792 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/03(日) 19:17:12.32 ID:???0
正直メガ進化ってかなりの神システムだろ
あっという間に受け入れられたし
あっという間に受け入れられたし
スポンサーリンク
797 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/03(日) 19:18:59.53 ID:???0
>>792
Sの上がるアイテムがひとつ増えたと考えるといい道具だなとは思う
Sの上がるアイテムがひとつ増えたと考えるといい道具だなとは思う
805 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/03(日) 19:21:17.33 ID:???0
>>792
ガルーラやアブソルみたいな進化無しポケの強化としてはよかった
が、3段進化ポケにメガシンカあるのはちょっと・・・
あともっと数出してくれないと対戦で同じメガシンカばっか見かけて飽きる
ガルーラやアブソルみたいな進化無しポケの強化としてはよかった
が、3段進化ポケにメガシンカあるのはちょっと・・・
あともっと数出してくれないと対戦で同じメガシンカばっか見かけて飽きる
811 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/03(日) 19:22:31.20 ID:???0
新しいことをしても大ゴケがないのはほんとにすごいと思うわ
スカイバトルとかミアレとかそういうのは置いといて
スカイバトルとかミアレとかそういうのは置いといて
684 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/05(火) 16:53:44.37 ID:fxdBvUQg0
メガシンカはガルーラだけぶっ飛んでて他は割りと良調整な印象
メガガルーラという完全に強さ調整ミスってしまったメガシンカポケモン
676 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/05(火) 16:44:29.91 ID:BOtIAGbw0
メガシンカ自体いらなかったんじゃねえの
構成被りを促進するシステム
構成被りを促進するシステム
680 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/11/05(火) 16:47:54.47 ID:1E4nEei+0
>>676
いやメガシンカ自体は成功してると思うが
1枠、もちもの無しというのが適当なんだろうが良いバランス出せてる
こういう新システムでバランス崩壊しないってのは凄いよ
いやメガシンカ自体は成功してると思うが
1枠、もちもの無しというのが適当なんだろうが良いバランス出せてる
こういう新システムでバランス崩壊しないってのは凄いよ
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
これからもあるならフォルムチェンジアイテムとメガストーン配置しとかなきゃならんから面倒だなそれともXY(Z)限定なのだろうか
フライゴンいつ消えるの?
ギャラドスやリザードンXみたいに、メガ前後で弱点がガラッと替わるポケモンが使ってて楽しい。今後増えるかもしらんけど
これだけ注目されてるゲームでこれだけの新システムを導入してしかも概ね成功と呼ばせる。
ポケモンってゲームに慣れてるからマヒしてるけど、勇気もあるし、すごい実績だよな。
だからこそ信頼されるし人気もあるんだけど。
でも真面目な話ARサーチャーの仕様から考えて公式も本当は乱数推奨してるのは明らかじゃないか?
対戦バランス損ねる程の強化ではなかったし戦術の幅が広がった
そしてメガ進化後が良デザ(ミュウツー除く)だったのが好印象
コメントテスト
※6
メガヘラクロスは絶対に許さない
発表された時ボロクソ言われてたのにみんなすぐ順応したよな
今後もメガストーン追加していくなら元から強い奴以外にももっと配ってほしい
実質「持ち物の一種」でしかないわけだし、発売前に言われたほどの異物感は全くないよな。
メガシンカ使わない型にだって出来るわけだし。
選択肢が増えるってのはいいことよ。
前作からそうだけど、新特性とか新技とかも実際に使わなくても相手に考慮を強いるという効果はあるわけで、バトルが面白くなった。
ただ次回作以降があるとしてこのシステムを毎回導入するというのも設定的にどうかな…と思ったり
まあ各所に同じ伝説や準伝説がいるわけだし突っ込めないこともないが、今後メガ進化をゲーム中でどう扱うのかが気になるところ
※2
お前どこにでもいるなww
俺も同じこと考えてるけど
伝説のポケモンってのは、珍しいポケモンが人々の間で語り継がれて神格化しているってだけ。
世界に一体しかいない本物の神様ってわけではない。
メガガルがS80くらいなら良調整だった
これだけのことをやってもバランスが崩れないのは
膨大な数のポケモンとそこから分岐する膨大な戦略構築があるお陰でもある
もちものの一種なら叩き落とせたりトリックできたりできるようにしてほしいね
せっかく粘着っていう特性があるのにメガストーン持ちは実質特性2つ持ちになってるじゃん
はたき落とす、トリック有効で
レートで上位のポケモンがならなきゃ文句なかった
益々デジモンっぽくなるだろうけど既にメガシンカした連中でも分岐先を作ってあげて欲しい
カメックスとデンリュウが可哀想だ、使わんけど
デンリュウならダブルトリプルで暴れてるよ
それよりもフーディンが見ない
でも実際ガルーラ以外存在感ないよね。
バランスを大きく崩すことがないということは逆に言えば弱いってこと。
昨日恐らくメガシンカ枠のギャラドスとメガルカリオが対峙して
「へいへいwwメガシンカした瞬間粉々にしてやるぜwww」
とか言ってたら素のギャラドスのまま殺されました、そらそうなるよね・・・
メガガブリアスって正直メガ進化前より好きだわ
フライゴンはZの最強メガシンカフリャ
ライボルトやカイロスとかクチート・ジュペッタ・アブソルみたいなマイナーポケの救済としてはベストだったが、
ガブやハッサムとかバンギやギャラ・ラティみたいな強ポケにメガシンカを与えるのは間違いだった
初代御三家とアニメで活躍の大きかったルカリオだけは強くともメガシンカを与えても良いとは思うけど
あとはデザインの問題かね。微妙なメガシンカデザインのポケモンが多すぎる
ちなみにメガガルーラはちょっと強くさせすぎたのではと
子供攻撃倍率は0.25倍にするか、または追加効果は重複しないようにするのがベターだった
ラス1に追い込まれてからの メガ進化→逆襲全抜きの流れがかっこよすぎる
ガブリアスはすばやさは遅くなったがー
以外と優秀だょ
メガ進化自体は良かったけど
メガ進化するやつのチョイスが意味不明すぎる
メガガルーラのグロパンは本当に…
第五世代のラッキーにちいさくなる2段階+きせきとか
ガッサにテクニシャン+ローキックとか
なんで一度に壊れ性能を与えるんかね
それで、次の世代で弱体化。最初から与えるなと
※19
フーディンさん昨日見たよ?
ガブがスカーフだったから変身しただけで死んだけど。
メガシンカには実質道具無しでバランスとれるしすごいね
明らかにメガシンカしても弱いのもいるけど
※27
既存の人気ポケモンと申し訳程度のマイナー賑やかし枠だろ
仮に批判あっても7世代からメガストーンの存在消せばいいだけだしな
対戦でどのポケモンがメガ進化するかわからないようなドキドキ感が足りない
※16
※17
そんなことが出来たらますますメガシンカ一強になる可能性があることぐらい判れよ・・・
7世代以降は殿堂入り後にメガリングイベントがあるんじゃね?
ガルーラが壊れてる時点で・・・
他は他で馬車とか元々強い奴に更に選択肢増やすしわけわからん
第六世代限定要素でいいよこんなもん
当初クッソ叩きまくってた奴多すぎ
持ち物固定される時点で十分バランス取れるだろうと思わんのかと思ったわ
何でもかんでも新しいものを批判してたら何も生まれなくなるだろ
※33
そのためにもメガシンカするポケモンをもっと増やしてほしいと思う反面、そうするとバランス調整が難しいんだろうなとも思う
調整を重ねて、少しづつ増やしていくのが理想なのかね
ガブとかバンギとかラティとか、元から強い奴はメガシンカいらねーだろと思う。
ボスゴドラとかカイロスなんかはかなり良い救済になってるから、もっと中堅のメガシンカを増やして欲しい
いっつもいっっつも同じ奴が選出されるから現状クソシステムだと思ってるよ
現在28種に対しその1/3くらいの奴らが毎回と言っていい程出てくるとか…
メガ進化が70種くらいに増えて、その中の1/3くらいをよく見かけるとかだったら、まだそうそう飽きないからいいけどさ
※5みたいな※ってよく見るんだけどコピペかなんか?
