スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:28:04 ID:8cNe98os0
なまけ

※書いてある特性の効果は、対戦時の効果です
なまけ
1ターンおきにしかわざが使えない。
21:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:34:12 ID:gA/1SARq0
>>1
夢アイアント強いだろうが
夢アイアント強いだろうが
2:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:28:27 ID:1eIn7UbS0
スロースタート

スロースタート
バトルに出てから5ターンの間、攻撃・素早さが半分になる。
8:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:30:31 ID:Qs0gKFhN0
>>2
は種族値が高いからのハンデだから使えないとはちょっと違う気がする
は種族値が高いからのハンデだから使えないとはちょっと違う気がする
24:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:36:00 ID:wQMSrwqb0
はっこう
ほんの少しでも相手の命中率下がるとかなかったのか
ほんの少しでも相手の命中率下がるとかなかったのか

はっこう
効果なし
手持ちの先頭にこのとくせいを持つポケモンがいると、野生ポケモンの出現率が2倍になる。
23:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:35:53 ID:7c5YXd0W0
デメリットしかない特性は仲間作りとかスキスワで使えるからな
3:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:28:54 ID:NNpIkXGV0
よわき
よわき
自分のHPが半分以下になると、攻撃・特攻のステータスが半減する。
11:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:31:01 ID:/4txETeB0
ぶきよう
ぶきよう
持っている道具の効果が発揮されない。
14:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:31:49 ID:UBG05DbK0
>>11
仲間作りで相手の特性と道具一気に無效化できるからツヨシ
仲間作りで相手の特性と道具一気に無效化できるからツヨシ
15:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:31:59 ID:AsDhM6T00
影踏み使えないとか思ってたガキの頃もあったな
17:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:32:27 ID:8cNe98os0
はりきり
はりきり
攻撃のステータスが1.5倍になり、物理攻撃の命中率が0.8倍になる。
20:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:33:59 ID:32qrCYdS0
はりきりは強特性だろ
持ってる奴があれなだけで
持ってる奴があれなだけで

スポンサーリンク
19:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:33:57 ID:Qs0gKFhN0
くいしんぼう
くいしんぼう
HPが半分以下になるときのみを使う。
22:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:35:33 ID:NheqnthD0
きょうせい
きょうせい
味方ポケモンが持ち物を消費したら、自分の持っている持ち物を渡す。
28:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:37:19 ID:Uz+urG150
にげあし
にげあし
野生のポケモンとの戦闘時、必ず逃げられる。
30:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:39:57 ID:zWC1G2F70
するどいめ
するどいめ
命中率が下がらない。相手の回避率を無視して攻撃できる。
34:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:01:16 ID:Qkr6QMCP0
>>30
小さくなる対策に使えるだろ
小さくなる対策に使えるだろ
33:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 18:48:22 ID:502/k2Wn0
千鳥足だっけ?
混乱限定時のハズレ特性
混乱限定時のハズレ特性
ちどりあし
こんらん状態の時、回避率が上がる。
38:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:19:08 ID:Jrpnk4X+0
ヘヴィメタル
ヘヴィメタル
自分の重さが2倍になる。
40:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:20:14 ID:q55juzQ90
>>38
フリーフォール(小声)
フリーフォール(小声)
39:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:19:32 ID:BtE3g6Xc0
ぼうじんランルクスとかいうマジックミラーの完全劣化
ぼうじん
天気の影響でダメージを受けない。
マジックミラー
相手の状態異常にする変化わざを跳ね返す。
42:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:22:01 ID:Jrpnk4X+0
>>39
眠り粉、キノコの胞子防げるじゃん
眠り粉、キノコの胞子防げるじゃん
43:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:32:23 ID:CCxUIGEUP
>>42
第五世代では天候ダメ防ぐだけだったんよ
第五世代では天候ダメ防ぐだけだったんよ
41:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:21:47 ID:v9qcc4VX0
これはしめりけ
あんま爆発系はつかわれない

しめりけ
全てのポケモンがわざ「だいばくはつ」「じばく」を使えなくなり、特性「ゆうばく」を無効化する。
45:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:42:26 ID:qcagbQxw0
かいりきバサミ
かいりきバサミ
攻撃のランクが下がらない。
49:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 20:26:22 ID:syiRfviiP
>>45
いあいぎりで刈れる草の面積増えるからいいだろ
いあいぎりで刈れる草の面積増えるからいいだろ
51:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 20:32:10 ID:syS6JB2D0
>>45
アタッカーグライオンやメガカイロスは基本かいりきバサミ安定だろ
アタッカーグライオンやメガカイロスは基本かいりきバサミ安定だろ
46:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 19:50:41 ID:VjE1cVsu0
へんしょく

