402:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 21:56:03.57 ID:HG79329y0
いままでいろいろ確定数の計算してきたが
持ち物なしで特化クレセを確一にできるやつを見たことがない現実に気づいた
メガヘラあたりならいけるか?
持ち物なしで特化クレセを確一にできるやつを見たことがない現実に気づいた
メガヘラあたりならいけるか?

メガヘラクロス HP80 / A185 / B115 / C40 / D105 / S75 / 合計600
スポンサーリンク
415:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 21:56:52.01 ID:FXXihPfg0
>>402
急所引けるならいける
急所引けるならいける
430:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 21:58:42.02 ID:WOAV98Ya0
>>402
メガヘラの火力ってヘラに珠持たせたくらいだぞ
もちろん無理
メガヘラの火力ってヘラに珠持たせたくらいだぞ
もちろん無理
ヘラクロス HP80 / A125 / B75 / C40 / D95 / S85 / 合計500
422:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 21:57:22.45 ID:uaNS3nY+0
>>402
無理
ていうか現状アイテムありでもクレセを確定1発で落とせるポケモンはいない
イベルタルがはたきおとす覚えればいけるかも
無理
ていうか現状アイテムありでもクレセを確定1発で落とせるポケモンはいない
イベルタルがはたきおとす覚えればいけるかも

イベルタル HP126 / A131 / B95 / C131 / D98 / S99 / 合計680
440:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 21:59:23.98 ID:3JagQine0
>>422
龍舞1積みシザリガーのはたき落とすで落ちたかどうか記憶に定かじゃないが
本気でクレセ落とすならこれが一番じゃね
龍舞1積みシザリガーのはたき落とすで落ちたかどうか記憶に定かじゃないが
本気でクレセ落とすならこれが一番じゃね

シザリガー HP63 / A120 / B85 / C90 / D55 / S55 / 合計468
370:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/06 19:10:01.58 ID:bg6I9EuJ0
適応力シザリガーの鉄球投げつけるならHB特化クレセ一発やん
382:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/06 19:11:25.29 ID:KvwNhDpP0
>>370
鉢巻つけたまま計算してないか?
鉢巻つけたまま計算してないか?
414:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/06 19:15:15.18 ID:bg6I9EuJ0
>>407
威力150で計算してたわ
特化クレセ一発は不可能だな
威力150で計算してたわ
特化クレセ一発は不可能だな
くろいてっきゅうのなげつけるは威力130
63:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/02/27 15:43:18.63 ID:r6r3vfnG0
一舞した陽気メガバンギのかみくだくでもクレセリアが確一にならないのはおかしい
訴訟
訴訟

メガバンギラス HP100 / A164 / B150 / C95 / D120 / S71 / 合計700
279:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/04/06 18:59:07.71 ID:pZ5hZFRF0
>>266
確かメガバンギがハチマキ巻いて噛み砕いても落ちない
確かメガバンギがハチマキ巻いて噛み砕いても落ちない
446:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2014/03/01 22:00:10.01 ID:HG79329y0
やっぱ、クレセ確一いないのか。
ガブの種族値は完成されているって感じだけど、クレセは狂ってる
ガブの種族値は完成されているって感じだけど、クレセは狂ってる
クレセリア HP120 / A70 / B120 / C75 / D130 / S85 / 合計600
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
ダークライのあやしいかぜで一発だ
1げっつ
だっさw
ちなみにアルセウスの物理耐久はクレセリアと全く同じ、特殊耐久は少し劣る程度。つまりローブシンの鉄拳アムハンを耐えるアルセウスも一撃技、持ち物無しで確一にできるポケモンはいない。
↓クレセに対する様々な言い合いがはじまるなw
クレセリアこっわwww
シュバルゴ先輩の虫の知らせメガホならいけるんじゃね。
パワトリとか連続切りとかメトロノームを前のターンに使っておくのは反則かね。
※4
きあパン考慮したら確一にできる奴いたわ
クレセリアより「狂ってる」という評価が妥当なポケモンはいない
なお強いかどうかはまた別問題の模様
電磁波きかないやつでなら積みの起点
特化シュバルゴの
しらせメガホーンでやっと高乱数1発みたいだね(汗)
ラス1クレセリアになるとホントする事ない。
※9
強くないならなんであんな使用率高いの?
ということは持ち物なしで確一は零度・ギロチン・ドリルでしか不可なのか・・・。やばいな
禁止級なのにルギアはゼクロムの雷撃一発で沈むのにな。こいつが本当に化け物なのは弱点に一致100以上無いのが強すぎる
そのメガホすらHP種族値と防御種族値のお陰で耐える辺りはもう狂っているけど
メガホ使いに種族値140以上の一致で打てる奴いないからな…
一撃で倒す必要無いし鉢巻逆鱗みたいにゴリ押す方法は多いから別にどうでも良い
というかむしろそんなクレセリアですら耐久型は機能しないというこの環境もある意味「狂ってる」と言えると思うわ
出てきても大半が舞で退場するかゴツメで受けルしてくるという
弱点保険ガルドのシャドボで確一だった気がする
ほんとこんなカチカチ種族値のポケモンをなんで作ったのか…岩タイプだったら良かったのに
一発で倒す必要がどこにあるのか
※15
ルギアはマルスケHD特化?
※18
これってそれぐらい耐久が狂ってるっていう話で別に確1が必要って話じゃないように感じるんだけど。
※13
9の人は強くないって言ったんじゃなくて強いかどうかは別問題と言っただけ
「狂ってる」っていう言葉を使ってるから強すぎて対処できないって解釈されるかもしれない。だから強いかどうかの議論をしているわけではないって念押ししたかったんでしょ!
※21
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
アルセウスは禁伝だからいいんだよ。別に
あいつは準伝でーすwwwっていいながら通常対戦で襲い掛かってくるからダメなんだよ
耐えられて電磁波されてこちらの切り札が機能停止し、しかも三日月の舞でせっかく削った相手のメガ復活
たち悪いっすわw
禁止伝説のアルセウスと肩並べてる時点でお察し
相手が使うと強いけど自分が使うと弱い典型
んで書いてあったけどクレセリア対策は
電磁波無効の積みポケでいいんか?
メガストーンも鉄球も持ち物もってるじゃんwwww
ルギアはHBなら一応ゼクロムの雷撃耐えるよ
まあシュバルゴの記事で言われてたように確1にする必要がないからなんの問題もないけどな
いじっぱり鉢巻きイベルのはたきおとすでHB特化のクレセが確定1だな
クレセ以外にも禁止級環境に刺さる技だし早く覚えないかな
※29
雷撃物理なのか・・・ サンキュー
メガネシャンデラのシャドボでも確1にできなかった
持ち物なしっていってんのに持ち物つけてコメしてるやつはなんなんだよw
シザリガーの適応力鉢巻きはたき落とす
でも無理だから持ち物なしで確1は不可能
クレセ=HBとするなら、一応イベルタルの眼鏡悪の波動で確1
でもそれにしてもクレセ減ったよな
クレセグロスで並べられなくなったのが大きいのかやっぱり
※27
どくどく持ってたら積んでる余裕ないから結局完璧な対処法ってないんだよね
毒も電磁波も無効化できる珠ちからずくニドキングのシャドボでもHB特化型が乱2だし、そもそも毒タイプだから反撃のサイキネで致命傷だし地面だから冷ビでもヤバいし
つまり積みの起点にしちゃえばいいってことですよね
そもそもポケモンで持ち物無しを想定してる時点でどうなのって思うんだが
※22
顔真っ赤って何がそんなに面白いんだろうか?煽りもそうだけどこういう人の思考がよく分からんわ。
※23※24
コレだな。
※39
はたき落す対策だろ
むしろクレセを中乱数で確一にするメガヘラの方が化け物
鉢巻き+虫の知らせ発動してるA特化シュバルゴのメガホーンでようやく1確とかいうレベル。
※37
ギルガルドが完璧な対処法じゃね
あと身代わり瞑想ライコウならどくどくも怖くない
あ
ダブルならハロウィン使えば
あく・ゴーストが4倍になるから楽勝
クレセリアなんて相手しててまだ可愛い方だろ
アルセウスはあの耐久で一致最強先制技やガード破壊攻撃技などが使えて、選択画面でタイプも教えてくれない、マジで全ポケの中で一番辛い相手だよ
ゼクロムさんはかっこいいかたやぶりなんでマルチスケイルは貫通できるんだけど、確かクロスサンダーだとHP252振りのルギアには耐えられちゃうんだよね。
クレセリアは確実に一発耐えて三日月の舞してくるだけでやっかいだからなー。
剣舞3積みギルガルドのシャドークローじゃ無理なん?
※47
フリー民乙
アルセウスは禁伝だぞ?
クレセリアは普通にレートでつかえるからあれなんだろ
ドリュウズってどうなん?
採用率高いのだとめざ炎くらいしか効かないから積んで突破できそうな気がするけど
※40
常日頃から劣等感を抱いて生活してるんだろう
察してやれ
※47
アルセウスはフリーでしか使えないし神なんだから別にいいだろ
なんでこんなのが対戦で使えるんですかね
そりゃ思考停止でみんな使うわな
耐久はクルッてるけど
強さはクルってない
すごいよね
クレセにはわりと身代わり瞑想ライコウが安定する
だから俺にライコウくれ
アスペばっかだなここ
特化イベルの鉢巻はたき落とすをB特化クレセに当てたら
76.6%~90.7%
だった
耐久特化クレセリアを
ヘラクロスの知らせ特化メガホーンで50%の確率で死にます
技外しても大変なのに死なないのな
※51
>>常日頃から劣等感を抱いて生活してるんだろう
>>察してやれ
劣等感抱いてるか、驕ってるかだろうね。煽りや中傷入れてくる大半はそんな感じかね。それをぶつけられるのも見せつけられるのも迷惑な話だし、劣等感感じてるならそんな下らん事してる場合じゃなかろうに。
※57
しらせメガホーンでも結構倒せないことが多いと感じたんだが、意外に中乱数だったのか。知らせ発動で一撃で倒せなかったらゴツメと攻撃で結局こっちが死ぬからな。
クレセの話なのに何故かポケモンですらない奴と戦ってるのが何人かいるな
※56
特性忘れてない?
悪技1.33倍のやつ
クレセはあと投げして月光乱舞ですぐ退場させてる
※60
どのスレでもそうだけど、指摘にしろ喧嘩にしろ原因となるものがあるからでしょ。普通に投稿してりゃ何もないからクレセとそれに関係したポケモンの話だけで終わるよ。
耐久は神以上だしな
ラムパルドのもろはの頭突きじゃむりかな?
ライコウの起点でしかない
そのクレセリアより一回りも耐久優ってるギラティナって・・・
向こうは弱点多いけど
※65
HB特化に対して持ち物無しで中乱数2(47.6〜55.9%)、珠確定2(61.7〜72.7%)、鉢巻確定2(70.5〜83.3%)らしい。確2で倒せても反動ダメとゴツメダメと相手の攻撃でこっちも死にそうやね。命中80やしS遅いし。
耐えてなにすんの?
準伝説は乱数調整がいるから、乱数調整するゴミは消えてなくなれ!
クレセのどくどく、でんじはとかで状態異常になった根性リングマの剣の舞からげんきでいける
クレセリアは禁止にしろ。どう考えてもダ-クライより強いだろ。
化け物すぎる
道具なしで話してるけど積みなしなら道具ありでも無理だった気がする
鉢巻攻撃特化シュバルゴのメガホーンで防御特化クレセリアが
96~114.5%の高乱1だった
いつもいつでも簡単に積みの起点にさせてくれるクレセ使われとマッチング出来るなら嬉しいんだがな
問題はクレセの動かし方を熟知してるクレセ使いの方なんだよなぁ…
オーガの眼鏡潮吹きでHDクレセが中乱数1か
クレセリアよりポリゴン2のほうがおかしいだろ
※21の者だが※22のコメントってどういうこと??
煽りを気にしてまたコメントするのも褒められたことではない(クレセの話とは関係なく申し訳ない)けど何かニワカでも晒してしまってたのか?
だがギルガルドの起点
根性ヘラのメガホーンで乱数な辺り何かを察した
一撃で倒せなくても、クレセに一発で倒されることもまずないし
スイクン「ぜったいれいどで確一余裕でした」
あー、レート使用可であのポケモンは強過ぎるだろという議論スレか
いや、それでも可愛い良調整ポケだろ
これで批判とか、よっぽど確1が出来ないと害悪と決めつけている哀れな計算厨としか思えんな
クレセ相手ならマイナーも使っているオレとしてはスゲーわくわくするけどな
ギラティナの種族値
H150A100B120C100D120S90
耐久だけ見るとクレセのほぼ上位互換
最近クレセdisるの好きなぽけりん
※84
ギラティナは回復手段が眠るしかないから
カゴ持ちはしらん。
ジュゴンなら絶対零度でクレセ確定一発
ジュゴン最強
クレセリアが此処まで強いとは、、、、
※83
>>これで批判とか、よっぽど確1が出来ないと害悪と決めつけている哀れな計算厨としか思えんな
前スレの時もそうだけど、多分大半の人はそれだけでやばいって言ってるわけじゃないと思うよ。他の要素も考慮してのことでしょ。
ネタポケwikiにだいぶ前から載っている。
虫物理決定力1位の拘りシュバルゴメガホーンですら高乱1で確定に出来ない。
※89
分かった、そう考え直すわ
もっとクレセ相手と対戦すれば、いろんな強さが見えてくるのかな
メガシンカしてる時点で
※91
あのスペックがあるから使い手の構築やプレイングでだいぶ変わるだろうね。まぁこっちのパーティにもよるだろうけど。俺のパーティは明確な対策がしらせメガホーンのヘラくらいしかないからきついんだろうけど。
メガクレセリア
HP120 / A70 / B150 / C125 / D150 / S85 / 合計700でオナシャス!
マジかよガブリアス最低だな フリャ
メガストーン一応もちものだけどメガヘラのミサイルばりなら乱数で一発だろ、
HB特化でも。
ギラティナのメガシンカをこうして
H150A170B150C160D150S0
これでオナシャス
残念(笑)
スイクンの絶対零度で落ちる(30%)
ペンドラーの剣舞からの、メガホーンで確1
数々の調査から、すででクレセを確1できるやつはほぼいない。
これはつまり、重い一致攻撃のほぼすべてが弱点なしだと確3(つきのひかりで完全回復)ということになる。おまけに何人かも(いいかげんな対処法しか書けない馬鹿どものせいで目立ちにくいかも知れんが)指摘している通り、弱点でロクに威力のある技がほとんどなく(参考として不一致あくのはどうではまず無理)さらに他への通りも比較的微妙になりやすいという点も問題視させる。
積みの起点や、毒毒という意見もわかるが、積んでるところに電磁波他や最低限の攻撃範囲で4倍つかれたり、まかれた後に後だしで受けてからそいつにやられたり(クレセをまともに殴れるポケモンを残さないといけない以上、これらの点が本当にきつい)、実際やってみた人はうすうすわかるとは思うが、案外きつい(バルジ―ナで毒毒などごく一部は除く)。
クレセにつきのひかりは禁止級のみ、とかのなんらかの制限が必要と思うのも無理はないだろう。
最後に最近クレセの話題が流行っているが、クレセはとうの昔の4世代のポケモン。本当ならそのころあたりから現在のように話題になっていないとおかしいはずである。
中学生が一生懸命書いたみたいな文やめろ
ちょうはつ打ってればほぼとまるポケモン相手に調整もクソもないだろガルーラみたいな明確な対処法ない方が問題
挑発されたらやることないぞあいつ。角煮だろうと拡散だろうとあんま関係ない。
おれも一発でやり損ねたら簡単にパーティー全員抹殺されるガルーラおばさんの方がよっぽど狂ってると思うね。
身代わり持ちのガッサ入れとけば何とかなる
ガルーラへの回答が高数値で上から殴るにシフトしてる昨今だとそこまでの脅威ではないような・・・
打ち合いに強くなく起点にされやすいため、切り返しの舞やトリルを適切に運用できる構築・プレイングでないと、むしろ足を引っ張る印象が強い
絶対零度で確1とか言ってるやつがいて草不可避
3割の命中の技で何が確1だよ。
クレセリア硬すぎだああああああああああああああああああ馬場バ馬場馬場ああああああなバば
一撃必殺で確1っていうのは間違ってなくね?
眼鏡 C極 雨 しおふきカイオーガで特化HDクレセ乱1
※102
メガガルはゴツメで大概どうにかなる。特殊メガガルはお帰りください
※101
※106も言っている通り、考える気もないくせに適当に零度で~ばかり言う奴らや、※107みたいな馬鹿よりかはずっとマシだと思うが?
というか、そういうふざけることしかできない奴らには何とも思わないのはなんでだ?おまえもそいつらの類だからか?
※100
前の世代ならゴツメなし、大正義催眠とかの要素があったからな。
前環境と現環境じゃ全くの別ゲーといっていい。
※103
C75からの広い技範囲で何もできないっていうのは甘えすぎだろ。
メガガルとは違った意味で壊れてるポケモンだわ。
現環境での壊れが、メガガルクレセ輝石くらいだからこの部分さえまともになればとは思う。
クレセはHBD20ずつ上げて伝説ポケになればいい。
※112
いや・・・ゴツメでなくとも(そもそも一部を除いて物理で押す気になれない)相性のいい道具も大分あるからあんま変わらんかも。
メガガルはグロパンとひるみ技を取り上げれば鬼火まく余裕をはじめ、大分違ってきそうなんだが・・・。グロパンは追加重複どころか1積みでも十分致命傷レベルに達してしまう。
あとはみがわりを優先度下げるとかのしっかりした調整や、小さくと壁張りの弱体化も必要か。
クレセリアなんて
ダンシングデブのとっしんで確1だろ
ガブリアス、ガルーラ、5世代のラティ、5世代のバンギ、5世代のガッサ、クレセリア
あたりはいろんなポケモンの可能性狭めてるな
クレセリアは積技ないマイナーポケモンがほぼ全員とまってしまう
こいつにフェアリーつけなかったのと、麻痺弱体化はゲーフリGJといいたい
※115
結局このへんに対抗できるメンツでしかパーティ組めないんだよね
相手にやばいのが1匹混じってるくらいなら中堅連中でもなんとでもなるけど、パーテイ全部が狂スペック集団とかザラだからなあ・・・
ほとんどのポケモンが水増しにしかなってない現状はマジ勿体ないわ
115の補足
ガブリアスはS100以下の低耐久or低火力ポケモンの可能性を奪い
ガルーラはS100以下の低耐久ポケモン、襷持ちポケモンの可能性を奪い
クレセリアは低火力積み技なしポケモンの可能性を奪ってる
118の続き
ガブリアスのSを102に設定したスタッフの罪は本当に重い
100なら可能性奪われずにすんだポケモンいっぱいいた(ムクホークとか)
S103以上のポケモンは早い分耐久が低かったり、逆に火力があまりなかったりするから
さらにタチが悪い
ガルーラは襷や頑丈などの耐えて殴る系ポケモンの可能性を奪い取った
こちらも凶悪
クレセリアは超耐久によってこちらがウルガモスとかバンギラスとかそういった対策ポケモンを入れざるを得なくなる。
5世代ラティオスは眼鏡龍星に耐えられないポケモンの可能性を奪ってる
5世代ガッサはS70未満の寝言なしor特性が不眠じゃないポケモンの可能性を奪い
5世代バンギラスは特殊低火力ポケモンと低耐久ポケモンを、おかしな性能の天候特性で奪い取った
天候特性もかなり強いと思う。5ターンじゃなくて永続だったから。
これはふつうに考えたら雨乞いなどをポケモンに覚えさせるよりも天候起動役を使うのが
てっとり早い。
普通のパーティは天候パーティ対策にユキノオーをいれざるを得なくなった。
だからこそ6世代の天候5ターン、龍星の威力と一貫性低下、キノコのほうしの弱体化
という調整はかなり良調整だったと思う。
この調整によってバンギラスは可能性を奪うポケモンからは外れたと思ってる。
天候特性が弱体化したことによって、雨乞いや日本晴れという技を使うという戦法が
逆にありえるようになった。
ただ、天候パは可能性奪う側でもあったけど可能性発掘(晴れメブキジカとか)という部分も
あったから、いきなり5ターンは弱体化が著しいかもしれない。
5世代はラティオスのメガネ流星の火力がおかしかった。(サザンも強かったけどSが低いところが良心的)
そのラティを受けるためにバンギがでて、バンギをつぶすために格闘がでて、その格闘を
つぶすためにクレセがでて・・・種族値が高いか高くなくとも配分が秀逸なポケモン(ナットレイ)などはほぼ息絶える。
ふと、この前金銀や初代の対戦を振り返ってみたんだ。
金銀は251匹もいるのに、実際使われているのは30匹くらい?
初代も151匹いるけど、使われるのは20匹くらい?
そんなことを思って笑っていたんだけど、
今は700匹以上いて、使われてるのは50匹くらい?もっと少ないかな…?
昔から一部しか使われない、そんなことはわかってるんだけど・・・
あまりにも・・・
121の最後 (ナットレイ)などのなどの後に以外をつけてください
ふと、この前金銀や初代の対戦を振り返ってみたんだ。
金銀は251匹もいるのに、実際使われているのは30匹くらい?
初代も151匹いるけど、使われるのは20匹くらい?
そんなことを思って笑っていたんだけど、
今は700匹以上いて、使われてるのは50匹くらい?もっと少ないかな…?
昔から一部しか使われない、そんなことはわかってるんだけど・・・
あまりにも・・・
ここまで、長々と申し訳ございませんでした…
一度、挙げたポケモン(5世代と6世代共通がガブとクレセリア、5世代ではラティオス、
バンギラス、キノガッサ、6世代ではガルーラ)
これらのポケモンを一度禁止にして対戦してみることをお勧めする。
所詮は公式ルールでもなんでもないルールだがいかに上のポケモンが構築に影響を与え
結果として偏ったパーティができていたか、が実感できると思う。
(バンギラスを禁止すると、雨がすごく強そうだから雨もなしにしたほうがいいかもしれない)
逆に考えると、上で挙げたポケモンが主に環境の中心だったということになるから、
当たり前ではあるけど…
マイナーを推奨するわけでもない、勝つためには強いやつを使うの当たり前だけど
あまりにも偏った構築が多くなっていること、それは昔以上に進んでいることを忘れないでほしい。
忘れていたけど、ファイアローも個人的にはいい調整とはいいがたい。
調整が極端だ・・・
あまりにもざっくりだけれども、たとえば種族値580未満限定とか600未満限定にしてみたら
対戦はもっと面白くなるかもしれない。前者のルールならメガガルーラもガブリアスも
クレセリアも対戦にはいない。
ポケモンは一部が壊れているかよくない部分があって、そこさえなければ…
ということが多い気がします。5世代でも6世代でもそれは共通だと思う。
みなさんは覚えていますでしょうか、ニンテンドウカップ99というものを。
97や98で活躍したポケモンを除いた闘いを行うというものだった。
あれをやれ、とはいわないけど、少なくともあのルールでは55ケンタロスの理不尽破壊光線
なんかはできないわけで、全体的に耐久低めなポケモンが多かったので影分身戦術も
あまりはやらず、97の悪い部分を取り除きつつそれなりに楽しめるいいルールだったと思う。
個人的に種族値400台後半から500台前半に強すぎず弱すぎずというポケモンが集まっている印象なので550未満戦とかも面白いかもしれない。
126の続き
ガブリアスの配分だけは、個人的にすごくずるいと思いますね。
配分がいいポケモン、たとえばナットレイやギャラドスなどがいますが、共通点は素早さが高くないということです。
とにかく製作者側がこういうのはやっちゃいけないと思いますね。
100以下のポケモンの可能性奪いました。
95族のポケモンも90族のポケモンも。
5世代ではオノノクス、シャンデラ、ヒヒダルマなど火力がすごいポケモンがでてきました。
でも、それらのポケモンの共通点として素早さは100を超えていません。
ガブリアス以降で自重したのでしょうか・・・?
ポケモンはかなり素早さを重視するゲームです。高火力に高耐久があれば
強いのは当たり前ですから。
ガブリアスの種族値以降、やはりポケモンの製作者に対して、あまりいい気がしませんね。
なぜ可能性を奪うようなポケモンばかり作るのでしょうか・・・?
自分たちのお気に入りをプッシュしたいのはわかりますが製作者にとってほとんどのポケモンは
数の水増しとしか考えてないのでしょうか・・・?
バンギラスは5世代のころからまだ余裕持って対処できるほうだろ。天候変えないとほぼ詰む雨すいすいと比べればまして。(しかも天候で変える際、3体がその水に弱いというのもあいまって)
また、裏のガブに対してもノオー、マンムー、物理耐久高めの格闘他といった、一貫する奴も大体はいたというのもある。
そのガブも安定性はたしかに異常だが、竜と地面の穴そのものは突きやすく、耐えて氷から先制、使いやすいつぶて、鬼火の命中増加と(これこそ身代わりの優先度下げるとかすればいい)対策そのものは比較的広範囲かつ、難しくはない。
5世代の問題はやはりラティの眼鏡で思考停止で流星群うつやつだね。半減でもHとDに大きめに降らなければ半分持って行かれ、そして鋼の炎4倍はめざパが健在というのもあってほぼ受け不可能。ほぼ乱数専用という差別要素も忘れてはならない。
それから輝石を忘れてるとは何事だ?異常事態と言ってもいいぞ?
