- hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388579316/l50
スポンサーリンク
1:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:28:36 ID:25rDYPg60
ママンボウってラブカスの進化形じゃなかったんだ・・・

5:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:32:23 ID:nGbqDV7R0
著作権の管理が任天堂でもゲーフリでもなく小学館だったこと
9:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:34:36 ID:FbO+UlU90
わざマシンって無くなるものだと思って
一回も使ってなかった
一回も使ってなかった
14:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:40:53 ID:WhJzD7My0
ミルタンクのs種族値
100ってなんだよ
100ってなんだよ
16:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:42:54 ID:J9Ab8Q/I0
>>14
素早さってあれ瞬発力みたいなもんだから
素早さってあれ瞬発力みたいなもんだから
17:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:46:09 ID:WhJzD7My0
>>16
ミルタンクがウインディより瞬発力あるのか…
ミルタンクがウインディより瞬発力あるのか…
20:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 22:00:44 ID:ECHTuU8b0
ギャラドスはギャドラスかと思っていた
カエンジシはカエンジンだと思っていた
カエンジシはカエンジンだと思っていた

21:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 22:04:09 ID:dYhNkj0K0
ユレイドルの目の位置
27:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 22:20:02 ID:37XrsCet0
ルギアはみずひこうだと思ってた
1:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/19 10:27:24 ID:XZiLCA100
いわタイプにでんきわざは無効になると思ってる
8:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/19 10:33:50 ID:HH5IPFx+0
>>1
昔はいわとじめんセットがほとんどだったからな
昔はいわとじめんセットがほとんどだったからな
9:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/19 10:34:59 ID:qxUdh3XC0
ゴーストタイプにエスパーがばつぐん
6:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:32:36 ID:8FgXN2Bl0
氷←水はいまひとつ
11:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:35:19 ID:MaYP3gxu0
悪技を鋼にあてたら半減だと思ってた
13:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:38:39 ID:E2jC1FFZ0
初代もやってると時々虫→毒が半減だったか2倍になるか分からなくなる
7:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:28:21.66 ID:Xp/CPEh/O
ハリセーンじゃなくてハリーセン
9:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:29:35.00 ID:CDhO/1YJO
かいりきはノーマルタイプ技
15:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:31:09.47 ID:TS6kA7i6O
ロッククライムはノーマル技
スポンサーリンク
【ポケモン】草+岩という不遇タイプが合わさって生まれたユレイドルという奇跡
【衝撃】ポケモン『アーマルド・ユレイドル・ジバコイル』の目ってこっちだったのかよwwwww
31:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:34:35.25 ID:JZFbCK2k0
パラセクトの本体

ポケモンのパラセクトの図鑑がえげつねぇな
119:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 05:27:39.35 ID:bDcRd0f40
ゴーストはエスパーに弱い(ゲンガーのせい)
121:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 05:28:42.90 ID:1YwQfFWF0
ゴースゴーストゲンガーの罪はでかい
49:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:44:01.86 ID:w2VjHm1LT
×むしとりしょうねん
○むしとりのしょうねん
○むしとりのしょうねん
むしとりしょうねん、第一世代ではむしとりのしょうねん、第二世代ではむしとり)
65:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:53:06.92 ID:RpLhLVYS0
ボーマンダは怖いと思われがちだがサファイアのポケモン図鑑の説明がかわいい
ポケットモンスター サファイア
ゆめにまで みた つばさが やっと はえてきた。うれしい きもちを あらわすため おおぞらを とびまわり ほのおを はいて よろこんでいる
87:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:24:45.36 ID:/jf4gzP4O
ニョロモとメタモン リザードンとサイホーンのなきごえは同じ
89:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:25:44.49 ID:c1VrwI5g0
>>87
使い回しだけど微妙に違うよ
使い回しだけど微妙に違うよ
94:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:33:30.83 ID:TeSqBpO60
A連打してもゲットする確率は変わらない
98:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:37:40.58 ID:nncENdDh0
>>94>>97
むしろ何やったら確率上がんだよぉ・・
むしろ何やったら確率上がんだよぉ・・
100:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:41:07.79 ID:fLmfcLaX0
>>98 神頼み
99:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:38:34.81 ID:08JW6oDV0
サンダーに電気タイプは抜群
初代な
初代な
104:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 04:50:29.35 ID:QDtun00v0
>>99
表示だけ・・
表示だけ・・
58:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:49:33.43 ID:aUJfgn4n0
個人的に飛行→電気が半減は最近知った
10:ぽけりん@ポケモンBBS 2014/01/01 21:34:45 ID:ymHRxJjV0
「オタチ」のイントネーション
【衝撃】ポケモン『オタチ』の発音wwwww
14:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 03:30:26.47 ID:RpLhLVYS0
たきのぼりは初代からある
たきのぼりは、ポケモンの技の一種。第二世代以降はひでんわざである。
108:ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2012/12/27(木) 05:02:26.30 ID:SuudU7A60
ブースターにするのは苦行ということ

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
>>5
へえ。初耳
小5の時フォレトスをフォトレスって言ってる奴がいたな
はいヒトケータ一桁ヒットケタ
米2
それ俺だわ
ゴーリキーの踊りは強い(迫真)
ソイヤ
フライゴンよりガブのほうが強い
ヤミラミとミカルゲの耐性
毒半減が出てくる人は少ないと思う
ブースターそんなこと書かれてたのかよ
ツボツボに岩は抜群。
Wロトムはみず/でんきだから格闘技があたる。
最近バトルデビューしたばっかだから勘違いだらけで驚かされる
米2
ぼくの友達はフォレストって言ってました(小声)
デリバードの袋はしっぽ
逆にBWでホワイトフォレトスって言ってるやついた
20代なのに
かぜおこしはノーマルじゃなく飛行
守ると見切りを繰り返せば無敵
フィオネが進化しない
XYで新規参入の人もウソッキーを草タイプと勘違いしたりするのだろうか
シェルダーの舌っぽいやつは足
ケツマロ、カエンジン
タイプ相性と名前勘違いしてるやつは流石に頭弱すぎ
シェルダースレかと思ったのに
アメモース
>>89
解析でリザードンとサイホーンは全く同じデータだって結論でたんじゃなかったか?
メタモンは知らんが
シェルダーとかの話って勘違いというレベルを超えてる気がするけどな
言われないと誰も分からん
岩→虫はガモスで知った
ステロで2分の1減ったのは初見はビビった
ルリリはノーマルタイプ
岩に氷抜群は最近ここでまとめてた初代金銀のポケモン評価するとかいうスレのやつも勘違いしてたよね
アサナンかアナサンいまだにわからん
※25
ついでにXYからノーマル/フェアリーだっけ
プクリン系統と同じの
ばつぐんはわかるがいまひとつと等倍は完全に把握できてないわ
コラッタが
ポケモン「トレッタ」と同じアクセント・・・
最近までゴルダックをみず・エスパーだと信じていた
攻略本おかしいだろw
ブースターさんの何がいけないんや!
※14
金銀から変更だったよな。噛み付くもだけど。
※31
ってかさっさとなれって思う。B2使ってて思った。
※27
俺はそれを間違えないが最初はリーフィアをリーファといってポケガイで「ダークリーファ」というあらしになってたな・・・。
先制技の「フェイント」は接触技ではない。
という事をメガカイロスでガブのタスキ潰す時にいつも思い出す。
>>89
知ったか乙
音源が30種ほどしかなくて、使い回しで似てるのはたくさんいるけどこいつらは解析しても全く同じ
いまだにゲームでもピカチュウが主役と思ってる人いるんだろうか
初代の時はけっこういたんだが
おとくな けいじばん ▼
そこ そこ
くいを はさんで ひだりがわ
虫にキノコが寄生している
↓進化
虫はゾンビ化、キノコが本体
ボタンひとつで救える命がある。AC
全部知ってた件
電気に鋼いまひとつ、とか
岩に毒かなんかもいまひとつだったよな
ふしぎなアメを使うと弱くなる。
ドクロック、ドグロック、ドグロッグ、ドクロッグ
まあ名前の由来考えたらわかるんだけどさ
はがねは電気に等倍ではなく半減
今日の岩に毒は半減スレ
ボーマンダちゃん萌えた
進化した時にそらとぶ覚えるの諦めさせるの可哀想になるw
アズマオウの滝登りとかスピアーのダブルニードルとか元専用技はそいつらが使うと威力1.1倍にしてやればいいのに
氷に地面がばつぐんだと思ってる人結構いるよな
クレベースに地震打ってくるパターンよく見かける
なお、初代のたきのぼりは命中率100%
ようかいえき(溶解液)は漢字に直すと妖怪液だと思ってた
ちょつ!?たきのぼり初代からあったの?まじで!?
実はアニメでもゴーストタイプの弱点がエスパー、地面だと言われる描写があった
それもあって俺は金、銀のムウマに衝撃を受けた
地面に対して地面抜群だと思ってたわ
ごめん全部知ってた
ア、アサナン!
カエンジンじゃねーのかよ
虫はゴ-ストに半減される。
羽休めをすると飛行タイプが無くなる。
草結びは接触技
有名かな?
