1:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:57:08 ID:UOU2UK6F0
なにあの運ゲー
4:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:57:49 ID:/sbCV+Ol0
ふいうちは運じゃないだろ
5:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:58:05 ID:o8aQJUPI0
不意打ちは一番読みやすいだろ
スポンサーリンク
7:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:58:34 ID:PmFUgCp70
ふいうちも読めないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:58:50 ID:UOU2UK6F0
ふいうち警戒で積んどくかー
↓
通常攻撃
は?^^;
↓
通常攻撃
は?^^;
14:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:59:10 ID:J/WC0jNn0
不意打ちってかなり読みやすいよな
13:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:59:03 ID:qk1hUBLBO
メガクチートの前で身代わりしたら降参する奴wwwwwwww
18:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:59:57 ID:Ce4+bsij0
ふいうちされても勝てる状況にもってけなかったんだな
24:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:05:05 ID:v7Tw1UL5O
読み合い嫌いだからふいうち使いたくないわ
30:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:07:10 ID:2ZyeurGNi
>>24
お前は使わなくても相手はお構いなしに使うぞ
お前は使わなくても相手はお構いなしに使うぞ
45:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:13:37 ID:v7Tw1UL5O
>>30
その為にみがわりがあるんじゃないか…
その為にみがわりがあるんじゃないか…
26:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:05:38 ID:J/WC0jNn0
補助技を使う
先制して不意打ちを不発にする
交換する
そもそも不意打ち打たれてもいいようにしとく
不意打ちの対策方法ならいっぱいあるじゃない
先制して不意打ちを不発にする
交換する
そもそも不意打ち打たれてもいいようにしとく
不意打ちの対策方法ならいっぱいあるじゃない
スポンサーリンク
35:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:08:28 ID:LPPUuFWe0
ふいうちが運ゲーってどういう意味だよ
38:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:11:01 ID:qiY+YefS0
運要素の無いゲームほどつまらん物はない
40:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:11:38 ID:kM90+2Zu0
最近ではそれを択ゲーと読んでる
まあ要はジャンケンなんだが昔まではそれを読みとして扱ってた
というのも急所麻痺ひるみ外しとかいうプレイヤーが干渉孵化の運要素がある以上不意打ちを同じ土俵に持ち込めないから
bw中期あたりでおいふいは自分から二択を迫るゴミ技と呼ばれるようになり択ゲーが定着した
実際対戦してればわかるけどジャンケンもとい択ゲーになる場面はかなり多い
まあ要はジャンケンなんだが昔まではそれを読みとして扱ってた
というのも急所麻痺ひるみ外しとかいうプレイヤーが干渉孵化の運要素がある以上不意打ちを同じ土俵に持ち込めないから
bw中期あたりでおいふいは自分から二択を迫るゴミ技と呼ばれるようになり択ゲーが定着した
実際対戦してればわかるけどジャンケンもとい択ゲーになる場面はかなり多い
41:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:11:52 ID:j9qvCgzv0
技選択できるのに運とかいう奴たまにいるよな
47:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:14:04 ID:sAnktXaw0
乱一とかなら運任せ
56:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:20:19 ID:XDtEeFq+0
グーで殴り合うの安定の場面でチョキ出して読み負けたとか言っちゃうのが初心者
51:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:18:16 ID:lls3EhQs0
択処理は仕方ないってのがあるけど状況次第で回避できる択まで全て択扱いにするのは処理ルート確立させてない奴が悪いと思うの
58:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:21:33 ID:kM90+2Zu0
>>51
そもそも二択に持ち込まれてる時点でお察しだわな
安定択ってのをいかに確保していけるかは大きなカギだな
それでもたまに博打気味の択に勝たなきゃいけないことはあるからなんとも言えないけど
そもそも二択に持ち込まれてる時点でお察しだわな
安定択ってのをいかに確保していけるかは大きなカギだな
それでもたまに博打気味の択に勝たなきゃいけないことはあるからなんとも言えないけど
54:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:19:38 ID:VMEwHwkX0
そういうのがあるから勝率やレートが重要なんだろ
59:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:22:37 ID:PscEJX2X0
まあある程度相手の心理面を考えて択ゲーすれば6:4くらいにはなる
相手がスカーフ持ってることを警戒してるかもしれない、とか
相手がスカーフ持ってることを警戒してるかもしれない、とか
82:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 19:21:27 ID:H0Z3bG3z0
俺「次ふいうちで俺の勝ちだな」相手「しんそく」
11:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 17:58:50 ID:mr7EfKVS0
まさに不意を打たれたな
61:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:27:41 ID:4jhb/oek0
というか完全2択なんてそうそうないと思うが
62:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:32:38 ID:kM90+2Zu0
>>61
実際それは難しいところじゃね
不意打ちだったら攻撃するかしないかなら二択と言い切れる
不意打ち以外の技を受かるやつが裏にいたり、その交代を読まれて撃って来られたりなんて上げたらきりがないから一理あるけど
クレセリアバンギラス対面は結構いい例だと思う
クレセリアが追い打ちを警戒して居座るか否か
居座ってもどうしようもないし次のターンに択ゲーが持ち越されるだけ
そこで構築段階から対策されためざ格クレセなんてのも考察されたわけだし
そこがポケモンの面白いところだと思う
なんか長文ばっかスマソ
実際それは難しいところじゃね
不意打ちだったら攻撃するかしないかなら二択と言い切れる
不意打ち以外の技を受かるやつが裏にいたり、その交代を読まれて撃って来られたりなんて上げたらきりがないから一理あるけど
クレセリアバンギラス対面は結構いい例だと思う
クレセリアが追い打ちを警戒して居座るか否か
居座ってもどうしようもないし次のターンに択ゲーが持ち越されるだけ
そこで構築段階から対策されためざ格クレセなんてのも考察されたわけだし
そこがポケモンの面白いところだと思う
なんか長文ばっかスマソ
53:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 18:19:21 ID:9kJoQrVx0
より強いグーチョキパーを用意して戦う限定ジャンケンだからなポケモンは
84:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/11/15 19:36:43 ID:csmZiYrt0
ふいうちされたら負ける状況になったらお前の負け
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
メガガル使いも不意打ちに依存しすぎると弱いな
プレイング関係ない所で負けまくる身としては急所やひるみ、麻痺バグの方が来る
不意打ち当てれば勝てる側の方が勝ち筋濃いわけだけど、この>>1はなんでこの状況で勝ち確信できたの?
麻痺とか急所なら分かるけど不意打ちは運でもなんでも無いよなあ…
ふいうち持ってるポケモンとフルアタがラストにお互いHP確1のラインで対面したなら完敗だろ
補助技持ちを残せば最低でもじゃんけんには持ち込めたわけだし
第五世代の頃、こちらラティオス相手ヘルガーの対面で不意討ち読んでヘルガーにトリックして悪のジュエル奪ってこだわりメガネ押し付けたら切断されたでござる
不意打ちはたまーに「え、こいつ覚えるの?」っていうポケモンが持っているよな
ガルーラに不意打ちいらんだろw
ふいうち覚えられるポケモンは警戒するだろ
相手が勝ち誇った時、そいつはすでに敗北している。
不意打ち読み先制不意打ちで無償突破DA
ふいうち読みしんくうは読みどくづき読みオバヒ(⌒,_ゝ⌒)
(⌒,_ゝ⌒)強者は不意打ちを外さない
先制技はあり得ないwwwww
勝手に勘違いして勝手にふてくされんなよ
不意打ちは使う方が凄くドキドキするw キザンの不意打ちで勝ち確と思ったら石化を飛ばされたり身代わりされたりして不発にされることがざらだから…PPも5しかないから枯渇させられる可能性まですぐ見えるし
こういう最後まで勝負がわからないのがポケモンバトルの奥深さなんじゃないかな?
一方的に勝つことだけを求めるなら大戦なんかしないほうがいい。
不意打ちのPPは増やした方がいいことも多い
特にプレッシャーと対峙すると思う
不意打ちよみで挑発みたいなアタッカー相手に意味ない補助技使って
互いに不発になってからの読み合いが楽しい
こういう読み合いも対戦の醍醐味だよな
めざパとかみがわりとか交代とか
ふいうちは強力な先制技だけど相手が攻撃じゃなかったら外れるというリスクもあるから
実は使う方も結構ドキドキやで
すりぬけ不意打ちも居るんだよなぁ
明らかにふいうち持ってる奴は
挑発も入れてるからどの道殴ったほうがええで
先制技持ちを最後に回したこいつが悪い
うちのクインの不意打ちで倒した相手は数あれど
読まれたことは1度しかないな
威力低くて撃ちもらしたことは2割くらいあるけど
確かに読みよりは択って言った方がいい場面が多いなシングルは
ラストに対面メガガルーラでふいうち or おんがえしでほぼ確一
こっちは補助技でふいうち外そうにもPP5も削りきる前におんがえし飛んできて死ぬ
・・・もうメガガルーラ最後に残された時点で詰んでるんじゃないかと
>>22 23
不意打ちを打たないターンを読んで(あるいは直感して)攻撃技を選べば問題ない。逆に不意打ちを使う側は相手が補助技を使うターンに不意打ち以外を使ったり、攻撃技を使うターンに不意撃てば問題ない。心理戦が出来ないなら択ゲーになるで間違いないけどw
不意打ち読んで鬼火か身代わりしてきたミュウツーYに悪の波動してあげるの気持ちいい
身代りをHP1/3にしろ!
一回積めりゃいいだろ、PPは10で。
ほんと嫌いなんだよ…
メガガル「みがわりとかw」
>>30
シャンデラ・クロバット、ウルガモス、ぺラップ「何故俺たちを使わない」
こちらは相手を普通に殴らないと勝てない、相手はふいうちでこちらを落とせる、この状況を作った時点で相手の方が有利なのは当たり前、択ゲーでもなんでもない
上手い人が使えば自分に圧倒的に有利なジャンケンを強いることが出来るんだが、そんなに上手い人はそもそもジャンケンをしたがらない
むしろ5分5分のジャンケンに勝ったのを「読み勝った!俺の読みレベルの方が上だったな(ドヤァ」などと勘違いしちゃうような雑魚ほどふいうちを好んで使いたがる傾向がある気がする
メガクチート使ってるとふいうち打つか否かの読み合いが楽しいわ
耐久の関係上ちょうはつを差し込む余裕もあまり無いし
相手がギルガルドだとふいうち読み剣舞読み噛み砕く読みキングシールド読みなんて大変なことに
ジャンケン馬鹿にしてる奴多いけど
ジャンケンの成り立たないゲームがクソだって分かってるんかな
公平さを求めて殴り合いだけするようにしたら
乱数の差だけが勝敗を分ける運ゲーになるだろう
正しくはじゃんけんの勢力を偏らせるゲームなんで
負けたって事は事前の手で詰まされたって事だよな
勝てそうっていうのは、勝ちには全然遠い訳だし
ジャンケンゲーム
悪いとは言ってない
相手「次チョキだすから」
1「(グーで安定だな)わかった」
じゃーんけーん・・・
相手「パー」
1「は?何この運ゲー」
スレ立てた奴が想像を絶する知能の低さだがスレ内でちゃんと論破されてるからオレの出る幕はないか
シングルはジャンケン繰り返すだけで実力も立ち回りも関係ないからね
選出が終わったら後は半減半減で受けていくジャンケンを繰り返してるだけ
ダブルはシングルに比べてジャンケンシーンが少なく立ち回りが圧倒的に重要だし
シングル→ゲームソフトでジャンケンゲーム ダブル→ポケモン対戦
まぁポケモン対戦っていえるのはダブルからだわ守るの2連成功も低くなってますますシングル運ゲーダブル立ち回りゲーになったし
でもシングルは運がデカいから誰でもある程度勝てるから幅広い層に楽しめるからね
ダブルの孵化余りで適当にやる俺ですらシングルは低レベルだからレート1900ある
ダブルはガチしかいないし
シングルはジャンケン繰り返すだけで実力も立ち回りも関係ないからね
選出が終わったら後は半減半減で受けていくジャンケンを繰り返してるだけ
ダブルはシングルに比べてジャンケンシーンが少なく立ち回りが圧倒的に重要だし
シングル→ゲームソフトでジャンケンゲーム ダブル→ポケモン対戦
まぁポケモン対戦っていえるのはダブルからだわ守るの2連成功も低くなってますますシングル運ゲーダブル立ち回りゲーになったし
でもシングルは運がデカいから誰でもある程度勝てるから幅広い層に楽しめるからね
ダブルの孵化余りで適当にやる俺ですらシングルは低レベルだからレート1900ある
ふーん。俺ダブルで1900あるけどシングルの方が面白いと思うよ。
長文連投とか痛い
交換読んでエッジ外すの痛すぎ
みちづれの仕様がいまだに納得いかない
この前、ランフリで
俺「キリキザンか。ここで出すんだからふいうちだな。しんぴのまもりしとこう」
相手「ふいうち」
俺「よし。次もふいうち読み」
相手「ふいうち」
俺「ふいうち読みしんぴのまもり読み通常攻撃読みかえんほうしゃ」
フ ァ イ ヤ ー の か え ん ほ う し ゃ !
