ぽけりん> 【ポケモンXY】国際孵化の判定(言語設定・海外ROM・日本産3DS等)について

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

ポケモンX/YXYタイトル.jpg

【ポケモンXY】国際孵化の判定(言語設定・海外ROM・日本産3DS等)について

13/11/15 03:48
ゲーム ポケモンXY ポケモンXY攻略 51コメント
521 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/13(水) 18:22:10.77 ID:tW8TUgI40
国際孵化って日本語ROM×日本産ROM(使用言語は英語、スペイン語など)
でも大丈夫だと思うがどうなんだろうか
外国産3DSの奴で生まれたやつじゃないと駄目とか聞いたがどうなんだろう
続報:【朗報】ポケモンXYの国際孵化は言語設定変更で可能!が有力な模様
スポンサーリンク
878 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:12:06.70 ID:WoGWqIVI0
日本のROMでも言語変えればENG表記って出るもんなの?
だったら今国際孵化させてるつがい国際させてない可能性が
889 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:13:34.46 ID:IL1C9idui
>>878
eng出るよ
今フォッコで国際孵化してる
893 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:14:41.10 ID:WoGWqIVI0
>>889
いや日本産でENG表記にさせたものって国際孵化にならないと聞いたんだが
901 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:16:35.27 ID:IL1C9idui
>>893
経験値が1.7倍になってるから問題ないよ
904 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:17:11.70 ID:dSpLX4tb0
>>893
ただの言語表記だからね
国際孵化したかったら純海外産使った方がいい
890 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/06(水) 09:13:49.45 ID:Zq3g/YJE0
>>878
それに関してはまだわかってない
一部の人が検証したとか言ってるけど公式発表あるまではわからん
結論:
・言語設定を海外にするとポケモンステータス画面のLvの横にEng等の表記がつく
・↑条件のポケモンを他ROMに送ると、経験値が1.5倍ではなく1.7倍と、海外ポケモンの特徴を捉えている
・ただし、そのポケモンを親にして国際孵化が正常に適用されているかは分からず(11/15現在)
(情報が錯乱しているのでメモ、情報が判明し次第更新します。)
続報:【朗報】ポケモンXYの国際孵化は言語設定変更で可能!が有力な模様
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん    13-11-15 03:49 ID: a6c67

    不思議だねぇ

  2. ▼返信 名無しさん    13-11-15 04:30 ID: 9c33e

    ビビヨンの例もあるし海外の3DSで生まれたのが必要だとは思うが

  3. ▼返信 名無しさん    13-11-15 04:36 ID: 22141

    ビビヨンは日本(みやび地域)産のタマゴを海外ROMで孵しても絶対みやびになるんだよね
    内部で細かい識別判定があるみたいだしやっぱ海外ROMじゃないとダメだと思う

  4. ▼返信 名無しさん    13-11-15 05:05 ID: d5535

    なぜまとめたし

  5. ▼返信 名無しさん    13-11-15 05:19 ID: 5eb82

    いやこういうまとめは個人的にありがたい。乙です

  6. ▼返信 名無しさん    13-11-15 07:16 ID: ddfe3

    結局何も分かってないじゃないかw

  7. ▼返信 名無しさん    13-11-15 08:06 ID: 0e48d

    こいつらどんだけ情弱なんだよ
    一生やってろ

  8. ▼返信 名無しさん    13-11-15 08:10 ID: 78689

    これ3DS本体の地域設定を海外にしておけばビビヨン共々有効なのか?

  9. ▼返信 名無しさん    13-11-15 08:15 ID: d019f

    SVの話かと

  10. ▼返信 名無しさん    13-11-15 08:19 ID: 12194

    ※7
    廃人さんわざわざこんなとこまできて文句あざーす!

  11. ▼返信 名無しさん    13-11-15 09:50 ID: 0ed67

    言語選択で国際孵化したけど25ボックスで色違いでたよ。ちゃんと海外のポケモン判定になるみたい。

  12. ▼返信 名無しさん    13-11-15 09:56 ID: df20d

    日本語で卵作って、通信で送り外国語で孵化してそのポケモンを日本語に送るとポケモンやプレイヤーの名前がアルファベットなのに日本語の他人補正のみの経験値配分になるという不思議な感じになるね。

  13. ▼返信 名無しさん    13-11-15 10:13 ID: a8a75

    結局結論出てなくて草生える
    画像ソースも無いし匿名の言ってる事にあまり流されないようにね
    最近はコラの精度も上がってるし自分と公式以外信用できない

  14. ▼返信 名無しさん    13-11-15 10:23 ID: b40bf

    今回の色孵化判定が仕組み違うし、前回の半分ぐらいになってるからそもそも出やすい
    ここから国際孵化で変わるかは全解析か公式発表されるまで分からんだろう
    経験値根拠とか体感なんてアテにならん

  15. ▼返信 名無しさん    13-11-15 11:10 ID: 71a05

    ↑のほうで25ボックス生ませて色違いが生まれたから国際孵化になってるとか
    いってるやつがいるけどそれはたまたま色違いが生まれただけかもしれんし
    こういう確率の話は公式発表がない限り結論は出せないだろ

  16. ▼返信 名無しさん    13-11-15 11:17 ID: 29966

    25BOXで色違いでたよとか言ってるけどそれはなんのあてにもならない。
    自分は自分のID同士の親で5匹目で色違い出たりしたし、日本産異IDで30匹程度で出たりもした。そもそも今回色違い率が大幅に上昇してるように感じられるから今までの感覚は意味を持たないかもしれない。

  17. ▼返信 名無しさん    13-11-15 11:22 ID: 71a05

    確率絡みの話は荒れる要素しかないしやるだけ無意味

  18. ▼返信 名無しさん    13-11-15 11:32 ID: 22141

    ※8
    まず日本の3DSじゃ日本以外の地域は設定できない

  19. ▼返信 名無しさん    13-11-15 15:23 ID: 21db0

    ヤバイ!2DSが欲しくなって・・・こねーな別に

  20. ▼返信 名無しさん    13-11-15 17:09 ID: 46900

    直接公式ポケモンの問い合わせ窓口で確認とりました
    言語設定だけ海外にしても国際孵化の判定にはXYの仕様ではならないと言われました
    互いの親の所在地が国籍が違う事が判定になるそうです

  21. ▼返信 名無しさん    13-11-15 17:51 ID: 3f388

    ※21
    いきなりそんなこと言って信じる奴いる?

  22. ▼返信 名無しさん    13-11-15 18:00 ID: 46900

    信じるかどうかは自由だよ
    一応問い合わせ電話直接して聞いた結果だったから
    公式発表が違ってたら、ポケモン総合窓口に文句いれるつもりだし
    国際孵化に関する色違いポケモンの生まれる確率について
    直球で聞いて回答もらったからね

  23. ▼返信 名無しさん    13-11-15 18:20 ID: 4a896

    まあ実際国際孵化でも大変だからねえ

  24. ▼返信 名無しさん    13-11-15 20:00 ID: e7b7f

    厄介なのは英名ポケモンが必ずしも海外3DSかどうか確かめられないことだな
    英名4VヒトツキGTSでゲットしたけど国際孵化判定になるか心配だ・・・

  25. ▼返信 名無しさん    13-11-15 20:37 ID: ada1b

    *23
    普通、この手の質問には答えられませんって言われんじゃないの?

  26. ▼返信 名無しさん    13-11-16 10:56 ID: 63e7b

    昨日公式サイトに問い合わせしたら
    お問い合わせいただいた件でございますが、 ニンテンドー3DS専用ソフト『ポケットモンスター X ・Y』において、 日本国内、ならびに世界中の海外プレイヤーとのポケ モン交換に際しては、 各地域仕様のソフトとも、選択言語にかかわらず、 各地域仕様のリージョンに応じて、例えば、日本産で あるか、 海外産であるかを判定する仕様となっております。
    そのため、相手側ソフトが日本仕様で、かつ選択言語 が英語の場合、 通信交換で受け取ったポケモン名は英語となりますが 、 そのポケモン自体は、日本産として扱われるようでご ざいます。
    その他、ゲームソフトの設定やプログラムの詳細に関 する お問い合わせにつきましては、ご案内を差し上げてお りませんので、 ぜひ、お客様ご自身のプレイの中で、 ご確認いただけますようお願いいたします。
    これからもポケットモンスターをよろしくお願い申し 上げます。
    どうやら交際孵化にはならないらしい

  27. ▼返信 名無しさん    13-11-16 14:07 ID: 33195

    掲示板で見かけたコピペ↓
    非公式で答えてもらえないかなと思いながらも
    BWのときに公式に国際孵化の色違い率を言っているので
    その国際孵化の国籍判定を聞いたら答えてもらえました
    XYでは言語設定できて、それを外国言語にしたら海外産になるのかと
    数分またされましたが(たぶん上に確認をとってたのかと)
    XYでの国際孵化の判定は親IDの出身国が判定となると言われました
    あくまで言語設定はプレイ環境に合わせてだそうで
    仮に聞いてみたら言語は同じでも出身国が違ってたら国際孵化になるみたいです
    一応公式の窓口からの回答です

  28. ▼返信 名無しさん    13-11-17 16:07 ID: 1a9b2

    なんか言語違いは判定されないって報告がぼちぼち出てるけど
    これが本当ならもう海外産かどうか見分ける手段なくしたってことにならね?
    だって経験値判定も海外産と同じで、小文字表記や海外verの表記も付くんだぜ
    これが日本産と変わらなくなら、判定できない偽海外産が大量にばら撒かれた事になる
    旧作のポケモンを使わない限り、確定した国際孵化は出来ませんって言ってるのも同義だと思うが

  29. ▼返信 名無しさん    13-11-18 03:38 ID: 7fde8

    上のコメントの内容が本当なら、結局自分で海外の3dsとロムを取り寄せるしかないのか
    まあこんなこと考えている暇があれば、海外産だと信じて孵化作業にさっさと取り掛かるのが早いな

  30. ▼返信 名無しさん    13-11-19 20:02 ID: ea5cb

    産地偽装し放題だな
    自分以外は確認する術がない

  31. ▼返信 名無しさん    13-11-20 12:33 ID: 60417

    海外3DSとXYなんてどこで買えるんだ・・・
    国際孵化は諦めるしかなさそうだな

  32. ▼返信 名無しさん    13-11-20 20:09 ID: ece34

    海外3dsを他のソフトでも必要だったんで
    ポケモンもついでに海外の買ったんだけど
    日本語ではじめても
    ちゃんと海外romと認識してくれるってことでいいんだね?

  33. ▼返信 名無しさん    13-11-22 18:27 ID: 677da

    第四世代とか第五世代とかが何なのかわからん。だれか教えてください!

  34. ▼返信 かえ    13-11-22 18:30 ID: 677da

    第四世代とか第五世代とかが何なのかわからん。だれか教えてください!

  35. ▼返信 かえ    13-11-22 18:31 ID: 677da

    2個出てる。すいません

  36. ▼返信 名無しさん    13-11-25 22:07 ID: d082a

    ※35 第一世代=初代 第二世代=金銀 第三世代=ルビサファ 第四世代=ダイパ
    第五世代=BW 第六世代=XY

  37. ▼返信 名無しさん    13-11-26 21:18 ID: eea3d

    私も、無駄な時間使いたくないので問い合せました
    コピペしていいものなのか 分かりませんが
    一応困っている人の為にコメントを投稿させていただきます
    いつもポケットモンスターオフィシャルサイトを
    ご利用いただきありがとうございます。

  38. ▼返信 名無しさん    13-11-26 21:19 ID: eea3d

    何度もご連絡をいただくこととなり、誠に申し訳ございません。
    お問い合わせいただいた件でございますが、
    『ポケットモンスター X・Y』において、日本国内、ならびに
    世界中の海外プレイヤーとのポケモン交換に際しては、
    各地域仕様のソフトとも選択言語にかかわらず、

  39. ▼返信 名無しさん    13-11-26 21:20 ID: eea3d

    各地域仕様のリージョンに応じて、例えば、日本産であるか、
    海外産であるかを判定する仕様となっております。
    通信交換で受け取ったポケモン名が海外言語の場合、
    進化をする事で受け取ったソフトの言語に変わる事がありますが、
    そのポケモンの出身には変わりありません。

  40. ▼返信 名無しさん    13-11-26 21:20 ID: eea3d

    その他、ゲームソフトの設定やプログラムの詳細に関する
    お問い合わせにつきましては、ご案内を差し上げ取りませんので、
    ぜひ、お客様ご自身の冒険の中で、ご確認いただけますよう
    お願いいたします。
    これからもポケットモンスターをよろしくお願い申し上げます。
    ※件名末尾の番号はお客様のお問合せ番号となります。
     送らせていただいたメールに対してご返信いただく場合には、
     削除せずにお送りください。

  41. ▼返信 名無しさん    13-11-26 21:23 ID: eea3d

    初コメントでコメントの仕方がわからず連続でコメントしてしまい、
    申し訳ございません
    お役に立てればと思いコメントさせていただきました
    では、失礼します。

  42. ▼返信 名無しさん    13-11-28 18:39 ID: e21e3

    まるでテロだな

  43. ▼返信 名無しさん    13-11-30 21:22 ID: dcb4d

    英語に設定した日本語版romからポケモンわけてもらったけど、10匹で色違い生まれたけど、たぶん確立の問題だと思う。

  44. ▼返信 名無しさん    13-12-01 14:24 ID: ab5de

    北米版を日本語でプレイしてるけど、日本と交換すると経験値が1.5倍になった。
    もらえる経験値的には日本版ってことになってるなぁ…

  45. ▼返信 名無しさん    13-12-01 14:55 ID: a4e65

    今作では「国際孵化」が存在しないんじゃないかな
    見分けられないんだし、そうじゃなくても色違いの可能性上がってるんだから検証するだけ無駄

  46. ▼返信 プラスル    13-12-04 18:08 ID: 48adb

    色違いの卵の見分け方を教えてください

  47. ▼返信 名無しさん    13-12-13 07:59 ID: a09e0

    国際って言葉に踊らされてる子が多いなぁという印象
    国産ROMからは外国産は生まれない=国際孵化にならない
    って思っているんだろうけど、任天堂に問い合わせるならまず
    「異なる国同士の個体による孵化で色違いが生まれやすいのか?」を聞くべき
    個人的には※46のいうとおり国際孵化なんて存在せず、
    あるとしたら言語の違う個体同士での孵化じゃないだろうか?
    はっきりするまで国際孵化なんて言葉使わないで色孵化でいいと思う

  48. ▼返信 名無しさん    13-12-14 14:26 ID: 15071

    マジレスしちゃうと、タマゴが出来た時点で内部データに出生地が記録される
    国際孵化には海外ロム必須

  49. ▼返信 名無しさん    14-01-07 16:48 ID: 1b253

    色違いの卵の見分け方を教えてなん

  50. ▼返信 名無しさん    14-01-07 17:19 ID: 1b253

    ※50
    見分け方あるのかな?

  51. ▼返信 名無しさん    14-01-16 14:08 ID: c5bff

    かわらずのいし

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved