進行で発売中
こっちはなかなか期待
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:55:41.71 ID:RBc52k950
新刊出てたか、あれでおわりなのね
スポンサーリンク
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:53:22.39 ID:3xMBmZUE0
23巻表紙なにが駄目なのか

16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:56:14.32 ID:3gDdM77fO
>>9
ピカチュウのバランス
ていうかレッドがいくら何でも変わりすぎててキモい
ピカチュウのバランス
ていうかレッドがいくら何でも変わりすぎててキモい
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:59:06.98 ID:nytMhebHO
BW編が始まって数冊読んでやめた俺は間違ってなかった
BWはゲームアニメ漫画と全てでゴミだな本当に
BWはゲームアニメ漫画と全てでゴミだな本当に
49:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:10:32.02 ID:dThFg+0k0
>>26
俺もそこでやめたわ
何か続きが気にならない つまらないよね
俺もそこでやめたわ
何か続きが気にならない つまらないよね
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:57:41.73 ID:ksgbg0gO0
Nがチャンピオン倒したり女社長の豚を懐柔するところは面白かった
N強いやん
N強いやん
24:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:57:55.00 ID:F9ICue5I0
よしBW編買うわ
なんやかんや嫌いになれない応援したい漫画だしな
なんやかんや嫌いになれない応援したい漫画だしな
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:59:06.16 ID:3gDdM77fO
>>24
買っても後悔とかは全然ないよ
買っても後悔とかは全然ないよ
30:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:01:53.54 ID:12ASB6Im0
グロいイメージが
子供向けゲームのキャラにあんなことして良いのかと思った 特にコダック
子供向けゲームのキャラにあんなことして良いのかと思った 特にコダック
35:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:04:04.10 ID:3gDdM77fO
>>30
グロいのはそれこそ最初までだぞ
個人的にはアーボックがトラウマ

グロいのはそれこそ最初までだぞ
個人的にはアーボックがトラウマ

21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:56:44.24 ID:aDuQVTG/i
カガリが腕だけ見せて死んでるシーンで泣いた

19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:56:23.36 ID:sIeiXOzo0
1章からダイパ編のパカとウージ共闘までは文句なしに面白い
それ以降の早送りでさめたわ
後付けの練り込みが浅くなった
それ以降の早送りでさめたわ
後付けの練り込みが浅くなった
38:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:06:19.67 ID:Y8KFIpvf0
DP編のパカとウージ異世界飲み込まれるシーンで戦慄した

40:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:06:49.73 ID:oM+/wr9hi
小学四年生や五年生や六年生が休刊にさえならなきゃな……
48:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:10:13.66 ID:EEvqiRr40
俺もRS編が1番好きだな

50:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:10:45.12 ID:V8AW6+KL0
RSはポケモントレーナースペシャルとか揶揄されてたな
53:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:12:10.18 ID:gxU6a3JI0
ルビサファが一番なのはよくわかる
45:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:08:48.00 ID:dThFg+0k0
第4章はオチがゴミすぎ
ゲームに出てこないセレビィ使うところとか頭大丈夫?って思った
ゲームに出てこないセレビィ使うところとか頭大丈夫?って思った
47:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:09:44.09 ID:3gDdM77fO
>>45
それ以外は最高なんだよなぁ
それ以外は最高なんだよなぁ
59:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:14:56.49 ID:OSpNCB4C0
金銀が好きだ
敗北を知りたいスイクンとジムリーダー同士のバトルに黒幕探しのミステリー要素も加わって最高
敗北を知りたいスイクンとジムリーダー同士のバトルに黒幕探しのミステリー要素も加わって最高
62:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:19:13.42 ID:MhLcSAIfi
>>59
ゲームでは便所サンダルの徘徊老人があんな悪役になるとは思わなかった
ゲームでは便所サンダルの徘徊老人があんな悪役になるとは思わなかった

69:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:24:12.40 ID:nytMhebHO
9章は色々不足してたな
発想は買うが
発想は買うが

18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:56:17.16 ID:F9ICue5I0
愚痴はありつつも一気読みするとだいたいの章面白いよね
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 01:57:12.65 ID:3gDdM77fO
>>18
そうなんだよな
だから途中で切ろうとは思わない
そうなんだよな
だから途中で切ろうとは思わない
64:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:19:56.83 ID:nytMhebHO
ゲーム出るペースが早くなってるからこれからの読者はかわいそうだなwwwwww
ワロス
ワロス
79:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/08/02 02:45:40.83 ID:3gDdM77fO
とにかくみんなポケスペ好きで安心した
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ポケスペ・コロコロ系漫画」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
プラチナお嬢様好きとはわかっていらっしゃる
1g
オーレ地方編を密かに期待していた
本編系列しか扱わないのが残念でならない
ポケスペ興味あるから読んでみたいんだが
実際この漫画ってどの年齢層が読んでるんだ? 小学生は勿論含まれるとして
絵がムりっす(^^;
5かな
!!!!!!!う
圧倒的第一章
イエローも好きだけど
日下先生はいろんなとこからネタ引っ張ってきて
後付も気にならないよう巧くやっててホントにすごいと思う
BWはゴミ、はっきりわかんだね
ポケスペは発刊とゲームの発売のペースが合わなくなって来てるよね。2年で1章位のペースで良かった筈なのに、最近ゲーム発売が早いせいで詰め込まざるをえなくなってしまってる。そこに小学4~6年生の廃刊だから。今までのクオリティ維持するの大変じゃないかな~
一応ルビーがジョウト出身っていう伏線らしきものはある
コンビニで初めて立ち読みしたのがルビサファ編
そこから全巻集めたけど、ルビサファ編がやっぱ一番だったわ
サファイア可愛い。エメラルドとか言うオリジナルの謎主人公いらなかった。せめてミツルでよかったのに…
※4
アニメと違って割と年齢層は少し上の感じ。
逆に小学生は読んでも内容が理解しづらいかな。
そういやDP厨ってつい最近までうざかった印象しかないけど時間がたったせいか持ち上げる率減ったな
まあ、どうせ初代厨の懐古共が天まで持ち上げて成りすましてたんだろうが
ポケモンの漫画っていったらみんなポケスペの話するから
月刊コロコロのポケモンの漫画の話しても通じなかったことが多々
好きな人がいるのはわかるが、
作画担当変更後の絵が古いというか気持ち悪いというか
どうしても受け付けないわ
ルビサファ編はアクアマグマが結託する以前は文句なしに面白いんだが
それ以降は歴代最低クラスだと思う
てかRS編以降登場人物の情緒が不安定過ぎてみてられない
山本さんの絵はRSあたりが好き
1げと
俺はコダックがトラウマだな
増田ァのお気に入りが・・・
金銀とRS編が好き
密度濃いのは7巻までかと思ってた8巻まで持ってたその後もちょいちょい立ち読みしたから大まかな流れは分かる
BWは2までで完結なのでそこまで行ってから評価すべき、まさかの大逆転満塁場外ホームランが待ってるかも
十一章で完結十二章から新章なんだな十二章の方が先にコミック出てるけど、長いよな17年くらいやってるんじゃないのか真斗さん今何してんだろうな
BWは漫画までゴミなのか・・・
BWも案外好きなんだけどな
久々に普通に主人公がポケモンリーグ目指しているのが嬉しかったりも
まあオチがまたこれかよ感があったけど
※5
確かに最初は子供っぽいビジュアルで好めなかったけど、サトシ先生のビジュアルになって素晴らしくなったよなぁ。何か5章の評価良くないけど、家族の愛をテーマとした話や初のバッドエンド+レッド達が猛烈にカッコ良くなり、イエローちゃんが超キュートになったから、一番好きな章だな♪
※18
でた、老害特有の思考停止RS以降叩き
プラチナ編あたりから駆け足気味なのがな〜
でもプラチナ編でダイヤとアカギが破れた世界でみせたやりとりとかは大好きだったりする
BW編を酷評するならDPも大概じゃねえか
普通に面白いぞBWもDPも
なんかゲームのほうのストーリーが濃くなればなるほど漫画が窮屈になってる気がする
あとリメイク版の漫画に期待しちゃいけないってのは学んだ
もうちょい動きのある絵を書いて欲しい
所々違和感あるんだよなぁ
絵自体は好きだから買うけど
BW見てないから分からんけど、はっきりいってDP編が一番つまらんかった。長くダラダラ続いた印象。主人公も下品な食べ方で地味なのにいきなり主役みたいな感じになって無理矢理感が半端なかった。プラチナお嬢かわいいは分かるけど。
3章が一番読み応えがあったな
今はXYが面白い
寧ろ金銀から充分おかしいのにその下の老害が暴れてる印象
伝説はやはり強くあってほしい派としては
RS編の天変地異全開なグラカイのアホみたいな強さは震えた
GS編はゴールドのキャラは結構好きだけどヤナギが一人でバランス崩壊させまくってるのがな
最近面白くないなーと思うのは規制でエッチなシーンがだせないから
38巻で止まってた
イエロー可愛すぎ
スピアーがかっこいいのはイエローを助ける時で2章だろ
作者のTwitterがわりと好き
レッドさんからの伝統だから違和感ないけど、
「最初の3匹」をもらう前からポケモン持ってるのはどうなのかなって思う。
話を盛る為に必須なんだろうけど。
俺的には、1位が5章で最下位が4章、6章なんだが…..
イカれたアオギリとマツブサがめっちゃ好き
顔芸
ハルカ(?)が九州の方言喋ってた記憶があるんだが・・まさかお嬢様(ヒカリ)も北海道弁喋るんですか?
HGSSはなんか足りない感あったがまあ原作での追加マップがシント遺跡とサファリぐらいしか無いからしかたないよね
金銀編から薄々感じてたけど、RS編はポケモンとの大冒険って要素が薄いのが嫌でそれ以降読んでない
ルビーとサファイアの恋愛ドラマとしての面白さは理解できるが、ルビーとラグラージの間にイエローとピカやレッドとフッシーみたいな絆が感じられないのは問題
※5
それもあるけど単純に最近はテンポ悪い
1章なんてミュウツー戦とかグリーンとのポケモンリーグにそれぞれ2~3話ずつしか使ってないからな
ごたごたしてた金銀編はともかくルビサファ~リメ赤緑辺りから大ゴマ連発や無駄な会話とリアクションばっかでストーリーの進みが遅くなってゲームに置いてかれてる
最初から連載追ってると、ルビサファのトレーナー重視恋愛偏向っぷりは落差が酷い
真斗絵から山本絵の変化に振り落とされた読者のが多いだろうけれど
ムンナがいないと頭パンクするカスって説明で草生える
※45は※5じゃなくて※11だった
一章のレッド…強い
二章のレッド…強い
三章のレッド…強そう
五章のレッド…弱い(確信
どうしてこうなった…
ポケスペ最初はすごいおもしろかったのにどんどん劣化してってるな
作者は気づいてんのかね?
最近のはほんと酷いわ連載やめたほうがいいれべる
4章までが一番面白かったな。
最近はゲームの内容が濃くなって、それを全部拾おうとするから、結構無理してる感じを受ける。
ゲームの発売スピードも上がってて全章回すの辛そう。
BWはBW2編完結しないと評価は保留だろ。
最初は割りと正統派で期待してた。
やっぱ金銀からだったんだく/そになったの
DPプラチナ編大好きなんだがラストが駆け足過ぎたのが残念でならない。
40巻を2巻分に伸ばしてくれたら神章だった。
40巻時点でHGSSとBWが既に世に出てたからこれ以上延ばすの無理だったんだろうけど
DPに限らずRS以降は新作どんどん出ちゃってるから展開慌ただしくていまいちなんだよなあ。
いっそリメイク編は無くてもよかったんじゃ
ORAS編とかもボス死んじゃってるしもうよくね
※39
息の合うパートナーみたいな演出したいんだろうけど、だいたい中盤以降から空気になるよな
しかも1匹ならまだしもルビーやブラックみたいに最初から2匹とか萎える
冒険して徐々に手持ちを増やしてくのがポケモンの面白さなのにさ・・・
三章はVSバンギラスで終わりだよな?(ニッコリ
セレビィショックはジラーチならまだマシになったと思うわ
生き返り云々よりもルビサファに登場しないだろってのと3章でセレビィは区切りついたのにまたか…って気持ちで半端なかった
エメラルド編に取っておいたんだろうけどさあ…
はいはい金銀以降くそ
BW編普通に面白いぞ
マトモにリーグ戦やるのなんて一章以来だし
BWはライモンシティまでは良かった
一番好きなキャラ レッド
でも最強は ヤナギ
BWとか擁護するやつなんなの?ポケモンの汚点なんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直、全編面白いと思うんだが。一番面白いと思うのはポケスペを読み始めるきっかけとなった4章ってところは同意だな。
ゲームが出るのが早まって作者は大変だろうなぁ…個人的にはORAS編にも期待している
ファン間でのレッド最強伝説がクソ過ぎて拒否反応がでる
まあリメイクは追加要素でしかシナリオを書けないからな
でもORAS編ではゲンシグラカイも登場するだろうし楽しみだ
取捨選択ができてないよな
ゲームの要素全部詰め込もうとしてる
そう言うと聞こえはいいけど話が冗長でまとまり無くなってるからなあ
BWはヤーコン戦辺りまではめちゃくちゃ面白かった
プラズマ団絡みになってからはホワイトがほとんど蚊帳の外だったからなぁ
※63
これな
ゲームのレッドさん()信仰と合わせてほんと無理
展開が完全にジョジョ
ゴールドがジョセフ過ぎる
締めはたいてい面白いと思う
個人的には6>1>2>4>8>5>7>9>10>3
※69
日下は定期的にジョジョのオマージュだかパクリだかをやるからな
DPアカギ戦でヒョウタが階段を上がったと思ったら降りていたのはワロタ
オマエラ、本当にポケスペ大好きでなによりだ
個人的には6>1>2>4>8>5>9>7>10>3
HGSS編は短すぎた。
やっぱり金銀リメイクの漫画なんだし、せめてルギアとホウオウは登場させて欲しかったんだけどなー。
ポケスペは好きなんだけど、他の伝説のポケモンに比べてこの2体の扱いがぞんざいなのが納得いかない!
まぁギラティナもひどかったけどさぁ。
ゲームをモチーフにした世界観と伏線の貼り方は凄い。
個人的には金銀クリスタル編が当時1番ワクワクしたね。
ダイパプラチナ編は微妙だな…BW編の方が8倍面白い。
※69
そんなのあるのかwwww読みたくなった
RSは良いところも多いけどカプ厨に媚びすぎで台無し
どいつもこいつも恋愛脳になりすぎで少女漫画みたいだし師匠まで恋愛でウジウジしてたのには笑うしかなかった
俺まだ7巻までしかかってないんだよなぁ8巻からレッドとか出てこなくなるのかなって心配してたけどちゃんと出るんだ今度買いに行こう
俺も最初はPt編とHGSS編は駆け足過ぎて嫌だなと思ってたけど結局商売だからなあ
最近はポケモンのゲームもどんどん出てくるから、正直作者自身も焦ってる部分があると思う
この章はちゃんと描ききりたい。でも読者は新しいのを待ってるはず。このままのペースだとこちらがおいてけぼりで後追いのように古いマンガを描くことになる。仕方ない。出来るだけ短くしようってなってもしょうがないんだよね
そう考えると1章は3巻という短さであのクオリティと分かりやすさを誇るから凄いわな
やっぱポケスペ好きだわ
BW2はよ
※44
お前はルビーとMIMIのシーンで何も思わなかったのか…
ていうかポケスペのポケモンはアニメみたいに変に喋ったりしないからわかりにくいだけで最近のでもちゃんと絆は描かれてるよ
金銀推し良く見るけどホウオウとルギアの扱いが酷すぎんだろ。ホウオウなんてデリバードに負けたし
ルギアは二章で最強のポケモンとして出たしさ、、、
真斗さんの絵が暖かくて好きだった。
今の人の絵はうまくなってきてるし頑張ってるんだろうけどダメなんだよね、
こればっかりは才能だと思うけど・・・。
最近は脚本の方もごちゃごちゃしてつまらん
RS辺りまではかなり楽しかったのに・・・。
BW2ストックあまりないはずなのにBW終盤で伏線撒きまくって大丈夫なのか?
4章のセレビィの伏線はルビーがジョウト出身、洞窟でのハブネーク、マボロシ島の時の乱れ、ルビーの6匹目が常に埋まっていない、と結構ある。好きな章は3章かな。ゴールドのキャラとヤナギのポケモン愛が好き。ただ最近はゲームが出るのが早い&内容が厚いせいで慌ただしい印象。DPとBWはかなりゲームに合わせて展開されてるけど、個人的にはそうじゃない方が好きだなあ。XYは完全新作では久々にポケスペらしさが強めで楽しみだわ
※5
俺は絵が好きで買い始めたんだがな
まあ人それぞれだけどさ
ウリムーでディアルガを抑え込むヤナギさん
ファイアレッド編そんな酷くないだろ、と思ったけど
そっから7年くらい読むのやめてた
主人公が小さいポケモン使ってる内は楽しいけど
最終進化だと必殺ぶっぱばっかりになるのは何なんだろう
4章からだな、キャラがうじうじと悩むようになったのは
いちいちスイーツ漫画さながらに人間が心理描写でテンポ悪くするからうぜぇ
赤緑青ピカチュウに金銀は、ゲーム自体内容をつめたストーリーじゃないから、
漫画でやりたい様にやれてたから、なんやこの展開wwって面白かったな
RS編はまだオリジナル詰める余裕あったから、先に見えない展開もええ
DPからゲームの内容が詰まれて、結果漫画であまりはっちゃけれなかったから、
結局ただのゲームの後追いになっちゃってたしな
BW編の終わり(最新51巻目)は、ゲームでBWの主人公が投げやりになってるから、
その扱いをポケスペなりの解釈でやろうって事なんだろうが、
バッドエンドになってて笑えねぇ
BWゲームは好き
金銀RSが断トツだな。次点でイエロー編。
ルビーがアサギ出身って公式で言われちゃって日下焦ってそう
普通にジョウト出身ってぼかしとけば良かったのに
ポケスぺはエメラルドから主人公がキモくて読むのやめたわ
真斗厨何年たってもゴミだなぁ
たとえ懐古と言われようと、金銀編の途中から微妙
いい意味でのポケスペらしさがなくなって感じる
例え懐古と言われようが構わない1巻までは良かった
RS、DPが好きで、今久しぶりに読みたくて集めてるよ
最近BW2も気になってるんだけど、ここでもあんまり話題に出てないな
※69
4章も最初は父親と不仲で後に父親を理解したり、
ラストで世界が変わったりとジョジョ6部を意識した感じはある
こうやって見ると、絵柄がどんどん苦手になっていってるわ
僕は5章が一番好きです(マジギレ)
ブルーが好きなだけですね。はい、そうです。
途中で絵が変わったのにはマジギレしてた覚えがある
急に主人公と絵柄が変わった時点で別マンガだし、
ゴールドのやんちゃかわいいキャラが、ただのウザい奴に変わってしまっていた
ルビサファ編からようやく受け入れ始めたけど、
終盤のラブコメ臭さで台無し
BW編は面白い巻とつまらない巻がすげー極端だった
ゲーム本編がシナリオやら伝説詰め込んでるけど無視して余分な要素は捨ててしまえばいいのにな
全技登場させる縛りとか正直いらない
別に変わったから批判するとかじゃなく、真斗先生の絵と演出とが好きだった。 最近ようやくサイト更新来たみたいだけど10年間病気休筆って半端じゃないよな… 無責任だけど、俺の頑張って欲しいイラスト書きの一人です。
セレビィショックは連載時4~6章が同時進行してて セレビィ出てくる月に別章でミュウジラーチも出てきたから違和感は無かったけど 単行本だけ読んでた層には受け入れられないだろうな
※67 まるで今のワンピみたいだな 連載ペースもゲームにまったく追い付かないしまるでポケモンの販促になってないっていうね もういつ打ち切られてもおかしくないだろうなこの漫画
山本さん初めは良かったのに段々劣化していってるイメージ
真斗絵やたら評価されてるけどどう考えてもポケスペの世界観に合ってないから山本の方が良いだろ
エメラルドはキモいから途中で読むの辞めた
※84
真っ先に戦うのがハブネークかいもっと後に出せや
最近の章がつまらないと思うのは、単にお前らが大人になったからじゃないのか?
エメラルドが主人公のときが一番つまらんかったな。
歴代主人公がトーナメントしたときも、なんでこいつが優勝したのか謎。
どの章にも大なり小なり良い所はあるだろうが!!!(マジギレ)
色々言われてるけどエメラルドが一番人間臭くて好きだわ
外見は一番人間離れしてるケドwww
ちゃんと中盤から終盤にかけて大きく成長してくれたから好印象だよ
DPt編はプラチナお嬢様のためだけに買う価値はある
俺はギエピー派
いっちゃだめなんだろうがおれは真斗絵がよかった
真斗がいなくなって早十数年。真斗絵のポケスペがいつか帰ってくることを夢見てここの掲示板で吠えるのです
ああ、かなしきことかな
山本先生の絵がダメなわけじゃなくて真斗先生の絵が好きすぎていつまで経っても慣れられなくて読むのやめてしまった
※114
イエローでグリーンがゴルバットに舌で舐めるされて目が見えなくなったりキョウが自分のゴルバットに噛まれて貧血になったりするシリアスなやつが好き
BWの旅の途中で出会ったトレーナー達が七賢人倒すとこは燃えた
あとエメラルド編のラストでアオギリが本当に死んだのかどうか気になる
シルバーはかっこいい
めっちゃわかる
シルバーを見るためにポケスペ読んでる
※23
亀だが、真斗先生は病気療養中(退院はしたけどマンガ連載できる状態ではない)
新居浜市の市報に、毎月1カットイラストを載せている
新居浜市以外の人も、Web版で見られる
真斗先生の絵が大好きだったから、8巻からアシスタントに任せた?
みたいな絵のアレなページがちらほら出てきて困惑し、10巻で泣いたよ、俺は…
(8巻のゴールドの母、ページをめくったら絵のタッチ、髪の塗り方等全然違っていて、何事かと思った
あの頃から徐々に、作画担当の引き継ぎしてたのか、普通にアシスタントに任せた結果なのかは知らん)
黄色ちゃんは持ち上げすぎでイマイチ
エメラルドもいらん
ポケスペ前編面白いと思うぞ。
だが、ルビサファで恋愛話が出てきて、え・・・?ってなったなー。
だがカガたん大好きだ!
XY編殺伐としすぎだろ…
仲間以外みんな敵とかアホか
主人公がヒッキーってどうしてこうなった
ポケスペのイエロー好きだったなー@ポケスペでヤナギのインパクトが強烈だったわ
RS編がやっぱ1位。恋愛要素はポケモンでは珍しい。(いや、セレナさんのおかげで珍しくもないが…)MIMIの進化のシーンは泣けると思うけど。ORAS編も楽しみ。サファイアがあの服を着るのか?ルビーは日焼けしてるのか(笑)
ZUZUとちゃもはメガシンカしてほしいなぁ。
ポケスペの女主人公はみんな可愛いと思うよ?
ゴールドは山本さんに変わった後口がかなり悪くなったね
でもエメ編での再登場からのイケメンっぷりは異常
とりあえずお嬢様と社長かわいい
ポケモンが真っ二つとかは、ドラクエの漫画でもモンスターが切り刻まれたりしてるから
真斗先生の絵が好きで読み始めたから、作画変わってすごいガッカリした
こればっかりは好みだから許してください・・・
でも作画云々よりシナリオがごちゃごちゃしてきたので読むのやめたな
設定の後付けは結構厳しいもの多いと思うけどな〜
RSは恋愛多すぎ、序盤は面白かったよ
ルビーとサファイアが正反対だったり、MIMIのエピソードは泣けたし山本先生の絵もこの頃のが一番好きかな
ポケスペ好きでポケモンやってる自分
ポケスペの設定とポケモン本編の設定の矛盾をなんとか解消しようとしている努力は凄いけど…って感じかな
XY編楽しみだけどORASの存在がなあ…
好きな章の順位としては1>6>3
5章レッドはゴールドに劣る
元祖足りない実力は工夫と決断力の癖して
作戦はない!じゃねぇよボケ
真斗さんの絵って結構人気あるんだな。逆に山本絵じゃないと読めないから1章~3章前半は読めなくなったわ
え、九章好きなんだけど
BWは最初は普通だったが後々熱い展開に。
俺は好きだな。黒白可愛い
ヒロインはブルーを推す。金銀のラストのヤナギの所ちょっと泣いた。ルビサファの告白シーンはまさか恋愛要素持ち込むとは思ってなかったから衝撃的だった。ダイパ辺りから見てないな
章ごとに全然話の印象違うから、批判は見てから言えよ…
RS編でやめたわへえそうかアレ以降もやっぱりクソなんだねってなんやねん
RS編(人間ドラマ重視)とかFR編(なんかセンチメンタル)ダイパ編(ギャグ多い)は結構異色な話だし
山本絵はRS編の後編あたりからガクッと変わるじゃん(それ以前が真斗絵に意図的に近づけてたってのもあるが)
zuzuのメガ進化はよ
なんだかんだ叩いたりしてるが、そこまで叩けるってことはちゃんとポケスペ読んでるんだな。
皆本当はポケスペ好きだろww
ポケスペ嫌いな人出出てこいw
BWも神だよカス
9巻以降読んでない
D.P編は最高だったわ。Pt編は短すぎて物足りない
スピアーがかっこいいのは2章じゃなかったっけ?
1章でかっこいいサカキのポケモンはパルシェン
BW編が一番面白い
ゲーム本編同様ちゃんと話を理解している人が少なくて、過小評価されてるのがもったいない
※150
大丈夫だ、同志はここにいるぞ
てかゲームで一番好きなのBWなんだがなぁ・・・
XY編は暗いしラストも後味悪くてあんま好きじゃない
DP編が一番好き 三人の関係性も好きだし本物の護衛がカッコよかったのもよかった
サファイア可愛い
クリスもブルー姉さんもプラチナお嬢様も
個人的にはルビサファがナンバーワン
ファイアレッドリーフグリーンもそこまで悪くないと思う
ずっとポケスペを読み続けている一ファンとしては、全部の章に優劣付けがたい。
一度読み始めると一気読みしたくなるくらいのめり込める作品。ポケモン好きなら読んで欲しい。
アニメやゲームとイコールで考えず、ポケスペはポケスペの世界観で読むのがベスト。
完璧子供向けじゃないのが良いと思う。大人になっても、ポケスペ好き!って言ってもバカにされないのが嬉しい。大人になってもずっとポケモンファンなのは変わらないのに、ポケモン好き以外には、「大人なんだからポケモンは卒業すべきでしょ?」とか言われるの、本当に納得いかないので。
BWdisってんじゃねーよカス
こんなクソマンガに優劣もクソもあるか
アニメのBW酷すぎて、ポケスペに移ったけどこっちも原作改悪酷すぎてがっかりした記憶。