スポンサーリンク
【画像】12月に誕生するパーフェクトローブシン頼もしすぎワロタwwwwwww
592 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/05(木) 22:48:52.01 ID:bE3VSrnu0
強いと分かれば使うわな
BW初期からローブシン使ってた奴がどれだけいたよ
BW初期からローブシン使ってた奴がどれだけいたよ

601 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/05(木) 22:49:21.95 ID:IofvqhHx0
>>592
呼んだかね
呼んだかね
609 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/05(木) 22:50:06.07 ID:lijbI25z0
>>592
俺は初期から絶対強いと思ってHDビルドレ武神使ってたで
BW2はあんまり触ってないからどれだけもてはやされてたのかは話に聞く程度
俺は初期から絶対強いと思ってHDビルドレ武神使ってたで
BW2はあんまり触ってないからどれだけもてはやされてたのかは話に聞く程度
612 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/05(木) 22:50:11.78 ID:3cAX28vI0
>>592
一番最初に厳選したのがズルズキンとローブシンだわ
一番最初に厳選したのがズルズキンとローブシンだわ

619 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/05(木) 22:51:14.11 ID:8dl+Xlf30
>>592
格闘ジュエル持たせて身代わり気合パンチしてました
楽しかったです
格闘ジュエル持たせて身代わり気合パンチしてました
楽しかったです
282 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/21(月) 09:53:37.88 ID:ui5UuJac0
BW最初はヒヒダルマやべーwwwwとかじゃなかったか
んで段々とローブシンが流行っていったような
んで段々とローブシンが流行っていったような

スポンサーリンク
【画像】12月に誕生するパーフェクトローブシン頼もしすぎワロタwwwwwww
291 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/21(月) 09:55:31.15 ID:OnPfPXsd0
BW初期はブシンよりもダゲキが注目されてたよな

833 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/30(水) 16:01:18.55 ID:+E2V8CgEi
そういえばBW初期はブシンと同格の評価だったよな、ズキン

89 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/12/02(月) 10:34:54.18 ID:UP6lbIJIi
BW初期にはマイオナは好きだからローブシン使うとか言ってたよな
484 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/19(火) 13:22:34.60 ID:vfHpSoZm0