へんしょく
わざを受けたとき、そのわざのタイプになる。
50:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 20:27:52 ID:UMjeQ+QEO
あとだし…
あとだし
必ず後攻になる。
53:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 20:57:33 ID:hRvHrE+40
>>50
しっぺがえしがほぼ決まる
しっぺがえしがほぼ決まる
52:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/02/27 20:34:28 ID:SBGQN2MQ0
はとむねだな
にげあしはストーリーで役立つ

はとむね
防御を下げるわざや特性の効果を受けない。
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
これは柔軟マッギョだな
柔軟マッギョの使えなさは異常
しめりけとか使ったことないわ
※1 みずびだし・特性変更技両方かけられない限り 麻痺無効なんて最強じゃないか(震え声)
その点エアロトムは重力で即死だしな
書こうとしたら※1と※2が既に書いてた
はとむねだな。持ってるポケも物理受けとかに使われないからなおさら。
※1-2で出てた
たぶん>>39が言いたいのはマジックミラーじゃなくてマジックガード
はっこう はマジでなんか意味持たせるべき
光の粉互換でもいいのよ?
デメリット特性はノーカンだろ
発光がダントツ
一番納得できるのははとむねだな
ストーリーでも防御下げられる機会が全然ない
はっこうって昼み効果とかなかったっけ?
種族値でメガシンカ勢に負けてるのにスロースタートはないわ
緊張感、鈍感
※12
それ悪臭じゃね
鈍感のちょうはつ無効は便利だから
※13
せめて1ターンだよな
1ターンにしても対策なんてあるだろ
はっこうは救いようがない
せめてフィールドで常時フラッシュくらいあれば違ってた
※15
勘違いしてたわ、サンクス
マジックミラーランクルスとかチートだろwwwww
>>19で食いしん坊挙げられてるけど、腹太鼓かカウンターから確実にイバン発動させてくる夢カビゴンなめてんのか?
・・・それで何するかって?
自爆だよ
型の都合上霊呼びやすいから、残り1枠は噛み砕く
はやおきだろ
ランターンさんは蓄電が優秀すぎるのが発光のダメさに拍車をかけてる
ピジョットスレか
食いしん坊はマルノームとウツボットが一致ゲップとコンボ出来るから使えるだろ。
第五世代の話してるわけじゃないんだからぼうじんがマジガの完全劣化じゃないことに異議を唱えるのはおかしいだろ。
デメリット特性あげてるやつは馬鹿なの?
プラス マイナスとか
なんでか俺も発光に怯み効果あると思ってた
フィールドで悪臭の対になる効果だからか?
にげあしは影踏みとかされてても必ず交代できるみたいな効果あったらいいのに
しめりけで言うならラグより、ブルンゲルだろ
と思ったが、壁はり自主退場を防げるから決まれば使えるか
暴れて混乱したドードリオに攻撃避けられてかなり動揺したことあるわ
後で千鳥足だと知りました
※28
俺のプラスルとマイナン馬鹿にすんな(´;ω;`)
なお地震で乙る模様
これはノーマルスキン
はっこうは第三世代のラッキー乱獲で利用したなぁ
というか、しあわせタマゴ5%はキツすぎんよー
>>34
仲間作りからのゴーストタイプ繰り出しで封殺できる
>>34
仲間作り覚えた気がしたけど覚えないわこいつ
まあ電磁波が地面にも打てるからダメダメではないも思う
※34
地面に電磁波打てる
ストーリーでも対戦でも使えなさそうな所だとやっぱりヘヴィメタルなんかな
み つ あ つ め
※25
だけど『はたきおとす』や『すりかえ』等できのみを無くしてしまったら
ゲップが使えない
そこで今回ご紹介するのはこの『ねんちゃくマルノーム』!
見てください 特性のお陰ではたきおとすできのみを落とす事も
すりかえで違う道具を持たされる事もどろぼうできのみを奪われる事も無いんです
これで安心して『ゲップ』を放てますね
特性じゃなくスキルスワップや仲間作りが使えるのであって特性が使えないことに変わりないと思うんだが
まあ別にどうでもいいか
スピンロトム「」
は、はとむねは旅序盤のにらみつけるやしっぽをふる無効化で地味に役に立ってたから・・・(震え声)
※42
使えない特性を活かす戦術が使える時点で既に「使える特性」であると定義できる
※39
ヘ・・・ヘビーボンバー・・・
※41
実際ゲップマルノームなら粘着の方が良いよ
足が遅いからヤタピとか使うの厳しいんだよね
オボン使うならくいしんぼうの意味無いし
ウツボットなら最速にして身代わりからカムラ使えるからくいしんぼうも良いんだけど
わりとラグラージは水技切ること多いから湿り気はあり
