ぽけりん> ポケモンORASでメガシンカするポケモン一覧まとめ(タイプ・特性・種族値)

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

メガジュカイン.jpg

ポケモンORASでメガシンカするポケモン一覧まとめ(タイプ・特性・種族値)

14/07/14 10:36
ゲーム ポケモンORAS 140コメント
pokemon.co.jp mainart.png
スポンサーリンク

ポケモンORASでメガシンカするポケモンのタイプ・特性・種族値一覧のまとめページです。

※このページは随時更新していきます。
メガジュカイン
メガバシャーモ
メガラグラージ
メガディアンシー
メガヤミラミ
メガメタグロス
メガボーマンダ
メガミミロップ
メガチルタリス
・メガヤドラン
メガタブンネ
メガバグーダ
メガサメハダー
メガエルレイド
メガレックウザ
メガラティオス
メガラティアス
メガピジョット
メガスピアー
メガハガネール
メガオニゴーリ


<メガジュカイン>
page14_img_01.pngジュカインが「メガシンカ」したポケモン、メガジュカイン。強い脚力を活かして相手に急接近。自らの尾を切り、ミサイルのように相手めがけて発射することもできる。

page14_cap_01.pngpage14_cap_02.png page14_cap_03.pngpage14_cap_move_02.png

  メガジュカイン メガジュカイン
分類 みつりんポケモン みつりんポケモン
タイプ くさ くさ・ドラゴン
高さ 1.7m 1.9m
重さ 52.2kg 55.2kg
特性 しんりょく ひらいしん
ジュカイン H70 / A85 / B65 / C105 / D85 / S120 / 合計530
メガジュカイン H70 / A110 / B75 / C145 / D85 / S145 / 合計630


<メガバシャーモ>
page15_img_01.pngバシャーモが「メガシンカ」したポケモン、メガバシャーモ。自慢のキック力にさらに磨きがかかった。鋭い蹴りを繰り出すと、大気との摩擦で脚が燃え上がる。体内の温度が上昇すると、パワー、スピードがさらにアップする。

page15_cap_03.png page15_cap_01.png page15_cap_02.png
  バシャーモ メガバシャーモ
分類 もうかポケモン もうかポケモン
タイプ ほのお・かくとう ほのお・かくとう
高さ 1.9m 1.9m
重さ 52.0kg 52.0kg
特性 もうか かそく
バシャーモ H80 / A120 / B70 / C110 / D70 / S80 / 合計530
メガバシャーモ H80 / A160 / B80 / C130 / D80 / S100 / 合計630

<メガラグラージ>
page16_img_01.pngラグラージが「メガシンカ」したポケモン、メガラグラージ。上半身の筋肉が大きく発達し、よりいっそう、たくましい姿となった。水中での行動に必要な力も強化され、陸上でも水中でも、その強靭な力を発揮する。

page16_cap_01.png page16_cap_02.png page16_cap_03.png
  ラグラージ メガラグラージ
分類 ぬまうおポケモン ぬまうおポケモン
タイプ みず・じめん みず・じめん
高さ 1.5m 1.9m
重さ 81.9kg 102.0kg
特性 げきりゅう すいすい
ラグラージ H100 / A110 / B90 / C85 / D90 / S60 / 合計535
メガラグラージ H100 / A150 / B110 / C95 / D110 / S70 / 合計635

メガジュカイン・メガラグラージ初登場時のまとめ

<メガディアンシー>
page17_img_01.pngピンク色に輝く身体は世界一の美しさを誇ると言われる、幻のポケモン「ディアンシー」。幻のポケモンのメガシンカが確認されたのは、「ディアンシー」がはじめて。(中略)頭部のダイヤは、2000カラットを超える。その気高く美しい様相から、通称「ロイヤルピンクプリンセス」と呼ばれている。

page17_cap_01.png page17_cap_02.png page17_cap_03.png
  ディアンシー メガディアンシー
分類 ほうせきポケモン ほうせきポケモン
タイプ いわ・フェアリー いわ・フェアリー
高さ 0.7m 1.1m
重さ 8.8kg 27.8kg
特性 クリアボディ ???

すばやさは大幅に上昇、ぼうぎょ・とくぼうは下がる
ディアンシー H50 / A100 / B150 / C100 / D150 / S50 / 合計600
メガディアンシー H50 / A160 / B110 / C160 / D110 / S110 / 合計700

メガディアンシー初登場時のまとめ


<メガヤミラミ>
page18_img_01a.pngホウエン地方に登場するポケモン、ヤミラミのメガシンカした姿が公開! メガシンカのエネルギーが胸にあった赤い宝石に集中することで、巨大化して体から分離した。巨大化した宝石は強度を誇り、どんな攻撃でも傷がつかないと言われている。
page18_cap_move_01.pngpage18_cap_02.png page18_cap_03 (1).pngpage18_cap_01.png
  ヤミラミ メガヤミラミ
分類 くらやみポケモン くらやみポケモン
タイプ あく・ゴースト あく・ゴースト
高さ 0.5m 0.5m
重さ 11.0g 161.0g
特性 するどいめ/あとだし マジックミラー

とくこうとぼうぎょは飛躍的に上昇、すばやさはやや下がる
ヤミラミ H50 / A75 / B75 / C65 / D65 / S50 / 合計380
メガヤミラミ H50 / A85 / B125 / C85 / D115 / S20 / 合計480

メガヤミラミ初登場時のまとめ



<メガメタグロス>
page19_img_01メタグロス、メタング、ダンバル2匹の計4匹が、サイコパワーによって合体した。個々の脳が並列的に情報を収集し処理を行っている。とてつもない賢さ故に、戦いでは冷徹そのもの。
Mega-Metagross-1.jpg Mega-Metagross-2.jpg Mega-Metagross-3.jpg Mega-Metagross-4.jpg Mega-Metagross-5.jpg
  メタグロス メガメタグロス
分類 てつあしポケモン てつあしポケモン
タイプ はがね・エスパー はがね・エスパー
高さ 1.6m 2.5m
重さ 550.0kg 942.9kg
特性 クリアボディ かたいツメ

すばやさが大きく上昇、こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼうも上昇
メタグロス H80 / A135 / B130 / C95 / D90 / S70 / 合計600
メガメタグロス H80 / A145 / B150 / C105 / D110 / S110 / 合計700

メガメタグロス初登場時のまとめ

スポンサーリンク


<メガボーマンダ>
メガボーマンダ001.pngメガシンカのエネルギーが翼に集中。2枚の翼がくっつき、巨大な三日月状の1枚の翼に変化した。
高速で飛行しているとき、翼は巨大な刃と化し、行く手を遮るものすべてを切り裂く。
メガボーマンダ002.png メガボーマンダ003.png メガボーマンダ004.png
  ボーマンダ メガボーマンダ
分類 ドラゴンポケモン ドラゴンポケモン
タイプ ドラゴン・ひこう ドラゴン・ひこう
高さ 1.5m 2.5m
重さ 102.6kg 112.6kg
特性 いかく スカイスキン

ぼうぎょが飛躍的に上昇、もともと高い能力も強化
ボーマンダ H95 / A135 / B80 / C110 / D80 / S100 / 合計600
メガボーマンダ H95 / A145 / B130 / C120 / D90 / S120 / 合計700

メガボーマンダ初登場時のまとめ

<メガチルタリス>
メガチルタリス001.png

真珠のように輝く特殊な羽毛が全身を包み込む。増えた羽毛は、身を守る能力として特化した。より美しい鳴き声でさえずることができ、人懐っこく物おじしない性格。

 


メガチルタリス002.png メガチルタリス005.png メガチルタリス003.png メガチルタリス004.png
  チルタリス メガチルタリス
分類 ハミングポケモン ハミングポケモン
タイプ ドラゴン・ひこう ドラゴン・フェアリー
高さ 1.1m 1.5m
重さ 20.6kg 20.6kg
特性 しぜんかいふく フェアリースキン

こうげき、とくこうが大きく伸びて、ぼうぎょも上昇
チルタリス H75 / A70 / B90 / C70 / D105 / S80 / 合計490
メガチルタリス H75 / A110 / B110 / C110 / D105 / S80 / 合計590

<メガミミロップ>
メガミミロップ001.png秘められていた野生の闘争本能が覚醒した。渾身の力を込めた耳の一撃は、分厚い鉄板をもへし曲げる。非常に好戦的な性格に変化するので、トレーナーが戸惑うことも多い。

メガミミロップ002.png メガミミロップ003.png メガミミロップ004.png
  ミミロップ メガミミロップ
分類 うさぎポケモン うさぎポケモン
タイプ ノーマル ノーマル・かくとう
高さ 1.3m 1.3m
重さ 33.3kg 28.3kg
特性 メロメロボディ きもったま

メガシンカでこうげきが抜群に高まり、もともと高いすばやさも強化
ミミロップ H65 / A76 / B84 / C54 / D96 / S105 / 合計480
メガミミロップ H65 / A136 / B94 / C54 / D96 / S135 / 合計580

メガチルタリス・メガミミロップ初登場時のまとめ


<メガヤドラン>
メタヤドラン001.png

尻尾に噛みついていたシェルダーにエネルギーが集まった結果、殻の硬度は跳ね上がり、何者にも傷つけられない強固な鎧となっている。戦いになると尻尾を使って直立し、移動は尻尾をバネのようにしならせて飛び跳ねて行う。

cap_02.pngメタヤドラン002.png メタヤドラン003.png メタヤドラン004.png

  ヤドラン メガヤドラン
分類 やどかりポケモン やどかりポケモン
タイプ みず・エスパー みず・エスパー
高さ 1.6m 2.0m
重さ 78.5kg 120kg
特性 どんかん
マイペース
シェルアーマー

とうこうが上昇、 ぼうぎょが大幅に上昇
ヤドラン H95 / A75 / B110 / C100 / D80 / S30 / 合計490
メガヤドラン H95 / A75 / B180 / C130 / D80 / S30 / 合計590

メガヤドラン初登場時のまとめ


<メガタブンネ>
メタガブンネ001.png敵意をそぐ癒やしの波動を作り出し、体から放出している。
癒やしの波動は強力で、どんな者でも心穏やかになる。第二の触角に接触してしまった者は、誰でも深い眠りに落ちてしまう。

cap_01.png cap_03.png cap_02.png メタガブンネ002.png メタガブンネ003.png
  タブンネ メガタブンネ
分類 ヒヤリングポケモン ヒヤリングポケモン
タイプ ノーマル ノーマル・フェアリー
高さ 1.1m 1.5m
重さ 31.0kg 32.0kg
特性 いやしのこころ
さいせいりょく
いやしのこころ

ぼうぎょ、とくぼうが上昇
タブンネ H103 / A60 / B86 / C60 / D86 / S50 / 合計445
メガタブンネ H103 / A60 / B126 / C80 / D126 / S50 / 合計545

メガタブンネ初登場時のまとめ


<メガバクーダ>
mega001.png背中のコブが巨大な一つの活火山に変化した。体内のマグマは常に沸き立っている。水や湿気を極度に嫌い、血の気の多い短気な性格。相手を威嚇しようと、噴火を繰り返す。メガバクーダ003.pngメガバクーダ004.pngメガバクーダ001.pngメガバクーダ002.pngメガバクーダ005.png
  バクーダ メガバクーダ
分類 ふんかポケモン ふんかポケモン
タイプ ほのお・じめん ほのお・じめん
高さ 1.9m 2.5m
重さ 220.0kg 320.5kg
特性 マグマのよろい
ハードロック
ちからづく

能力は満遍なく強化されるが、すばやさが低下する。
バクーダ H70 / A100 / B70 / C105 / D75 / S40 / 合計460
メガバクーダ H70 / A120 / B100 / C145 / D105 / S20 / 合計560

メガバクーダ・メガサメハダー初登場時のまとめ


<メガサメハダー>
mega002.png口内のキバが変質して、頭部に生えるトゲは、何度でも生え替わる。黄色い模様はそれまでの戦いで刻まれた傷痕。 爆発的な推進力を持っており、瞬間時速は200キロを超える。メガサメハダー001.png メガサメハダー002.png メガサメハダー003.png メガサメハダー004.png
  サメハダー メガサメハダー
分類 きょうぼうポケモン きょうぼうポケモン
タイプ みず・あく みず・あく
高さ 1.8m 2.5m
重さ 88.8kg 130.3kg
特性 かそく がんじょうあご

能力全体がアップして、もともと高かったこうげきに、より磨きがかかる。
サメハダー H70 / A120 / B40 / C95 / D40 / S95 / 合計460
メガサメハダー H70 / A140 / B70 / C110 / D65 / S105 / 合計560

メガバクーダ・メガサメハダー初登場時のまとめ



<メガエルレイド>
mega003.png両腕にはプレートが現れ、頭部や背中は、兜やマントのような形になって、騎士を思わせる姿になった。 状況に応じて両腕同時にサイコパワーの刃を形成して、二刀流で戦うこともある。 メガエルレイド001.pngメガエルレイド003.png メガエルレイド005.pngメガエルレイド004.pngメガエルレイド006.png メガエルレイド007.pngメガエルレイド002.png
  エルレイド メガエルレイド
分類 やいばポケモン やいばポケモン
タイプ エスパー・かくとう エスパー・かくとう
高さ 1.6m 1.6m
重さ 52.0kg 56.4kg
特性 ふくつのこころ せいしんりょく

こうげき・すばやさがさらに高まる
エルレイド H68 / A125 / B65 / C65 / D115 / S80 / 合計518
メガエルレイド H68 / A165 / B95 / C65 / D115 / S110 / 合計618

メガエルレイド初登場時のまとめ

<メガレックウザ>
メガレックウザimg_01.pngレックウザがメガシンカしたポケモン、メガレックウザ。 突き出したアゴから伸びた長い髭から粒子を放っている。この粒子で気体の濃度や湿度をコントロールし、天気を操ることができる。 緑の皮膚は、エメラルドに似た質感で輝く。 伝説のポケモンであるレックウザは、その特異な生態から、他のポケモンたちとは異なる特殊な方法でメガシンカを遂げると言われている。 cap_02.png cap_03.png cap_04.png cap_05.png
  レックウザ メガレックウザ
分類 てんくうポケモン てんくうポケモン
タイプ ドラゴン・ひこう ドラゴン・ひこう
高さ 7.0m 10.8m
重さ 206.5kg 392.0kg
特性 エアロック デルタストリーム

高いこうげき・とくこうを中心にほぼすべての能力が上昇
レックウザ H105 / A150 / B90 / C150 / D90 / S95 / 合計680
メガレックウザ H105 / A180 / B100 / C180 / D100 / S115 / 合計780

メガレックザ初登場時のまとめ

<メガラティオス>
メガラティオスimg_01ラティオスが「メガシンカ」したポケモン、メガラティオス。メガラティアスよりも体が大きく、高速飛行に優れている。 メガラティオスcap_01 メガラティオスcap_02 メガラティオスcap_03
  ラティオス メガラティオス
分類 むげんポケモン むげんポケモン
タイプ ドラゴン・エスパー ドラゴン・エスパー
高さ 2.0m 2.3m
重さ 60.0kg 70.0kg
特性 ふゆう ふゆう

高いすばやさととくこうを兼ね備えたポケモン。メガシンカすることで、とくこうだけでなく、こうげきも大幅にアップ。
ラティオス H80 / A90 / B80 / C130 / D110 / S110 / 合計600
メガラティオス H80 / A130 / B100 / C160 / D120 / S110 / 合計700

メガラティオス・メガラティアス初登場時のまとめ

<メガラティアス>
メガラティアスimg_01ラティアスが「メガシンカ」したポケモン、メガラティアス。メガラティオスよりも体が小さい。旋回性能に優れ小回りが利く。 メガラティアスcap_01 メガラティアスcap_03 メガラティアスcap_04
  ラティアス メガラティアス
分類 むげんポケモン むげんポケモン
タイプ ドラゴン・エスパー ドラゴン・エスパー
高さ 1.4m 1.8m
重さ 40kg 52kg
特性 ふゆう ふゆう

メガシンカすることで、さらに打たれ強さに磨きがかかる

ラティアス H80 / A80 / B90 / C110 / D130 / S110 / 合計600
メガラティアス H80 / A100 / B120 / C140 / D150 / S110 / 合計700

メガラティオス・メガラティアス初登場時のまとめ

<メガピジョット>
メガピジョットimg_01羽を中心に全身の筋力が大幅に強化された。羽に渡る栄養バランスが変化し、一部の羽色が変化した。 発達した強靭な羽から繰り出す突風は、巨木をへし折るほどの威力。伸びたトサカは敏感なアンテナの役割を果たし、飛行時の安定性が向上した。 メガピジョットcap_02 メガピジョットcap_01 メガピジョットcap_03
  ピジョット メガピジョット
分類 とりポケモン とりポケモン
タイプ ノーマル・ひこう ノーマル・ひこう
高さ 1.5m 2.2m
重さ 39.5kg 50.0kg
特性 するどいめ
とどりあし
ノーガード

とくこうが大幅に上昇。もともと高いすばやさを生かし、一気にたたみかけることができる。

ピジョット H83 / A80 / B75 / C70 / D70 / S101 / 合計479
メガピジョット H83 / A80 / B80 / C135 / D80 / S121 / 合計579

メガピジョット初登場時のまとめ

<メガスピアー>
メガスピアーimg_01両手とお尻にあった毒針が大きく成長。両足までも毒針に変化した。四肢の毒針の毒は即効性、お尻の毒針の毒は遅効性。前者の毒で相手を逃げられなくし、後者の毒で相手を仕留める。6枚になった羽で飛び回り、高速で相手を襲撃する。 メガスピアーcap_03 メガスピアーcap_02メガスピアーcap_01
  スピアー メガスピアー
分類 どくばちポケモン どくばちポケモン
タイプ むし・どく むし・どく
高さ 1.0m 1.4m
重さ 29.5kg 40.0kg
特性 むしのしらせ てきおうりょく

こうげきとすばやさが爆発的に上昇。

スピアー H65 / A90 / B40 / C45 / D80 / S75 / 合計395
メガスピアー H65 / A150 / B40 / C15 / D80 / S145 / 合計495

メガスピアー初登場時のまとめ<

<メガハガネール>
メガハガネールimg_01

メガシンカのエネルギーにより結晶化した体内の細胞は、どんな鉱物よりも硬く、どんな高温にも耐えうる。動作は極めて遅いものの、強度を増した体が傷つけられることはほぼないため、ひるむことなく敵に襲いかかる。

メガハガネールcap_01 メガハガネールcap_03 メガハガネールcap_02
  ハガネール メガハガネール
分類 てつへびポケモン てつへびポケモン
タイプ はがね・じめん はがね・じめん
高さ 9.2m 10.5m
重さ 400.0kg 740.0kg
特性 いしあたま
がんじょう
すなのちから

驚異的なぼうぎょの高さを手にする。先手を取られても耐え、高まったこうげきで反撃が可能

ハガネール H75 / A85 / B200 / C55 / D65 / S30 / 合計510
メガハガネール H75 / A125 / B230 / C55 / D95 / S30 / 合計610

メガハガネール初登場時のまとめ

<メガオニゴーリ>
メガオニゴーリimg_01あり余るメガシンカのエネルギーが口からあふれ出し、顎が外れて壊れてしまった。もはや口を閉じることはできないが、冷気を放出する力は大幅にアップ。メガオニゴーリcap_01メガオニゴーリcap_02メガオニゴーリcap_03
  オニゴーリ メガオニゴーリ
分類 がんめんポケモン がんめんポケモン
タイプ こおりポケモン こおりポケモン
高さ 1.5m 2.1m
重さ 256.5kg 350.2kg
特性 せいしんりょく
アイスボディ
フリーズスキン

こうげき・とくこうが大幅にアップ。また、すばやさも上昇した。

オニゴーリ H80 / A80 / B80 / C80 / D80 / S80 / 合計480
メガオニゴーリ H80 / A120 / B80 / C120 / D80 / S100 / 合計580

メガオニゴーリ初登場時のまとめ
関連:これまでのポケモンORASの最新情報・新情報一覧まとめ
h
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:05 ID: b33e6

  2. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:06 ID: b33e6

  3. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:08 ID: a5ba1

    メガはもっとしてほしいな

  4. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:12 ID: f34fc

    1げと

  5. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:14 ID: 3ff0f

    1ゲットだぜ

  6. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:15 ID: 3dfc5

    1番!!!

  7. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:18 ID: facc5

    メガジュカイン/メガジュカイン

  8. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:19 ID: 9af95

    ディアンシーのタイプがおかしい

  9. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:20 ID: 9bb9d

    ディアンシーのタイプがフェアリーだけになっとるぞ
    訂正して、どうぞ

  10. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:23 ID: 28fbc

    通常ヤミラミの特性のところにいたずらごころ入れとけよ

  11. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:26 ID: b9a24

    メガヤミの背中キモい
    メガラグは相変わらず

  12. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:28 ID: a36f6

    ラグラージたくましいなぁ

  13. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:32 ID: aa5eb

    絵はともかくゲーム画面のメガラグは本当にひどい

  14. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:34 ID: 85bf0

    ディアンシーの岩抜けてんぞ

  15. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 17:35 ID: 0f3fe

    1争いって毎度のことながら滑稽に見える。
    メガシンカもっと増えんかな…

  16. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:39 ID: e0a1c

    ここまできたらミロカロスとエルレイドにもメガ進化してほしい

  17. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:46 ID: 10301

    ヤミラミはタイプも変わるのか?隠してるってことは

  18. ▼返信 名無しさん     14-06-14 17:59 ID: 272e3

    XY御三家もメガ進化してほしーな・・・・

  19. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 18:07 ID: 0f34f

    ディアンシーのピンクの色味が公式絵とゲーム画像で違うのが気になってしまう

  20. ▼返信 名無しさん     14-06-14 18:13 ID: 34e7c

    メガラグキモイ

  21. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 18:21 ID: ac09d

    すいすいだとぉ〜!!?

  22. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 18:25 ID: 4e713

    ※13いたずら心は夢特性だぞ
    にわか乙

  23. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 18:36 ID: e510a

    まとめてもらってるんだからそんな文句言うなよ。だいたいまだ情報少ないのはお察しなんだろ?わざわざ開かなくてもいいやん。それに随時更新するって言ってるんだし。

  24. ▼返信 名無しさん     14-06-14 18:41 ID: 598c6

    説明が初代図鑑の声で再生される

  25. ▼返信 名無しさん     14-06-14 18:46 ID: 4c542

    メガラグAもっといけるだろ

  26. ▼返信 名無しさん     14-06-14 18:49 ID: 4c542

    メガラグのA低すぎ

  27. ▼返信 名無しさん     14-06-14 18:53 ID: 5b378

    メガジュカ尻尾とれてねえか?

  28. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 19:03 ID: 76e81

    ヤミラミ背中きもっww

  29. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:08 ID: 0fc27

    メガヤミラミの背中確かにきもいかも・・・

  30. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:16 ID: 7851f

    ※35,36
    釣れますか?

  31. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:19 ID: 30250

    ラグラージ本場アメリカでステロイドユーザーに

  32. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:20 ID: 89644

    メガジュカインとメガバシャーモには胸にXが付いたデザインなのにメガラグラージにはなにもないのか、こういうのもやっとくるわ。

  33. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:25 ID: 77371

    メガジュカインやメガラグラージの種族値が公開されたかと思った。ネタが欲しいのはわかるけど急ぎすぎじゃない?

  34. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:28 ID: 76469

    夢特性も書いといてほしい

  35. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:29 ID: 3fdf8

    ジュカイン新技覚えるのかww
    いや、あれはミサイル針だろう・・・。

  36. ▼返信 名無しさん     14-06-14 19:48 ID: ac864

    知ってまぁ~す

  37. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 19:59 ID: 60a16

    すぐにわかって書くやつwww
    そりゃ知らないこともあるし、勘違いかもしれないんだからさ。あなたより知ってますよアピールみたいでキモいです。

  38. ▼返信 名無しさん     14-06-14 20:13 ID: b8adb

    アチャモにするやつなんているの

  39. ▼返信 名無しさん     14-06-14 20:34 ID: 3fdf8

    メガジュカインは2種類確定。

  40. ▼返信 名無しさん     14-06-14 21:24 ID: 5b0d1

    ヤミラミとか悪戯心じゃなかったらネタにされて終わりそうw

  41. ▼返信 名無しさん     14-06-14 21:35 ID: 526e5

    やっぱジュカインかっこいい

  42. ▼返信 名無しさん     14-06-14 21:42 ID: c8828

    やっぱメガラグかっこいいわ
    まぁ女子にはこれのよさは理解できないだろうけど

  43. ▼返信 名無しさん     14-06-14 21:45 ID: 2970e

    ここに来て不思議な守りメガヤミラミという路線

  44. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 22:02 ID: 413ad

    一応今後予定のありそうなのはアオギリとマツブサが使う、バクーダ、サメハダー「グラエナの可能性もあり」とダイゴのメタグロスか個人的にはボーマンダやフライゴン、もメガシンカして欲しいものだな

  45. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 22:57 ID: ce73b

    メガジュカインのとこ訂正しないの?
    それはそうとメガジュカインで早く戦いたいな

  46. ▼返信 @名無しさん     14-06-14 23:29 ID: 0ced1

    ラグラージはどうしてこうなった

  47. ▼返信 名無しさん     14-06-15 00:52 ID: a1041

    はたして新特性がすいすいで輝く事ができるのだろうか・・・ラグラージ自体S捨ててるポケだし天候弱体化してるし・・・

  48. ▼返信 名無しさん     14-06-15 03:34 ID: b89d7

    メガラグラージは更にSが下がりそうな見た目だね・・・
    メガヤミラミは宝石が盾みたいに見えるね。
    ダメ半減とかの特性だったりして

  49. ▼返信 @名無しさん     14-06-15 06:46 ID: 37852

    耐久あがっていたずらか
    岩 悪 岩ゴーストの不思議な守りか
    悪ゴーストで攻撃半減する特性か
    のいずれかだと思う
    これ以外に種族値480限界持ち物持てないメガヤミラミがメガクチートと同等になるにはこれくらいしないといけない

  50. ▼返信 名無しさん     14-06-15 08:45 ID: e2487

    ※65
    属性3つは奇想天外。そのままの属性で弱点軽減する特性がいいと思います。

  51. ▼返信 名無しさん     14-06-15 08:49 ID: 45e36

    ジュカインしっぽ切り離してるな

  52. ▼返信 名無しさん     14-06-15 10:39 ID: c42ae

    やっぱメガラグラージエロいわ

  53. ▼返信 @名無しさん     14-06-15 11:36 ID: 98df3

    メガヤミラミはどっからそのでっかい宝石出したのか疑問に思ってたが胸の宝石が取れただけかw

  54. ▼返信 名無しさん     14-06-15 11:48 ID: 5a31f

    お金のためにまとめてるんだからまとめてもらってるはないだろ

  55. ▼返信 名無しさん     14-06-15 12:53 ID: 42732

    え?メガヤミラミの相手ポチエナ?
    やったぁ!グラエナがメガ進化するぞぉ!

  56. ▼返信 @名無しさん     14-06-15 15:13 ID: 80859

    メガメタグロスにフィルター、メガボーマンダにスカイスキン辺りで三世代の猛者が復権できればとりあえず文句はない
    あと出来ればフライゴンにフェアリードラゴンでガブに一矢報いさせてやって
    しかしメガヤミラミか…
    現行が強特性の悪戯心で手放すのが惜しいだけにどうなんだろ
    特性維持して数値のみ上げる、ハッサムやバシャーモタイプのメガシンカか…?

  57. ▼返信 名無しさん     14-06-15 19:43 ID: de555

    メガラグラージの種族値せめてCの無駄振りやめたり、特性のすいすいにシングルでも使える効果でも追加してくれないかな。

  58. ▼返信 @名無しさん     14-06-16 06:33 ID: 08661

    メガラグラージ
    みず じめん
    すいすい
    100 150 110 95 110 70

  59. ▼返信 名無しさん     14-06-16 12:07 ID: c8c73

    これだけじゃあないんだろう?え?

  60. ▼返信 名無しさん     14-06-16 16:06 ID: 78d61

    ようやく草・ドラゴンきたか!

  61. ▼返信 名無しさん     14-06-16 18:16 ID: aee3b

    ディアンシー
    岩・フェアリーとかwwww鋼のカモですやんwwww

  62. ▼返信 名無しさん     14-06-16 22:34 ID: 95020

    特性の呼び水が水無効+特攻アップの効果が追加されたように、すいすいも水無効+すばやさアップの効果が追加されることを願います。

  63. ▼返信 名無しさん     14-06-19 20:49 ID: 613d7

    バシャーモ=xyでもってる
    ラグラージ=相撲みたい、あまりほしくない
    ジュカイン=イケメン度うp+ドラゴンタイプ付加
    どう考えてもキモリ一択

  64. ▼返信 名無しさん     14-06-20 18:11 ID: ac976

    メガ御三家全部好きだわ~
    メガジュカ避雷針とか予想外だったわ
    ラグラージすいすいなのか 攻撃が高くなってるのなら、雨さえ降らせばアロー超すんじゃね?

  65. ▼返信 名無しさん     14-06-20 18:14 ID: ac976

    ※35
    それ、たぶん通常のラグラージかと

  66. ▼返信 名無しさん     14-06-21 07:52 ID: 80f22

    ラグのキワモノ度がけっこう好きだ

  67. ▼返信 名無しさん     14-06-22 16:37 ID: b8847

    ヤミラミの重さの単位間違ってるよー
    このままじゃゴースより軽いw

  68. ▼返信 名無しさん     14-06-30 22:18 ID: 7e013

    メガシンカ勢の種族値早く知りたいけどXYの時も発売後の発表だったしORASもそうなると思う。つまり半年後。メガラグラージの種族値気になるけど公開されて絶望したくもないし複雑。

  69. ▼返信 名無しさん     14-07-15 18:25 ID: 1167a

    クソ記事www
    こんなところに民度もクソもあるかwww

  70. ▼返信 psy    14-07-15 18:51 ID: 0bcb8

    ラグラージ・・・たくましい。腕がいい。目に力が入った!!すごい波乗り使いそう!
    ジュカイン・・・そんな大幅に変化なし。でもスリムでカッコいいし強そう!
            ドラゴンがつくことで火にも強くなるし、俺だったらこいつがいいな!
    バシャーモ・・・the格闘家って感じ!火炎放射とかの威力も増しそう!!
            でもこいつはもってるからジュカインと交互で使いたいな!!
    グラードンとカイオーガ・・・かっこいい!私グラードン派!!
    メタグロス・・・足増えた!!グラードンとかウエンデイとか炎使うやついないと倒せない!
           

  71. ▼返信 名無しさん     14-07-15 19:12 ID: 8db7c

    他にメガ進化しそうなのはバグーダ、サメハダー、ミロカロス、フライゴン、ケッキングとかか?

  72. ▼返信 名無しさん     14-07-15 20:41 ID: 93613

    ラグラージやっぱアレだな・・・きm・・・
    大体どうやってこんな肉団子が泳ぐんだよ
    すいすいとかまじかよ

  73. ▼返信 名無しさん     14-07-16 04:52 ID: fb9b8

    メガラグすいすいかよ
    天候特性はほとんどゴミ化しちゃったし微妙だな

  74. ▼返信 名無しさん     14-07-16 09:49 ID: 81c90

    ※77
    ハガネールのアイアンテール→急所に当った効果は抜群だ
    メガメタグロスのコメットパンチ→効果は抜群だ
    キリキザンのアイアンヘッド→効果は抜群だ。ディアンシーはひるんだ
    ジバコイルのラスターカノン→効果は抜群だ。ディアンシーの徳望が下がった
    ドリュウズのメタルクロー→効果は抜群だ
    コバルオンのメタルバースト→急所に当った効果は抜群だ
    ハッサムのバレットパンチ→効果は抜群だ

  75. ▼返信 @名無しさん     14-07-16 18:23 ID: b6912

    ※90
    すいすいガマゲロゲ「どうしてこうなった…」

  76. ▼返信 @名無しさん     14-07-17 14:46 ID: 14c64

    キモクナーイがどうしようもなくキモい

  77. ▼返信 名無しさん     14-07-18 23:17 ID: 78a4d

    ボーマンダがメガシンカして、はやてのつばさでもいいと思う。そのかわりブレイブバードは覚えない。
    メインは燕返しか空を飛ぶだけど先制空を飛ぶって厄介だと思うし。

  78. ▼返信 名無しさん     14-07-25 22:30 ID: a0154

    ヨッシーかと思ったww

  79. ▼返信 名無しさん     14-08-05 23:56 ID: 46075

    ヤミラミかっるwww
    ケッキングとかジムリの切り札もメガシンカするのかなぁ?楽しみー

  80. ▼返信 名無しさん     14-08-08 16:24 ID: eb4c0

    更新待ちます

  81. ▼返信 名無しさん     14-08-13 11:02 ID: d928c

    トゲキッスメガシンカしないかなあ

  82. ▼返信 名無しさん     14-08-13 16:44 ID: 3e92c

    メタガブンネになってんぞ

  83. ▼返信 @名無しさん     14-08-13 17:00 ID: 1aae1

    マンダスカイスキンかよ。
    これでまともな飛行技が使えるのか。

  84. ▼返信 @名無しさん     14-08-13 17:28 ID: 5653d

    誰も触れないメタガブンネとかいう誤植で草

  85. ▼返信 @名無しさん     14-08-13 18:02 ID: 5a308

    メタガブンネって何よ

  86. ▼返信 名無しさん     14-08-15 16:47 ID: e71c5

    んんwwwメガヤーマンダwww

  87. ▼返信 名無しさん     14-08-15 22:32 ID: ea63e

    新しいメガシンカ勢の多くが正確じゃないにしても種族値の変化が載っているのに御三家だけそれらしいことが公式の説明にも載っていない。もしかしてメガシンカが決定しただけで種族値の変化は議論中なのか?
    バランスよく上昇させると御三家らしいけど主人公ポケなのに強さが微妙になる。逆に無駄なく上昇させると強さは安定するけど先にメガシンカした初代御三家やメガ馬車が冷遇みたいになってしまう。ジュカインもラグラージもメガ特性が微妙だから無駄なく上げてくれないと個人的に不満なんだけど。

  88. ▼返信 @名無しさん     14-08-18 16:46 ID: 7869a

    やめて欲しいです。(笑)
    後キモいです。センス無いですね

  89. ▼返信 名無しさん     14-08-19 20:32 ID: a089f

    ※104
    メガヤーマンダはかなり役割持てそうですぞwww
    メガフシギバナをぶっ飛ばせますからなwww

  90. ▼返信 名無しさん     14-08-20 13:52 ID: ae3e4

    メガヤドラン
    https://www.pokemon.co.jp/ex/oras/pokemon/23.html
    メガタブンネ
    https://www.pokemon.co.jp/ex/oras/pokemon/24.html

  91. ▼返信 @名無しさん     14-08-20 18:38 ID: ce65f

    とうこうが、上昇になってる…

  92. ▼返信 名無しさん     14-08-20 19:19 ID: 35efa

    公式にメガディアンシーの特性のってた

  93. ▼返信 名無しさん yyo    14-08-25 17:14 ID: b29c5

    ※18
    upuu

  94. ▼返信 名無しさん     14-08-28 19:42 ID: 9f279

    メガ御三家が消えているのは何故?

  95. ▼返信 名無しさん     14-08-29 11:52 ID: 06fe4

    なぜ使えるカイリューとかエレキブルとかのメガ進化はでないんだ!!
    メガミミロップとかいらないww

  96. ▼返信 ボクはチにまちぇーん    14-08-31 16:13 ID: 8b4c3

    メガシンカしたってどうせ防御や特防が強くなければイチコロなんですけどね

  97. ▼返信 @名無しさん     14-09-02 19:27 ID: 31e90

    タブンネ覚醒してる(・´ω`・)
    ありえへんわ

  98. ▼返信 名無しさん     14-09-04 17:43 ID: 84ff6

    メガ間違い

  99. ▼返信 名無しさん     14-09-11 22:25 ID: 42dd0

    ヤドラン全然メガって感じしねぇw
    むしろ貝にくわれてるw

  100. ▼返信 名無しさん    14-10-15 22:04 ID: 4729b

    ち・な・み・に なんとなんとなんとなんとなんと…
    あのハガネールがメガ進化する!

  101. ▼返信 名無しさん     14-10-15 22:06 ID: 4729b

    どうやってだし…

  102. ▼返信 名無しさん     14-10-15 23:16 ID: 6eb49

    おい公式でメガピジョット、メガスピアー、
    メガラティ兄妹公開されてんぞ
    あとメガレックウザの公式絵も

  103. ▼返信 @名無しさん     14-10-19 12:41 ID: eb228

    メガヤミラミとメガバクーダの種族値抜けてます!

  104. ▼返信 @名無しさん     14-10-19 12:44 ID: 8a1e5

    タブンネのメガシンカって誰得なんだろ…

  105. ▼返信 名無しさん     14-10-19 13:04 ID: d04a4

    メガヤミラミ
    特攻が飛躍的に上昇(大嘘)

  106. ▼返信 名無しさん     14-10-19 13:29 ID: d4517

    記事の中にいくつか誤字があったぞ

  107. ▼返信 名無しさん     14-10-22 18:59 ID: c44f2

    メガディアンシーの特性って発表されたときから同時に「マジックミラー」って書いてあるのに
    なんで???なんだよ
    アホなのか? お前らも誰一人突っ込まないし全員バカなのか?

  108. ▼返信 名無しさん     14-10-24 09:10 ID: 3112b

    メガオニゴーリのこれじゃない感が酷い

  109. ▼返信 名無しさん     14-10-24 09:41 ID: 0c00b

    ディアンシー、体力まで変動あるけど、誤記ですかい?

  110. ▼返信 名無しさん     14-10-24 17:33 ID: 34149

    メガサメハダーって3Dだとキバなくなってるけど攻撃する時だけ生えたりすんの・・・?

  111. ▼返信 @名無しさん     14-10-25 19:37 ID: a31a7

    メガラティオスはマジでこの種族値かよ…。
    今作大幅に弱体化な上、メガがダサい&S上がらんって増田ぁ!はなんかラティに恨みでもあんのか?
    ラティアスはチョッキ持ちながらも瞑想できると考えればまだマシ
    ダサいけど

  112. ▼返信 @名無しさん     14-10-25 21:21 ID: e039a

    とどりあしなんて特性あったっけェ~
    んん~?

  113. ▼返信 名無しさん     14-10-27 15:23 ID: 3d1fe

    メガディアンシーは映画の公式でマジックミラーだと載ってるぞ。
    後はメガラティアスのところがラティオスの画像になってるぞ。

  114. ▼返信 名無しさん     14-10-31 22:34 ID: 402a2

    というかディアンシーの種族値が間違ってるし

  115. ▼返信 名無しさん     14-11-04 14:26 ID: 3793b

    ※73
    フライゴンについてはメガチルタリスが出てしまったので、ご臨終ですわwww
    ・・・チクショー!!私もフライゴンにフェアリー付きメガ進化してもらいたいよぉーーー!!(泣)
    ついでにエネコロロもメガ進化してもらいたいなぁ。
    そしたら新作ポケモン買うよ。(淡い期待・・・無理だろうけど)

  116. ▼返信 名無しさん     14-11-07 16:37 ID: 70177

    いろいろと間違ってる                                                                                                                                                                                                                                       もう一回書き直したほうがいいんじゃないの?        

  117. ▼返信 名無しさん     14-11-07 17:48 ID: d1f2c

    ディアンシーの種族値違う

  118. ▼返信 うふふふふ    14-11-07 20:24 ID: a35df

    ※3
    かわいい

  119. ▼返信 名無しさん     14-11-08 00:25 ID: 790fe

    六世代でいっきにスキン増え((

  120. ▼返信 ??さん    14-11-18 20:36 ID: 41563

    メガシンカ かっこいい (^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(^O^)v(#^_^#)(^ー^)(*⌒▽⌒*)(^_-)(^_^)v(^O^)(^O^)(*^^*)(^O^)(^O^)(*⌒▽⌒*)(^_^)v(*⌒▽⌒*)(^_^;(;_;)(>_<)(+_;)(*_*)(*_*;(;_;)(^-^;)(>_<)(*_*)(*_*)(^-^;)(;_・)(*_*;(*_*)(*_*)(;_;)(>_<)ヽσ(^_^;(*_*)σ(^_^;(*_*;(>_<)ヽ(*_*)(^-^;)(>_<)ゞ(;_;)(+_+)(^.^;(;_;)(*_*;(+_+)(*_*;(^.^;(;O;)(;O;)(+_+)(>_<)(*_*)(^-^;)(;O;)(^.^;(*_*)(*_*;(+_+)(^.^;(;O;)(*_*)(+_+)σ(^_^;(*_*)(*_*;(*_*;(^.^;(;_・)(*_*)(+_+)(*_*;(^_^;(;_;)(^.^;(^-^;)(*_*)(>_<)(^.^;(*_*)(^-^;)(*_*)(+_;)(;_;)(^.^;(>_<)(;_;)( ・_・;)(~o~)(*⌒▽⌒*)(^.^)!(^^)!(^_^)/(^ー^)(^_^)/(*^▽^*)(^_^)/(*⌒▽⌒*)(^-^)(^O^)(~o~)(^O^)(^^)/(^_^)/(^O^)(^^)/(^^)/(^O^)(^^)/(^^)/(^_^)/(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^O^)(*^_^*)(^^)/(^^)/(^^)(*^_^*)(*^_^*)(^^)(^^)(^_^)/(^^)(^_^)/(^^)(^_^)v(^_^)/(*⌒▽⌒*)(^_^)/(^O^)(^O^)(^^)/(^^)/(^_^)/(^_^)/(^^)(^_^)v(^O^)(*^^*)(*^^*)(*^▽^*)(*⌒▽⌒*)(~o~)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(^_^)/(*^_^*)(^_^)/(^_^)/(~o~)(~o~)(^_^)/(~o~)(^_^)/(^_^)/(^_^)/(~o~)(^^)/(^^)/(^_^)/(^^)/(^_^)/(^_^)/(^^)/(~o~)(^_^)/(~o~)(~o~)(^_^)/(^^)/(^_^)/(^^)/(^_^)/(^^)/(^^)/(^o^)(^_^)/(^_^)/(~o~)(^_^)/(~o~)(*^_^*)(^^)/(^_^)/ なんか強そう

  121. ▼返信 名無しさん     14-11-18 23:45 ID: b3751

    強そう

  122. ▼返信 名無しさん     14-11-19 02:03 ID: df734

    いい加減ディアンシーの種族値修正しとけよ

  123. ▼返信 名無しさん     14-11-22 11:35 ID: f7ad3

    スキン系いい加減やめろ
    増えれば増えるほどノーマルがただのゴミタイプになる

  124. ▼返信 @名無しさん     14-11-23 21:20 ID: 63e9c

    ゲッターどもうざい

  125. ▼返信 名無しさん     14-11-26 15:03 ID: 5d414

    結局、今作もまた強・厨寄りのポケばっかりメガシンカしたね
    大きな友達受けばっかりで何か萎えるね

  126. ▼返信 名無しさん     14-11-28 19:44 ID: fe819

    ノクタスさんメガシンカしないかなぁ

  127. ▼返信 @名無しさん     14-11-30 02:10 ID: 29c55

    バージョン違いのラティのメガ石が普通にママンから貰えて草生えた
    今作のメガ石軽い理由で人がくれる奴大杉

  128. ▼返信 名無しさん     14-11-30 15:09 ID: ff041

    ディアンシーって種族値610なの?

  129. ▼返信 名無しさん     14-11-30 15:10 ID: ff041

    ディアンシーって

  130. ▼返信 名無しさん     14-11-30 15:11 ID: ff041

    ディアンシーって種族値

  131. ▼返信 名無しさん     14-11-30 15:12 ID: ff041

    610じゃなくね?

  132. ▼返信 名無しさん    14-12-09 17:41 ID: 945ae

    ※23

  133. ▼返信 名無しさん     14-12-29 19:23 ID: 1c301

    ※45
    鬼畜w

  134. ▼返信 名無しさん     15-01-02 14:18 ID: 774e2

    ラグラージ どうしてゴリラに、、、、、 悲しい

  135. ▼返信 名無しさん     15-01-03 12:29 ID: 850c1

    バレパンマンがんバレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  136. ▼返信 ひで    15-01-03 13:17 ID: 850c1

    おじさんやめちくリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  137. ▼返信 名無しさん     16-08-03 13:23 ID: fa386

    カッコイー

  138. ▼返信 名無しさん     16-08-03 13:25 ID: fa386

    カッコイー

  139. ▼返信 名無しさん     16-08-12 12:09 ID: 7b4e2

    メガルギアっているよ

  140. ▼返信 名無しさん     16-12-30 12:11 ID: 0d77a

    メガフライゴン

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved