ぽけりん> オーキド「フェアリータイプ??」

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

名称未設定 1 のコピー.jpg

オーキド「フェアリータイプ??」

14/01/05 16:05
ゲーム 52コメント
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 12:56:15 ID:geCoPEbH
これが現実

2:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:10:40 ID:GKpHcwUJ0
なお鋼タイプ

5:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:11:52 ID:c4+E+bOs0
悪タイプ…

4:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:11:41 ID:C51MoIB/0
やめてさしあげろ

3:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 12:57:02 ID:bFMTvXwy
オーキド(70)「へありーたいぷ?横文字はわからんのじゃ」

14:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:01:44 ID:dg3STrAp
>>3
なおオーキドが表舞台に立っていた時は横文字のエスパータイプ全盛期の模様

24:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:04:30 ID:cz5GFl1G
レアコイルのタイプも分からなかったらしい

27:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:04:55 ID:qcvl8k8J
オーキドがいたから今があるんやろ

スポンサーリンク
14:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:15:41 ID:DG7wdD6W0
オーキドが150匹と発表する遥か前にフラエッテがいたことは確定してるからな

15:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:17:22 ID:c4+E+bOs0
>>14
その遥か前にアルセウスパルキアディアルガギラティナもいたもんな

16:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:18:07 ID:nUecdtYB0
>>14
く、国がちがうし

21:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:22:25 ID:GKpHcwUJ0
タマムシ大学(Fラン)

28:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:27:33 ID:7bbWnQ6oP
オーキド「認めない…あれはポケモンじゃない……」

32:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:29:08 ID:77XwbOsQP
>>28
それだったらただの老害みたいだな

24:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:23:42 ID:V8kUrQgK0
オーキド「ポケモンは150匹!」
ナナカマド博士(ワシの地方にカントーにいないポケモンいっぱいいるけど黙っておこう……)

6:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 12:57:32 ID:/RRvd8uC
オーキド「718匹?」

47:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:47:44 ID:lBEE53wJ0
↓ここで一句

49:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:49:23 ID:c4+E+bOs0
旧ポケの
タイプ追加を
やめてくれ

32:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:06:51 ID:IIpm45ti
ピッピ「あああああ!格闘ワザは嫌いだッピ!」


くらった結果

ピッピ「痛くも痒くもないッピ」
60:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:17:49 ID:ywSfhkrn
ピクシーとかいう外道フェアリーを許すな

39:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:10:27 ID:0DIAN3yj
ゲンガー「地震が弱点ゴw」
ゲンガー「嘘ンゴw浮いてるから効かないンゴw」

26:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:24:40 ID:hciRkjwfO
あれだろ?
オーキド博士が学名とかを論文記載したのが150種なんだろ
生物学でも現地の人はとうの昔から知ってるけど新種未記載種なんてよくある話だし

56:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:16:43 ID:IIpm45ti
オーキド博士、ウツギ博士、オダマキ博士、ナナカマド博士、アララギ博士、コンサクノ博士
どうして後出しが有能になってしまうのか

53:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 14:02:43 ID:wtitKhuA0
でもタイプ別分類法とか図鑑を最初に作ったのオーキド博士でしょ?
稀代の天才じゃん

40:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:10:35 ID:Oh6CZ5+8
「ひゃくごじゅういち」とかいう歌まで作って本人自ら歌っていた模様

8:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:13:21 ID:J/5TFUwR0
オーキド馬鹿にすんのは
エジソンに電球程度に何苦戦してんのって言うようなもん

30:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/05 13:28:49 ID:IBwyVZmW0
オーキド「ポケモンは初代まで。それ以降は認めない」

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:41 ID: 970e8

    ゲト

  2. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 15:47 ID: dc167

    オーキド 無能

  3. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:48 ID: 73d49

    ピクシーとかいう妖精を名乗った悪魔は毒でもくらってろ

  4. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:51 ID: df522

    今まで格闘弱点だったのに急に格闘に強くなるという突然変異

  5. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:52 ID: c021d

    い、一応各地方の図鑑作成にも貢献してるし・・・(震え声

  6. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:52 ID: 96ab5

    初代には科学者でもないのにポケモンと融合という
    Nもびっくりのタブーを侵した人がいるから・・・

  7. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:55 ID: cd9bd

    今まで竜技喰らって一発で落ちてたのがダメージすらうけなくなったのは突然変異と言ってもいい

  8. ▼返信 名無しさん    14-01-05 15:58 ID: 80538

    オーキドは初代厨だった!

  9. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:03 ID: 4ee73

    ぢんこ

  10. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:04 ID: e7184

    コンサクノ博士で草不可避

  11. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:05 ID: e1e0b

    コンサクノ博士って誰だと思ったけど
    今作の博士か

  12. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 16:14 ID: cf157

    スレの8の言う通り最初に発見した偉人はそんなもんやろ、ただ問題なのはアニメの中の経過時間がたった約一年程で151から約700匹になったのがな…
    なのでオーキドは偉人になりたいなら早く死んだ方がいいよ。

  13. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 16:16 ID: 47f38

    8で妙に納得

  14. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:21 ID: 58554

    (ポケモンは次々に発見されているという設定マジレスここまでなし)

  15. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:24 ID: a4a0c

    コンサクノ博士いいな

  16. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 16:28 ID: 28e5a

    なんJとVIPが混じってる貴重な例

  17. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:29 ID: 565d5

    むしろオーキドはポケモンのタイプ分けを確立した有能だろ
    ポケモンという生物の分類もオーキドだろ

  18. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 16:44 ID: cf157

    なんだ、やっぱりオーキドって有能じゃないか!

  19. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 16:45 ID: 5dcd2

    ポケモンという動物の分類を確立したのがオーキド
    それを参考に地元の動物をポケモンかそうでないか分類し始めたのが各地方の博士
    後出しでどんどん増えててもなんの疑問もないわけだが

  20. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:48 ID: 7b7e1

    アニメだとオーキド博士じゃない人が図鑑作ったんだよな。
    そしてその人はヤドランの進化で混乱してたw

  21. ▼返信 グリーン・オーキド    14-01-05 16:49 ID: ff0b1

    >>8
    これ見てもまだお前らはオーキドの爺を馬鹿にするつもりかね?
    あとオーキド爺はジョウトにも来てるしシンオウにも来たことがある。
    つまりだ、オーキドは151匹見つけたけど本当はもっと知ってんだよwww
    第一ロトムとか持ってるしなwww俺のじいちゃんなめんな。

  22. ▼返信 グリーン・オーキド    14-01-05 16:52 ID: ff0b1

    ※12
    代わりにおまえがしんでね^^

  23. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:52 ID: a288f

    タイプ分けも失敗
    フラエッテも見逃し
    これは無能ですわ

  24. ▼返信 名無しさん    14-01-05 16:55 ID: f39d0

    ※21
    シゲル乙

  25. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:04 ID: e8b70

    >>32ワロタ
    穴久保ピッピってフェアリー追加が反映されてる描写とかあるのかな?

  26. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:14 ID: 38644

    あっあれだよ!
    ぱっパラレルワールドとか別次元とか!!

  27. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:15 ID: e4aee

    子供時代にバンギやセレビー、ヘルガーあたりは見てるんだよなあ

  28. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:20 ID: 7c2bf

    オーキドは「(カントーの)ポケモンは151匹」と言いたかったんだ
    意外と口下手なんだよ

  29. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:48 ID: 110fc

    タイプというのは人間が勝手に分類分けしてるだけだからな
    フェアリータイプが元々いたのではなくて改めて分類しなおした

  30. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 17:51 ID: 44703

    セレビィ?バンギラス?