>>32
この攻略本はブースターに限らず炎ポケモンは軒並みひどい扱いしてたぞ
ひでんマシンのなみのりの存在を理由にあげてた
初代はリザードンに冷凍ビームが効果抜群。
これのせいでカンナトラウマです。
※59
残念ながらカンナのポケモンに冷凍ビーム使える奴は居ないんだよなぁ・・・
ジュゴン Lv.54 なきごえ オーロラビーム ねむる とっしん
パルシェン Lv.53 からではさむ オーロラビーム ちょうおんぱ とげキャノン
ヤドラン Lv.54 なきごえ みずでっぽう からにこもる ドわすれ
ルージュラ Lv.56 あばれる れいとうパンチ のしかかり おうふくビンタ
ラプラス Lv.56 ハイドロポンプ ふぶき のしかかり あやしいひかり
その場の雰囲気で話作る厨房は結構居るけど、俺らみたいに本当に昔からポケモンやってる人間相手に適当な話作ってもすぐバレるぞ(笑) まぁ、恥だけで済んでよかったな(笑)
なんか知らんがワロタ
初代ではこおり→ほのおが等倍なことは事実なのか
知らんかった
*41
飴使った後でも
努力値を振れば問題ない
ゴッドバードは非接触技
ガブにじゃんじゃんゴドバ当てて問題無いよ
ポケモンの名前間違える奴はもれなく池沼
RSから始めたけど、「アズマオウが自力で滝登りを覚えるのは何故?」
と思って調べたときに滝登りの事を知った
※60
オーロラビームやったか。
10年以上前やから記憶があいまいなんじゃ。
金銀のスピードボールの効果は
コイル・ベトベター・モンジャラが捕まえやすい事
ガンテツのボールは酷かったな
ラブラブボールはとんだホ/モボールだったよ
グラードンは地面タイプ
ボーマンダ可愛いなおいwww
ヒトカゲの火は死んだときに消える
水の中に入っても火は消えることはない
火を消すと死ぬんなら絶滅してるわ
*72
十分条件と必要条件ってわかる?
「はなふぶき」は物理技
アズマオウの滝登りはポケモンカードGB(のチュートリアル)でお世話になるからな
ヤドンは分岐進化
エアームドとエアムード
バタフリーはモルフォン
モルフォンはバタフリー
ねらいのまとだけは許さない・・・
ずっとカラナクシをカラクナシだと思ってた
赤→Xでワープ進化したから、わざマシンが消えないことにおどいたわ
ダブルチョップは
ドラゴンタイプ
金銀で滝登りの秘伝が何処にあるのか分らずに
初代でトサキント育てて滝登り習得させてから移動させてきたのはいい思い出
「ポケモンの地方って何があった?」
カントー地方
ジョウト地方
ホウエン地方
イッシュ地方 ←「うんうん」
カロス地方
オーレ地方 ←「そういえばあったな」
フィオレ地方
アルミア地方
オブリビア地方 ←「はぁ?」
毒が地面に半減ってことかな
なんか相手がゲンガーとランドの対面でこっちが霊半減に入れ替えて先制技で落とそうと思ったらヘド爆して読まれたあああって思ったらラス一ランドでもヘド爆…あっ(察し)
※84
そんなに地方多かったのか
レンジャーとかもそういや合ったな
※84
※86
ごめん。シンオウ地方わすれてたわ。
お互いラス一で自分が死んだターンに未来予知が発動して相手も死んでDKOになった場合、
自分側が勝ち判定になること。
DKOでゴツメやさめはだで被ダメージ側が勝ちになるのは割りと有名だけど、
これは実際そうなるまで知らなかった・・・
ホルードを最近までホールドだと思ってましたサーセン
あとカエンジシも>>20・・・
ヒワマキシティ
クチバシ・ティー
ホールド
カエンジン
エアムード
ドクロック
ケツマロ
スパトレのナレーションはゲーチスではなくシトロン
まあゲーチスはネタってのはわかるけど意外とシトロンだってのに気付いてない人は少なくない
人名はよく間違えてた。
カミツレ→カツミレ
クロツグ→クツログ
テッセン→テッケン
とか。
地面タイプに炎技って等倍だったんだ……。
ヤドキングがヤドランの進化系と思ってた奴いないの?
パウワウがみずタイプだったこと
ルビサファ→赤緑リメイク→エメラルド
3年ぐらい前に知った
マラサダをマサラダ
俺の嫁の・・・ぶーちゃんの説明が・・・これが公式とかうそやろ・・・
ブニャットの素早さは反則
ポケモンカードは右上の数字が高いほど強いって思ってた
昔スイクンをスクインって言ってた。
ママンボウとラブカスはみんな知ってると思うんだけど
フライゴンはドラゴン最弱。
初代でパルシェンに炎技は半減。水 氷は水で半減して氷で2倍なるから等倍だと思っていた。
ギャドラスはめっちゃわかる
電気に岩は2倍だとも思ってた