俺「ひゃっほーい」
ってのがあったわ。なお、このあと襷ビビヨンのさざめきでファイヤーは死んだもよう。まあそのあとギャラドスで倒したんだけどね
バカの一つ覚えみたいにジャンケンて書くヤツなんなの
相手がグーチョキパーのどれを出して来るかを読むのは不可能だが
ポケモンの読みは根拠があって発生するモノだろ
昨日10%のひるみを6回連続で引いたなー
これも速さで抜くか、特性で補うかすればいいし、
状態異常だってラムって選択肢もある。
可能性の高い方にかけて勝率を上げるのはいい事だけど
不足が起きたり、都合の悪いことになって投げちゃうのはどなの?
ツメ発動+急所で負けたとかならともかく不意打ちごときで運とかねえよ
ふいうち持ってる奴を把握してれば途中のプレイングでいくらでも対処できるしね
ラス1でじゃんけんになったのは自分の責任か相手が上手かったかだけの話
そもそもこの記事の1って自分がじゃんけんしてるかどうかも分かってないだろw 不意打ちされる可能性をまるで考えずに攻撃したんだったら。相手が不意打ちを持ってる可能性を考えて技を選ぶんだったらじゃんけんだが
①ここで不意打ち決まらなかったら負ける!通れ・・・!
②あっ 選択ミスで辻斬りしちゃった
③相手、不意打ち読みで無意味な補助技を撃つ
④ 完 全 勝 利
これなら運ゲーと言ってもええんちゃうかな
※53
それを含めてポケモンの面白さよ
時間足らずに何回かあったわw
ふいうち読み補助技が決まったときの爽快感は異常
剣の舞成功の脳汁溢れる、あの感覚が堪らん…
なお、読み外したときの悲惨さは目も当てられない模様
「ふいうち」より、「みちづれ」の方がうざい
不意打ちとか追い打ちはその後の試合展開を予想して打つ
だからこそ面白いんだろうが
ゴミ技とか言ってるのはただの馬鹿か思考停止
リスク・リターンの計算もできないゴミ野郎だわ
ポケモンで勝ち続けるには,相手の行動を読んでじゃんけんをするよりも
なるべく運ゲーに持ち込まないようなPT構築や立ち回りが重要だと思うの
不意打ちが運じゃないとかいってるやつは結果論という概念が無いのか・・・
フルアタ脳筋にしか安定しない威力80
スカした時のデメリットは凄まじい
むしろもっと強化されるべき
メガクチートの話題ばかりだけど
アブソルさんも忘れないでください
ラス1道連れ楽しすぎwww
みちずれはね 攻撃さえしなければ回避出来るし 先手技があれば回避可能 うざくねえよ 但し攻撃だけならダメージを受ける
みちずれはね 攻撃さえしなければ回避出来るし 先手技があれば回避可能 うざくねえよ 但し攻撃だけならダメージを受ける ふいうちも同じ
短文連投とか偉大
こちらHP9のファイアロー、ちょびっとHPが減っているチョッキヌメルゴン
相手はブレバで即死するゲッコウガ、控えにヌメルゴンに有効打がないHP満タンボルトロス、まあ結局負けてそのときは運ゲーだわと思ったがよくよく考えばブレバうってファイアロー退場からのボルト倒してからの冷凍Bたえてからの火炎放射で勝てたということに気付いた
つまり運ゲーっていってたら何も進歩しないってこと
今さっきガルーラがふいうち撃とうとしたら麻痺バグ3連で台パンしたわ
?「ジャンケンでええやん」
不意打ちや道連れのPPが少ないのは良調整
「上手い人は択ゲーが発生しないように行動をする」なんていってる奴が多いが、スペックによほどの差がない限りそんなのはほぼ不可能
最終局面でそういう状況にならずとも途中のどこかで確実に択ゲーを潜り抜けている
一番現実的なのは、「こちらの戦術を知らない限りはほぼ読まれず、かつピンポイントで読まれない限りは非常に有用な行動」、つまりは自分固有の戦術を作りだすこと
まあパーティが既にバレてる相手とかだと話は違ってくるけど
負けて悔しい気持ちは凄くよくわかるが負けは負け。
御託並べたところで結果は変わらん。個人的には再戦が欲しい。
この試合はお前の勝ちでいいから、もう一度俺と戦え。
パーティは同じでも変えるでも好きにしていいから。怖いのなら断ってもいい。
※69
だな
強い人ってのはたしかにいるが一から十まで試合を完全にコントロールしてると思い込んでる奴はさすがに盲信しすぎ
どこまで絞りこんでも確率100%じゃないなら結局は「勘」の域を出ないって事を理解すべき