スポンサーリンク
1:ナッシー@ヘビーボール投稿日:2014/06/08 02:40 ID:ESyvdNEs
オムスターこそ原始回帰にふさわしい

【速報】ポケモンORAS「メガシンカ」に続く新たな進化『ゲンシカイキ』の存在が判明!!
2:チャーレム@マグマブースター投稿日:2014/06/08 02:43 ID:6Hh2B4NU
メ、メガヤンマ……


9:ヨーテリー@ふといホネ投稿日:2014/06/08 02:58 ID:.p48Wr0w
岩のつかない化石達に期待
10:グランブル@モンスターボール投稿日:2014/06/08 03:06 ID:2GB4xh1g
>>9
ユレイドルとか化石じゃなかったら絶対水草だよな 楽しみ
ユレイドルとか化石じゃなかったら絶対水草だよな 楽しみ

14:チコリータ@たまむしプレート投稿日:2014/06/08 05:13 ID:cKTmG8jc
原始の力が進化条件の奴らって原始回帰だよな
15:アーボック@やすらぎのすず投稿日:2014/06/08 05:16 ID:SqqxBW.2
>>14
まあメガヤンマとかマンムーとか元となったやつがあれだからね
まあメガヤンマとかマンムーとか元となったやつがあれだからね

191:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:24:23.80 ID:SBTXnTDd0
カブトプスとオムスターがゲンシカイキするってマジ?
17:オムナイト@ガルーラナイト投稿日:2014/06/08 05:46 ID:9pYhMHRo
ヒードラン

19:メェークル@がんせきおこう投稿日:2014/06/08 05:59 ID:cKTmG8jc
本物のゴキブリになるんだな
18:ゴーゴート@ヘラクロスナイト投稿日:2014/06/08 05:55 ID:9pYhMHRo
>>17
虫単になるのか…それとも虫地か?
虫単になるのか…それとも虫地か?
20:フシギソウ@バトルレコーダー投稿日:2014/06/08 06:17 ID:ksSNDbD2
>>18
ゲンシカイキして突然地面半減とかやめてくれ
ゲンシカイキして突然地面半減とかやめてくれ
スポンサーリンク
183:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:23:07.10 ID:Q0YpZ5r+0
プテラはメガシンカじゃなくてゲンシのほうが良かったんじゃ…?
メチャ早まったな
メチャ早まったな
198:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:25:22.33 ID:Ko64zeHh0
ゲンシゲノセクト
178:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:22:19.78 ID:xQ09A8rx0
ゲンシバシャーモ
134:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 13:11:18.50 ID:4jX0t/TI0
ゲンシレックウザ
とくせい エアロック
とくせい エアロック
679:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 13:45:09.46 ID:psiB44r50
ケッキングはゲンシカイキしそうだな
ナマケモノの祖先はメガテリウムとかいうのだし
ナマケモノの祖先はメガテリウムとかいうのだし

既に絶滅しているが、かつては樹上でなく地上で生活するナマケモノがいた。 その中で最大の体格を誇っていたのがメガテリウム(Megatherium)だ。 体重は3.8t、長さは6mに及んだ。 また、直立時の身長は5mを超えたとされる。
http://www.geocities.jp/arctict_research/Megatherium.html
763:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 16:43:17.46 ID:u4jxW4pr0
>>679
ズッ……ズッ………!!!
ズッ……ズッ………!!!
224:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 10:21:13.03 ID:EqgeNt690
ゲンシカイキレジロックが見られるのか
BW2でレジ3体捕まえてこよ
BW2でレジ3体捕まえてこよ

221:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 10:20:37.47 ID:mX9snLtO0
原始回帰読みジーランスホエルオー孵化しておくンネ


542:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 01:31:05.03 ID:5NKg+C8B0
ゲンシカイキは石使わなさそう
912:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 02:26:28.98 ID:brjDf8ZA0
原始回帰もアイテム持たせるのかね
アイテム要らずだったらミュウツー…
アイテム要らずだったらミュウツー…
533:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 01:30:14.65 ID:lNGHmivH0
マンダはゲンシカイキで飛べなくなります
193:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:24:51.17 ID:EqgeNt690
プテラもゲンシカイキしろよ


315:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/09 01:47:32.68 ID:JXZWRQ6m0
原始から蘇った化石ポケが原始回帰って意味わからんな
201:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 21:25:57.07 ID:Q0YpZ5r+0
メガプテラの
「本来の姿に近いのだ」みたいな設定がスデに原始回帰の発想とめちゃモロ被り
「本来の姿に近いのだ」みたいな設定がスデに原始回帰の発想とめちゃモロ被り
プテラがメガシンカしたポケモン、メガプテラ。
メガシンカすることによって、身体の一部が石化する。元は、カセキから復元されたプテラだが、このメガシンカした姿こそが、化石になる前の真のプテラの姿だったと主張する研究者もいるようだ。
http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/pokemon/mega/19.html
527:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 01:29:28.57 ID:6sogjlZz0
プテラのメガシンカ
→メガプテラ
プテラのゲンシカイキ
→ひみつのコハク
何も問題はない
→メガプテラ

プテラのゲンシカイキ
→ひみつのコハク

何も問題はない
141:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 00:56:18.75 ID:38mgsCo50
ゲンシは超古代ポケモンだけにしてくれ
508:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/06/08 01:27:16.96 ID:OXp3z20d0
ゲンシカイキって見るたびに何故かダイケンキの顔が思い浮かぶ


SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
フラインゴw一択だろ
原始の力がそもそも岩タイプなのに
古代のポケモンから岩が無くなることなんてあるのか?
間違いなくレックウザはすると思う
で、次に可能性あるやつがレジ系だな
2>>
化「石」から復活したから「岩」タイプが入ってる。元からそうだったわけじゃない
グラカイレックウザだけだろ(マジレス)
なあヒードランがゴキブリ元ネタだと思ってる奴はネタで言ってるんだよな…?
※4
プテラは本来の姿になっても岩取れてないんですがそれは
ほんとややこしくなったよな
リメイクなんだし新要素追加しなくていいのに
普通にメガグラードンとメガカイオーガで良かった
ゲンシバシャーモの意味がわからん……
>>201って所詮一研究者の予測でしかないわけじゃん
被ったところで…
なんでだろう、なぜかサンドパンが思い浮かんだ…
メガシンカの対みたいな名前しといて回帰と関係無しの進化したら堪らないなw
でもアマルルガが岩技全然覚えないのはゲンシカイキを見越してだったのかな
多分グラードンカイオーガレックウザレジ系だけだと思う
プテラの真の姿がメガシンカだという研究者がオーキドで、またオーキドの説が間違ってましたってことにすればいいだろっ!
名称違うだけで他はメガと一緒だろ?
ゲンシカイシ(原始化石)だと思ってたらゲンシカイキ(原始回帰)だったのか
ポケモンに依って呼称が変わるだけでシステム的にはメガシンカと同じものだろ
グラカイレックウザだけの可能性は高いと思うけど
アーケオスにゲンシカイキして欲しい。原始にまで回帰すればあのよわきな性格も治ってくれるはず・・・。
※9VIPの発言は分からない時あるよね
ガチゴラス来い!
ミカルゲのゲンシカイキで御霊の塔に縛り付けられる前の姿が出るのを期待
化石ポケも復元されてるから古代の姿のままなわけで回帰しようがないし一般ポケには関係ないシステムだと予想
そもそもメガシンカだって通常の進化と違うからカタカナで
表記されてるわけだしゲンシカイキもカタカナだから
まず期待したようにはならないだろ
azの手持ちにいた連中全員ゲンシカイキ出来そう。
アーケオスを使えるレベルにしてほしいね
サメハダーゲンシカイキしてメガロドンになってくれると俺はうれしい
なんにせよ俺の古代パが捗るから大歓迎だわ
鎧を脱ぎ捨てて原始に還るドサイドン先生を幻視した
2004ゴジラみたいなマッシブ大型怪獣になるかも?
脱いでバトルの場で何するんだと言われるとちと困るけど…今さら素早さが人並み以上になっても困るしな
グラカイレック 化石組 レジ
有り得そうなのはこの辺か
げんしのちからでって言うならまさかサニーゴも…?
プテラってさメガ進化と原始回帰それぞれ2種類ずつ
用意されてるんじゃないの??
わざわざゲンシカイキなんてつくるのはメガ枠と両立したいからだろ
これが一般ポケに来るとほんとインフレだからやめてほしい
※10
いや、白けますやん
化石ポケモンはいまいちパッとしない性能のヤツ多いしこれを期に強化されるのはいいかもね。
個人的には岩タイプは彼らのアイデンティティだと思うからそのままで、それでいてならではの戦い方ができるようなのが楽しいな。
…自分で言っててなかなか思いつかないけどw
HELIXに来なかったら海外からRIOTの嵐やろなあ
オンミョーーーはゲンシカイキして108個の魂に分かれるとか。そしたら最強っすわw
ゲノセクト「」
漢字で検索すると教育上よろしくないサイト出るから何とかしろ
原始の力を選択したら発動とかかな?
まぁでも、グラカイの新たな姿がメガ進化じゃなくてよかったんん。
アーマルド水虫にタイプ変わんねえかな
※9
バシャーモ優遇され過ぎだからじゃない?
※28
鎧脱いだドサイドンはサイドンに退化するだろwwww
実はプテラだけメガシンカではなく原子回帰をしていたことにすれば。
先に言っとくけど多分ほとんどの予想が外れてるな。
あとオムスターとか言ってる奴このソフトがRSであることを忘れんなよ?
原始の力とかゴキブリだとかはネタのつもりで言ったんだがな
まさか記事にされるとは
ゲノセクト(改造前)
今の情報だけじゃメガシンカと何が違うのかさっぱりわからんな
古代からいるRSのポケモンと言ったらネンドールも忘れてはいけない
ネンドールももしかしたらゲンシカイキするんじゃね?
ミュウがげんしのちからを覚えたような気がするのでミュウツーの可能性が気になるかな?
プテラなんて人気ポケの一角なんだからメガとカイキで実質2進化にすりゃいいだろ
リザードンがあんなんなった時点でどんな優遇がなされても驚かない
ボックス一個分のレジロックちゃんたちが日の目を見るときがついに!
化石ポケモンって元々岩タイプなんて付いてなかったんだろうね
現代に蘇らせた影響で岩が付いてしまったって設定でゲンシカイキすると本来のタイプになるのかもしれん
姿もグラカイと同じように光る模様が浮かび上がるかもね
ゲーフリ大好きバンギラス
ホントはレッカイドン(レックウザカイオーガグラードン)だけだろ。
実は通常ぽけはメガ進化でレッカイドン等の伝説ポケモンは原子回帰ってところじゃないかね?
研究者の主張なんて覆されるものなんだから化石たちはみんなゲンシカイキすんじゃね?
アーマルド、ユレイドル、アーケオス、アマルルガあたりは化石ポケモンと知らなければ岩とは思われない見た目だし
レッカイドンwww
ゲンシヒードラン
鋼虫@貰い火
と妄想gkbr
フォルムチェンジ的な専用のノリだろ
さすがに節度は…あるとも言い切れないのが泣ける
※18
レジギガスも力持ちになってくれるはず…!
アーケオスから岩取るとかアホの極みだろ
テラボルテージ(かたやぶり)
エアロック(ノーてんき)
ゲンシカイキ(メガシンカ)
しかし、ナマケモノの先祖気になる
げ、ゲンシネイティオ・・・
メタグロスはチャンピオンの切り豚だしもしかしたら
ソルロック、ルナトーン
ゲンシカイキで岩取れるならラムパルドのタイプはどうなるんだろうな
ジーランス来るだろ
と思ったけど回帰してもジーランスのままか
アンノーン
つまり、ゲンシカイキがメガ進化の本来のかたち?
とりあえず化石ポケは全部ゲンシカイキでオナシャス
ゲンシゲノセクト…ただのカブトプスじゃねーか
化石ポケと原始の力系とゲノさんのゲンシカイキはほしい
プテラは抜け駆けした罰でお預け