メガシンカするのが少なすぎるのが問題だけどな
バンギガブがメガシンカしてマンダグロスはできない
バシャーモはメガシンカしてラグラージはできないとか謎だし
ただしガルーラを除く
本気でガブリアス、ガルーラ、バンギラスばっかで飽きる
ガルーラの子どものダメージだけ倍率減らしてくれ
メガ進化はカッコイイしテンション上がりまくるし大成功だと思うわ
でもトリック無効とか露骨なルール加えてまでメガ進化を活躍させようとしてるのはあんまり好きじゃない
あとガルーラは今からでも遅くないから調整しろ
子供の火力が0.3倍でも命の珠以上の性能なんだから十分すぎるだろ
※41
よく見るならコピペだろ
ゲーフリってなんかすごいダメな所もあるけど、こういうすごい良い部分ある不思議な会社なんだよな。もともとが商売目的じゃなくて同人サークルって感じだから、商業目的に作ってないような部分あるのがデカイんだと思う。商業目的だけでゲーム作ってるところってセンス無いわ
メガ進化ターンはSが上昇しない仕様上、耐久あるポケモンに断然有利なシステムなのが惜しい
※48
同感。あんまり詳しく知らないんだけど、なんでそういう仕様になったんだろう。
ガルーラバランス崩してるとは思わんけどな
4世代の高速催眠、5世代のガッサと比べれば全然困らない
特に今回はレートの仕様変更で6,7割の勝率でももりもりレート上がるし
子供が楽しく遊べるようにトリック無効にしたんだんろうけど、
トリック無効はレートとフリーでルールを別けてほしかったな。
トリックでストーン盗られたほうが対戦がもっと面白いと思う。
持ち物の一種なら
トリック、はたきおとす、さしおさえ、マジックルーム無効はやりすぎです
はたきおとすに至っては持ち物無し判定扱いとか、バグにしか見えないんで即刻修整求むわ
それらが生命線で、今まで頑張って戦ってた子が埋葬してるし
メガシンカを如何に防ぐか、も戦略じゃねーの?普通は
実質特性二つになってる奴まで居るし
デメがあまり機能してない
バランス崩壊してるだろいいかげんにしろ
ミュウツーはメガ進化より普通の状態のほうがかっこいい
メガシンカ情報始めて見たときはポケモン終わったと思ったが
道具持たせられないし耐久上がる奴が殆どでそこまで壊れてないな
ラティ兄妹が解禁されたらどうなるか知らんが
メガガルーラとかいうど畜生
もともと高種族値だったヤツはメガ進化した瞬間持ち物透けるからあんま強化でもない
実際珠や拘りの方が火力上だったりチョッキの方が硬かったり、火傷麻痺怖いならラムの方が良かったりで選択肢のひとつになるかならないかぐらい
マイナーには良い救済、特にライボルトとクチート
概ね上手く行ってんじゃねーかな、ガルーラは完全に調整ミスだが
攻撃力補正は今のままで構わんが追加効果重複がks過ぎて受けが全く機能しない
メガストーン潰しが出来るならそれでもまだ良かったろうがね
ガルーラは絶許
XYではまだ対人戦したこと無いんだけどさ
メガ進化を入れないパーティーだと勝負にすらならない気がして怖いんだが、どうなんだ?
5世代のハメゲー、天候ゲーよりはマシになったかな程度
※59
んなこたーない
メガ進化は対戦の華って感じだがなくても強いパーティは組めるよ
大体メガストーンって他の道具の上位互換ってわけじゃないしね
元が微妙な連中やぶっ壊れ気味なガルーラなんかを除いて
名前以外は神システム
名 前 以 外 は な
とは言っても他に思いつきそうなの無いし仕方ないよね
※60
第五世代はいかにして一方的に潰すかを追求するクソ環境だったからな
タイプ相性がちゃんと機能してる今の環境は結構良バランスだと思うよ
メガシンカをクソクソ言ってたやつは今頃ポケモン離れてるだろうし
クソクソっていう意見の八割は全体の二割の人間が言ってるだけだから
メガガルを追加効果一回判定にしてメガストーンにはたきおとすさしおさえ効くようにしてくれたら
もう言う事ない
なんでメガストーンにはトリック叩き落とす泥棒が効かないの?
なんでメガシンカするターンは進化前の素早さを参照するの?
こんなこといってる奴らがいるがそれは全てバグなどの不具合が出る可能性が高いからで終わる
トリックなんて出来たらダブルトリプルで強化アイテムを取り替えることが可能になるからメガシンカが益々幅を利かせるだけ
冷静に考えたらわかりそうな物だが
ガル強いバランス崩壊とか言ってる奴は4世代5世代やってないのかな
まぁ5世代レートは天候一色だったがパーティの勢力はバランス取れてたけどね
んでそれと比べても今の環境はかつてない程バランス取れてるバンク解禁で悪くなるんじゃないかと不安な位
予言してみる
「○○○○ナイトZ」が出る。
第三世代は特性に三値の新設定とかいろいろ実験していてマンダとグロスとバンギが強かった。天候パは強かったけれどグラカイが使用できないことも多く、砂パは微妙だった。
第四世代は催眠と結論パが出来るほど。メガのせいでポケモンが似たり寄ったりなんてレベルじゃなかった。
第五世代はバランスは良かった。ただ天候一色。
道具が持てないから雑魚←
1体分のいのちのたまの上位互換程度と考えていたが
格差が酷いな
毎回こうだよなw
発売前は叩き結局神って言う、んで前作は発売前道理に叩く
もう普通にやって楽しもうぜ
なお廃人化は除く(俺もだけどw
単純に火力上げるだけならハチマキ、メガネの方が強いし
悪くない選択肢が増えたと思う
※7
君コメント停止処分食らった人だね?俺もだよ
※68
こいついなけりゃもっとバランス取れてるってだけの話だろ
現状じゃメガガルはかなり抜きん出た性能だと思うけど
もっとバランス悪い頃の世代を持ち出して「やってないのか?」とかw
ガブとかはメガシンカしない方が強いし、ポケモンによって価値観変わるでしょ。
メガシンカって設定上は、伝説のポケモンと最終兵器の影響で出来た可能性があるって言ってたろ?
じゃあなんで最近生まれたミュウツーのメガストーンがあるんだろ
それに今後のポケモンで新しい地方に行ったらメガストーン出せなくなるんじゃないのか
ミュウツーYは先祖還りしてるしもしかしたら本来はミュウナイトだったのかも
俺はマイオナで懐古厨だから意地でもメガシンカとフェアリータイプのポケモンを使わない。
意外と勝てるからあんまり文句は言いたくないんだけどこれだけは
はたきおとすと差押えは効くようにしろクソゲーフリ
メガシンカもいいけど既存ポケモンの進化をもうちょっと出して欲しかったなぁ
まだ進化の余地ありそうなルージュラ、バリヤード、ウソッキーとか
一生そのままでいるのか分からんハリーセン、ノコッチとか
鋼やゴーストのイーブイ進化系とか
ヤドクインはまだかえ?
これから増えたりするとまたバリエーションが増えていいね
金銀の悪や鋼とかXYのフェアリーみたいに増えた当初は選択肢が狭いのはしゃーない
最初クチートとかアブソルとかのメガシンカ見た時はなるほどとも思ったけど
なんで元々強いラティオスとかガブとかバンギとかがメガシンカするんだよ
強いのをさらに択増やすとか何がどうインフレを抑える調整なんだ
まあ簡単な話、不人気も優先、同等でメガ進化用意しても喜ばれないってこった
強い=人気になりがちだから弱いのは後回しなのは仕方ない
ピカチュウはどうすんだろうな、紛う方なき看板ポケモンだから手を加えにくい、加えたくないかもしれないし最初からいたライチュウは特別としてメガ進化はない可能性もあるかもな
※75
無知乙
ポケモンの本番はマイナーチェンジからだよ。
※82
もともと増やす調整じゃバランスはとれないと思うよ。
結局強い奴を弱体化させるためにフェアリーやらファイアローやら出しても
中堅やマイナーもとばっちり喰らう奴がでてくるし。
って忙しすぎてまだ厳選途中の俺が言うのもなんだけど。
はよ潜りたいわ。
満足。ひとつ不満があるとすれば種類が少ないことかな
準伝・ガッサ・害悪耐久系以外のレート上位勢、御三家と
ウインディ・キュウコン・ギャロップ・ドククラゲ・ゴローニャ・カイリキー
ハガネール・クロバット・エアームド・マンタイン
ヤミラミ・ネンドール・サメハダー・ミロカロス・トドゼルガ
ロズレイド・ドラピオン・ドクロッグ・ブーバーン・エレキブル・エルレイド
この辺はメガシンカしてほしかったかも
レディアンとかがメガシンカして攻撃が上がって鉄の拳からのパンチ技が活かせる!?
・・・とか想像してたんだけどな。
ぶっちゃけメガシンカしたポケモンよりも新しいポケモンの方が厄介に感じるわ。
メガガルーラは生態系を破壊する者なのではないか?
ちゃんと見てるよ
いったいどこがどう良バランスなんですかねえ・・・
※68
日本語でおk
メガラティがガチだったらそれは感心できない
ただでさえラティオスは厨ポケだからなぁ・・・
後は一体限定とはいえACのインフレが激しすぎて種族値100ぐらいじゃ満足できなくなるのも
メガガルは特性を変える、又は交換すると対処楽だよ。持ち物を封じる事は出来なくても特性を変えられるだけましだと思う。ニンフィアたんのスキスワで親子愛盗ってからの鈴持ちドレキスで駆逐してやったしね。
メガストーン持たせたメガシンカ出来るポケモンは実質特性が粘着だから強いね。
メールハピナスを思い出すが、種族値100増えるメガシンカポケモンはどう考えても強すぎる。(フーディンは可哀想だが)
そう考えると特性が粘着のベトベトンが気の毒だがね。