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
ランダム人気記事 (→ランダム記事一覧ページ)
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
いちげっつ
夢特性や教え技でいつどのポケモンが強化されるのかわからないのがポケモンの醍醐味だな
>>484
インファイト打ちたい顔だ
今思い返せば3色パンチ抜きにしても強かったな
XYでもブリガロンを始め低評価→高評価(高評価→低評価)なポケモンが出たしもはや様式美
たしかに初期はAすげーくらいの認識だったわ
ビルドレっつー戦法の普及がこいつを一線級に流行らした気がする
初代の話しになるがケンタロスが最強ポケモンとして認識した人も凄い
マジレスすると増えたのはカバドリが現れた辺りから
発売して2ヶ月くらいからだよ
こういうのって自分の目が確かだったことは嬉しいけど占有できなくなるのはちょっと残念になるよね
xyで最後に笑うのは誰だろう?
教え技で化けるやつとかいるかな
重火力アタッカーは評価されるのに時間がかかるよな
ブシンはかなり早くから砂パのテンプレに入り込んでた
テラキオンに駆逐されたズキンがトップ時代から既に多かった覚えがあるからカイリキーの劣化とか言われてたらしいって事実に驚いた
同じく砂パに多かったマンダがオワコン連呼されてるのも不思議だった、今は本当に終わっちゃった感あるけどね
第4世代まではビルドレも3色パンチもエビワラーさんの十八番だったのにな…
エビ(笑)だよ今は
タイプ優秀でブリガロン使ってて、周りからは誰に強いんだよと罵倒された日々。
今じゃバンギガルバナナットなどメジャーポケに強くみんなから孵化余りを頼まれる始末。
現実で初めて見た熱い手のひら返しであった。
初期に少なかったのは、ドレマッパの取得が面倒くさかったのもあるだろうな。
最初期は評価が低かったのに、教え技も夢特性もなしにぐんぐんと評価が上がっていったからな…今回のクレベースさんやオーロットとかみたいなもんか。あいつらはここまで強くはまだなってないけど
初期のクレベースさんは「テーブル(笑)」だったもんな
B方面の耐久地味に高いからビルドレとか面白そうやなくらいには思ってたけどトップメタは予想できねえよ
おまえらこんなんばっかだね
なんか知らんが3段階進化しそうという理由で初見で捕まえたな
エルフーン
エルフーン!
今でもファイアローを筆頭とした高度な情報戦がある
バンク解放されたら廃れる、流行るの読み合いが熱い
リーク情報で技種族値どう見ても強ポケだなあと発売初期から思ってたブシン
流行るだろうなと思って流行らなかったのはコジョンド
誰かが評価した後のテンプレしか使えない癖に否定から入る馬鹿が掌返しただけ
この一ヶ月半でさえ幾つも似た様な事有ったけど同じ手合い
まあ、しょうがないとは思うけどね
意外とそういう事って使ってみたり対面しないとわからないこと多い
俺もブリガロンさん使ってみてこいつなんで評価低いんだ?って思った
ゲッコウガもこの2ヶ月で散々上下しまくったしなぁ…あいつに限らず、カロスポケは思考停止で使える奴がかなり少ないイメージ。面白いからいいけど
ブリガロンはともかく
クレベースやパンプジンをザコ扱いしてたやつはセンスないにもほどがある
特にクレベースなんて種族値だけ見ても明らかに使えそうだろ・・・
実力無い無名雑魚の癖にプライドだけは高いからこうやって平気で
「最初から見抜いてた」みたいな見栄張っちゃうんだね。分かる分かる^^
パンプジンは最初自分で捕まえた普通サイズを見て、「タイプは優秀だけどAねぇなー」くらいに見てたわ
種族値が数種類あるとかビビった
ローブシンはD振りがメジャーになってサザンをいじめるようになったあたりから猛烈に増えてったイメージ
三食ぱんの前の時点で完全に強ポケ扱いだったと記憶している
理由は忘れたけど騒がれる前から使っててどや顔してたのは覚えてる。
マッパだけでもバタバタ倒れてってビビった思い出。
ヒヒダルマ、オノノクス、サザンドラつえー
↓
武神、ガブつえー
当初予定されていた第五世代限定大会に向けて猛威を振るうと予想されていたサザンドラへの打点でしかなかったわ
耐久調整カイリキー使ってたから武神の出番はなかったがな
マンダがオワコンか
レート2000越えてるがダブルではよく見るよ
カバドリやバンドリの流行の影響でしょ
ちょっと待て、ダゲキが注目されてたなんて初耳だぞ
ネタとして注目はされてたが
ヒヒダルマやべーつえーあったなあ懐かしい
友達からは強いから旅パは取り敢えずヒヒダルマとドリュウズ入れとけって言われたなあ
前世代のトップメタポケの戦法を基準に考えるから
こういう例が毎回出るのはしゃーないな
BW当初も中期もKP高くなかったけどな
BW2で3色P得て一気に暴走した
強さは環境による需要次第なのでともかくとして、
単格闘タイプとしての性能はトップだと思ってたよ。
普通にカイリキーの上位互換と見てたから。
旅パのヒヒダルマは強い
初期からプレート持たせて、アームハンマー→マッハパンチの形で使ってたけどここまで化けるとはなぁ
>>14
バナは無理じゃないか?
この中で本当に最初期から使ってたやつは何人いるのか
高い火力と耐久でドレマッパ打てるし何で注目されなかったのかが謎
BW発売から1年くらいしてからやり始めたから知らんけど
BW終わるまで結局見た目に慣れなかったなー
ただあの背中の頼もしさは異常
このなかで何人の人がバイトダルマとはるかちゃのミカルゲ講座覚えてるんだか
最初はカイリキーのパクリにしか見えなかったけど
今はコワいww
渋くてかっこよくて強い
見た目も能力も良い素晴らしいポケモンだ
ブリガロンでバナは無理やろ
めざ炎持ってたらむしろ向こうから受けに来る
結構デザイン好みだったから
根性マッパのアムハントリパで使ってました
しかし流行ったのは耐久振りだと・・・
>>484はまさに俺
フェアリーにはちからずく毒突きが中々決まるし、メガガル相手にも出していける。鬼火の効かないこいつにはパンプジンらの受けを許さず、きあいだめ・ピントレンズ・エッジで急所ゲーなんてことも出来る。チョッキを持たせれば特殊も中々。まだまだやれるスペックはありまくるぞこいつは
でもアローだけは無理。マッパすら打たせてもらえないとかマジ無理
俺も最初はブシンなんて全然知らなかったな
ある時からビルドレでハメられまくってうぜーけど強くね?って気づいて
それから使うようになったわ
ブシンは見た目で使う気になれん
BW2のブシンは強ポケと言うより最早害悪
三色パンチやっちゃいけないポケモンだったわ
弱いと思ってたのは対戦考察wikiとか見てたバカだけだろ
当時の考察wikiヲチスレとか酷いありさま
確かにAすごいと思ったけど、ヒヒダルマとかオノノクスの方に注目しちゃったなー・・・
BWで最初に育てたのブシンだったな、スタンダードなHDビルドレで
ブシンがガッチガチになったのってBW2の教え技からだろ?
旅パで使ってたからっていう理由で育てた覚えがある
そこまで強いもんだとは思ってなかったな
ビルドレにしても微妙な耐久調整するから最初のうちはそりゃ過小評価にもなるかなと思う
使ったことは無いし今後も使う予定は無いよ
見た目が本当に受け付けない
>>59
教え技や夢特性解禁のたび強化されたのは事実だけど、BW始まって中盤頃には既に大暴れしてたぞ。格闘・岩・悪・地面の範囲でも別に弱くないし
んーでも三色Pなきゃ(無い事が分かってる状況なら)別に言うほど飛びぬけて強くないでしょ
※6
そもそも普通の奴はケンタロス捕まえるのさえ当時きつかったしなぁ
>>64
今更過去には戻れないからなあ…今現在ブシンが微妙なのは3色パンチが無いからって言うより、フェアリー弱点が増えたり鉢巻ファイアローに何しても勝てないからだし
初めの頃にサザンドラが流行ってたからHDベースの
オボンビルドレ武神使ってましたが何か?
※35
第5世代初期に頑丈のセルフ襷効果が判明し話題になった流れで
Lv1頑丈戦法が編み出され、その渦中で頑丈持ち最速かつ
起死回生&カウンター+先制技持ちってことで注目された
といっても実際運用した人の報告が上がるたびに評価が転げ落ちていったが
自分はブルンゲルの手のひら返しの方がいろんな意味で気持ち悪かった覚えがある
武神はトリパのアタッカーとして育ててたなぁ
初期のコジョンド高評価とは何だったのか
もはやお前らの手のひら返しは芸術的だね
ホント見てたら面白いわ
くるくる手のひら返し過ぎてつるんじゃね?w
こいつ散々強い強い言われてるけど、フシギバナのおかげでほとんど苦戦しないな。まあ根性かえんだまからげんきブシンと戦った時は少し危なかったけど。
Bに厚い格闘って意外と少ないからそっち方面の需要が出てきそうとは予想してた
耐えて殴り返せる奴は想像以上に強かった
※16
なお今でもテーブル扱いされてる模様
いずれペロリームの手のひら返しが来て同じ予想したとかいうやつ増えそう
すばやさどころか最低限のACどちらもないわけだが・・・
カロス使えるポケモン多すぎ
ビビヨンはまあ前世代同様無理だろう
※74
あいつは物理の教え技が複数来たら化ける(確信)
そこんとこギギギアルと一緒なんだよなー・・・
あと害悪型ビビヨンはなかなかウザい
ポリ2をドレインパンチで半分持っていってはたき落とすで輝石とられるわでいやになるな
でもカポの方が使いやすいな
ポケモンの強さって、教え技とかの環境の変化除いても、選出がある時点で根本的に「相対的」なんだから、ガブとかメガマンダとか、「単独で完結してて、火力も範囲も露骨に広い」タイプでない限り、評価が定まらないのは当たり前。
で、そのトートロジーに近い当たり前さを「手のひら返し」とか「(わかりやすい長所がないから)ザコ」とか表現すんの頭悪いと思う。すげーありがちだけど。ミミッキュだってあくまでシングルかつ、連続技やかたやぶりポケが覇権とってない環境だからこそ強いのであって、絶対的な強さはなかなかない