ぽけりん> ポケモン炎タイプ「日照りのとき水等倍です」←は?

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモン炎タイプ「日照りのとき水等倍です」←は?

14/06/06 18:05
ゲーム 37コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:51:17.13 ID:Rd90lZcl0
カンカン照りでもこんな感じに水ぶっかけたら効果抜群だろうが5292e9ba (1).jpg

4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:52:09.19 ID:35ge+H+B0
なかなかいい絵

3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:51:55.60 ID:ZIXN0kyG0
抜群だけど威力半減なんだぜ

9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:54:24.21 ID:RaHVgzl8O
体に触れるまでに半分ぐらい蒸発してる

10:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:54:58.89 ID:j1dIFaIh0
炎じゃなくて炎タイプのポケモンだからその理屈は通らない

7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:53:43.01 ID:7bu51BK/0
日照りとハゲの相乗効果

14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:59:44.82 ID:JkGTIukx0
炎は優遇されてるな
弱点が終わってるけど

20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 18:20:38.06 ID:5XYVPdEo0
ただでさえサブ技の岩だの地面だのにやられてんだから水位許してやれよ

21:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 18:20:48.04 ID:RHneNyiM0
地面タイプも等倍になるべき

スポンサーリンク
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:53:24.39 ID:8qERLtVZ0
砂嵐の時防御上がる理屈も意味わからん

17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 18:17:47.35 ID:UCfe4VxF0
なぜあられは特防1.5倍ではないのか

12:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:57:34.58 ID:919HMhn20
あられは氷技1.5倍でも良かった

13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 17:59:14.53 ID:dP4qpKrd0
>>12
ふぶきがキチガイ性能になるのでNG

18:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 18:18:37.11 ID:KCAYqzO10
>>13
あられでsあがる特性とか無いし大丈夫なんじゃね?

295:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/24 15:07:22.70 ID:8Sy5Pyw20
氷の不遇さにはむしろ磨きがかかる一方だからな
砂嵐は岩の特防アップ、雨は水アップ
この流れがあれば霰下で氷タイプの防御1.5倍と吹雪の威力1.5倍があっても何もおかしくないんだが
877:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/14 15:05:45.09 ID:iVlSVDOE0
岩の特防うpなんてどうせバンギにしか使われてないし
霰で何かうpされてもノオーにしか意味が無い
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 18:22:01.36 ID:8SN0JQ4+0
昔砂嵐のときは命中さがるって勝手に勘違いしてたわ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:07 ID: 0a525

    どっかでみた

  2. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:08 ID: ed8de

    いちかな?

  3. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:10 ID: 31578

    その点マグカルゴやバクーダってすげぇよな、
    晴れてても水2倍だもん。

  4. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:14 ID: ccbea

    最後のはノクタスの影響だろうね

  5. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:28 ID: 566e3

    弱点3 抵抗6 一致等倍10 抜群4
    こうしてみるとえらいチートなタイプだ

  6. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:29 ID: 088b2

    >>295
    なぜ吹雪だけが対象なのか

  7. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:34 ID: 60fc5

    炎は主人公だからな、ポケモンの
    優遇もうなづける

  8. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:38 ID: 60fc5

    炎複合タイプの奴って大抵強い気がする
    リザXとかドラゴンのデメリットを炎でかき消してるし

  9. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:43 ID: 8fc63

    霰下で氷の防御1.5倍はマジで実現して欲しい…
    俺のアマルルガたんに活躍の機会を・・・無理だってわかってるけど・・・

  10. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 18:52 ID: d9eb1

    炎って耐性の数が鋼の次に多いんだよな

  11. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:53 ID: 5f49a

    あられが特防に影響与えるとクレベースが神になるな
    素晴らしい。早くやれ
    俺の氷統一に光を

  12. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:55 ID: d623c

    氷タイプは絶対零度無効も欲しいな

  13. ▼返信 名無しさん     14-06-06 18:56 ID: ba39d

    日照りのとき氷も等倍でいいよな

  14. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 19:00 ID: acd8e

    つまんね
    オワンコブログだな

  15. ▼返信 名無しさん     14-06-06 19:14 ID: 4037e

    自分は霰ダメージを1/7に引き上げが良いと思うな

  16. ▼返信 名無しさん     14-06-06 19:18 ID: c1bd8

    毒タイプの技は水タイプに効果抜群、氷タイプにはいまひとつにしてくれ

  17. ▼返信 名無しさん     14-06-06 19:58 ID: 3d88d

    ポケセンで見た

  18. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 20:05 ID: e8c2f

    ふぶき必中、タスキ頑丈つぶし、天候変化、に何度助けられた事か。このままでOK

  19. ▼返信 名無子おねえさん    14-06-06 20:07 ID: e720d

    私は・・・この男の妻になる・・・?

  20. ▼返信 名無しさん     14-06-06 20:19 ID: 820fa

    雨の時炎の威力は下がる。ソラビも下がる。
    晴れの時水の威力は下がる。ソラビは上がる。

  21. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 20:25 ID: 67a2d

    前世代まで砂嵐中では鋼もDアップと勘違いしてたオレw
    それでHB全振りしてしまった長時間厳選理想高個体ドリュウズ…、気付いた時はもう遅かったww
    チョッキという素晴らしいものが出たらしいが、それなら型破りの方がいいじゃんと後悔www

  22. ▼返信 名無しさん     14-06-06 20:27 ID: 586dc

    ※6
    ソラビがそうだからな

  23. ▼返信 @名無しさん     14-06-06 20:43 ID: 77d20

    ふぶき1.5倍はダブルがやばそう
    ダブルやったことないけど

  24. ▼返信 名無しさん     14-06-06 20:50 ID: 1fccc

    砂嵐で特防1.5倍の方が意味分からんだろ
    要するにバンギラス市ね

  25. ▼返信 名無しさん     14-06-06 20:58 ID: b5d9b

    これ画像改竄されてるんだけど…
    本物は左上に文字があったよ

  26. ▼返信 名無しさん     14-06-06 21:28 ID: 05409

    エスパータイプ強化してくれ。
    今のままじゃメガフーディン(笑)やグロスがオワコン

  27. ▼返信 名無しさん     14-06-06 22:54 ID: 8a99d

    日差しが強いと火ポケ自体のパワーが上がってるんだろ

  28. ▼返信 名無しさん     14-06-06 23:32 ID: 9c8eb

    >>1が馬鹿すぎて話にならん。
    日差しが強い状態では「ほのおタイプの耐性が変化する」のではなく「みずタイプの技の威力が半減される」だろう。
    それくらいのことも分かってないにわかなのか…

  29. ▼返信 名無しさん     14-06-07 00:02 ID: 0d714

    ※30
    こまけぇなw

  30. ▼返信 名無しさん     14-06-07 05:44 ID: 49485

    ※23
    むしろ晴れ以外の異常天気の時は
    タメ時間2ターン
    とかででもよくね?
    晴れの時優遇されてるし・・・

  31. ▼返信 名無しさん     14-06-07 05:47 ID: 49485

    ※16
    DPで出た霧とかいう天気
    マジうざかった(秘伝技の霧払い面倒!!!!!)

  32. ▼返信 @名無しさん     14-06-07 06:11 ID: 85b0f

    霰下だと氷は防御1.5倍とか水技無効とか氷以外S下降くらいあってもいいと思うんです。

  33. ▼返信 名無しさん     14-06-07 07:54 ID: b1878

    炎タイプはむしろ「耐久」が問題じゃない?
    水等倍になったところで受けれるかと言えばそれほどでもないし、半減の相手でも受け出しじゃゴリ押されちゃったりするポケモン多いし…。
    その分、攻撃性能高いからフェアって言えばフェアだけど、なまじ耐性多いだけに凄くもったいないタイプだと思う。

  34. ▼返信 名無しさん     14-06-07 10:35 ID: 96623

    ※31
    全然違うだろう。
    晴れ時はみずタイプの技の威力が半減するんだから、ほのお以外のタイプだって結果的に耐性変化しているようなものだ。

  35. ▼返信 名無しさん     14-06-07 19:26 ID: f9ef5

    ※32
    雨砂霰のときはソラビの威力は下がるぞ確か
    でも晴れのメリットの数だけ段違いに多いのには同意するが

  36. ▼返信 名無しさん     14-06-10 15:37 ID: 2862e

    ※36
    まぁそうだけどさ1が言ってるのは例えだろう?
    それ以外のこともちゃんと言おうとはだれも言ってない

  37. ▼返信 名無しさん@    18-02-13 17:26 ID: 29069

    もし水が半分蒸発してるんなら氷タイプなんて無効化されると思うが

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved