860 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:43:59.65 ID:dPWZ8xXD0
○○耐え調整とか○○抜き調整とかよくわからんからぶっぱしかしてないけど、お前らそういう調整の努力値振りしてんの?
スポンサーリンク
872 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:45:05.10 ID:NHesUG6d0
>>860
環境が変わったらそういう調整は産廃になるからぶっぱでええで
環境が変わったらそういう調整は産廃になるからぶっぱでええで
874 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:45:12.03 ID:WkpTrQjp0
>>860
○○さんの□□耐え調整レベルでやってる
○○さんの□□耐え調整レベルでやってる
879 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:45:25.36 ID:GIInjJC50
>>860
たとえばガッサ用に育てたすり抜けシャンデラが
ガッサより遅かったりしたら意味ないだろう ポケモンによってまちまちだそんなもん
俺はガブは鮫肌で確定数ずれることを信じてASぶっぱだけど
たとえばガッサ用に育てたすり抜けシャンデラが
ガッサより遅かったりしたら意味ないだろう ポケモンによってまちまちだそんなもん
俺はガブは鮫肌で確定数ずれることを信じてASぶっぱだけど
888 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:45:57.16 ID:6iWiG3PI0
>>860
ミトムやバンギなんかは調整しても腐らんぞ
ミトムやバンギなんかは調整しても腐らんぞ
914 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/28(月) 20:47:19.45 ID:3yg2Ec980
>>860
今は基本的にぶっぱしてる
ハウス用のギャラドスだけ1回舞えば最速130族抜きになるS調整はしたけど
今は基本的にぶっぱしてる
ハウス用のギャラドスだけ1回舞えば最速130族抜きになるS調整はしたけど
681 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:52:08.15 ID:oxi1dVyI0 [1/2]
育成見てると~抜き努力値X振りとかよく書かれてるけど2カ所に全部振るとかだと勝てないの
685 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:53:44.56 ID:iXFScIem0
それでも十分勝てますよ
スポンサーリンク
686 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:54:10.81 ID:kTbL4AwE0 [4/5]
>>681
普通に勝てるが
普通にな
普通に勝てるが
普通にな
687 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:55:40.69 ID:cU/hq8Dp0 [2/2]
>>681
必要最低限を沢山持てるように効率化がなされているってだけであって二カ所にぶっぱなすのはきちんと二カ所にぶっぱなす分の強みがある…が効率化した方がだいたいの場合強いというか「優秀」
必要最低限を沢山持てるように効率化がなされているってだけであって二カ所にぶっぱなすのはきちんと二カ所にぶっぱなす分の強みがある…が効率化した方がだいたいの場合強いというか「優秀」
688 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:55:54.38 ID:Yz2l8OhR0
~抜きとかはそいつが出てこなきゃ何の意味もないし
690 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:56:35.88 ID:CShiTQha0 [2/2]
素早さ調整はあくまで指標やろ
697 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:59:38.60 ID:oxi1dVyI0 [2/2]
なるほど、正直俺の頭だと難しすぎるし汎用性もありそうだから2カ所ぶっぱってやつで振ってみるサンクス
707 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 13:07:12.40 ID:T52j36BH0 [1/2]
>>697
わかりやすいのだと第四世代に桂マンダってのがいるから参考にしてごらん
いじっぱりガブリアスに殴られたら死ぬが抜いてるから負けず、陽気ガブリアス に殴られても死なないから抜いてない
古い型だが大いに参考になると思う
わかりやすいのだと第四世代に桂マンダってのがいるから参考にしてごらん
いじっぱりガブリアスに殴られたら死ぬが抜いてるから負けず、陽気ガブリアス に殴られても死なないから抜いてない
古い型だが大いに参考になると思う
692 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:57:53.09 ID:ME2Ol1HA0
メガガルーラ使ってるけどSに12振ってるわ
いじっぱHAぶっぱ相手ならミラーマッチの時勝てるし
いじっぱHAぶっぱ相手ならミラーマッチの時勝てるし
698 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 13:01:29.99 ID:FDVEaPvo0
>>692
それを見越して相手もSに割いてたらどうしよう、、、とか考えて結局最速に落ち着くのである
それを見越して相手もSに割いてたらどうしよう、、、とか考えて結局最速に落ち着くのである
694 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/29(火) 12:58:26.30 ID:wbGuNEfb0 [4/4]
ていうか今の荒れに荒れた環境で誰に対して調整するというのか
580 ぽけりん@ポケモンBBS投稿日:2013/10/27(日) 07:09:30.18 ID:kt5fCuB00
どうせ抜き調整してくるだろうからS妥協
どうせ確殺調整してくるだろうから耐久妥協
どうせ耐え調整してくるだろうから火力妥協
どうせ確殺調整してくるだろうから耐久妥協
どうせ耐え調整してくるだろうから火力妥協
SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする
注目記事!
