ぽけりん> ポケモン金銀までしかやってない俺がポケモンXYを始めた結果wwww

主にスカーレットバイオレット(SV)やポケモンGO、アニメ、グッズなどの情報を取り扱っていきます。

金銀.jpg

ポケモン金銀までしかやってない俺がポケモンXYを始めた結果wwww

13/10/24 09:38
ゲーム 29コメント
1:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:47:10.90 ID:eHAWN8nY0
何を話しているのかさっぱりわからなかったよ…
レベル上げてトレーナー倒して図鑑を揃えるだけじゃなかったの…

86:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:12:39.34 ID:UKF+Wgn8i
>>1
おまおれ

スポンサーリンク
5:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:48:57.15 ID:a8gB5s2d0
初代から三値があったという方が驚きだ
「コラッタ倒してれば強くなる」とは聞いたことあったが

7:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:49:43.91 ID:prIfpQuz0
努力値とかいうの最近知ったわ

13:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:51:20.49 ID:FlJpmh4h0
数値自体は初代からあったし
一部とはいえプレイヤー間にも知れ渡ってたよ

16:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:51:43.73 ID:QKR/gGPa0
自分で戦略決めてステータス振って対戦するんだよ
楽しそうだろ?

17:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:52:31.39 ID:QcLej6wD0
自分は厳選とか個体値とか気にしないで好きなポケモンで戦ってる
勝てると嬉しい、そんだけ

21:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:54:47.66 ID:Zcx1vbTW0
初代のみクリアでxyに手を出したが覚えることいっぱいで泣いてる

23:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:55:02.66 ID:UyIJaP920
図鑑完成なんかネット使える今の時代なら余裕すぎるだろ

27:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:57:01.55 ID:a68X8rTx0
努力値は聞いたことなくても基礎ポイントは聞き覚えあるだろ?

29:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:57:58.20 ID:eHAWN8nY0
>>27
幼稚園児の俺はそんなこと考えずにプレイしてたわ

36:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:00:17.53 ID:EDZY+0Li0
>>27
金銀やってた頃は基礎ポイントとかなにそれ?とか思ってタウリンとか売りまくってたわwwww

スポンサーリンク
28:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:57:26.96 ID:X6I4qjiq0
努力値はレベル低い時から育てた方が強くなるっていうので納得できたが、倒す敵で強くなるステが決まってるのはつまんねーなと思ったわ。

31:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:58:43.40 ID:lHieiOZy0
ステータスとかどうやって振るの?倒したポケモンで決まるの?

41:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:01:48.52 ID:zdkbtTPzi
>>31
努力値なら倒したポケモンかな
例えばイシツブテを倒せば防御力の努力値が入るって感じで一つの能力値に対して255、一体のポケモンに510まで振ることができる
それ以外にもマックスアップやキトサンとかのドーピングアイテムを使って一つの能力値に100までなら振れる

44:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:03:03.69 ID:lHieiOZy0
>>41
奥が深いんだなwww面白そう

37:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:00:24.18 ID:bDDQGrQn0
弱いポケモンと戦うと強くなるっていうのは知ってたけどどこで知ったんだろう
多分作中でモブが言ってたんだろうけど

67:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:08:35.83 ID:kSiSa/mp0
特性浮遊に地震していたあの頃には戻れない

68:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:09:00.70 ID:SjpsifkQi
初代の努力値は全能力値MAXまで振れる
ちなみに入ってくる努力値は倒したポケモンの種族値がそのまま入ってくる
なぜニドランが例に上がってるかというとバランスが良いから

70:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:09:16.12 ID:0eqSQl/V0
てか5、6世代でも努力値云々を子供さんがきっちりわかってる例って少ないのよね
1、2世代の子供と同じ気持ちでポケモンに触れてるから

116:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:18:07.34 ID:jPEYvewLi
カイリキーよりゴローニャのが防御高くてフーディンはそいつらより特殊が高い
これが種族値
ピカチュウAとピカチュウBを不思議な飴で100レベルまで育てたけど能力にばらつきがある
これが個体値
ピカチュウAにワンリキーだけ倒させた時とズバットだけ倒させて50レベまで育てるとばらつき以上に能力に差が出る
これが努力値

121:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:19:30.65 ID:zdkbtTPzi
とりあえず三値に関してはこの画像で割とわかる no title

129:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:21:30.83 ID:lHieiOZy0
>>121
なるほどわかりやすい

138:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:23:15.42 ID:4ldftGyk0
今も低レベルコラッタとか10000万匹ぐらいぶっ倒し続けて育てるんじゃないの?

164:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:28:07.73 ID:4ldftGyk0
>>143
スーパーマリオスタジアムがやってた頃は
まず厳選して
全種限界(10個ずつ)まで49万円分使って
それからコラッタ100000ぶっ殺し(努力値)だったんだけど
今はドーピングアイテムと努力値同じなの?

それとも当時から俺が間違ってたの?

165:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:29:47.77 ID:FlJpmh4h0
>>164
限界点が低めに設けられた
その上全ての能力値に振れる努力値の合計も設定されたから戦略の幅を広げつつ簡略化された

167:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:30:09.95 ID:K/rbwV+h0
>>164
努力値の上限が3世代から変わってる
具体的に言うと振れる努力値の上限が510になって、一つの能力には255までしか振れなくなった

169:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:30:53.64 ID:SqF+Hfvn0
>>164
49万円懐かしすぎワロタ

100:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:15:03.75 ID:K/rbwV+h0
対人戦やらないなら三値とか元々ほぼ覚えなくていいもんだしなあ

109:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:16:38.48 ID:0eqSQl/V0
>>100
メイン層の小学校中学年以下は流石に知らんからねー


高学年の姪にボッコボコにされたときはある意味感動したが

115:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 04:18:06.44 ID:zdkbtTPzi
スパトレで努力値可視化できるようになって更に振り直しまでできるようになったのは便利すぎる

24:ぽけりん@ポケモンBBS 2013/10/24(木) 03:56:01.76 ID:LR+03EKm0
XYでようやく三値を理解した

一方俺のカーチャンは初代の頃に俺が学校行ってる間にケンタロスを厳選していた

SNS共有:記事タイトルとURLをコピーする

注目記事!



人気記事(10日集計)

コメント(→コメント投稿
  1. ▼返信 名無しさん    13-10-24 09:47 ID: 4339a

    252振りだろうが!なんだよ510までって!廃人なめんなよ!

  2. ▼返信 名無しさん    13-10-24 09:53 ID: e5b5e

    ※1
    すげえにわか臭いな

  3. ▼返信 名無しさん    13-10-24 10:24 ID: 82c14

    XYで今まで三値知らなかった人でも取り組みやすいよう敷居下げたのはGJ

  4. ▼返信 名無しさん    13-10-24 10:25 ID: ef6fe

    ※3 若気の至りってやつさ 若かったなぁ。

  5. ▼返信 名無しさん    13-10-24 10:39 ID: 53981

    GTSが凄くイイ!
    交換ってこんなに楽しいものだったのか

  6. ▼返信 名無しさん    13-10-24 11:13 ID: 57686

      ミ ラ ク ル 交 換

  7. ▼返信 名無しさん    13-10-24 11:25 ID: 0f0bb

    個体値廃止していいんじゃないかな
    努力値と性格だけで差別化は十分完成しているやろ

  8. ▼返信 名無しさん    13-10-24 11:30 ID: 57686

    ミラクル交換があるなら
    ミラクルジュエルなんてのも

  9. ▼返信 名無しさん    13-10-24 12:16 ID: f3e83

    スレにも挙がってたけどマリオスタジアムで散々基礎ポイント云々言われたし、初代初期ならともかくピカ版あたりで一気に常識化したハズなんだけどね…ドーピングアイテムの49万ってのもピカ版の攻略本とかがよくクローズアップしてた。

  10. ▼返信 名無しさん    13-10-24 13:54 ID: f0429

    ※2
    XYでほんとうに上限252になったけどな

  11. ▼返信 名無しさん    13-10-24 14:25 ID: 59567

    ※7
    個体値の”それぞれの個性を表す”っていう本質が失われて、対戦のためだけにV調整されるようなものになってるよね
    本来、そういう調整の役割を果たすのが努力値であるはずだし、あかいいとやサファリをねじ込んでユーザに個体値調整させるぐらいなら、個体値自体を廃止して努力値の仕様を見直すべきだし。
    孵化厳選ができるようになってから個体値の形骸化は進んでた訳だから、初期の開発思想を無駄にひきずってどーすんのって感じ。

  12. ▼返信 名無しさん    13-10-24 14:57 ID: c4aaf

    努力値って、「決まった値ごとに基礎ポイント(努力レベル)に換算される最高値63002の数値」のことだよな?
    確か、ルビサファで努力値は廃止されて、今は基礎ポイントしか残ってないはずだと思ってたけど。