発光は威嚇の命中下げるバージョンでいいと思う
湿り気は炎ダメージ半減で地面タイプにも電気が通るとかの追加要素があれば面白そう
よくもこんなに特性覚えられるな
メタの特性あったやろ。。ライトメタルだったっけ。あれの利点ってなんだ?誰か教えて
※30
本当だそれいい案
ライトメタルは草結びなどの高重量にダメージが高くなる技を軽減できる特性
僕はメタグロスに使ってる。
ゲッコウガに後出しが有力。
※52
なお次のターンあくのはどうで一撃の模様
※14
BW2まで通常特性で唯一緊張感を使えたデンチュラ
ラム:電磁波を撒く点では回復されないから強いけど、どうせすぐ死ぬからラム持ちだと回復される
ソクノ:唯一まともな火力を出せる複眼雷に頼れないからこいつの火力だと耐えられやすい
リンド:ラグラージとかはこいつのエナボ程度ではまず落ちない 不意打ちあっても同じ
ヤチェ:ガブはこいつのめざ氷程度では(ry
よわい(確信)
こういう特性や固有タイプはもっと有効に使える別のやつに与えようぜ
相手の命中率下げるとかはアイテムか天気の特性だけにして欲しいバトルハウスみたいな施設ででてくると果てしなくうっとうしいし
?????「やるきとふみん。この特性持ってるポケモンには代わりに強特性をあげるべき・・・デリ」
※39
俺のボスゴドラのヘビーボンバー舐めるなよ
結局メガボスゴドラになってほぼ使わないんだけどな
とりあえずスロースタート以外のマイナス特性全てだ
特性効果だけで見ればそれなりかもしれんが所持するのがイマイチなやつだったりするって言うのであればりんぷんも役に立たんよな
みつあつめ ダルマモード くさのけがわ
キングドラの湿り気スレじゃないの?
かいりきバサミのフィールド効果初めて知ったわ
みずのベール…
※63
かえんだますりかえフローゼルとかいるから
※34
ゲンガー「俺が持っていたら強いのに・・・。スワップで移せるぞ。」
エネコロロ「はぁ?」
フタチマル「夢特性なんて要らないでござる…」
はっこうは出現時に命中1ランクダウンと先頭に置いた時にフラッシュ使用時と同じ効果つけても良かったよな
※66
豚・蛇「夢特性の解禁楽しみだなwwwwwww」
※52
メタグロスの体重550.0kg
ライトメタルで225.0kg
けたぐり・くさむすびは200.1kg以上で威力120
ライトメタルで体重半分にしてもかるいし持たせたりしない限り無意味なんだよなぁ…
※38
なるほどね。その発想はなかった。
くさのけがわ
ゴーゴートは「グラスフィールド」を覚えない ダブルで覚えたやつを隣にしても「ふぶき」やら「ねっぷう」が刺さる フラージェスにも「ヘドロウェーブ」が貫通
ノーマルスキン
めざパを除いて岩・鋼にあまりきかず霊はまったく効かない
ハズレもいいところ
エネコロロという鈍足猫以外は当てはまらないはず
エネコロロ以外のノーマルスキン見たこと無い気が・・・・・・
メロメロボディ
とうそうしん
ほぼ博打能力
「デメリット特性はなし。」とか言ってるやついるけど、「使えない特性」のスレなんだからありだろ。 何勝手なルール作ってんだ?
しめりけは使えない特性の最有力候補。 前からそんなに使えないし爆発系の弱体化で余計に使えない。 ラグに至っては「げきりゅう」、「しめりけ」とか通常特性、夢特性どちらもゴミだし、しめりけ持ちは他の特性が強い。
しめりけ持ち思い出せる限りだと、パラセクト系統は「ほうし」一択だしゴルダックニョロボンキングドラ系統に至っては「すいすい」ともう一つの特性が優秀過ぎる。 ヌオー系統は積み相手に強い「てんねん」に、読み出しに使える「ちょすい」。 ブルンゲル系統に至っては「のろわれボディ」が技縛りに使える。
しめりけ持ちで特性どれにせよ外れなのラグだけ。 ゲーフリラグの特性「あめふらし」とかつけるなり何なり修正してくれ。
スロースタートとよわきになるかな。
あとぼうじんはほんとノーてんきの劣化。
スロースタートは持ち手がそれなりに素早い物理アタッカーステータスだからアレだけど、特殊型のポケモンならトリルに活かせなくもないから特性自体はそこまでダメではないかと
みつあつめは話題にすらならないですかそうですか
千鳥足はダブルで相方に威張らせて使うんだぜ
知らなかったのか?
※30
それな
闘争心
異性に対しては安定した火力を期待できない
半面同性に対しては超が付くほど火力が上がる
ダルマモード
ヒヒダルマが特殊形態になる
ガルラはともかく原種は通常特性の方が使い易い
天邪鬼
能力を下げる技との相性が最高だが能力上げの技との相性は最悪(回避積の王道影分身も当たりやすくなる)
積み系も反転させて使うのに慣れないとファンブルもの
個体ごととの特性だと
雨の受け皿カメックス・・・・なぜシェルアーマーやハードロックじゃないの?
シェルアーマーダイケンキ・・・スペック的に硬い爪が良かった
にげごし
危機回避