カテゴリ「ゲーム」の最新記事
人気記事(10日集計)
コメント(→コメント投稿)
努力値下降木の実あるし調整は後からでいい。
スパトレで微調整も効くし
まずぶっぱで戦ってみて
負ける相手にパターンが見えたらそれに合わせて努力値を調整していく
4振りハッサム抜きとかロトム抜きは結構やる
スペシャルバトルのカロス統一パは大いに調整した方がいい
10体くらいのメジャーポケモンしか居ないので
一回投入してから微調整だな
今作から努力値簡単に振れるから「とりあえず作ってみる」というのが出来てとても良い
努力値覚えたて→252ぶっぱ
努力値覚えてしばらくしたら→ぶっぱは初心者のやること(キリッ
最終的に→やっぱぶっぱでいいわ
調整の意味はそいつに対面してなくても「目安ができること」にある
たとえばよくある陽気ガブのげきりん耐え調整なんかは
「A種族値130の補正なし全振り一致120技を耐える」に置き換えられる
だから持ち物なしテラキのインファも耐えられるし、
不一致威力90技(=威力180=120×1.5)で弱点突かれてもA130補正なし全振りまでなら耐えられるってこと
このへんの目安ができてるとけっこう動きやすくなる
抜きは便利だけどXYは情報が出揃って12月になってからしかやらないな
とにかく色んなの育てて戦うのが楽しいゲームだと思ってるから極振りが多い
レートの最上位でガチガチにやるならともかく そうじゃないならブッパで十二分
上に出てた1舞130族抜きとかは、苦手な奴がいるなら無駄にはならないとは思うが
A抜き調整のBを抜けるように調整したCとかわけわかんない調整してんだなお前ら
よくいるCとDが高くてBが紙な特殊アタッカーなんかは
HとBに多少振ってガブのげきりんくらいは耐えられるようにしてやるのが自分の好み
行動回数が確保しやすくなるから下手なプレイングを多少補えてる・・・気がする
Dが厚くなるのも何気においしいことが多いし
極振りしても確定数変わらないとあまり意味無いからな
そういう意味では仮想的定めて調整した方が効率いいのは確か
種族値が半端で最速先が空白帯とか超マイナーポケだったら
それなりに抜かせるようにして余りをどこかにくらいしかしないな
12月で環境激変するから今はとりあえずぶっぱしてるわ
「環境変わったら使えなくなるからぶっぱ~」は最高に頭悪いから放っておくとして他所とかツイッターとかで「~は耐久ないから弱い」とか「思ったより火力無い」っての見るとなんでダメージ計算してないのかと言いたくなる。
極振りで最大ダメージでしか種族値見ていないのもメガ進化関係での論争ですごく多かったわ。
そういうの見るとやっぱ仮想敵決めてダメ計しないと弱いよ。
環境固まってないのに何を想定してるって、そりゃ倒したい仮想敵だわなと。そのポケモン入れる意味だと。
物理耐久はとりあえずガブ基準
あると思います
今の環境で強いのって自分で育成論考えられる人でしょう
シングルでは耐久調整するより役割考えて余裕をもって振った方がいい
お互い体力満タンで殴り合うのは最初の1ターンだけなんだから
※16
コメ欄の発言だけを頼りに隙あらば全力disとか最高に頭悪く見えるw
こんなところで必死に雑魚認定とか何がしたいのw
※17
ありすぎて困る
環境変わったら育て直せばいいねん。育成が面倒くさいとかいうのはにわかで、みんなそうしてるねん
※20
君みたいなのが喜んで釣れるからな
※23
あいたたた・・・
※20
おまえも煽ってるだけやん
雑魚認定ニキはどの記事でも湧く
正直目障りだが触るな
環境変わったらぶっぱを使う
環境固まってきたら細かく考え出す
論者じゃないけど基本的にはぶっぱですわ
んんwww
この記事見てると、学校の試験直前になって「やべえw勉強全然やってねえわw」「俺も」「俺も」を思い出す
ほんとはみんなやってんだろ?
調整とか当たり前じゃん
調整しないで負ける奴は計算出来ないって言ってるようなもん
ガブとかゲンガーとか、とりあえずヌいとくか・・って感じで
俺はとりあえずサーナイト抜き抜き抜き抜き抜きかな
メガサーナイトは抜くかどうか微妙
ぶっぱだとダメとかいう話じゃなくて調整しとくとギリギリなところで差がでるんだよ
何故調整が必要なのか理解できないなら無理しなくていいと思う
まあ>>686の言う通りだな
調整しなくても普通に勝てるが、あくまで「普通」
調整振りも覚えないと強くはなれない
ルビサファからやってるのに努力値とか調整降りとか知らない俺が通りますよっと
計算ガチでできない俺には調整とか言ってるとかいう話みると
?になる
※36
初代からやってて知らん奴すらわんさかいるわクソガキ
ダメ計したうえで確定数の関係で極振りしたり耐久捨てたりするのは良いと思います
でもなにも考えず能力値が一番高くなるからぶっぱってのは無駄が多くなるだけで環境がどうとか以前にバランス悪くて使いづらくなるだけかと
ちょい耐久にふればガブの逆鱗耐えられるようになるのに振らないとかね
結局プレイヤーのスキル次第
ゴミトレーナーに限って育成だけ気合い入れるんだよな
クレッフィの威張る混乱自滅でご自慢の耐久調整()崩される廃人wwwwwww
残念だったねwww
※40
さすがにその理論は負け犬の遠吠えに聞こえるんだけど^^;
なんでいちいち暴言吐かなきゃ気が済まない人がいるんだろうか・・・
構うだけ損ってわかってるけど不快だし不可解だ
ゴミトレーナーとか何様のつもりなんだろ
一つの能力にはぶっぱに近い振りをするんだから、とりあえずぶっぱから入る
その型の弱点は戦ってるうちに見えるから最低限の調整を加えってのを繰り返すとそのうち最初から調整ポケになってる
※38
いちいちキレんなよおっさん
一般ポケモンは作り直せるから調整とかもいいけど伝説や準伝はぶっぱかなあ
環境が変わって使い物にならなくなっても困るし
まずはAかCに極振りします。次にHに極振りします
余ったらBかDに極振りします。DL意識のDがおススメ
技は低命中でも高威力のものを採用。補助技や先制技や一撃技は不要
持ち物は拘り鉢巻き、拘り眼鏡、命の珠など火力UPのものを優先
格闘に耐性があるポケモンにはゴツメもいいかんじ
最後にこれらをバランスよく組み合わせパーティを作ります
最強のパーティヤーティの完成ですなwwwww
細かい耐久調整はレート向きだが、トップメタ対策はフリーでも必要
とりあえずぶっぱ振りして持ち物無しガブの逆鱗が乱1なら確2にしとくとかそんな程度で十分
上にも書かれてるが指数稼ぐってのは結構大事
ただ、S調整はシビアにやった方が得だと思う。S80~110の激戦区ならいざ知らず、s120超最速は無駄が出やすいし、s50~70辺りで無振りだと痛い目見ることもある
ただ、調整は対面意識が大きいから交換戦になるとずれてくるんだけどね。ヤケモンが結構強いことからも分かるけど。
結局大事なのは勝ち筋を意識してパーティを構築することに尽きるんだよなあ
最速スカーフギャラ抜きスカーフヒトムとか、最遅ギルガルドより遅いメガボスゴドラとか、とにかく「こいつには勝てる」って意識は大切だと思うが
今作じゃ努力値振り直しやすいし、無駄にはならんだろ
環境固まらないし12月まではぶっぱでもいいかもしれない
Sに振るのはありえないwww
とりあえず経験を積むべし
じゃないと実感が出ないからな
「同族対決はバッサリ諦めてガブ出された時、後続の為に少しでも多く削っておきたいな」って時に素早さを少し減らしてHに12BDに4振る俺は多分アホ。
そんなん当たり前だろ
どんなゲームだって相手に合わせた調整すんだろ
なんでポケモンだけ限定みたいに言ってんだ雑魚
bw2のアベニュー勢から見たら今作の基礎ポイント振りはストレス
メジャーな役割対象を追い抜ける調整だけで十分
まずそのポケモンの種族値確認して、種族値の高いところ+素早さ(素早さの種族値が極端に低い場合を除き)に252振るの好き。
そんなもんはパーティバランス見てこいつが出てきたら重すぎるってのが
ある場合だろう。それを調整して流せるようならやる価値はある。
1VS1ばかり意識してもしょうがない。2確調整して繰り出し性能を上げるとかなら
ありだがな。