  31. ▼返信 名無しさん    14-01-05 17:58 ID: 19765

    現在確認できているのは150匹ということだったんじゃねえの?
    金銀の世界だとレッドがチャンピオンになった後の話だしその間に新しいポケモンが発見されてたんだろ

  32. ▼返信 名無しさん    14-01-05 18:01 ID: 7bdee

    ロトム・・・fcロトム・・・オー木戸・・・フェアリー

  33. ▼返信 名無しさん    14-01-05 18:38 ID: b4376

    そういえばコロコロのピッピもファアリーになったのかな

  34. ▼返信 名無しさん    14-01-05 18:44 ID: 1a374

    0から1を作ったオキード博士は有能

  35. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 19:02 ID: b4e7d

    後付けとは言えオーキドさんの研究結果には変更点が多いな
    ポケモンのたまごすら見つけられてないとは

  36. ▼返信 名無しさん    14-01-05 19:26 ID: e7885

    本当この類のスレよく立つな

  37. ▼返信 名無しさん    14-01-05 19:28 ID: 418a4

    いきなりピクシーが格闘技に強くなったのを目の当たりにしたトレーナーは何を思ったんだろうな

  38. ▼返信 名無しさん    14-01-05 20:11 ID: 65765

    マリルが突然うさぎになって衝撃を受けた人は今どうしてるんだろう
    突然ドラゴンキラーになった衝撃ってどんなものだろうか

  39. ▼返信 名無しさん    14-01-05 20:29 ID: 611d8

    当時のカントーのコイルははがねではなかった
    時代が変わって硬化した。ある意味進化である
    タイムマシン?ねえよ、そんなもん

  40. ▼返信 名無しさん    14-01-05 20:56 ID: cf48e

    よしっ!!コイツはこれで攻撃と・・!!あれっ?倒れないぞ?効果抜群じゃなかった・・・通常攻撃或るいは今ひとつだった・・・おかしいなぁ・・・?あっ!!フェアリーだったのか・・・!!コイツはこの前までは効果抜群で倒せたのになぁ!!

  41. ▼返信 @名無しさん    14-01-05 21:11 ID: 6dfa9

    ニドランにオスメス番号割り振る愚行

  42. ▼返信 名無しさん    14-01-05 21:16 ID: 1f49c

    ※41
    バルビートとイルミーゼみたいなもんだ

  43. ▼返信 名無しさん    14-01-06 02:35 ID: dd748

    そもそも進化したら全然別のポケモンになるしな

  44. ▼返信 名無しさん    14-01-06 02:47 ID: 9f565

    コンサクノ博士ワロタ
    プラターヌェ・・・・

  45. ▼返信 名無しさん    14-01-06 07:23 ID: 0a04a

    既存のポケモンにフェアリーが追加された理由として、
    1、カロス地方含む一部の地方でしかフェアリータイプとして活動できない
    2、天敵や苦手なタイプに対応するために生物的な進化をした
    3、ゼルネアスの力で潜在的なフェアリータイプとしての力が目覚めた
    のどれかだと思うんだよな

  46. ▼返信 名無しさん    14-01-06 09:44 ID: 38351

    ポケモンは進化しつづけてるからな
    格闘に殴られまくったノーマルが進化の途上でフェアリータイプを身につけて広まった
    今は鋼にイマイチなタイプ達が等倍になろうとしている動きと
    燃やされまくった虫と草が新たなタイプを欲している動きがある

  47. ▼返信 名無しさん    14-01-06 12:36 ID: 5978c

    ソノトオリ

  48. ▼返信 @名無しさん    14-01-06 17:30 ID: 5ef5d

    セレビィはどう説明すればいいんだよww

  49. ▼返信 名無しさん    14-01-06 23:37 ID: 7b5db

    セレビィは大人になってから会えなかったから図鑑にまとめられなかった
    心の中では本当は152匹いるんじゃとか思ってるに違いない

  50. ▼返信 名無しさん     16-04-07 21:43 ID: 96d48

    現行の正しいとされる認識も時間の経過と共に常に覆りつつある。
    まるで科学みたいだぁ…(直喩)

  51. ▼返信 名無しさん     17-03-22 22:00 ID: 97353

    オーキドがエジソンなら
    テスラは誰や

  52. ▼返信 名無しさん@    18-01-14 20:07 ID: da759

    アルセウスやミュウよりも上位の存在【ポケモンを創る者】がいる
    ポケモンはある日いきなり表れて既存の生き物に上書きされる
    伝説のポケモンの歴史や伝承も人々の記憶や書物に上書きされる
    オーキドの時代は本当に世界に151種やったんやで

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved