スポンサーリンク
1:ホエルコ@ちからのねっこ投稿日:2014/07/03 19:51:19 ID:VkWbqCzY

3:ドリュウズ@おおきなねっこ投稿日:2014/07/03 19:57:33 ID:PI0sHxZU
陸上グループは全部そうだよな…
5:サワムラー@ほしのかけら投稿日:2014/07/04 00:17:42 ID:plGj5twE
まあ確かにドーブルでおkなんだけど、なんかなぁ…
2:ゲンシグラードン@ドリームボール投稿日:2014/07/03 19:52:06 ID:qIQhEzBk
ぽけ徹がXYから経路まで書いてくれるようになったからwikiに用がなくなった
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/20 12:58:00.57 ID:L7OluUfO0
対戦考察wikiのマンムーのページに
タスキと相性がいいって書かれてるの見て悲しくなった
タスキと相性がいいって書かれてるの見て悲しくなった
52:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/20 13:03:03.43 ID:4xYHSDhrP
>>31
襷かスカーフの二択だからなあ・・・
襷かスカーフの二択だからなあ・・・
10:ギラティナ@コンペボール投稿日:2014/07/04 12:48:38 ID:XNEQJR22
ネタウィキは好感持てる
12:ホウオウ@のろいのおふだ投稿日:2014/07/04 13:19:46 ID:yTeVYdo6
ソーナンス
はねるでびっくり!型
性格:のんきとか
努力値:HPと防御か特防
持ち物:こうこうのしっぽ、まんぷくおこう
技:はねる
まず何が何でも後攻になります。
次に反撃技で相手を一撃で倒せるくらいのダメージを喰らいます。
後攻のソーナンスを見て相手はまずカウンターやミラーコートを恐れることでしょう。
馬鹿め、はねるだ!WAHAHAHAHA!
それだけ。
↑吹いた
↑↑お前天才じゃねwww
↑↑↑盛大に吹いたwwww天才だろwwww
↑↑↑↑おまいは神かwwwww
↑↑↑↑↑
昔どっかで「はねるでリアル挑発型」を見たのを思い出したw
補助をアンコしてからはねる、怒った相手を冷静に対処、っていうふうに

性格:のんきとか
努力値:HPと防御か特防
持ち物:こうこうのしっぽ、まんぷくおこう
技:はねる
まず何が何でも後攻になります。
次に反撃技で相手を一撃で倒せるくらいのダメージを喰らいます。
後攻のソーナンスを見て相手はまずカウンターやミラーコートを恐れることでしょう。
馬鹿め、はねるだ!WAHAHAHAHA!
それだけ。
↑吹いた
↑↑お前天才じゃねwww
↑↑↑盛大に吹いたwwww天才だろwwww
↑↑↑↑おまいは神かwwwww
↑↑↑↑↑
昔どっかで「はねるでリアル挑発型」を見たのを思い出したw
補助をアンコしてからはねる、怒った相手を冷静に対処、っていうふうに
13:シビシラス@ピッピにんぎょう投稿日:2014/07/04 17:23:50 ID:ph6OZafc
>>12
型名だけ見てガキかよとか思ってたら予想外の天才でワロタww
型名だけ見てガキかよとか思ってたら予想外の天才でワロタww
スポンサーリンク
443:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/13 14:11:04.00 ID:LmwIx9140
シザリガーの対戦考察wikiを見てきた結果wwwwwwwwwwww
実際に使ってみてキツいと思ったのはマリルリ。バックにいると非常に動きにくい
じゃれつくで確1なので対峙からはまず勝てない、素早さでは勝っているがメインもサブもことごとく半減されてしまうので鉢巻クラブハンマー(確2)を交代時に当てるくらいでしかコイツでは突破できない
オボン持ってたらもうお手上げ。おとなしく他の奴に任せるべき
↑後続は威嚇ハリーセンが安定した。メインウェポンは全て半減なのでハチマキじゃれつくでも威嚇込みなら乱数4発。
一方でA無振りのこちらのどくづきはH極振りマリルリに確定2発。ハリーセンの場合後続に負担を掛ける電磁波、道連れを覚えるからサイクルが安定した。
選択肢が発生するのは相手が交換際に腹太鼓してオボンで回復した場合。じゃれつくなら乱数1発(68.8%)なのでみちづれで1対1交換出来る可能性があるが、
その他の技の場合1発は耐えるためどくづきを撃てば後続シザリガーのアクアジェットにより乱数で落とせる可能性が生まれる。オボンじゃなければどくづきで落とせる。

実際に使ってみてキツいと思ったのはマリルリ。バックにいると非常に動きにくい
じゃれつくで確1なので対峙からはまず勝てない、素早さでは勝っているがメインもサブもことごとく半減されてしまうので鉢巻クラブハンマー(確2)を交代時に当てるくらいでしかコイツでは突破できない
オボン持ってたらもうお手上げ。おとなしく他の奴に任せるべき
↑後続は威嚇ハリーセンが安定した。メインウェポンは全て半減なのでハチマキじゃれつくでも威嚇込みなら乱数4発。
一方でA無振りのこちらのどくづきはH極振りマリルリに確定2発。ハリーセンの場合後続に負担を掛ける電磁波、道連れを覚えるからサイクルが安定した。
選択肢が発生するのは相手が交換際に腹太鼓してオボンで回復した場合。じゃれつくなら乱数1発(68.8%)なのでみちづれで1対1交換出来る可能性があるが、
その他の技の場合1発は耐えるためどくづきを撃てば後続シザリガーのアクアジェットにより乱数で落とせる可能性が生まれる。オボンじゃなければどくづきで落とせる。
467:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/13 14:15:04.61 ID:1PnWBC8x0
wikiの奴らフリーに生きてんのな
457:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/13 14:13:49.36 ID:zOCtKfHz0
wikiの連中は全部フリーで考察してんだろ
4:オコリザル@なぞのすいしょう投稿日:2014/07/04 00:16:39 ID:FdXRM7DM
おまいらワタッコのページの対策方法の項目見てみろ

6:アブソル@ドリームボール投稿日:2014/07/04 01:00:55 ID:IYUnlAzE
>>4
ワロタwww
ワロタwww
9:ビクティニ@りゅうのキバ投稿日:2014/07/04 12:47:00 ID:LPvK2E6.
>>4
あそこまで酷いと思ってなかったw
あそこまで酷いと思ってなかったw
7:カイロス@しめったいわ投稿日:2014/07/04 01:09:08 ID:MmL2ZQRg
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ああ
1では無い
1では無い
今は消えてるけど5世代のウォッシュロトム対策で
こいつはプレイング次第でどうにでもなるとかぬかすアホがいてだな
第6世代になってから一気に活気が無くなった印象
ん?
シザリガーなんかおかしいの?
※7
水同士でサイクルって…
wikiは基本系を参考にあれこれ調整するのを提案する場所だから
ほとんどぶっぱだったり有名な振り方しかのっけてない
だけど全然知らないポケモンの型を見るのには参考になるよ
シザリガーでマリルリを相手にする必要が全くない
遺伝する技とか技マシンの確認とかレベル技の習得レベルの確認。
それに種族値と合わせて、一般的な型と確定数の情報が集まっているからそこは使いやすいんだよね。
やっぱファイアローって厨だわ
XY初期ペロッパフの腹太鼓型が基本型されてて笑った覚えがある今は変わってたが
あそこなんの参考にもならないよ
※10
マリルリを相手にせざるを得ない状況もあるから、うん
それよりなぜハリーセンに突っ込まない
シザリガーに救済を!
具体的にはメガシンカを!!
水統一パが前提なのかな?
徹底の遺伝経路にはお世話になってるわ
ネタwikiでみねうち→とどめばりのコンボが実用性皆無でわろた
B特化の鬼火込みでムドー以上の耐久
先生はね休めで4倍岩も消える。
・・・もうな、アロータヒね
ヒカリのwikiもなんか変だったな、誰か直してくれよ
シザリガー十分強いじゃん、アクジェ手に入ったし。
なんというか、本当にそんな型あるか?っての多いよね。
基本型だけあればいいのに。
※14
いや、突っ込む気すらおきなくて…
なんでここのコメント欄、時間で数字ずれるん
wikiに限らず正直どこも大差無い
これ見てフリーだのレートだの言うのは見当違いもいいところだし
対策欄にアローだけ書くとやめてほしいね
言わんでも誰でも分かるし、見る度にやっぱこいつ壊れだわと思ってしまう
ドーブルは同意しますね
XYじゃスケッチすんのめんどいから他の経路もちょっとくらい書いてほしい
ソーナンスわろた
新たな発見があったりしていいと思うときもあるんだけど候補技ずらずら並べすぎだろ
仮想敵へのダメ計がされてない技もあったりするし
※18
B特化アローとかおらんやろwwwwww
以前から言われてることだが、1匹で全てのポケモンに対抗できなくちゃならないみたいな考えの人が多いよね。
対策方法:ファイアロー に関しては、一時期飛行が弱点のポケほぼ全部の対策欄に「ファイアローで縛れる」と書きまくってる奴がいたせいなんだよな。後出しの時もう一方のタイプ一致技や読みの岩技に注意すべき、とかいう注釈も一切無く。
覚える技とかはものすごくお世話になってます
後は・・・うん
他人の型を丸パクリすると、その内なんのための調整か忘れてしまう
あんまり人の意見にホイホイ流されるなってことなんだよね
ネットなんか適当なことを根拠も無く自信満々に語ってるやつも多いし
まあそれを楽しむ場でもあるんだけど
ワタッコ対策ファイアローが簡潔かつぐうの音も出ない対策でワロタ
ワタッコは予想通りでワロタ
この調整でガブの逆鱗耐えた後倒せます。
調べたらHB無振りのガブが低乱数
相手の準特化逆鱗で高乱数
とかザラだしな
PT単位で構成、対策とかは考えてないから種族値、技、遺伝経路以外ほぼ役に立たない
結局技種族値特性が分かったら調整先は自分で考えるしかないのな
どうでもいい技候補の議論なんかせずに対策欄充実してほしいわ
5 世 代 の 情 報 で す
あそこがクソなのは今に始まったことじゃないだろ。第一他人の真似で勝てるなら苦労はしない。本当に有益な情報はとことん隠すものだ
何より意表がつける
対戦考察wikiはまるっきり使えないかというとそうでもないけど
的外れな発言してる奴がいてそれに誰も突っ込まないという状況になってる項目も多々あるからな
まぁそういうのあえて訂正しないで放置してんだけどね。これみて思考停止で真似する奴をカモにするために
対ドククラゲなんて「地震」の一言だぜ
Wiki vs ア/フ/ィ/ブロガー
ポケモンやってないここよりマシだけどなwwww
マイナーポケの考察とかも無理矢理しなくちゃいけないから
フリー志向になっちゃうんだろうな。
自由と無法を勘違いしたゴミが大半。
とりあえず※42のようなテンプレしか見ない奴はこんな風にドククラゲにやられることを晒しとく
YRPG WWWW WWW3 KJXN
前にハッサム、カイリュー、ニョロトノも突破したことあるがポケモンの強さをネットだけでしか測れない奴はこんなプレイングしか出来ずに負ける
※5
活気は昔からあんなもんだろ
ちゃんと見に行ってるのか?
素早さ表と遺伝技調べる時使うくらいかな
※28 にわかか…?
今は修正されてるけど昔はマンムーの特性はあついしぼう一択と書いてあったのに同じ文中に持ち物は襷一択とか書いてあったんだよな
ネタwikiのがある意味ちゃんと考察してる。
書いてあることはかなり適当というか机上論にもなってない感想レベルで、
計算とか何それってレベルの考察(笑)だよな。
特にマイナーポケの考察が酷い。
アーボックのページに
「胃液を入れれば威嚇と合わせてメガガルに役割持てるか最悪流せる」とか書いてあったが
どう頑張っても交代際の威嚇込み恩返し×2+胃液後の恩返しを耐えない
耐えないだけならまだいいが
間にグロパン挟まれたら相手にアド与えるだけだし
地震持ってたら普通に確1
※28
物理受けアロー知らんとかにわか杉
タマゴ技やデータ集見てたらたまにおもしろい発見あったり
この技みがわり貫通するのか~とか
なんでかゴチャゴチャした選択技候補の議論がやたら活発、しかも選択肢に入れても説明がないからなんに使うのかも分からないし
もっとポケモンへの注意点やそいつが出来る大雑把な戦法をまとめて欲しい
※57
物理受けアローでも仮想的に合わせてS振るからB特化なんぞおらんわ
※60
俺は物理受けアローがb特化とか言ってないんだが。
あそこはデータ集としての活用及び初心者が
ポケモンの大体の型を把握する場所
まさか考察を鵜呑みにしてるアホは居ないよな?
マイナーポケは書いてある内容が少なすぎる
第五世代のほうが参考になる記述が多い
メガガル対策の考察とかああ言えばこう言うで議論になってないからなあそこw
ワタッコだって襷を持たせておけば・・・
なお置き土産以外に能が無い模様
適当っていうか雑。
最初の頃はドーブルでOKということに理解できないでいた…
対戦考察wiki、種族値と覚えられる技を調べるにはいい資料集だと思うんだ
考察は見てないから知らん
粉とかまとわりつくまで考えたら安易なあと無げは怖いと思うんだけどどうなの?
対策ファイアローでおk
はWikiじゃなくてファイアローさん側に責任あると思うわ
アローの登場でほぼ草系全滅したようなもん
PGLとかいう上位互換
ポケモンのwikiと言えば対戦やネタでも役割論理でもキリキザン推ししてる奴いたな
俺です
ポケ徹よりは役立つ
※7
・水統一前提
・何故か無理矢理ジザリガーで相手しようとする
・結局オボンマリルリに勝てない
・なのに交代読みでシザリガーが叩こうとすらしない