  13. ▼返信 名無しさん    13-10-24 15:56 ID: a7bea

    今でも普通に努力値って呼ばれてるだろ
    5世代の時にPDWでしか出ない特性だったから隠れ特性のことを「夢特性」って呼ばれたけど、PDW無くなった今も夢特性って呼ばれてるのと同じ

  14. ▼返信 名無しさん    13-10-24 17:13 ID: 8157c

    コラッタ?ニドランじゃなかったっけ?
    かの有名なニドラン1000匹狩り

  15. ▼返信 名無しさん    13-10-24 17:26 ID: 5c2fb

    ※11
    んな長ったらしく書かなくても「個体値廃止して互換切れ」の一言で終わるだろw
    ※12
    努力値も夢特性も公式が提案した名称じゃないんだからユーザーの都合の良い意味・解釈で問題無い

  16. ▼返信 名無しさん    13-10-24 17:32 ID: 76239

    赤緑しかやってない友人に三値の概念教えたらすぐ覚えたぞ
    要領悪すぎワロリン

  17. ▼返信 名無しさん    13-10-24 17:44 ID: 5d12e

    努力値=基礎ポイント
    ルビサファから廃止ではなく仕様変更っていう認識だと思ってた
    金銀の頃は一部で個体値ではなく才能値って呼び方もあった
    当時中房の俺にはそっちの方が理解しやすかったな

  18. ▼返信 名無しさん    13-10-24 17:53 ID: a3167

    ↓コイツが狩られまくってました

  19. ▼返信 名無しさん    13-10-24 19:17 ID: 87f93

    個体値なくして努力値だけ残してくれれば楽なんだけどな
    卵つくって孵化させて個体値確認を何度も繰り返さなければならないわけで
    遺伝技もめんどくせえから廃止してレベルで覚えるようにしてくれ

  20. ▼返信 名無しさん    13-10-24 21:53 ID: 4e59c

    個体値廃止だの遺伝技を全部レベルにしろだの、
    面倒なことが全部嫌ならゲームなんてやってんじゃねえよって感じだなw

  21. ▼返信 名無しさん    13-10-24 22:48 ID: 3a4d6

    小学生の頃は100レベルにすることばかり考えていたわ
    ポケモンも技もかっこいいやつで、なおかつ強そうなやつ
    やってみたいけど、金銀で引退した俺には難しそうだわ・・・

  22. ▼返信 名無しさん    13-10-24 23:58 ID: 653e3

    ポケモンバンクが発表されるまで互換なくせと至る所に書込していた連中は息しているのかな。
    個体値・努力値・種族値はポケモンの根幹なんだからなくしたら他のゲームと一緒になるじゃん。

  23. ▼返信 名無しさん    13-10-25 21:59 ID: 37621

    ケンタロスのくだりでワロタ

  24. ▼返信 名無しさん    13-10-26 16:56 ID: 765fa

    種族値はまぁともかく、個体値・努力値と見えないパラメータを2つも作ったのは罪だよな。
    いつまでこの欠陥を残しておくんだろう。

  25. ▼返信 名無しさん    13-10-27 00:19 ID: cb021

    初代に関しては、
    努力値:低レベルから育てた方が強い、同じレベルでもアメや育て屋を使わない方が強い、という話が噂レベルで存在した
    個体値:同じレベルでも能力が違うポケモンがいるということは気付かれていた
    解明されたのがかなり後だっただけで、当時のネットが存在しない時代でも子供たちは感づいていたってことだな

  26. ▼返信 名無しさん    13-10-27 00:22 ID: 9677a

    こういうのを知らん奴らが「ポケモンは簡単すぎるガキゲー」とか言ってるんだろうな
    バカも数が多ければ風潮を作れる良い見本

  27. ▼返信 名無しさん    13-10-27 00:36 ID: da9ba

    こういうスレでわからんわからん言ってるオッサン共は恥ずかしくないのかな
    今日び中高生でも乱数調整して理想固体仕上げてる奴もいるのに

  28. ▼返信 名無しさん    13-10-28 11:43 ID: 0c5f3

    そういや、個体値やめざパの簡易判断はいるのにタマゴグループ教えてくれる奴出てこないんだろう?

  29. ▼返信 名無しさん    14-03-16 16:06 ID: a6995

スポンサーリンク

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)

・荒らしはプロバイダ報告などの対応を行います。
・荒らしは削除します。荒らしに反応する人も荒らしとして対処します。
・コメントを記事に反映する場合があります。

今読まれてる人気記事!

コメント数


記事検索

月別

Amazon

@ 2013〜 ぽけりん@ポケモンまとめ All rights reserved