スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:36:52.99 ID:Q9hxjww2I
設定上はバッジの数に応じて手加減してるのだから問題無いわけだし
4:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:37:54.22 ID:72sP1YZF0
すごくいいとおもう
5:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:38:30.73 ID:wGGZB8m80
たのしそう
3:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:37:26.92 ID:IhN3XNs50
オープンワールドのポケモン
2:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:37:08.82 ID:RqcTvtYU0
で、でた~自由度厨奴~
26:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 02:09:07.88 ID:7bu51BK/0
楽しみは後にとって置きたい
ミニスカートやビキニのおねえさんがいるジムを最後に回したい
ミニスカートやビキニのおねえさんがいるジムを最後に回したい

7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:38:58.14 ID:NSGZ7Df00
ムロジムスルー奴

スポンサーリンク
11:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:41:02.47 ID:mwJ/ca1l0
野生とトレーナーの調整が大変だな
6:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:38:43.70 ID:T6KKEOCl0
それに加えてジムも8個に固定しなくてもいいよな
8:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:39:24.54 ID:30Y8NCyg0
ジムリーダーはポケモン24匹くらいでもいいよな
ジムリーダーなんだし
ジムリーダーなんだし
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:40:46.99 ID:0I8FMN6N0
自分がジムリーダーになってジムを運営するゲームやりたい
主人公が「ジムリーダー」のポケモンが発売されたら面白そうだよなwww
13:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:42:19.47 ID:9pd6zGNr0
秘伝マシンの入手場所と秘伝技使用するためのバッチとかややこしそう
16:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:44:53.05 ID:T6KKEOCl0
>>13
最近そういうの無いんだよな
最近そういうの無いんだよな
19:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:50:10.31 ID:aJh8oFKt0
>>13
使用許可は取得数や周辺マップで考慮してくれそう
使用許可は取得数や周辺マップで考慮してくれそう
17:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:45:05.30 ID:ZqpvxVDr0
出てくる野生のポケモンもバッヂみて手加減してくれんの?
25:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 02:04:11.78 ID:KsF+/O6E0
トレーナー戦は色んな強さのトレーナーを各地に混在させて持っているバッジの数が同じ相手だけが挑んでくるようにすればいい
20:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:53:19.52 ID:RoTFnt2Z0
なんだかんだ秘伝技なんかなくても
徒歩だけで全部を回れるマップがいい
イッシュは地形がダメだけどそのへんいい感じだった
徒歩だけで全部を回れるマップがいい
イッシュは地形がダメだけどそのへんいい感じだった
27:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 02:14:07.75 ID:7sCppKDv0
秘伝技ってルート固定させるためのやつだし制限なくしていいんじゃね
22:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:57:12.03 ID:Og0O1fVf0
秘伝技はやりこみ用でいいだろ
23:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:58:52.61 ID:OgEuAJpfI
システム改善がめんどくさすぎて無理だと思う
28:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 02:20:50.00 ID:TdN/VQx30
初めに自分が住む街決められたら面白そう
ジムはバッジを取るたびに次のジムに挑戦する時はジムのレベルが自然と上がる調整で
ジムはバッジを取るたびに次のジムに挑戦する時はジムのレベルが自然と上がる調整で
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/05/27 01:43:13.84 ID:f6f0fD0p0
サイホーンを繰り出すサカキやミニリュウを繰り出すイブキから始まって 
ゴローニャを繰り出すタケシやピジョットを繰り出すハヤトで〆、なんてことも

ゴローニャを繰り出すタケシやピジョットを繰り出すハヤトで〆、なんてことも

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
一コメ余裕v
ミニリュウ「りゅうのいかり」
つよすぎいいいいいいいいいいいいい
すごく良いな。確かにバッジの数だしそれでも良いな。
なにそのロックマン
すごい面白そうだけど
やっぱり無理なのかな
シナリオ進行上スルーできたのはRSのムロとヒマワキが最後か
ポケスペでレッドがニョロゾ使ってる頃から思ってた
野生のポケモンのレベルもランダムなのか
これまで3/7で最初が岩のジムリーダーなのからもわかる通り、最初のジムはタイプ相性の存在を教える役割があるからなあ
BWなんかもうロコツだったけどw
ジムの順番もそうだけどHGSSみたいな殿堂入り後もジムをまわれるポケモンを遊びたい
現実:おっさんやデブが塞いでる
BW2だったかに大量のデブがゲート塞いでて爆笑した
ジムの設定はどうにかなっても道中の野生のモンスターとトレーナーは説明つかんからなぁ。
ポケモンカードGBとかはレベルとかないからその辺自由で面白かった。
序盤からソニックとか竜の怒りとか鬼畜だなおい
>>15
サカキは最後もサイホーンだろ!
クソゲー不可避
野生は道路水道辺りは全体的に低レベルにして、森や洞窟をバッジが増えるたび解禁して行く手法にするのは?
バッジ数に応じてレベルやポケモン数調整すればいいだけだしな
野生や道中のトレーナーに関しては街を繋ぐ道路やダンジョンでは比較的レベル低めにして行く必要の無い寄り道ダンジョンではレベル高めにするとか色々やりようはある
システム的には間違いなく面白いだろうけど、
その分ストーリー性皆無のただの冒険にしかならなそうだからやっぱり今まで通りでいい。
なんでもかんでも自由度高くしてオープンワールドにすりゃいいってもんじゃない
正直こんなシステムより最初に難易度設定ができるようにしてほしい、BW2みたいに
最近のは流石にヌルすぎる…
あああああ、だからポケモンカードの新しいゲームはよだせや!
画期的なシステムかもしれんが、間違いなく初心者向けではないよね
どこから回ったらいいか分からんって人絶対出てくる
あとジム制覇する度に新しい街に行く楽しみもあるんだし
最初から全部回れたら一気につまんなくなると思う
ストーリーなら町単位で一話完結型のを作れば混乱は無いだろうし、むしろその方が子供には分かりやすいかもよ
悪の組織や伝説ポケモンも工夫次第だと思うし
まあでも実験的に他のゲームでそれを試して上手くいったら本シリーズにも取り入れて欲しいな
※22
言われてみれば・・・・
金銀(リメ含む)カントー編なら好きな順で回れるぞ。
確かにバッジの数でジムリーダーのレベルが変わるならいいが
製作者は面倒だろうな。
いっそジムリーダーを自分でカスタマイズできるならどうだろうか?
フェアリータイプでPT組んでドラゴンタイプのジムで無双なんてこともできるわけか
他のゲームでだが、自由すぎて何していいか分からないってクレーム来てたのあったなぁ
ジムのうち2、3か所は自由な順番で回れる、ってくらいなら何とかなるだろうけど
BWからの四天王みたいな仕様にしろってことか・・
ダイパまでの突破してって上にあがってく演出のが好きだから
ジムリどこからでも挑戦できるのは個人的にはやらなくていいかな
グリーン最後だったらどんくらいの強さになるんだ?
ぶっちゃけバッジに対応した手持ちを用意させるだけで無駄な容量使ってる気がする。
短いシナリオならともかく、基本今のままでも良いんじゃないの。
オープンワールド感はシナリオやマップ作りでも出せるでしょう。
ポケモン版ジルオールインフィニットか、面白そうだな
HGSS的な感じで全ジムまわれると楽しそう
データ作る時にアシスト・ノーマル・チャレンジの3つの難易度から選べるようにしてほしいな 殿堂入り後は自由に変えられるようにして
※11
橋に何人乗れるかとかいうくだらないことやってたなwww
ジムって設定上いくつもあるのかと思ってたらBW2を見るにそういうわけでもないんですかね
ところで今エメラルド初プレイ中なんですけどヒワマキジムってどのタイミングで挑めばいいんですかね。スルー出来たまま大分進んでしまっている気がする
割と簡単に出来るはず。子ども層が混乱しちゃうから配慮してやらないだけだと思う。最近のゲーフリならやってくれるかも
ゲームとして成立しなくなるだろ
お前らバカか?
誰でもクリアできるポケモンで混乱してたらどんなゲームもクリアできないな
ポケモンにオープンワールドを求める時点で……
各地のトレーナーやジムリーダーも自分の手持ちの最高レベルに応じて変化すれば学習装置でこちらがどんなに強くなっても常に緊張感のある冒険となるはず。例えば短パン小僧はこちらは半分程度のレベルだけどエリートトレーナーは同等レベル、ジムリーダーは数レベル上を出してくるとか。
手持ちバッジの数で野生のレベルや出現する種類変えるとなるとめんどくさいな
※35
無理やり過ぎてイラついたわ。
工事中ですで済ませろってんだ。
ポケスペをゲームにしちゃおうぜ。
>>38
ロマサガとかメタルマックスとか知らない?
楽しそう(小並感)
ストーリーも街やジムごとにエピソードあるだけで良いわ
自由が故に、必ず進めやすいルートというものができる
自由が故に、何をすればいいのかわからなくなる
自由が故に、駄作になったシリーズを知っている
キンセツは初見の時
「どっちから進もうかな~」
みたいなワクワクがあった。
道路ごとに警備員がいて、レベルの高いポケモンが出現したら代わりに戦ってくれるとかって設定ならありじゃない?
初代も何人かとばせたよな
順番無視して戦えるのは何かワクワクした
現状で出来そうなのは、一応公式的にジムの回り方を設定上決めておいて、別の回り方もあるけど
・道中、通常よりかなりレベルの高い奴が出てくる。
・町の入口付近を人が塞いでいて、その人の困り事を解決してあげないと通してもらえない。
みたいな条件付きになるって感じかな?
強い野生が出てきたら逃げるしかないみたいにしたら非常にスリルのあるゲームになると思う
絶対ポケモンに求められてないけど
そういや無印(カントー編)ではニビ→ハナダ→クチバ→ヤマブキ→タマムシ→セキチク→グレン→トキワの順番で回ってたな 俺はナツメ(特にアニメ)が一番怖い 超能力に魅せられて精神分裂 サトシ達を小さくしたり人形にしたり…ポケモンタワーのゴースト(CV森川智之)がいなかったらあいつは多くの視聴者のトラウマだよな
ロックマンみたいにジムリーダーセレクト画面出して選んだステージで冒険
個別シナリオにすればいい
マルチシナリオじゃだめなのか
オープンワールドとか言ってるやつは論点を理解してない
※6
ヒワマキだよ