スポンサーリンク
1:トロピウス@きいろのバンダナ投稿日:2014/05/09 13:27 ID:DaVpmlAY
実際使われてるのか・・・?
少なくともブリガロンのニードルガード、ゲッコウガの水手裏剣と畳替えしに比べたら使用率はかなり低そうだが
少なくともブリガロンのニードルガード、ゲッコウガの水手裏剣と畳替えしに比べたら使用率はかなり低そうだが
278:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/01/24 14:21:38.18 ID:/evn0Cgp0
みずしゅりけん→うおおおおおお!!
ニードルガード→おお……!
マジカルフレイム→効果何?
ニードルガード→おお……!
マジカルフレイム→効果何?
5:マルノーム@リニアパス投稿日:2014/05/09 19:09 ID:iUTeLFkI
パークアウトみたいなのか
マジカルフレイム
タイプ ほのお
分類 特殊
威力 65
命中率 100
PP 10
100%の確率で相手のとくこうを1段階下げる。
6:マクノシタ@ぼんぐりケース投稿日:2014/05/09 19:16 ID:L1oNV4XE
てかなんでゲッコウガは専用技二個あるんだよ
42:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/24 04:45:20.07 ID:uNgiA0hn0
マジカルフレイムが範囲技だったらダブルトリプルで使えたのにな
129:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/27 12:09:39.48 ID:jqblZ8mD0
でも回復手段あったり特殊耐久向上したポケモンがマジカルフレイム持ってたらきついと思う
131:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/27 12:11:23.14 ID:WZnnb6qS0
鬼火とマジカルフレイムの合わせ技で回復技持ちなら強そう
8:カチコール@メトロノーム投稿日:2014/05/09 19:18 ID:T28dvAyo
マフォクシーはマジシャンで白いハーブオバヒが一番強い気がするわ
読まれやすいし安定しないけど
読まれやすいし安定しないけど
9:アグノム@シルクのスカーフ投稿日:2014/05/09 19:35 ID:FhGFfUmw
マジカルフレイムに対抗してマジカルフリーズとマジカルスパークも作ってほしい
910:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/01/13 12:17:59.26 ID:yN+qbcfv0
マジカルフレイムって専用技を覚えるのに
マジカルシャインは覚えない魔女ポケモンがいるらしい
マジカルシャインは覚えない魔女ポケモンがいるらしい
スポンサーリンク
13:チェリム@かいのカセキ投稿日:2014/05/11 03:22 ID:YsD2hGKk
ムウマージスレと聞いて


14:チェリム@きいろのバンダナ投稿日:2014/05/11 03:25 ID:LCUqXa3w
>>13
れんごくで我慢しろ
れんごくで我慢しろ
15:カラカラ@ゴールドスプレー投稿日:2014/05/11 10:14 ID:b0bBduoM
むしろどういう追加効果なら、
水手裏剣、ニードルガードと並ぶような
技になれたとおもう?
水手裏剣、ニードルガードと並ぶような
技になれたとおもう?
16:ニドリーナ@デボンのにもつ投稿日:2014/05/11 10:17 ID:iY/0.kqg
混乱確定とか?
17:ダゲキ@ゼニガメじょうろ投稿日:2014/05/11 10:17 ID:1OroAH42
>>15
ランダムで混乱+毒or火傷が10割の確率で発生
優先度+3
ランダムで混乱+毒or火傷が10割の確率で発生
優先度+3
2:マンキー@きあいのタスキ投稿日:2014/05/09 13:57 ID:i5Dw42lE
S104という絶妙な素速さから放つ先制MFで特殊ATを完封
更に、物理ATに対しては鬼火を放つ事もでき、
理論的には両受けが可能!
それに加えて威力65もあるので相手が襷の場合、潰すこともでき、マフォクシーのC114も掛け合わせれば、相手に充分なダメージを与えられないこともない!!
という、ロマンあふれる技なんだぞ!!
しかし、最近の特殊アタッカーはマフォクシーより早いのが多く、下げる前に一発食らってしまいやすい。
その上、回復技も'ねがいごと'のみ。
Dが100あるが、Hが74しかないため、Sに振ったら余計に耐えられる範囲が狭まってしまう。
しかしSに振らないと、先制MFが難しくなってしまう。
だったら、CSに振って珠ブラストバーン撃ってる方がよっぽどロマンだという………。
結論:マジカルフレイムをわざわざ使う理由は特にない。
更に、物理ATに対しては鬼火を放つ事もでき、
理論的には両受けが可能!

マフォクシー HP75 / A69 / B72 / C114 / D100 / S104 / 合計534
それに加えて威力65もあるので相手が襷の場合、潰すこともでき、マフォクシーのC114も掛け合わせれば、相手に充分なダメージを与えられないこともない!!
という、ロマンあふれる技なんだぞ!!
しかし、最近の特殊アタッカーはマフォクシーより早いのが多く、下げる前に一発食らってしまいやすい。
その上、回復技も'ねがいごと'のみ。
Dが100あるが、Hが74しかないため、Sに振ったら余計に耐えられる範囲が狭まってしまう。
しかしSに振らないと、先制MFが難しくなってしまう。
だったら、CSに振って珠ブラストバーン撃ってる方がよっぽどロマンだという………。
結論:マジカルフレイムをわざわざ使う理由は特にない。
3:トゲチック@ミュウツナイトX投稿日:2014/05/09 14:16 ID:G8c.Y8TI
>>2
威力80くらいあるかと思ったら65だったのか
ますます使えないな
威力80くらいあるかと思ったら65だったのか
ますます使えないな
103:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/27 11:59:17.65 ID:T6JppTjd0
マジカルフレイムとマジシャンで相手を翻弄するトリッキーなポケモンをゲーフリは考えたんだろうな
敗因はマジカルフレイムの威力を下げすぎた事
敗因はマジカルフレイムの威力を下げすぎた事
左:シングル 右:ダブル

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
マフォクシーぇ…
そもそもマジカルフレイム以前にマフォクシー自体見ない
ただニドガやダブルの畳返しはまだしも水手裏剣も見た事無いわ
しこりたい
炎御三家は3、4世代でかなり優遇されたんだ
5、6世代はこんくらいでちょうどいい
だってマジカルフレイムの効果に期待するぐらいなら特攻特防上がる瞑想使ったほうがマシだもの
鳴き声がダメ
でも相手の能力下げる効果あるし妥当じゃない?
※4
でも5世代は熱湯使えるから・・・。
ウインディが覚えたらすっげーめんどくさそう
シングル ダブル 使用率0 ワロタ
>>5
バークアウトな
>>11
ん?だいたい瞑想でよくね?
やってることは違うけど有用性は明白っしょ
ああ、記事の番号か
僕のマジカルシャインを入れてます
何故ならマクォフシーはハリーポッターだからです
アブカタラブラ!
旅パならこいつが一番強いから、おまけにサンダーもついてくるしな
毎回思うんだが記事に返信する奴なんなんだろうなw
※か米でコメント返信出来ます。(※2 米2 ※2-3 等)って書いてあるのに読めないのかな?
ざいにちですかな?
※12
相手にダメージは入るけど絶対瞑想のほうがいいよな・・・
せっかく面白い特性なんだからそれと絡めた専用技とかならよかったのに
※8
微妙な熱湯は置いといて
豚さんは不意打ち習得しただろ!
かの対戦考察wikiでマジシャンはネタ扱いされる始末
キュウコンと対決
追加効果10割はチョッキと相性良さそうだよな
今の炎タイプは耐性が多いし特殊耐久を活かした型を作りたいとはよく思う
初心者がたまに連射してくるけど地味にうっとおしい
※6
あ?
マフォちゃんレートで見かけたこと・・・・・
ないな。
月光牙や舞里我侖は見かけるけど・・・・・・
第一威力65ってうのがなw
※24
くっさ
よお!
お前ら元気?
んんwmww
??
わりと元気やで
まとめんのはや
マフォでマジシャンが発動する条件って相手を倒し切れる状況が殆どだからマジシャンの恩恵に預かる場面なんてほとんどない
今まで炎御三家が優遇されすぎてたから…
※2
手裏剣は普通に見るぞ?
物理主体のコウガなら使ってくるし
エンブオーさんをこれ以上いじめるのはやめろ!
俺のゲッコウガ影うちにしてる
豚さんはBW旅パで頑張ってた
豚さんは下手すると旅パですら、達磨に立場奪われる悲しい子でしょ
というかカロス御三家って蛙忍者だけが相当頑張っているのに対して
他2匹は環境の犠牲になってしまっている感が強いような気がする
まぁその犠牲を生み出した最大の元凶は多分あの焼き鳥だろうけどな
バシャーモのブレイズキックよりマシ
え、たまにブリガロンの天敵ってほんとにアローなのか?と錯覚するときがある
有利対面ならまず岩石封じするようにしてるけど、毎度のごとくアローが受けにきて速攻で出オチしてるけど…。
後なぜか対面してしまっても素直に初手からブレバしてこない
※40
そりゃ君ががんせきふうじを撃つのと同じで交換読みがあるんだから
使えない
ヤフォクシーで使っているけど
水ロトムのドロポンマジフレ込で耐えて
パワフルソーラービームをマジフレ込で倒せる
マジカルフレイム覚えてることがめずらしいとわな
ブリちゃんは逆さで世話になってるけど地震が刺さるのがいたい
ダブルで対象が敵全体になるとかなら強そう
虫の抵抗の炎Verで
御三家発表当時
ケロマツ()
XY環境序盤
ブリガロン()
現在
マフォクシー()
マジカルシャインを覚える
マジカルフレイムが威力80
マジカルフレイムが2段階ダウン
この辺りのどれかだったら結構強ポケだった
威力60でテクニにしときゃ良かった
きせきムウマにほしいです
※43
ボジフレやパワフルハーブ()を搭載してる癖に頭にヤなんて付けるの本当やめてくれませんかなwwww
貴殿のような方が減らないから無駄にムックが増えるんですぞwww
本当の本当にお願いですから論理をよく知らないうちは役割論理関連の用語を使うのは控えて欲しいですなwww
※43
ここまで典型的なムックは久々に見た
役割論理ってほんとロジカル語法だけが先行してるのな
おっぱっぴ~!
エスパーだから残念なんだろ
あとルックス
ニードルガードもそうだけど、いずれ専用技じゃなくなる感じがぷんぷんするんだよな~
※53
確かに炎・フェアリーなら優秀な耐性で流してからの鬼火、マジカルフレイムで後ろに繋げる戦法ができたろうな
マジカルフレイムを覚えてマジカルシャインを覚えないのが不満
>>13
そういえばムウマージってXYでマジカルシャイン覚えたな
魔法使いがモデルなのが影響したからなのかもしれないようだけど、これは悪やドラゴン対策として使えるからいいかも
ヒートスタンプとか言う豚専用技もあったことを忘れないでください。
※58
・・・・そんなのあったんだ・・・・・
魔女の癖に覚える技が貧困な不器用マフォクシーさん萌え
ゴーストが環境に蔓延ってる限り無理
ああああ!!
※24の字、変換ミスったw
マフォクシーは1世代生まれてくるのが遅かったな
ジェエルのある時代だったら全然違っただろうに
無補正Cぶっぱ5世代だとめざパも70でガブリアスも乱数1(たしか5割くらいだったはず)だけど、6世代だと確定2にしかならんしな
サンダーが本体です
うちのマフォクシーは地味なポジション
炎の誓い・サイキネ・雨乞い・守る
カメさんをサポートしています。
仕方なしにサイキネいれたけど、もう少しまともな補助技がほしいところ