※128
今回の場合、よくあげられるファイアローやギルガルドに関しては森本の言ってた通り、たしかに緻密な調整も感じられた。なのにメガガルーラのような2回殴る奴にグロパン持たせたらどうなるかとは考えなかったんだろうか?僕はガルだけ、増田が毎度おなじみのいやがらせ感覚で設定したと見ている。
そうそう、壁張りも問題視したほうがいい。
高スピードかつ高威力かつ広範囲(ラティもその一体)のポケモンでほぼ読めないようにして思考停止で張って、後は多少の弱点など気にもならない硬さで積んで無双するあれは見て見ぬふりは到底許されないレベル。
光の粘土なくすか壁のターン減らすかしてほしかったな。多岐にわたって思考停止で軽く勝ててしまうような戦法は基本的に規制しなければならない。そこに思考停止で問題ないくらい対処法が限定的かつ低範囲ならなおさら。
129
S100でガブリアスを活躍させようとしてるのも面白くない調整ですよね
ラティオスが弱体化させられたのもガブリアスを上から縛る高火力龍だからということもありそうだ
※131
だいたいの流れ見ました。いろいろな対策必須相手に考えると一部のポケモンだけになってしまうのが現状ですね。その点じゃ五世代と大して変わらないでしょう。これだけのポケモンがいてホント勿体無いというか、面白さがうまく引き出せてないというか。まぁシステムは良く出来ていて対戦自体はおもしろいんですが。
とりあえず環境単位の調整ばかりだと格差が広がるだけでしょうね。例にだされたファイアローも「益鳥」なんて言われてますけど、中堅以下のポケモンは使いにくくなった奴も多いでしょし、胞子の調整で調整の必要のない眠り粉まで弱体化とかどうなんでしょうね。ぶっちゃけ命中下げれば済む話、ブシンなんて教え技なくせばいい話って個人的に思いますね。天候弱体化、フェアリーの登場まではまだ良かったと思いますけど、結局メガシンカ登場で水準も戻された感はありますね。
>>あまりにもざっくりだけれども、たとえば種族値580未満限定とか600未満限定にしてみたら対戦はもっと面白くなるかもしれない。
フリーに規制ルール作るのはありかもですね。中堅〜強ポケの幅が増えていろんなパーティとバランス良く戦えそうです。ガチならレートいけばいいし、禁止級はなんでもありいけばいいし、目的にあった遊び方ができそうです。
※131
ラティのその頃は、ガブに限って済ませれるものじゃなかった。それと比べればガブの対処はどれだけ楽か。あと誰かの※に尋ねる時は番号の前に※を置くといい。
※132
いろいろな対策必須のせいでという点では、5世代よりはるかにマシにはなったがな。輝石やみがわり、クレセの自重がまるでなかったり、メガガルにグロパンみたいな嫌がらせを除いて。
メガシンカに関しても5世代のあれらよりかは全然自由がきくほう。
眠り粉もなめすぎ。アローも中堅以下でも耐久と攻撃とタイプに気をつければ返り討ちなど容易い方。ましてや5世代)ry
あと君、急所2倍でいい←? の記事でもいなかったか?
ポケモンの対戦で一番楽しいころは、BWでジュエルアクロクロバットとかデンチュラとか
使ってたころかもしれない。このころはもっぱらフリーをやっていた。
たまにレートから流れてくるガチポケモンしかいないパーティにはまず勝てないんだけど
ガチポケ1~2くらい+中堅みたいなパーティにはそれなりに勝てたりでこのころが一番楽しかった。
そのあとレートもやるようになった。でもフリー時代よりは
楽しくなくなった。なぜ、楽しくなくなったのか、考えてみた。マンネリ化。
勝とうとすると、やっぱりどうしても対策しないと詰む組み合わせとかがたくさんあって
使いポケモンも限られていったから。
ウルガモス、積み技がすごく強力でつよくて使ってた。クレセリアとかをよく倒してくれた。
いろんな人が使っていた。とても強いから。
でも考え直してみたら、クレセリアのせいでウルガとかバンギとかといった対策
ポケモンを入れざるを得ないパーティ構築を強いられているんじゃないか、そう思えてきた。
強いから入れる、という面もあったんだけど何かの対策のためにいれざるを得ない(入れないと
勝てない)みたいな部分があるんじゃないかって…構築に制限をかけられてる、そんな状態?
※131
技を取り上げるというデチューンはあんまり好きじゃないかもです・・・
ファイアローみたいな極端なのも好きではないですが
BW対戦とか550未満、害悪戦法禁止とかで遊べば結構楽しいですよ。
※131
技を取り上げるというデチューンはあんまり好きじゃないかもです・・・
ファイアローみたいな極端なのも好きではないですが
BW対戦とか550未満、害悪戦法禁止とかで遊べば結構楽しいですよ。
※132
確かに眼鏡ラティオスの流星群、相手は○ぬ、みたいなのはひどすぎた。龍星の威力低下は妥当だと思います。(ただ、竜の波動とか10万、冷ビ、めざぱあたりは下げなくてもよかった気もします)
結局ラティオスが強すぎてそれを考慮してないパーティはみんなだった龍星ぶっぱされる
だけで負けますからね
急所のところにも書き込んだかもしれないです。覚えてないです。
今でいえばクレセリア、ガブリアス、メガガルーラ、ギルガルド、ファイアロー、バンギあたりが強すぎて(後者3体はまだマシではあるか)
こいつらを使うかこいつらをメタったパーティを使うしか勝てないんですよね
結局種族値か特性ゲーになる。こいつらをメタれるっていうポケモンも何気にいい特性や
種族値配分をもってたりするから結局一部のポケモンしか使われない(というか使えない)
※138
調整するならトップメタ自体を弱体化させるか、対策ポケモン放り込むかのどっちかでしょうけど、多くのポケモンを組み込めるように考えるなら前者の方が向くでしょうね。
自分は五世代の頃はフリー→六世代解禁前にレート(五世代フリーのパーティそのまま)って流れで潜りましたけど、レートは似たようなポケモンばかりでつまらなくなって結局フリーに戻りましたね。マンネリ化…ですね。まぁ解禁前はエースに置いている鉢巻ウインディと物理特化ゴツメグライオンがハマって最高2000くらいまでレート上げましたが、メガガルーラやメガフシギバナ、ギルガルトあたりに力の差を見せつけられる試合もあって、レートも落ちてしまって結構難しいなと感じましたね。五世代から愛用していたドレディアなんてほぼ選出の機会無く、ホントかわいそうになってきましたねw仕方ないですけど。
結論として自分も五世代フリーが一番楽しかったし、ハマりましたね。フリーとはいえ勝率も意識できたし、伝説は禁止でしたし。
※140
XYになってメガ進化によっていよいよ種族値の暴力が激しくなったと思います。
BW時代まではあくまでフリーなら、割と活躍させあげられるポケモンは多かったと思うんですよね。。。
※140
メガガルーラばかりいわれますけど、メガフシギバナもかなりひどいと思いました。
エスパー・飛行の高火力なしでかつ積技ないと詰みかねません。
クレセリアと違って火力もそこそこあるのもやばいです…
そして剣の舞と違って悪巧みは覚えるポケモンが少ない・・・
※140、141
その辺はガチか中堅か、あと構築によって意見も分かれますね。個人的には五世代も六世代もそれぞれきつい奴がいるのでそこまで変わらないかなと感じたり、中堅以下殺しがより強力になったかなと感じたり。とりあえずこの格差をなんとかしてほしいです。
メガフシギバナは確かにクレセより耐久は落ちると思いますが、耐性が優秀で状態異常に強く火力も結構あるし、補助技も豊富でやりづらさはかなりのものですね。厚い脂肪がなければ良調整だったかなと思います。まぁ縛られますね。
※139
クレセとメガガル以外は全部マシ。てかバンギどんだけ怖いん?もっと他にも恐れる奴はいくらでもいるだろ。
「持ち物なし」といいながらメガヘラとか言っちゃう>>402
※144
第五世代のバンギラスは強すぎでした
6は砂ターン短くなったからいいけど
※146
砂ガブとかドリュとかの組み合わせもあったし、特性込みの種族値も半端ないですもんね。4倍あるだけまだマシってところでしょうけど、十分強いでしょうね。他で言えばおっさん連中やスイクン、ライコウあたりもきついですね。
一撃必殺は?
いじっぱりハッサムならつるぎのまい+むしのしらせからのシザークロスでずぶといクレセリアも1発でしとめてしまいます
持ち物無しでこの耐久突破できる奴いたらポケモン終わるわ。
※149
シザークロスwwwwwwwwwwww
吹いたwwwwwwwwwwww
※1
それポケダンの話だろwwww
※146※147
明らかに、当時のは眼鏡ラティやすいすいグドラのほうが圧力も縛り具合もおかしかったが。
ポケモンで多い考えない奴にありがちなのが、種族値合計だけできめつけるやつ。伝説みたいに全体的に一般ポケモンのほとんどを越えてるとかなら話は別だが。
物理受けクレセ使ってたけどシュバルゴに有効打なくメガホで一発でぶっ倒されたんだが。持ち物なしで想定すると確一無理だから鉢巻き持ちかなんかかな
特化鉢巻イベルタルのダークオーラはたき落とすで確1らしい
鉢巻だよ?
クレセリアにフェアリー追加してほしい。
ぜったいれいど
剣舞メガクチートの噛み砕く
※69
電磁波撒いてからステロ、壁張り等の起点作りだぞ
ロクに頭使わずテンプレ化した返しを思考停止で使う
頭ケッキング未満のバカは未来永劫ROMってろ
むしのしらせ発動シュバルゴのメガホーン定期
無補正極振りまで確1
尚補正有り